2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

母・姉と京都と城崎温泉に行って来ました。京都では、父のお墓参りをしてきました。帰り際四条でお買い物。小物雑貨屋さんで・・・・コギ時計買っちゃいました~ コギグッズには弱いです。でもこれで満足!夕食は、いつも行くお蕎麦屋さん。隣のテーブルに外人の親子(イケメンお兄さんとお父さんかな?)座っているときはとくに気にしていなかったんですが、帰り際、トイレから席に戻るとき、チラと目に入った光景にお父さんと思われる方、うどんをレンゲと割り箸(2本束ねて)を使ってスパゲティのようにクルクルと巻きつけていました。うどんですから、スパゲティのように上手く巻きつくことができず必死のご様子。う~んお箸は難しいですからね。どうしてもうどんを食べたかったのでしょうね。ちなみに私と姉は何故かガッチリ親子丼を食べました(母はにしんそば)そばも捨てがたかったのですが・・・空腹に耐えられず(?)でもお吸い物におそばが入っていたので満足!翌朝特急「きのさき1号」2時間30分で城崎温泉へ・・・城崎温泉駅に着いて、お昼を食べたお店がとっても親切で感激してたのに、食べたエビフライで私と姉が揃って顔にじんましんが出たり(すぐに快復したのでしたのでよかったです)夕方姉と散策に出て足湯に入ったり、朝早起きして外湯の「鸛の湯」に行き露天風呂に入ったり、(母は疲れるので宿でゆっくりのんびりお留守番)※「鸛の湯」は昔コウノトリが足の傷を温泉で治したという城崎温泉の元だそうです。カニの季節で、旅館のお料理もとっても美味しく、とっても楽しい親子旅行でした。城崎温泉といえばこの風景かな?天然記念物。すべてが自然に六角形「玄武岩」 不思議わたちは、土日はパパさん月曜日はお兄ちゃんのお世話になりました!ママが帰ってきてホッと安心のんびりお昼寝です。行く前に読むはずだった志賀直哉「城の崎にて」を帰ってきてから読みました昔教科書で読んで以来です。また行きたいな~
2010.03.10
コメント(4)

今日は、ひなまつり我が家でも慌てて雛人形を飾りましたこんなのですアンティーク!!!!雛菓子は・・・・先日、大学の同窓会で京都に行った時買ってきた干菓子です三条通りにあった小さな和菓子屋さんでばら売りしていたんですたくさんはいらないので、ちょこっと買いましたそして・・・・我が家のお姫さまは・・・
2010.03.03
コメント(4)

今日は、二男の高校の卒業式でした。親子共々思い出がたっぷりの3年間でした。4時起き弁当作りの毎日でした。二男もよく頑張りました(部活ね)いろいろ感動の場面も経験させてもらって二男に感謝です。部活仲間4人の親子にも感謝です。これから子供達はそれぞれ違った道をそれぞれの足で歩んで行きます。親たちは・・・・これからも一緒に遊びますラッシュは嫌だと、今日も早く出かけて行きました。部活仲間と朝マックしたようです。ハナちゃんお見送り~
2010.03.01
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1