へこきもと 気まぐれブログ

へこきもと 気まぐれブログ

PR

カレンダー

お気に入りブログ

世界の真ん中(24… New! 佐原さん

明日で最終日、臨床… New! Secondary, LLCさん

雑用がメインでした New! SRきんさん

悔しいという感情は… New! 森田生涯さん

きみの価値観を変え… New! 業績向上ナビゲーターさん

観照 国立民族学博… 茲愉有人さん

令和7年度宅建試験 … 銀次郎エイトさん

【12/10(水)開催】合… machiraku_hokkaidoさん

集団自殺への道 inti-solさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

2008.03.01
XML
カテゴリ: 気まぐれ日記
先週(土)の 定期中央委員会 中央執行委員会 でした。議題はもちろん 春闘 に関するもの。(内容は詳しくは明かせませんが・・)
全労連 傘下の諸団体では「国民春闘共闘」と呼び、 連合 の方は「春季生活闘争」とそれぞれ呼んでいる。

あくまでも個人的見解として・・ 「時間外労働の割増率の引き上げ」 を要求することには少々疑問を感じる。単純な素人考えとしては、長時間労働を抑制するというより、むしろ超過勤務をつけさせないという 負のベクトル が作用しそうな気がするが。。どうだろう?

産別 (産業別労働組合の略称)、 単組 (単位労働組合の略称)、 妥結 (交渉が成立に至ること)等々。 若い人の組合離れ も、なんとなく理解できる気がする。今どき「闘争」なんて言葉は改めるべきだという声も聞きます。“タンソ”を変換すると“炭素(C)”しか出てこない

連合のスローガンは 「非正規も正規も働く仲間賃金改善・働き方改革でワーク・ライフ・バランスを」 となっている。(長っ!)

今年は 非正規雇用者も含めている ことが大きな特徴といえる。そんな中、(日本共産党)志位委員長の 「人間を消耗品のように使い捨てる究極の非人間的な労働だ!」 という国会発言が ネット上で熱い らしい(3/1 朝日朝刊)


実に朝日新聞らしい報道だと感じる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.02 13:12:40


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: