2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

家のまわりにイルミネーションをちょっぴりハナにもキラキラ7色?に変化しますよ~夜の散歩用の灯りです散歩していると子どもたちが「きれい~」って喜んでくれます寒かったので毛糸のベストも着ています家の中は・・・・今週のアレンジメントです母曰く、豪華だけど白くて寂しい~ねやっぱり赤とか華やかな色の花の方がいいみたいバラがすぐに枯れてしまうので 今度は深紅のバラを買って入れましょう
2010.12.17
コメント(4)

昨晩テレビを見ていてふと横を見たら こんなお姿・・・・ 幸せな気持ちになりました~ 日曜日ハナをシャンプーしたらごっそり毛が抜けました~ほんとビックリするくらい あまりに気持ちよく抜けるのでただし今頃?と思いましたが、この異常気象のせいでしょうかみなさんのワンコさんはどうでしょうか?私も昨日美容院へ行きましたカラーだけのはずが・・・前だけゆるくパーマかけることになりちょっとイメチェンこれでハナと私のお正月準備OK!(早い?)家の掃除はまだボチボチですが・・・
2010.12.14
コメント(0)

最近ハナは調子がいいですご機嫌でおもちゃをカジカジしたり散歩も朝から遠くに行きたがったり家の前でボール遊びする近所の子供たちに吠えたりこれは昔うちの息子たちとボールでワンワン興奮して遊んだ記憶がよみがえってるのだと思いますあのころはハナも息子たちも子どもでした~二人の息子もパパになり大学生になり・・・・ハナも10歳を越えました人間の年でいうと私といい勝負!!!ハナさん、興奮した後は・・・・お疲れさま~調子が悪いのは・・・マイパソコン何をするにも時間がかかります~~~~~イライラもう能力の限度を越えているのでしょうか~でも買い換えるのは来年春以降の予定それまで頑張って~~~欲しい
2010.12.11
コメント(2)

最近、知っているようで知らない東京を歩く機会が多くありました。☆麻布十番→南麻布麻布十番は昔ながらの老舗のお店や万華鏡専門のお店があったりお店めぐりが楽しいです☆上野、芸大美術館→谷中霊園→日暮里駅 ランチは、古いたたずまいの喫茶「カヤバ珈琲」で・・・なかなかレトロな雰囲気でよかったです谷中霊園には徳川慶喜公のお墓がありました。谷中の桜通り、すごいです 春は賑やかでしょう☆六本木→国立新美術館→青山霊園→西麻布→青山骨董通り→表参道青山霊園では北里柴三郎のお墓に遭遇国立新美術館 不思議な形の建物ですが、意外と紅葉の季節はしっくりくることを発見しました西麻布交差点で蔵風の構えのいい感じのお店を発見「権八」“龍馬ビール”の文字と店の構えに魅かれてここでランチ後でここには有名人がたくさん来ているお店だと知りました~西麻布は、隠れ家風なお店がたくさんあるようです(フムフム・・・今話題ですね)大人な雰囲気の街です青山には素敵な雑貨店がいっぱいありました~青山は洗練された楽しい街です☆築地市場→銀座築地市場は3回目 お店の場所が大分わかってきて買い物もスムーズにランチは、今回は築地市場内ではなく、新しい(?)ビル松竹ビル内の素敵なカフェ。それから荷物をいっぱい持ちながら銀座まで歩きましたさすがに銀ブラはパス!銀座駅から地下鉄で帰りました~そして今日は・・・・☆赤坂見附→日枝神社→赤坂サカス→六本木ミッドタウン赤坂の街は夜の街?昼近くてもまだ眠っている街という雰囲気。山王日枝神社は都会のビル街の一部という感じがしました。偶然白無垢の花嫁、正装した花婿・親族の写真撮影に遭遇・・・すぐ近くの通りでは日の丸つけた黒い車の騒々しい声そして工事の音・・・なんだが違和感 これが東京なんでしょうね。今日の目的は友達三人半年ぶりのおしゃべりと夜のイルミネーションビルの中にはサンタのツリーいろいろな小さなサンタクロースでできたツリーです光の芸術 東京タワーもライトアップ、遠くのビルにもツリーのイルミネーション感激する美しさですゆっくりイルミネーションを見たのは初めてですきれいでした~東京って意外と狭いです 歩けちゃいます 少し位置関係がわかってきました歩いているといろいろ発見があって楽しいですまだまだたくさん行きたい所があります~おしゃべり、いろいろな発見、おいしいランチ・・・いいですよね~
2010.12.05
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1