全37件 (37件中 1-37件目)
1
レミケード投与(4回目)から32日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇湯炒め4)竹輪2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)竹輪朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 117/76 73p 36.49℃16:30 110/83 64p 36.57℃ 58.4Kg排便 1回7:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.30
コメント(0)
今日は月に一度の歯のメンテナンス。いつものごとく、磨き残しのチェック、汚れ落とし、磨き、消毒してもらい歯はツルツルピカピカ。ちょっと痛かったりするが、普段の歯磨きでの不足をいっきに解消してくれるんで、これはちょっとやめられない。しかも料金は1000円もかからない。歯科衛生士さんの給料っていくらなんだろう。いくらなんでも料金安すぎ。さて次のメンテナンスは12/29。
2009.11.30
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から31日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇湯炒め4)竹輪2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)竹輪朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 115/89 65p 36.28℃16:30 119/81 75p 36.98℃ 58.6Kg排便 1回9:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.29
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から30日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇湯炒め4)竹輪2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)竹輪朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 112/84 64p 36.28℃16:30 127/86 67p 36.88℃ 58.5Kg排便 1回8:15 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.28
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から29日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇湯炒め4)竹輪2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)竹輪5)ゆで卵朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 113/81 69p 36.48℃16:30 116/84 62p 36.49℃ 58.7Kg排便 1回9:15 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.27
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から28日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇湯炒め2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)竹輪5)ゆで卵朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 119/80 67p 36.30℃16:30 117/83 66p 36.57℃ 58.8Kg排便 1回9:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.26
コメント(0)
最後のレミケードから今日で丸4週間。なんとか持ちこたえました。先週末は不調が続き、今週は通院して診察、前倒しで5回目のレミケードか?と覚悟してましたが、不調は3日で収束し、その後はまあ悪くない状態が続いてます。回復して本日で4日めとなります。さて次のレミケードはクリマスイブ。残すところあとちょうど4週間。なんとか持ってくれることを期待したいですね。そのためには食事を節制節制。そして規則正しい生活ですな!
2009.11.26
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から27日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇湯炒め2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 116/84 64p 36.38℃16:30 121/83 63p 36.25℃ 58.7Kg排便 1回9:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.25
コメント(0)
今日も今のところ便通、バイタルと悪くない状況継続してます。数日前の不調時とは明らかな違いで不調から脱出しつつあるのを実感してます。いつもの制限のきいた朝食もおいしくいただけましたし、エレンタールの寒天ミックスも上手に作れて食感も上出来でした。それに普通に口経で体にとりこむ青りんごフレーバのエレンタールもおいしく感じました。先週末からの3日間の不調時は、こりゃレミケ4回目にしてアンチインフリキシマブかい?と思ってましたが、こうして回復傾向にあると、先の不調がストレス(旅行とかセレモニー参加)のためなのかとも思えます。まあ、ここは良い方向に解釈してレミケードはいまだ効いているということで、もちょっと様子を見るということで閉めたいと思います。さて明日で最後のレミケード(4回目)から、ちょうど4週間、前半戦終了というところです。あと4週間がんばります!
2009.11.25
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から26日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇湯炒め2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)竹輪5)ゆで卵朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 119/81 68p 36.28℃16:30 124/84 62p 36.17℃排便 1回7:30 黄褐色 有形 量:少し腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.24
コメント(0)
違和感を感じた11/20の午後あたりから体調不良に突入しました。症状としては便通異常、そして心拍数増加と37℃以下ではあるが体温上昇。久しぶりの体調不良に動揺したのか、生活のリズムが狂ってしまい2日ほどダラダラしていまして症状の改善は見込めなかったのですが便通改善が最優先と思い、11/22夕食よりエレンタールの寒天ミックスを食べはじめました。その後11/23には排便なし、11/24の朝には有形便が出て、体温も36.5℃以下となり、ほぼ元の状態になったと思われます。というわけで、もちょっと様子を見て、5回目のレミケードの投与時期を見極めたいと思います。ちなみに明後日で最後のレミケードから4週間となります。ですが、ホント寒天は私の便通改善によくきくアイテムです。今後もかかさず毎日食べていこうと思います。
2009.11.24
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から25日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇湯炒め2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 125/90 69p 36.79℃16:30 124/79 65p 36.73℃ 59.2Kg排便 0回腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.23
コメント(2)
レミケード投与(4回目)から24日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇湯炒め2.昼食1) エレンタール 2本(溶解)3.夕食1)エレンタール 1本(寒天ミックス)2)米飯3)味噌汁朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 118/76 75p 36.78℃16:30 132/81 77p 36.89℃ 58.9Kg排便 4回9:15 黄褐色 水溶 量:わずか13:00 黄色 水溶 量:わずか14:00 黄色 水溶 量:わずか14:00 黄色 水溶 量:わずか腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.22
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から23日経過。1.朝食1)エレンタール 2本(溶解)2.昼食1) エレンタール 1本(溶解)3.夕食1)エレンタール 2本(溶解)2)米飯3)味噌汁4)ほうれん草の紫蘇油炒め5)竹輪朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 120/80 77p 36.86℃16:30 110/78 73p 36.74℃ 58.5Kg排便 4回9:00 黄褐色 水溶 量:わずか9:30 黄褐色 水溶 量:わずか10:00 黄色 水溶 量:わずか10:30 黄色 水溶 量:わずか腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.21
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から22日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 2本(溶解)3.夕食1)エレンタール 1本(溶解)朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 120/83 70p 36.35℃16:30 132/85 72p 36.98℃ 58.6Kg排便 3回9:30 黄褐色 有形 量:普通10:30 黄褐色 軟便 量:少し13:30 黒色 泥 量:少し腹痛:あり 肛門痛:なし
2009.11.20
コメント(0)
違和感ありと感じてましたが、朝排便後に横行結腸あたりに通過障害のような痛み走り軟排出。退院後3カ月にして初の痛みとその直後の軟便。数日前にちょっとゴタゴタでストレスかかりましたし、それでその後眠れない状態継続してますから、そういうのが原因かもしれません。まあ、回腸付近のしゅうりゅうの存在は認められませんし、バイタルに変化は無いので、数日様子を見て症状継続ならば、診察ですかね。もしやアンチインフリキシマブ?ヒュミラはまだか?!
2009.11.20
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から21日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 3本(1:寒天ミックス、2:溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 1本(溶解)3)味噌汁4)はんぺん朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 110/76 75p 36.39℃16:30 114/80 63p 36.39℃ 59.1Kg排便 1回9:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.19
コメント(0)
今週から突然寒くなりました。先週末の小旅行の疲れもあってか、なにやら体調に違和感あります。とくに症状が出ているわけではありませんが、なんかおかしい。再燃なんてことにならなければいいのですが・・・・。まあ過去にも季節の変わり目は体調を崩すことが多いので、やはり用心です。十分睡眠をとって、低下している免疫をしたささえしなければと思っています。そういえば今日で最後のレミケードから3週間経過です。腹痛、下痢、発熱などはありません。バイタル見る限り順調です。悪くなっているとはいえません。寒い季節、体を冷やさないように注意していきたいです。
2009.11.19
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から20日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 3本(1:寒天ミックス、2:溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 1本(溶解)3)味噌汁4)はんぺん朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 127/80 67p 36.09℃16:30 124/76 71p 36.69℃ 59.7Kg排便 1回9:15 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.18
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から19日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 3本(1:寒天ミックス、2:溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 2本(溶解)3)味噌汁4)ちくわ朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 117/88 62p 36.30℃16:30 123/80 66p 36.49℃ 59.5Kg排便 1回9:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.17
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から18日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 2本(1:寒天ミックス、1:溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 3本(溶解)3)味噌汁4)はんぺん朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 114/82 66p 36.07℃16:30 126/82 71p 36.49℃ 59.3Kg排便 1回10:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.16
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から17日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 3本(1:寒天ミックス、2:溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 2本(溶解)3)味噌汁4)竹輪朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 124/78 69p 36.24℃16:30 124/86 67p 36.37℃ 体重測定せず排便 1回9:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.15
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から16日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 3本(1:寒天ミックス、2:溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 2本(溶解)3)味噌汁4)はんぺん5)竹輪朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 測定せず16:30 測定せず排便 1回7:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.14
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から15日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 3本(1:寒天ミックス、2:溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 2本(溶解)3)味噌汁4)はんぺん朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 117/84 65p 36.42℃16:30 110/78 70p 36.59℃ 59.4Kg排便 1回9:15 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.13
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から14日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 3本(1:寒天ミックス、2:溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 2本(溶解)3)味噌汁4)はんぺん朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 120/86 65p 35.99℃16:30 113/73 72p 36.55℃ 59.4Kg排便 1回9:15 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.12
コメント(0)
最後のレミケードから14日経過しました。とくにクローン病の症状は無く、バイタルも問題なしの数値です。今のところ、レミケードが効いているようでホントありがたい事です。まあ、これからが冬本番、体を暖かく保ち、とくに腹を冷やさぬようにして体調を崩さないようにしたいと思います。またインフルエンザも流行しているんで、外出帰宅後の手洗いはきっちり心がけたいもんです。さて、次のレミケードまであと6週間、インフリキシマブの効果が持続していることを期待したいですね。
2009.11.12
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から13日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 3本(1:寒天ミックス、2:溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 2本(溶解)3)味噌汁4)竹輪朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 120/84 67p 36.39℃16:30 114/80 76p 36.69℃ 59.4Kg排便 1回9:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.11
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から12日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 3本(1:寒天ミックス、2:溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 2本(溶解)3)味噌汁4)はんぺん5)豆腐朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 117/80 74p 36.59℃16:30 107/72 69p 36.57℃ 59.3Kg排便 1回8:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.10
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から11日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 3本(1:寒天ミックス、2:溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 2本(溶解)3)味噌汁4)はんぺん朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 109/81 73p 36.49℃16:30 108/73 73p 36.44℃ 59.2Kg排便 1回8:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.09
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から10日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 3本(1:寒天ミックス、2:溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 2本(溶解)3)味噌汁4)竹輪5)豆腐朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 112/83 71p 36.38℃16:30 116/75 74p 36.75℃ 59.4Kg排便 1回9:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.08
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から9日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 3本(1:寒天ミックス、2:溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 2本(溶解)3)味噌汁4)竹輪朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 110/82 74p 36.29℃16:30 110/78 73p 36.76℃ 58.9Kg排便 1回10:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.07
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から8日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 3本(1:寒天ミックス、2:溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 2本(溶解)3)味噌汁4)竹輪5)豆腐朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 107/82 67p 35.86℃16:30 128/80 67p 36.59℃ 59.3Kg排便 1回9:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.06
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から7日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 3本(溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 2本(溶解)3)味噌汁4)竹輪5)鮪の刺身朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 121/88 67p 36.08℃16:30 124/86 73p 36.50℃ 58.8Kg排便 1回8:30 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.05
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から6日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 3本(1:寒天ミックス、2:溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 2本(溶解)3)味噌汁4)竹輪5)豆腐朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 111/88 62p 36.33℃16:30 124/85 71p 36.63℃ 59.1Kg排便 1回9:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.04
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から5日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 3本(1:寒天ミックス、2:溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 2本(溶解)3)味噌汁4)竹輪朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 110/80 70p 36.29℃16:30 112/89 68p 36.67℃ 58.8Kg排便 1回9:00 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.03
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から4日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 3本(1:寒天ミックス、2:溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 2本(溶解)3)味噌汁4)竹輪5)豆腐朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 127/87 64p 36.06℃16:30 127/73 68p 36.39℃ 59.0Kg排便 1回8:45 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.02
コメント(0)
レミケード投与(4回目)から3日経過。1.朝食1)米飯2)味噌汁3)ほうれん草紫蘇油いため2.昼食1) エレンタール 3本(1:寒天ミックス、2:溶解)3.夕食1)米飯 2)エレンタール 2本(溶解)3)味噌汁4)はんぺん5)豆腐朝 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠昼 ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠夕 ガスターD 1錠 + ペンタサ500 2錠 + ビオスリー 1錠体温と血圧と心拍と体重10:30 111/75 69p 36.29℃16:30 117/75 68p 36.57℃ 59.0Kg排便 1回9:15 黄褐色 有形 量:普通腹痛:なし 肛門痛:なし
2009.11.01
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1