全124件 (124件中 1-50件目)
本日は一日がかりでブルーベリーの植え付けを行いました。かなり体力的に限界まで頑張りましたが、それでも植えつけられたのではたったの4本でした。ここ最近はブルーベリー関連の本を読み漁って、栽培方法の勉強を重ねておりました。やっと知識と資材の手配ができたので、念願のノーザンハイブッシュ系に挑戦することにしました!今までラビットアイ系を中心に取り組んでいたのですが、やっぱりノーザンハイブッシュには憧れており、いつかは自分で育てて食してみたいと思っていました。露地栽培は難しいと聞いており、しかも我が家の土壌は水田転作園で水捌けも悪いほうです。そこで、書籍で学んだ方法で土壌改良に取り組み、何とか成功させるべく作業を開始しました。それでは本日の作業をご紹介します。上の写真は作業前の状態です。先週末に一度耕しておきました。完全に水田です・・・ しかも、お爺さんの代で地下の砂利を採掘しているので、さらに水捌けが悪くなっています。まず、直径1メートル、深さは40cm程度の穴を掘ります。そこに籾殻をたっぷり敷きました。次に掘り起こした土と籾殻とたっぷりのピートモスを交互に重ねてはスコップで混ぜていきます。これがかなりの重労働です。均一に混ざるまでひたすら混ぜたあと、周囲から15cm程高くなるように土を盛りました。最後に、前日からたっぷりの水に浸して湿らせてあったピートモスを植え穴に入れます。このピートモスで苗木を包み込むように植えると活着が良いようです。植えつけた後はたっぷり籾殻マルチをして、お水をかけてあげます。そんなこんなで朝から4時頃まで作業をして、4本の植え付けが完了しました。手首が痛いです・・・ちなみに植えた品種は手前から「ブルーレカ(接木苗)」、「ブルーレイ(接木苗)」、「ネルソン」、「サミット」です。「サミット」のみサザンハイブッシュ系で、それ以外はノーザンハイブッシュ系です。花ひろばさんに行ったらいい感じの接木苗が売っていたので、早速購入してみました。ラビットアイ系の台木に接木しているので、それほど問題なく栽培できると思っています。シュートの管理だけはしっかりやらないといけないでしょうね。問題は「ネルソン」の栽培です。この地でノーザンハイブッシュ系の栽培が可能なのか?今後の栽培品種の選定を左右する重要な実験になりそうです。「サミット」はすでに紅葉が始まっております。元気に育つことを願っています。ちなみに右に見えているのは最初の頃に植えたラビットアイ系のブルーベリーです。今考えると後悔していますが、今回ほどの土壌改良はせず植えつけております。ここ数年は勉強していろいろと手をかけており、それなりには大きくなってきております。さすがラビットアイです。実際に植えて感じたのですが、花ひろばさんで購入した接木苗は本当にしっかりと接木されており、これなら安心して大きくなるのを見守れそうです。よろしければ皆さんも挑戦してみてください。もう少し安ければ最高なんですけどね・・・<レカ(接木苗)><ブルーレイ(接木苗)><ネルソン><サミット>ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年10月04日
コメント(20)
最近の収穫はイチジクとリンゴ(落ちたり、鳥に狙われてしまった果実)のみとなっております。そんな中、来年に向けての準備は着々と進めております。こちらはクン炭作りです。煙突はホームセンターで結構安く売っています。煙突の下にワラを敷いて、火をつけたらすぐに籾殻を盛っていきます。この程度の量ならば6時間ほどあれば全体が真っ黒になります。その後、シャワーで水をたっぷり5分くらいかけて表面を消火します。消火した後、古いビニルハウス用のシートで全体を覆って、空気が入らないように盛り土をします。2・3日すれば中まで消火されます。これでクン炭の出来上がり!水をしっかりかけて、シートで完全に覆うことがポイントです。結構水をかけても、不思議と出来上がりはさらさらしています。買うと高級なクン炭ですが簡単に自作できます。こちらは牛糞堆肥です。まったく匂いはなくサラサラしています。最近親戚のおじいさんから、近くの大規模牧場で購入できることを教えてもらいました。写真はかなり使った後なので残り少ないですが、軽トラック一杯入れてもらって千円ちょっとです!35L袋入りだと200円弱で売っていますので、相当お徳にGETできました最後にこちらはマルチ用に手配した籾殻です。タダで手に入る最高の資材だと思います。我が家の水田をお任せしている農家さんにトラック2杯分運んでもらいました。果樹の株元にマルチとして巻いているのですが、なかなか無くなりません。堆肥やマルチなど今年初めての取り組みも多いので成功するかどうか判りませんが、最近はこんな感じでコツコツと来年に向けて試行錯誤しております。あと、最近一番熱心に取り組んでいるのは、堆肥や肥料の施肥方法についてのお勉強です。農大出身ではないので、分からない言葉だらけですが科学的なことは大好きです。文献で得た知識を実際に試しながら果樹栽培の技術を高めていけるよう頑張ります!ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年09月22日
コメント(4)
ご無沙汰しております。久々の更新になってしまいましたが、果樹栽培は順調に進行中です。今回は念願の新栗「ぽろたん」について報告させていただきます。果樹界でかなり話題になった年に早速注文し、何とか苗を手に入れて丸二年。ちょうど2年前に植えつけた「ぽろたん」がついに初収穫を迎えました結論! 期待通りの成果でした!今年は2つだけ実ったのですが、ちょっと早めの収穫をしてしまいました。割ったところです。2粒入っていました。研究所のサイトに説明されていたとおり、レンジで2分加熱しました。2粒目の様子です。すべて手だけで渋皮が剥けました味は、若干収穫が早かったのと、2粒でレンジ2分は長すぎたため若干ぱさついてしまいましたが、程よい甘みでおいしかったです!来年以降は本格的に収穫していけると思います。かなり楽しみになってきました!!ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年09月14日
コメント(2)
ラビットアイ系のブルーベリーを収穫しました。上の写真は「メンデイト」です。見た目の特徴としては、黒くてツヤがあります。完熟した果実は結構甘くなります。こちらの写真は「ティフブルー」です。現在の我が家の主力です。やっぱりラビットアイ系の定番ですので、収穫量と味のバランスはよいと思います。他に「ホームベル」も現在収穫中です。まだまだ他の木は育成中のため、それほど収穫できませんが、1週間ぶりの収穫をおこなった結果、全部で500gくらいになりました。ジャム作りが目的のため、若干未熟な果実でもどんどん収穫してしまいます。※下記のサイトでジャムにおける未熟果の影響が調査されていますので、気にせず収穫しました。http://www.pref.nara.jp/nogyos/nousou/nohp-top/pdf/114/11403.pdfジャム作りは、「ブルーベリー:砂糖 = 1:0.5」 を基準に砂糖を調整して作っています。(この分量だと甘さ控えめのジャムになります。)我が家は簡単に作成するため、パイレックスにブルーベリーと砂糖を入れてから、 (1) レンジで3分加熱 (2) スプーンでアクとり (3) (1)と(2)を、あと2回繰り返すという感じで作成しております。簡単で美味しいジャムの完成ですパンにのせたり、ヨーグルトに混ぜて美味しくいただいています。やっぱり、ジャムはレンジで作るのが簡単で効率が良いと思います。ぜひ皆さんもジャム作りを楽しんでください!<メンディトゥー><ティフブルー>ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年08月17日
コメント(4)
我が家のイチジク初収穫です品種は在来種の蓬莱柿(ホウライシ)だと思います。ドーフィンなどに比べて見た目は大変地味ですが、少しとろっとして、蜂蜜のような甘みで最高です。しばらくは数日おきに数個ずつ収穫できそうです。まとまって採れるようになったらジャムにします!<日本種>ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年08月16日
コメント(0)
順調に我が家のイチジク(蓬莱柿)が成長しております。ワサワサと緑の葉が茂っています。その中で一つだけ熟し始めましたこの実だけが肥大しています。この品種は果実は小さいのですが、適度な甘みでとっても美味くお気に入りです!収穫するのが楽しみになってきました。こちらは現在の「バナーネ」です。他に「スイートストライプ」もあります。一昨年の秋に植えてから、2年ほどでここまで大きくなりました。春頃から、ほぼ2週間に1回のペースで新しく伸びた枝を誘引してきました。畑の端に植えつけたので変則的な形をしていますが、X字仕立てというところでしょうか?今年はまだ枝を仕立てている段階なので収穫できませんが、来年くらいからは甘~い果実が収穫できると期待しております。<日本種><バナーネ><スイートストライプ>ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年08月15日
コメント(9)
キウイ棚が少しずつ充実してきました。今年完成した自作のキウイ棚にだんだんと3種のキウイたちが広がってきております。種類は雌木は「アップルキウイ」と「紅妃」、雄木に「孫悟空」です。今年の春の時点では上の棚までやっと届いた程度でしたが、一気に成長して5M×7Mサイズの棚全体に枝を張り巡らす勢いで伸びております。夏になってかなり込み合ってきたので、若干剪定して誘引しました。来年は収穫できるのではないかと期待しております!<紅妃(雌)><ロッキー(雄)><センセーションアップル(雌)><孫悟空(雄)>ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年08月11日
コメント(2)
今年も大好物の「バナナウリ」が収穫できました。あまり馴染みのない方も多いと思いますが、私の地域(三重県)ではよく栽培されております。皆さんの地域でも育てられていますか?どれくらいメジャーな作物か若干興味あります。バナナウリはもちろん瓜の仲間ですが、熟すととっても甘くて歯ごたえのあるメロンのようです。おばあちゃんが作ってくれたバナナウリをよく冷やして食べるのが、小さい頃の夏休みの思い出です。その影響で自分でも育てるようになりました。皮が薄いので成長中に傷ついた底のほうから腐りやすいのが難点ですが、綺麗で大きな実が採れたときは幸せです。シャリシャリして甘~いバナナウリ最高!!<おまけ>最近はよく雨が降り、果樹栽培にはつらい毎日ですね。最近ショックなことがありました、なんと1週間分の熟したブルーベリーがなくなっておりました周りの草が少し伸びていたので、収穫を放棄していると勘違いされたのでしょうか?今回はプレゼント用にジャムを作ろうと思っていただけにショックでした。前回の草刈から1ヶ月も経っていないのに草達はよく伸びますよねぇ~ということで、勘違いされないよう本日はなんとか雨の合間をみて草刈を一部行いました。おかげでブルーベリー園の部分はすっきりしましたランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年08月02日
コメント(3)
イチジクが順調に成長しています。写真は植えつけて6年くらいになる在来種(蓬莱柿)です。今年はイチジクについて勉強した結果として、石灰を多めに与えたりしました。去年は途中で水切れしてしまい、一部で葉が落ちたりしてしまいました。今回はマルチもしっかり行い、工夫して栽培しているつもりです。この品種は果実は小ぶりですがとっても甘くて美味しいです。沢山作ってジャムにしてみたいと思っています。◇蓬莱柿ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年07月28日
コメント(2)
我が家のラビットアイ系ブルベリーの収穫が始まりました。といっても、半分以上が植え付け数年目のため、本格的に収穫できるのは数本のみです。それでも初回ですが300gほど収穫できました。ということで早速ジャムに加工!パンにのせていただきました風味がとてもよく、美味しく食べることが出来ました。現在ブルベリーはラビットアイ系が12本、サザンハイブッシュ系が4本です。収穫してみて、ますますもっと増やしていきたい気持ちが強くなりました!ブルーベリーの栽培にも少しずつ慣れてきたので、来年は憧れのノーザンハイブッシュに挑戦したいと思います。三重は結構暖地の地域ですが無事育つのでしょうか??土壌改良を頑張って挑戦します!☆「花ひろば」さんのブルーベリー達☆※私はいつもこちらのサイトで品種を決めてから、通販や店舗で購入させていただいています。 こういうサイトは買わなくても見ているだけで楽しくなります。ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年07月26日
コメント(2)
植えつけてから2年目の「ぽろたん」です。この栗の誕生を聞いたときは、果樹界の大発明だと思い、すぐに苗を探しました。最初の年は苗の流通量がとても少なくて購入するのが大変でしたが、今年は若干手に入りやすくなって期待と思います。(それでも高価ですが・・・)渋皮がこんなに簡単にむけたら、お菓子屋さんはおおよろこび??数年後にはかなりの流通量をしめてくるのではないかと想像しています。実際は、栗の苗を植えるスペースが我が家にはないので嫁の実家に植えさせてもらいました。まだまだ小さい木なので今年収穫できるか分かりませんが、確かに「桃栗三年・・・」の通り順調に育っております。ただし、いくら順調でも植えつけた場所は山の麓です。サルたちの猛攻に耐えれるのかが心配です。<ぽろたん>ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年07月23日
コメント(4)
上が「ピュアホワイト」で下が「おひさまコーン」です。4月末に種まきしたとうもろこしが現在収穫を迎えています。味は「ピュアホワイト」は生で食べるとめちゃくちゃ甘いです。「おひさまコーン」は茹でて食べたほうが甘さが引き立つ感じでした。どちらの品種も、とっても甘くておいしかったです。それにしても真っ白なトウモロコシはインパクトありますやはりトウモロコシ栽培は虫との勝負でした。今回はたくさん作った中から、良いものを選んでいく作戦でした。200本くらいは作ったので、我が家で食べる分としては十分確保できました。あとは、苗を作ってから植え替える方法と、直播の両方を試しましたが、直播の方が簡単で生育も良いように思います。若干種が沢山必要ですが十分にメリットのある栽培方法だと感じました。時期をずらして撒いたので、まだこれから1ヶ月くらいは収穫を楽しめそうです!トウモロコシ栽培の楽しさを実感したので、来年ももっと勉強して挑戦したいと思います。ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年07月21日
コメント(0)
出張やら何やらで、久々の更新になってしまいました・・・清水白桃を収穫しました。結果としては、桃作りの難しさを認識させられました。収穫前に梅雨の長雨に悩まされ、余分な水分で果実が割れてしまったり、一部は病気で腐ってきてしまいましたしかし、一部はなんとか収穫できたので食べてみることが出来ました。少し早採りした果実はエグミが若干ありましたが、しっかり熟した果実はとても美味しかったです!!我が家の生後6ヶ月の息子はすっかり桃汁が好物になってしまいました甘いもの好きになってしまわないか、ちょっと心配です。来年は二重袋を利用し、梅雨の長雨対策も工夫してもっと上手に栽培したいと思います。「はなよめ」は早く採れて楽しいですが、早生以外の桃も挑戦しがいがあるのでいろいろ工夫してまた頑張りたいと思います。<清水白桃>ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年07月20日
コメント(6)
今年はズッキーニの栽培も始めてみました。こちらは収穫時期が遅くなったので巨大果になってしまいました。農薬はつかっていないので、うどん粉病が結構発症しやすいことを知りました。あとは、中心の茎に虫が入り込んで切り倒される株もありました。基本的に家庭菜園レベルなら時期をずらしながら何回か種を撒けば、十分楽しめると思います。成長するにつれて株が上に伸びていくのですが、支柱を立ててあげないと倒れてしまいます。トマトのように何段まで収穫するぞ!と意気込んで栽培すれば面白い作物かも知れませんね。食べ方としてはカレーに入れると美味しかったです。あとは、輪切りにしてから小麦粉をつけて両面焼いてポン酢などをかけて食べてもいいですね。基本的にクセの無い野菜なので、アイデアしだいでなんにでも利用できそうです。<ズッキーニ>ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年07月10日
コメント(2)
今年からとうもろこしの栽培をはじめました。品種は「おひさまコーン」と「ピュアホワイト」の2種類です。状況としては「おひさまコーン」の方が生育は旺盛です。ということで、「おひさまコーン」の2番果をヤングコーンとして収穫してみました。やっぱり自分で育てないと、そうそう食べれないですからね。初めての経験なので、ヤングコーンとして収穫する際の適期より若干遅かったようです。ヒゲが出るか出ないかぐらいがちょうど良かったのでしょうか?茹でて食べたのですが美味しかったです。やっぱり若い方が美味しいですね。醤油を少しかけて炒めたりもしましたが、調味料がよくしみこむので薄味が良いかもしれません・・・最初に種を撒いたグループの1番果はもうすぐ収穫できそうです。全部で200本くらいはあるので、時期をずらしながら収穫していきたいと思います。どんな味がするのか楽しみです
2009年07月09日
コメント(4)
種まきをしてから3週間ほどたった二十日大根です。やっぱり二十日では完全に成長しませんでしたしかし、間引きした若菜を塩漬けにしてお漬物としていただくには十分!ほろ苦さと青々しさがおいしく、素敵なご飯のお供になりましたやっぱり、収穫までの期間が短い野菜の栽培もおもしろいものですね。ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年07月08日
コメント(0)
「清水白桃」が肥大して、袋が破れてしまいました昨年まではしっかりと世話が出来なかったため、収穫できていませんでした。そのためこんなに大きくなるとは思っていませんでした。小振りの「はなよめ」と同じ袋をかけていたのですが、来年はひと回り大きいものに変更したいと思います。また、一部の果実は裂果してしまっています。袋が破れて雨にあたってしまったり、梅雨時で水分が多くなったのが原因でしょうか??しかし、香りは最高です!!収穫のときが楽しみです※苗はこちらで購入させていただきました<清水白桃>ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年07月06日
コメント(2)
左がバジルで右がスティックセニョールです。少しずつですが大きくなってきました。4月の終わりに種播きして苗を作ったのですが、移植が遅くなったのでまだまだ小さいですね。バジルはトマトと相性がよいので夏には何かと重宝しそうです。スティックセニョールは今年はじめて栽培しています。茎の長いブロッコリーとのことですが、かなり楽しみにしています。早く味わってみたいと思います。ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年06月30日
コメント(6)
「はなよめ」の最後の収穫を行いました。本格的に赤く色づいてから2週間ほど経過しました。ほぼ完熟に近づいており、スグに桃の薄皮が剥ける程度になって入ります。とてもみずみずしく大変満足の出来栄えでした。今週末に行った他の作業は、果樹関係ではイチジクの誘引や、草取りなど。野菜系ではトウモロコシの畝寄せや、ちょっと遅めですがサツマイモの植え付け、葱苗の植え付け、この時期でも蒔ける大根の種まき、もらった金時草の挿し木苗の植え付けなどいろいろ行いました。果樹と野菜を相当数育てていると細々とした作業がたくさん出てきて何からやるべきかいつも悩みながらの作業です。若干雨が降っていましたが、何とか目標としていた作業は完了しました!園芸をやり始めるとだんだん朝が早くなってきてしまいます。もっと寝たい気持ちもありますが、一日を有意義に使えるので満足しています。で、夜はブログの更新・・・ もちろん全部自分の趣味なので楽しんでおりますそろそろ寝ます~苗木はこちらで購入させていただきました。<はなよめ>ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年06月28日
コメント(4)
我が家の恒例として、大量に親父がソラマメを栽培しています。その使い道として目に付けたのが「しょうゆ豆」です。NHKか何かで紹介されていました。香川の郷土料理らしいです。レシピはこちらを参考にしました。http://www.pref.kagawa.jp/nousui/aji/3/185.htmソラマメは来年の種用として、枯れてくるまで残しておいた豆を使いました。ほうろくは我が家にないので、フライパンでコツコツ煎って作りました。あとは、上記のレシピに生姜の千切りを追加しました。食べた乾燥は、結構美味しいご飯のおかずやお酒のあてにGOODです。是非お試しあれ。ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年06月26日
コメント(0)
「はなよめ」を収穫して食べてみました・・・ 美味しかったです採ってから1日寝かしてから冷やして食べました。やっぱり自分で1年間育てたご褒美の桃は最高です。冬に石灰硫黄合剤とマシン油で害虫防除し、袋掛けをして栽培することで、特に病害虫の発生無く収穫することができたので、今年は大成功だと思います。やっぱり冬場の管理は大切ですね。こちらは、収穫した大梅が中途半端な数だったので、初めて梅シロップを作ったのですが、これが大成功でした<梅シロップの作り方> 材料;梅(500g),上白糖(400g) 1)保存ビンに上白糖と梅を交互に入れる (足りなければ上白糖で実が隠れる程度に追加する) 2)翌日からエキスが溶け出してきたら、時々ゆする 3)上白糖が溶けたら冷蔵庫で保管する 4)1日に1回程度ふたを開けてガス抜きする 5)10日くらいすると飲み頃ですできたシロップを氷水で薄めて飲むと美味!!想像以上の満足度でした。明日はお酒で割って飲んでみたいと思います。とっても簡単ですので、ぜひ皆さんお試しを・・・※この本を参考に作りました。 他にもたくさんの果実のレシピが載っているのでかなりいい感じです。 写真も綺麗で、見ているだけでも楽しくなる本です。ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年06月24日
コメント(6)
二十日大根は一体何日あれば収穫できるのか知りたくて育ててみることにしました。種まき後六日目の様子が上の写真です。発芽がものすごく早いのに驚かされます。しかも根っこに近い部分は赤色をしています。さて、あと何日で収穫が出来るのでしょう?楽しみに栽培を続けたいと思います。ちなみにこちらは同じ日に種まきした水菜です。けっこうこいつも成長が早そうです・・・2品種とも、間引きした葉っぱを塩もみして、早くお茶漬けのおかずにしたいなぁ~ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年06月22日
コメント(0)
イチジクの実が日々大きくなってきております。今年は水不足にならないようしっかり管理していきたいと思います。たくさんなったらジャムにするととっても美味しいです。写真のイチジクは日本の在来種だと思いますが、他に植え付け3年目の「スイートストライプ」と「バナーネ」を育てています。今年は来年以降の収穫のために、枝を水平に誘引しております。毎週毎週成長してくるのでその都度誘引しています。今後の成長を考えながら果樹の世話をするのはとても楽しい作業です。また、成長した姿を写真で報告させていただきます。(ちなみに上の写真の後ろにちらっと見えているのがバナーネです・・・)※商品自体は売り切れていましたが、花ひろばさんのサイトは説明を読んでいるだけで 楽しくなります。来年くらいには「バナーネ」が収穫できると思いますが、商品の説明 にある「糖度23度の極上の甘さ」を想像すると収穫が待ち遠しくてたまらなくなります。<バナーネ><スイートストライプ>ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年06月21日
コメント(2)
クイーン長崎の収穫を行いました。苗木を購入した際の説明によると卵くらいの大きさになるようです。実際に今日収穫したビワを比較してみました。右がクイーン長崎です。左は通常のビワですが、結構大きい実を比較用に選んでいます。もっと樹が大きくなって摘果をしっかり行えば、さらに巨大果を収穫できると思います。味もみずみずしくて結構美味しいです。来年はさらに大きくなるように挑戦します!<クイーン長崎>ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年06月18日
コメント(2)
収穫までの道のりはまだまだ遠いですが、富士の果実が着実に大きくなってきております。現在のところ大きな病虫害もなく順調に成長しています。こちらは王林です。観察用に袋掛けをしていないため、かなり日焼けをしております。これでも青リンゴです・・・幼果の頃は上を向いていたのが、果実がだんだん重くなってきて下向きに変わりました。病虫害と台風に気をつけながら見守っていきたいと思います。<YD選抜富士><YD選抜王林>ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年06月17日
コメント(0)
ブルーベリーのエリアに麦わらを敷き詰めました!田んぼで軽トラックの荷台に藁を乗せて、運んで、敷き詰める。この時期しかGETできないので、ここぞとばかりに作業をひたすら繰り返しました。他の果樹たちにもマルチしましたので、かかった時間はのべ5時間以上。そーとー疲れました。結果には満足ですこれで真夏の乾燥を少しでも防げると思います。「はなよめ」はいい感じに色づいてます。鼻を近づけると、素敵な桃の香りがしてきました。これからは収穫のポイントを逃さぬよう、注意して観察していきます。ちなみに「清水白桃」はこんな感じです。こちらは7月下旬まで待つ必要があります。とにかく、最近は農業にはまりっぱなしです。実家に帰ってきて2ヶ月半。あまりにも熱中したおかげで体つきが変わってきました!作業の達成感と心地よい疲労感。やっぱり農業は最高です!!夏野菜もだんだん収穫できる作物が増えてきました。また果物と合わせて報告させていただきます!※苗木はこちらで購入させていただきました。<はなよめ><清水白桃>ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年06月14日
コメント(3)
タイベリーの「メジーナ」です。実はとても大きく、真っ赤で綺麗です。こちらは、品種は不明ですがラスベリーです。前回の日記では完全思い違いでブラックベリーと呼んでしまいました・・・こいつは熟すと実が黄色と赤色の中間ぐらいになる品種のようです。「メジーナ」の味は甘酸っぱかったです。若干収穫が早かったかもしれません・・・まだいくつか実が残っているので、次はもっと熟すまで待ちたいと思います。ラズベリーは、甘さ控えめで種も若干感じられるのですがとっても風味が良かったです。思い立ったときにちょっと摘んで食べる喜びがあります。庭先でいつも観察できるところに果樹が育っているのはとても幸せなことです。来年はもう少し庭先果樹の種類を増やしたいと思います。<メジーナ>ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年06月13日
コメント(2)
ついにビワが色づきました!植えつけて6年目で初収穫です。試しに、いくつか収穫して食べてみました。うぅ~ん。若干酸味が残っております・・・ただ、ビワの風味はしっかりしており美味しいです。いつも思うのですが、初めて育てた果樹は収穫時期の見極めがとても難しいです。徐々に満足いく完熟果を収穫できるように経験をつんで期待と思います。ということで、もう少ししてから残りのビワを収穫することに決めました。ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年06月09日
コメント(1)
「はなよめ」が色づいてきました。サイズ的には小振りで、まだまだ果実は硬いですが綺麗な桃色になってきました。これからは食べごろを見極めるべく、日々観察していきます。自分で作った完熟桃を収穫して食べる!あの喜びを一度味わうと、もう抜け出せませんあぁ~収穫が待ち遠しい!!ちなみに「清水白桃」はテニスボールくらいになってきました。こちらはもう少し気長に色づくのを待つ必要があります。あと一ヶ月トラブルが起こらないことを心から願います。苗木はこちらで購入させていただきました。<はなよめ><清水白桃>【訂正】「はなよめ」のことを「なつおとめ」と完全に思い違いで書いておりました・・・情けない限りです。ごめんなさい。ランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年06月08日
コメント(3)
オニールが色づきました去年植えたのですが、我が家で初めてのサザンハイブッシュ系の導入のため、あまりにも興味津々で数粒だけ実らせてしまいました。ラビットアイ系とはまったく収穫時期と果実の雰囲気が違うことにビックリしました。今年の冬には、さらにサザンハイブッシュ系を追加することが決定です!!夏の乾燥対策にブルーベリー達に麦わらマルチを行いました。田んぼからかき集めた麦わらをトラックに載せ、撒きまくりです・・・本日は朝4時半に起床して、・竹の子採り(1時間)・麦わら集め・撒き(4時間)・アサリ採り(2時間)・シジミ採り(1時間)・野菜/果樹の世話(2時間)を行いました。かなりクタクタですが、充実の1日でしたおやすみなさい・・・<オニール>ランキング参加中です!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年06月07日
コメント(0)
我が家のイチジクです。植え付け6年目ですが立派になってきています。品種は日本の在来種だとおもいます。夏果は剪定をしているので収穫できませんが、秋には若干サイズは小さめですが、とっても甘い実を毎年実らせてくれています。最近イチジクの本を読んで栽培について勉強していたのですが、イチジクは他の果樹に比べてとてもカルシウムの吸収量が多いようです。ということで、自宅で余っていた牡蠣殻の石灰を株元に撒いておきました。今年はどれくらいの収穫が出来るのでしょうか?今から楽しみです。真夏に水分不足にならないように注意しながら育てて生きたいと思います。<参考にした本>イチジク 栽培から加工・売り方まで 株本 暉久 (著)※最近は沢山の果樹が載った本では物足りないので、品種限定の本を読みあさっています・・・ランキング参加中です!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年06月03日
コメント(1)
ビワが若干色づいてきました。品種は不明ですが、植えつけて6年目で初めての収穫が期待できそうです。上は「クイーン長崎」です。こちらはまだ色づいていませんが、実はかなり大きくなってきました。収穫の日が楽しみです。鳥に食べられませんように・・・<クイーン長崎>ランキング参加中です!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年06月02日
コメント(0)
種を撒いて3週間。ついにベビーリーフが収穫できるまでになりましたすごく簡単に収穫できる上に、見た目も綺麗!大きくなるのを楽しみながら、ちょっとずつ間引いて食べていきたいと思います。早速収穫しましたが、食卓がとても鮮やかになりました。育てて損の無い野菜だと思います。
2009年06月01日
コメント(0)
ジューンベリーの収穫時期になりました!植え付け5年目になりましたが、やっと加工ジャム作りが出来る程度の収穫が出来ました。水洗いしたジューンベリーです。かなりキレイです早速、嫁がジャムに加工してくれました。ジューンベリーは種が若干気になるので一度煮たあと漉すと美味しくなるようです。出来立てをヨーグルトで食べましたが美味しかったです。作ってわかった点は、ジューンベリーはジャムになりやすいようです。あまり煮詰めすぎると硬くなってしまいます。ブルーベリーと同じですね・・・※苗はこちらで購入させていただきました。<バレリーナ>ランキング参加中です!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年05月31日
コメント(0)
今日の「清水白桃」の様子です。結構大きくなってきました。(比較のために自分のコブシを写しています)先週はピンポン玉くらいだったので、ひとまわり大きくなった感じです。こちらは「はなよめ」の様子です。先週は「清水白桃」とほぼ同じ大きさでしたが若干差が出てきました。収穫時期は1ヶ月ほど「はなよめ」の方が早いのですが、小ぶりの品種なのでこんなものだと思います。う~ん。植物の1週間と、我が家の赤ちゃんの1週間の成長速度には驚かされますでも、毎日変化に富んでいて楽しい限りです。果樹栽培最高~!!苗木はこちらで購入させていただきました。<はなよめ><清水白桃>ランキング参加中です!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年05月30日
コメント(4)
植えつけて4年目くらいの「ティフブルー」だとおもいます。それなりに大きくなってきました。昨年までは施肥や土壌にあまり手をかけていなかったため成長速度はいまいちでしたが、最近はいろいろと勉強して世話をしております。いい感じに果実が肥大してきましたやっぱりラビットアイ系のなかでも「ティフブルー」は結実量、品質共に安定しており、お気に入りです。当方は暖地のためラビットアイ系が中心ですが、サザン・ハイブッシュ系にも少しずつ挑戦中です。「ミスティー」や「オニール」の今後に期待しています。いつかは土壌改良をしっかり行なって、ノーザン・ハイブッシュ系も育ててみたいです。やっぱブルーベリーは最高に面白い果実です。品種も多く楽しさいっぱいです。これからもブルーベーリーについてどんどん報告させていただきます。<ティフブルー><ミスティー><オニール>ランキング参加中です!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年05月29日
コメント(0)
去年の春「花ひろば」さんで購入したタイベリーの「メジーナ」です。ブラックベリーとラズベリーの種間交配種だそうです。この品種はブラックベリーと違い、現時点では株元から離れたところからの新しい枝はあまり発生していません。しかし、新しい枝はとてもしっかりしています。お店の紹介では大粒で豊作性と書いてありましたが、確かにブラックベリーより実は大きいです。いろいろ果樹を育てていますが、ほとんどは家から少し離れた畑で育てているため朝の出勤前に様子を確認することが出来ませんが、ブラックベリーとタイベリーは自宅でプランター栽培のため毎朝確認するのが日課になっています。植物の日々の成長を感じながら生活できるのは最高に楽しいですこのあとの収穫が楽しみになってきました。あとしばらくすれば色づくと思いますので、また報告させていただきます。苗木はこちらで購入させていただきました。<タイベリー>ランキング参加中です!他にも沢山の楽しいブログが紹介されています。
2009年05月28日
コメント(0)
植え付けて2年目のブラックベリーです。こいつは自宅の庭でプランターで栽培しています。果樹に関する本を読むのが大好きで、いろいろ勉強しておりますが、ブラックベリーって前年に伸びた枝のみに結実するのですね。去年の枝葉3本しかないのであまり沢山は結実していませんが、今年は初めて収穫ができるので楽しみです。<ブラックベリー>
2009年05月28日
コメント(0)
親父と二人でキウイ棚を自作しました大きさは5M×7Mくらいです。数十年は使えるキウイ棚を目標に作成しました。材料費は若干かかりましたが、業者に頼むよりは断然安く、十分な強度の棚ができました。材料は単管パイプ(足場パイプ)とクランプ、あとはセメントです。まずは、基礎の部分をどうやって作るかで悩みました。畑に直接セメントを流すのはいやだったので、一斗缶や肥料袋にセメントを流し込んだあと、短く切った単管パイプを埋め込んで固めました。これを地中に埋めて基礎の完成です。それを土台に単管パイプをクランプで組み立てていきます。上段の棚は細い目のパイプになっています。材料はすべてホームセンターで購入でき、最近はカッターも貸してくれるお店もあるのでかなり自分好みのサイズの棚を作ることができます。かなり満足な出来栄えです。同じ方法でブドウ棚も今後作ってみたいと考えています。
2009年05月27日
コメント(3)
ジューンベリーが6月を迎える前に真っ赤(正確には赤色を通り越しています)に色づきました食べごろは↓の色ぐらいになった実です。食べた感想は、若干種を感じますが甘くて美味しいです。もっとたくさん採れるようになったらジャムにしてみたいです。バレリーナは樹形がブルーベリーのようで、花も実もキレイなため庭木にしても最高だともいます。お花好き・果樹好き両方の方にお薦めの品種です!<バレリーナ>
2009年05月26日
コメント(0)
「おひさまコーン」の植え付けを行ないました。黒マルチに穴をあけて、種から自分で育てた苗を植えつけました。適当に畝立てしたので、かなりいい感じにカーブしてしまいました。上は「ピュアホワイト」です。ちなみに、右に竹で支柱が組んである作物は山芋です。大量に種芋があまったので、3週間ほど前に親父がここに植えつけました。あっという間につるが延びてきております。下は親父が作っている落花生です。それなりの量になっいます。こんなに食べられません・・・どうするのでしょうか??こんな感じで週末の野菜作りを行なっておりました。<ピュアホワイト><おひさまコーン>
2009年05月25日
コメント(0)
昨日の夕方、竹やぶに行って採ってきました。先週見に行ったときはまだだったので、初物です。まだまだ数は少ないですが、下湯でしてから煮物にしてらとってもGOOD!旬の味は格別です。最高のビールのお供でした。本日は先週末の農作業で若干筋肉痛です・・・そろそろお体も慣れてきたのですが、鍬で畑を耕すのはかなりトレーニングになってます。
2009年05月25日
コメント(0)
我が家で収穫したソラマメです。毎年親父がかなり思い入れを込めて育てておりますそしてこちらが収穫したソラマメの一部・・・かなりの量があります今年は今日が最後の収穫となり、今季全体ではこれの4~5倍くらいは収穫したと思います。このソラマメたちは明日親父の会社で自由に配られるそうです。我が家の分は実にして大量にソラマメ専用冷凍庫に保存されました。今年は我が子の離乳食にもなるのでしょう。ありがたいことです。来年の種とするために、まだ3列ほど収穫せずに残してあるソラマメがありますが、今年はテレビで見た香川名物「しょうゆ豆」作りにも挑戦してみたいと思います。作ったらまた報告させていただきます!
2009年05月24日
コメント(0)
こちらは植えつけて5年目のラフランスです。毎年実をならせてくれているのですが、今のところ美味しくいただくことができていません一昨年は、ラフランスの追熟のさせ方を知らずそのまま食べてしまいました・・・去年は、実をならせすぎてとっても小さい果実になってしまいました。樹上で完熟しないラフランスは、収穫時期の見極めも難しくかなり挑戦しがいのある果実です。いつかとろけるように美味しいラフランスを食べるべく、これからも挑戦していきます!!苗木はこちらで購入させていただきました。<ラフランス>
2009年05月21日
コメント(3)
上は「清水白桃」の幼果です。こちらは「はなよめ」の幼果です。現状ではほぼ同じ大きさをしております。はなよめの方が1ヶ月程早く収穫できる予定ですが、開花から幼果の間の成長はそれほど変わらないみたいです。果実って見方しだいで、いろいろ気づくことがあり面白いですねこの写真を撮ったあと、最終摘果と袋掛けをおこないました。やっぱり、そこそこ大きくなってくれた実を落とすことは、精神的に葛藤があります・・・沢山収穫したい思いと、大きな実を収穫したい気持ちの間でいろいろ悩みながらの作業でした。でも、楽しい作業です!もう少し大きくなったらまた報告させていただきます。苗木はこちらで購入させていただきました。※本当に「花ひろば」さんのサイトは見ているだけで楽しいです。<はなよめ><清水白桃>
2009年05月20日
コメント(2)
こちらは高級なイチジク「バナーネ」です。植えつけて2年目です。この品種は育て方次第で、秋果において糖度が23度にもなるそうです。かなり期待しています!!当初は一文字仕立てにしたいと思っておりました。しかし、育てて分かったのですがこの品種はイチジクにしては枝が硬く、無理に誘引すると枝が折れてしまいそうであったので、少し広げる程度の誘引にとどめました。イチジクは果樹の中でも育てやすく結実も早いので、さっそく今年から数個は結実できるのでは・・・とひそかに期待しております。。他のイチジクとしては「スイートストライプ」などもありますが、こちらの生育も順調です。また、あらためてご報告させていただきます。苗木はこちらで購入させていただきました。<バナーネ>
2009年05月19日
コメント(0)
こちらは植え付け5年目のジューンベリー(バレリーナ)です。樹高は1メートルくらいになり、とっても順調に育ってきております。バレリーナは、「木」という感じではなく、ブルーベリーのようにたくさんの枝が地面から伸びてきております。春にはとってもきれいな花を咲かせてくれますので、花壇に植えても素敵だと思います。それほど果実として期待して栽培しているつもりは無かったのですが、実った果実を食べると「予想以上の美味しさ」に感動しました。しばらくすれば今年も真っ赤な果実を実らせてくれると思います。そのときは改めてご紹介させていただきます。苗木はこちらで購入させていただきました。<ジューンベリー(バレリーナ)>
2009年05月18日
コメント(0)
こちらは現在のクイーン長崎です。植えつけて5年目です。数年前から少しずつ実をつけてくれています。上手く育てれば卵より大きな実になるそうですが、去年はそこまで大きくなりませんでした。今年はもう少し大きな実がなるのではないかと思っています。食べるととても水分が多く、普通のビワよりみずみずしく感じます。大きな実ができるワクワク感があり、育てるのがとても楽しみな果実の一つです。こちらのビワは植えつけて7年目くらいになりますが、品種は不明です・・・大きさは2メートルくらいになっております。なんと、今年初めて実がなる予定です。ビワの花芽は冬場から確認することが出来ますが、初めて見つけたときはとってもうれしかったです!このビワは苗木の素性がはっきりしていなかったため、もし実生で結実まで10年以上かかったらどうしよう・・・と心配しておりました。初収穫がとても楽しみです。また、収穫時期が近づいてきたら報告させていただきます。苗木はこちらで購入させていただきました。<クイーン長崎>
2009年05月16日
コメント(0)
この前の週末に1回目の摘果を大量に行ったあとの写真です。摘果はめちゃくちゃ大変でした。こんな小さな樹が2本でもつらいのに、リンゴ農家さんはすごいなぁ~ と実感したところです・・・上の写真は植えつけて5年たった富士です。大きなトラブルも無く、非常に順調にすくすく育ってきています。ここ数年は収穫もできました!こちらも植えつけて5年目の王林です。同じリンゴでも王林と富士では枝の成長の仕方、葉っぱの形などが若干違うので面白いです。今年も春に満開の花が咲き、とてもきれいでした。リンゴの花がこんなに綺麗だとは育ててむるまで知りませんでした。比較的暖かい自分の町で、こんなに順調にリンゴが育つと思っていなかったので、とてもうれしい限りです。またしばらくしたらリンゴの近況をお伝えしたいと思います。苗木はこちらで購入させていただきました。<YD選抜富士><YD選抜王林>
2009年05月14日
コメント(3)
こちらは現在の「はなよめ」の様子です。植え付け5年目です。我が家の桃系果実の中で一番収穫しやすい、おすすめ品種です!良いところをあげると・たくさんの花が咲き、すごく実がつきやすい・収穫時期が早いので病虫害に対するリスクが少ない・とってもおいしい!!・当地(三重)で問題なく栽培できるなどなどです。大変な点をあげるなら、実つきが良すぎてしっかり摘果しないといけないということでしょうか?あっ、あとは欲張って実をつけすぎると果実は小さくて、樹が大きくならない点です。。(私は去年失敗しました・・・)果樹栽培を自分でするようになってから良く感じることは、春に花が咲いてから収穫までの期間が長い作物ほど試練が多く、管理が難しいということです。その点、「はなよめ」は6月中には収穫できるので初心者にうれしいです。あとは、ブルーベリーも病虫害が少ないのでいいですね。こちらは同じ桃ですが、「清水白桃」です。生育に関しては「はなよめ」より順調です。しかし、去年はアブラムシの大量発生で失敗してしまいました。今年は、早期発見・早期対処でこまめに世話をしたいと思っています。なんとか、少しでいいので収穫してみたいです。あとしばらくすると、2本とも最終摘果と袋かけをする必要があります。またその際は報告させていただきます。苗木はこちらで購入させていただきました。※本当に「花ひろば」さんのサイトは見ているだけで楽しいです。<はなよめ><清水白桃>
2009年05月12日
コメント(0)
全124件 (124件中 1-50件目)