快風身体均整院

快風身体均整院

2025年06月06日
XML
カテゴリ: 映画
何事も最初から本格的に取り組もうとすると、途中で疲れてしまいます。

先日最終回を迎えた火曜ドラマ10『しあわせは食べて寝て待て』から、長く続けるためのコツを学びました。「肩の力が抜けた薬膳」。

胃が重いときには消化を助けるピーマンを、梅雨の時期には余分な水分を排出してくれるもやしをと、自分の体調に目を向けて、必要な食べ物を取り入れていく。1日1回、こんなちょっとしたことでも、365日あれば、体は相当変わります。

逆に、気になる体調の原因として、そんなつもりはないのに、知らずにコツコツ続けてしまっていることがあるかもしれません。

例えば職場のレイアウトの都合上、パソコンのモニターを正面に置けない人に首痛や肩痛、腰痛がよく起こります(膝痛も。明日の 「施術例ブログ」 に書く予定)。

それらは突然起こったわけではなく、捻った姿勢で座る習慣の積み重ね。思い切ってレイアウトを正面に変更した人から治っていきます。

映画『かくかくしかじか』では、ただ絵が好きな人から美大を目指す人まで、日高先生(大泉洋)の絵画教室に集まって、毎日みんなでコツコツ絵を描いていました。

主人公、明子(永野芽郁)よりも長く通う近所のおじさんは、箱ティッシュを何年も何年も。美大生になった明子が帰省して立ち寄ったときには、見違えるほど上手くなっていました。


kakukaku.jpg



◯均整施術ではどんなことをするのか、普段の施術の流れを、​ 「快風院 均整日記」 ​に連載しています。

◯ ​ 『内臓ウォーキング』他、拙著のご紹介 ​:これまでに6冊出版させていただきました。感謝いたします。

◯快風身体均整院ブログの挿絵には 無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」 さん、 無料イラスト「イラストわんパグ」 さんのイラストを使わせていただいています。いつもありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月06日 07時21分11秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: