全8件 (8件中 1-8件目)
1
妄想で真実を暴く!! こえめです。(ナンですと!?)あ^・ω・^間違えました、真実と妄想がごっちゃでしかも真実のほうがかなり少ない。(はい、知ってますw) 先月の電気料金、前年に比べて20%も節電できてました! コレは真実。自分でもびっくら。気をつけたのは卓上IH・洗濯機・炊飯器のコンセントを抜くようにしたこと。 エアコンは普通に使っていました。それでマイナス20%ってなに? (答え。去年の無駄遣い振りがすごかったってだけですから)え?……そんなはずない…… と、とにかくですね、 2DKのアパートなのに去年どこでそんな無駄遣いしてたのかという謎よりも、今年はしっかり節電できたのに電気料金がちっとも安く感じないのはなぜ? ッて話なんです。 ……毎月のように東電様に地味に値上げし続けられているからに決まってる。しかも値上げの理由が、「(国=国民 からいくらでもお金を巻き上げられる)原発を再稼動できないなら、今後も(我々のステータスであるところのお金のために)どんどん値上げ行きますからね」 っていう脅しなわけだし。 (無)計画停電、地方都市のいきなりの停電、世間に影響力ある個人宅の停電、競争相手もいないのに莫大な広告料で顔を利かせる東電とそのしもべの拝金マスコミ、160ページのいやがらせ賠償請求申請書、公的機関さえもバカにする精神で原発報告書の黒塗りつぶし、しかも毎日、毒を撒き散らし続け―― な、なんかすごいよね。でも最近になって、やっと風穴が開きかけている、そんな気がするね。 「アウトローな考えかたが、人生に・世の中に 風穴を開ける」これからはアウトローがモラルになる予感……?(極論好きですねw) 「現代の超エリートとは周りから様々なものを搾取する能力に長けている人たちのことである」 コレはけっこう当たってるでしょ。会社でも政治家でも、搾取が上手な人がいい立場に立ったわけです。でももう、そんなまやかしは通用しなくなるからっ。 「いわゆる頭がいい=記憶力抜群」 日本の教育制度はここで終わってる。でもさ、ソコから何を生み出せるかが大事なんじゃないの? 何かが起きたときにどう対処するかを考え出せることが大事なんじゃないの? そういえば、美しきオリコウ様を思い出しちゃったwwオリコウなのに襟立てるしか能がないって……? 私たちは今後、大きな何かが起きたときに慌てふためかないようにしたいものですね。あたふた;;;;^・ω・^;;;;あたふた(落ち着きなさい) そうそう、こんなニュースがありました。 「電気料金、過去10年で6千億円高く見積もり」 まさにやりたい放題だったわけね、フーン http://www.asahi.com/business/update/0929/TKY201109280716.html でも、こうして出てくるようになったのは、とても大きな変化ですね。デモといえば 作られた韓流ブームの化けの皮もはがれて、フジテレビへのデモ。テレビでどの程度取り上げたか知らないけど、原発の大規模デモ。花王商品の不買運動 などなど――日本の土地を国民を、大事にしない存在は要らない、誰が何が本物で、誰が何が偽物か 人々は気が付いて動き始めた、そんな最近なんでしょうか。 原発は人類には過ぎたものだったのよ。どんな事故が起きても完全に対処できるようになるまでは、使っちゃいけなかったのよ。アインシュタインは夢で宇宙人からのメッセージを受けていたのかも?放射能の対処法まで教えてもらってなかったのね。 やだっ、それって、悪魔の技術ってことじゃないの……? みん〇が一度やらせてほしいって言ったからって、中味をよく調べもしないで、やらせてみたらいいじゃないかなんてそういう安直な考えが身を滅ぼすわけよ。 何か派手な事件がある場合、その裏側でコッソリ重要な何かが起きている可能性。テレビに踊らされていると後で痛い目に遭うのは、もう常識。 食べ物、一体いつまで暫定基準値を使っているの?だってあれは非常事態用の数値でしょ。日本は非常事態から全く抜け出せない、いいえそれどころか悪化している感じがしてならないんですけど? 解かった!20%の謎。エアコンの効率を考えて、今年は分厚いカーテン引いてたからだわきっと。昼間でも暗いのよ~^ёωё^穴蔵のようよ~ ネコからアナグラさんになっちゃうのよ~。だから照明つけるわけですけどね。照明つけても節電になるって……窓からの熱、恐るべし。 またね。
September 29, 2011
おちるーーーーっ ひゅーっくるくるしゅたっ。こえめです。いつだって妄想。 落ちてくるのが可愛い猫なら喜んでキャッチしたいけど、人工衛星の高温の高速の破片じゃ、ちょっとねー。 当たったらただじゃすまないわよ。ネコの爪に引っかかれるのとはわけが違う。 人に当たる確率は3200分の1(ナショナルジオグラフィック) http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110922002&expand#title ねえ。今までにも毎年のように人工衛星は落ちているんでしょ? それなのに今回だけやたらと騒がしいのはなぜ?余りにも古い衛星で、制御が全く聞かないってことなの?それにしても、落下地点がほとんど予想できないってのは…… きっとね、こんなだから。 「もちろん予測できています。なんたってNASAですからね。でも予測を教えると地域的なパニックになるし、地域規模で払う賠償額が大きくなりますので、 まったく解からないってことにしておきます。当たっちゃった方にだけ、充分過ぎるくらいの賠償金を払います」 そしてあの(役立たずな)どじょう政府だけが、その情報を手に入れているに違いないわ。だって。度重なる台風被害をほっとく政府が、人工衛星の対策本部作ったっていうじゃないの。 どうせ国民を守る気などサラサラなく、自分らだけシェルターに入って外の様子を見守って終わりでしょうけど。ひどい…… 兎に角、日本では明日の午後辺りかしら? 空を見上げたら明るい光がどんどん大きくなって……きゃーっ どうか原発にだけは、落ちないで下さい。 もいっここんなの。巨大太陽風で人工衛星が故障の危険性(ナショナルジオグラフィック) http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110921002 またねー。
September 23, 2011
日本が、世界が、確かに何かが変わってしまった。こえめです。申し訳ないですが、ベルバラの作者、亡くなってた記憶が……なにがなんだかもう大変。(はいはい異次元パラレルねw)オルフェウスの窓、大好きでしたっ。 世界経済がかなり危ない状況のようですね。相対的な円高。もう世界中の国が借金だらけよ。債権という名の、借金よ。日本国内だけでも、日本の国債持ってる人沢山いるわけでいつまで経済がもつかってところを見極める必要があるような……そろそろ売っとけ。(勝手なこといってるよwww) 今回もまた、台風がむやみに頑張ってますね。やめてー皆様も、お気をつけ下さいね。 「川の様子を見てくる」「田んぼの様子を見てくる」 ↑こういうのはやめておきましょう。危険に巻き込まれるかもだから。 なんかもうね。いいたいことが山ほどあるような気がしていたけど、今はこの台風がさっさと温帯低気圧に変わってくれればそれでいいって感じです。 ここは地震もほとんど無いし、放射能地図もなんとかセーフだったし(今はどうかわからないけどね)、海からも離れているし、意外といい場所かな。 欲を言えば、庭にアスファルトでふたをしないでほしい。 ミミズやセミの気持ちを考えたら……あうぅ猫がお庭に入り込んだからって、目くじら立てないでくださいね。でもやはり、すみませんニャ~。おトイレ……我慢できなかったんですニャ。犬は、昔は人間のパートナーとしてしっかりお役に立っていたのに、いつから繋がなくっちゃ逃げ出してしまうオバカな存在になりましたか。あ、ネコは繋がなくても暮らしていける環境が多い分、犬より上等だったりして~。はっ、犬派の方、ごめんなさい。 (タイトル無視しすぎですけど) あ、タイトルの意味はね、食事するとすぐ眠くなっちゃうってことです。(そのまんまですね……)野菜や果物は大丈夫なんだけど、穀物食べると速攻で眠くなるのです。夜ご飯食べたら10分後にはその場で眠っちゃってます。え? 牛になるって?や、やだニャ~、体重は変わらないわよ、まだ。 そうそ、原発事故以来、お肉を食べなくなりました。 お魚は食べてます。なんかね、食べ物に関して色々考えちゃったのよ。放射能怖いってだけじゃなくってね。コレはまた別のときに。 じゃ、またね。
September 20, 2011
オバカなだけじゃ足りなくて、身勝手な脳みそのこえめです。す、すみませーん。脳みその話って、今までにもちょこっと喋ってきたかと思うけど、(忘れましたw)新しい説が出たんです、私の脳内だけで…… ここは信じた人の負けブログです。そこのところよろしくお願いします。 それからね、脳科学とかナントカなんてまともな知識は一個もないんだけど、勝手な思い込みだけは人一倍ありますよっ。(言い訳はもういいからさっさと進めて) 脳みその使われていない大部分は、なに? ッて話。以前、生まれてから今までの全ての記憶をしまっておく場所なんじゃないかってここで喋ったけど、それにしちゃあ容量が多すぎる。なんかいも人生やり直すくらいの大容量だ。 ……^・ω・^ん?…… え? まさか、なんかいもやり直してるの? 人生やり直し? えぇっ!? なんでやねん。世界はパラレルワールド。ちょっとこれ、ありえるかもしれないよ。 そういえばこえめはね、小さいときに事故にあったんです。田舎道で飛び出して、バイクとぶつかって鎖骨骨折で入院してたっけ。もしかしてそのとき一回死んじゃったのかも。 で、違う次元で生き続けていた…… 大人になって車の運転するようになってから、ひやっとしたことが何度あったか数え切れませんけどね、(本当にネ……)その時事故で死んでて、またまた違う次元で生き続けているとしたら…… なーんてね。あれ? 脳みその話がどうしてこうなったの?(やだな、脳みその欠陥w) 脳みその大部分の中は、実は、もの凄い能力を隠し持っているのかもですよね。それこそまさに、超能力。 ずうっと前に、夢のなかで全能感を感じたってのを喋った事があったんですけど。 でもさ。人は自分の中にないものは理解できないと喋ったこともあったと思うの。これって矛盾してる…… だって現実では、全能感なんて感じたことが無いんですよ。それなのになぜ、あの夢の中でそれを感じられたんだろう? そこで考えるに、人間はみんな全てのものを既に知っているってことではないかと。それがしっかり大容量の脳みそにしまわれているのではないかと。 みんなそのことに気がつかないままで暮らしているのよ。 なんかいい考えでしょ~^・ω・^ 何かのきっかけがあれば、脳みその秘密の部屋にカギが差し込まれれば、みんなが全能感を感じられるはずなんです。全能感ってことは、自分は全てであり全ては自分である、ってこと。わー、なんかすてきねー。 でも哲学的過ぎて何だかわかんないわねー。 でもでも叫んでみるわー。 みんなー思い出そうよー全てが自分の中にあることにー今はマダ眠っているだけなのよー 全然関係ない話ダケド、坂上二郎さん、今年の3月10日にお亡くなりになってたんですね。なむなむちーん。でね。こえめの脳内には、ジローさんがもっと何年も前に亡くなっている記憶があるのよ。 欽ちゃんがね、「ぼく、独りぼっちになっちゃったよ」みたいなこと言ってたのをテレビでみた記憶が在るのよ。でも、確かにこの世界では彼は3月まで生きていた。……こえめは別の世界から来たのかしら? なんて思っちゃうくらい、不思議だわ。皆様の記憶では、ジローさん、いかがですか? じゃ、またね。
September 18, 2011
おはようございます。こえめです。 さっきまたこんな雲が出たから。 秋の空にはありがちなんですか? なんか、気にすると 何でも変に思えてきちゃいますね。 はいはい思い過ごし、 ってことにしておきましょうか。 ご報告まで。
September 15, 2011
感情豊かなのが人間らしい。こえめです。「かぐや姫」があまり好きじゃなかったお話し。 嫌いってわけでもないです。物語として聞きたがる子猫でしたから。ただ他の昔話と違って最後がもの悲しいのが、幼心に不思議なちょっと怖いもののような印象だったんです。それを夜、寝る前に聞かされてもねー…… あらためて考えてみる。 ウイキで見たら、なんとっ! 日本最古の物語の一つだったんですか。最古という割りには実によくできたお話ですよね。求婚者たちに難題を出してるけど、それが後の言葉の元になっていたりして、ストーリーも子ども向けというよりすこし大人向きな感じもします。浦島太郎や桃太郎などとは一線を画した話だったんだなあって、今気が付きましたわ。おほ かぐや姫って美しいけど、心の温かさってのがあまり描かれていないような。三ヶ月で大きく成長して、そのあと三年の間に人間の心を学んだんでしょうけど。 月に帰る日が近くなってくると、さめざめと泣いたりしていたと思いますが、お別れするのが悲しいのならなお更に もっとおじいさんおばあさんとの時間を大切にしても良かったのでは?なんてのは、まあ、今思う勝手な感想ですけどね。やはり、かぐや姫は人を思いやることがあまり上手ではなかったのかも知れませんね、人間ではなく月から来た人だから。 でも手紙を残したりして彼女(月人)なりの誠意・感謝は示したんだと思います。 羽衣をかけて月の食べ物を口にすると、人間らしい感情など消え去ってしまい、さっさと帰っていっちゃいました。 最後に、不老不死の薬をくれたんだっけ?でも、その薬は帝が富士山の山頂で燃やしてしまう。 その煙がいつまでもいつまでも、富士の山にたなびいていました――そんな終わりのシーンが、何だか怖かったです。 不老不死の薬なんて、この世では誰もほしがらないと思います。なんたってね、この世こそ地獄。 月に住む人。つきにいる宇宙人。人間界に降りてきて、しばらくともに暮らして、時が来たら帰っていく。何が目的? なーんちってな^・ω・^ ところで最近のニュースは本当に変わってきたね。隠されていたことがどんどん出てきますね。なんか世間の動きが加速されているような、そんな感じを受けませんか? 全然関係ないけど、オバマ大統領、このごろ黒い空気をまとってるよね…… 次期大統領選が苦戦だからってだけじゃないような……(はいはい思い過ごし) じゃまたね。
September 15, 2011
みなさまー、こえめです。 9月13日、朝の雲。 これはもしや、地震雲? 関東、ついに来るのかな。 とりあえずご報告まで。 ネこえめでした。にゃ~お
September 12, 2011
み、みなさまーっすっかり留守にしてました。お元気ですよ、こえめです。(Σいたんですかっ)急に休んでご心配おかけしてごめんなさいです。^´・ω・`^ またよろしくね。(何ヶ月もほったらかして、たったそれだけ?)んじゃ40分ぐらい言い訳聞きたいの?(← 長らくサボっていた間に、世の中はまたえらく変わっているわけですね。 でも、アメリカ同時多発自作自演テロの10年後の今日は、マダ何事も起きていない……実は国民に知らせないだけで、恐ろしいことが動き出しているような……妄想ナンだか全然わかりません。 明日は満月の十五夜だそうですね。 晴れるといいですね。月見だんご。 ここで終りにしようかと思ったんですが、もうちょっとだけ喋りたい。 月といえば裏側に宇宙人の基地があるとか、オカルトチックな話があるそうですね。でもやはり、昔話の「かぐや姫」です。実を言うと私は、あのお話があまり好きではありませんでした。 子どものころ、「かぐや姫」のお話のレコードがあって、ソレって朗読なわけです。朗読する女性の声のトーンがちょっと低めなのは、物語の雰囲気を出すため仕方ないのかも知れないですが、幼いこえめにとっては、最初からもうすでにちょっと暗い感じではじまるの。 眠くなったので、続きは次回へ。 またこんな感じで相も変わらず、身勝手なこと気ままに喋っていこうと思います。あのね。^・ω・^みんな。ありがと。
September 11, 2011
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

