マイペース70代

マイペース70代

PR

フリーページ

慶應通信のページ


思い出・・一期一会


一期一会


思いがけない再会


痴呆について(祖母を思い出しながら)


K君へ・・人はみんな同じではないよ


手を出さないで、見ててね


北の国から・・私の吹雪体験


Yちゃん


長倉洋海さんとアフガニスタン


生き急いだNさんへ


卒業仲間


沖縄の戦跡巡拝


旧友とのおしゃべり


学生無年金障害者訴訟判決/Yさんのこと


他生の縁


法事にて /「義兄」のこと


Mとの思い出


縁は異なもの


映画「ハッピー」とTさんのこと


同じ父なのに・・


かつてのヤンキーボランティア


阪神淡路大震災こと


叔母の「死」に思う


悪夢の思い出


進化する父


早世した友の思い出


障害を持つ子の親の思い


Nちゃん(中学のクラスメート)との再会


出会いの不思議


N先生の思い出


「あの子の笑った顔を見たいんです」


「シュウ君」


数学の思い出


思うことイロイロ


青春や若さって、そんなにいいもの?


NHK「フリーター漂流」を見て


団塊シッポのつぶやき


結婚って何だ?


若者のボランティア活動について思う


笑わなくたっていいんだよ


不倫って、「ひめごと」だと思っていたのだけど・・


普通って、何だろう?


やりたいことは、とにかく手をつけよう


成人式と着物


子どもに不正をそそのかし、見逃す大人たち


「『迷惑をかけない人』を望む母親が増加」に思う


人の心にも「地雷」がある


教師の体罰ニュースで思い出したこと・・


里親について


体罰事件で思い出したこと


「いじめ」は殺人になる


若い頃の苦労は買ってでもせよ。その前に、「子供の失敗は買ってでもさせよ」


読書、映画、観劇など


映画「裸足の1500マイル」


本 「カンボジア 運命の門」


レンタル映画「パウダー」


レンタル映画「タイタンズを忘れない」


本 「大地」パール・バック


本「揺れる子どもの心と発達」高垣忠一郎著


「奪還 」 蓮池透著


「逆さメガネ」養老孟司著、PHP新書


「死ぬにはいい日」


「"It"と呼ばれた子」


「あの世 この世」


「二人目の母親になっている日本の男たち」


パティニョールおじさん (レンタルビデオ)


映画「オリバー・ツイスト」


映画「スタンドアップ」


蟻の兵隊


映画「ハンナ・アーレント」


「引きこもり狩り」 芹沢俊介◎編


印象に残った絵本色々


映画「誰も知らない」


映画「白いカラス」


映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督


映画「愛を読む人」


2005年01月18日
XML
テーマ: 私のPC生活(7436)
現在、私がリンクしている日記は29件。

その上に、「お気に入り」に入れているサイトも17件。
現実的に、毎日全部に目を通すことはできなくなっている。

そんな中で、昨日から今日にかけて気になった日記とサイトを、日記代わりにご紹介しよう。

love4allさんの 「スマトラ沖大地震:生還者が経験した意外なこと」 で紹介されている、
スリランカ日本大使館の災害時の対応の内容には、
悲しさと怒りが込み上げてきた。

内容そのものには「衝撃」というほどではなかったけれど、
本当に情けない限りである。

この数日の、 秀0430さんの日記 にも、色々と考えさせられる。
秀さんの日記に書かれていることを、私は全部を正しく理解できているという自信は全くない。
しかし、「論理的に考えるということ」を具体的に示してくださる日記として、毎日少しばかりの時間をかけて読んでいる。
1月16日の「<NHK特集番組>「偏向」指摘問題 」の日記には、ものすごい量の書き込みがあった。
私は秀さんの日記を読むと、
自分が未整理に感じていたことを言葉に整理していただいたという感じを受けることが多いのだが、
当然ながらそうは感じずに、不快感や反発を覚える人も多いようだ。
物事を考えたり見たりする前提や、価値基準が違うもの同士ではそれは当然とも言えるし、

私は、理解や共感ができない日記に対しては、絶対にコメントを書いたりできないのだが、
それを臆面もなく出来る人たちの心理がよくわからないでいる。
私は以前にも書いたけれど、「楽天日記」のような「プログ」は、
公開されてはいるけれど「個人の日記」だと思っている。
それに対して「感想や情報」を届けるために「掲示板」や「コメント機能」があるけれど、

一方的な非難や揚げ足取りに閉口して、掲示板やコメント機能を閉じている人も多い。
それは、無礼な人たちが多いからだ。
異なる意見があれば、自分の日記で主張してトラックバックをしたらよい。
私自身は、基本的に掲示板やコメント機能は開いておくつもりだし、
不快な書き込みやトラックバックもよほどのことがない限り
削除はしない方針だ。
私から見て納得できなくても、あるいは無礼な態度も、
それはその人のものなのだから抹殺することもないだろうという立場だ。
その上で、全く視点や意見が異なる人に対しては読むだけにしているし、
レスにもそのように書いている。
私の力量では相手を説得できるとも思えないし、
この年になって相手に説得されるほど、私も柔軟ではないからだ。
それにしても、辛抱強く相手をしている秀さんの日記などを見ていると、
このような人もいるのだなあと感服する。
私は秀さんの書いていることを基本的に納得できるので、
多少厳しい彼の言葉遣いも、それほど不快には感じない。
「ここまで言わなきゃ気付かないってことか。でも、それでも気付けないだろう」と思うのだ。
ことほどさように、共感できる相手かどうかによって、感じ方も違ってくるものだ。

14日の日記でも最後に紹介したけれど、「お気に入り」に入れている
中国帰還者連絡会 の「NHK・ETV特集から消された戦場の証言」を読んで頂きたいと思う。
このことについては、日記リンクしている 「msk222さんの日記」 でも紹介されている。
私は、「中国帰還者連絡会」の方々の証言については、かなり事実に基づいていると感じている。
私がこの会の存在を知ったのは、もう10年近く前だった。
札幌で開催された「戦禍を語り継ぐ集い」で、
この会のメンバーである 大河原孝一さん の話を聞いたことがきっかけだ。
その時は、確か「731部隊」についての話がテーマだったように思う。
自分が戦時中に体験した辛い出来事を平時で語ることは、
本人にとっては何のメリットもないことだ。
戦時下では英雄的行為であったとしても、平時でそれを行ったら「人殺し」に過ぎない。
戦争体験者の多くがそのことを封印したように口を閉じて語らぬことが多いのは、
思い出すことも辛いことが多いからだろう。
その心情を私は理解できるし、語らぬ人たちを責める気持ちにはならない。
だからこそ、「体験した自分が語らなくては、戦争の悲惨な実態を伝えることは出来ない」と、
戦争の連鎖を食い止めるための捨石にでもなればという気持ちで、
勇気を振り絞って語る人の言葉に、ちゃんと耳を傾けたいと思う。
その意味でも「中国帰還者連絡会」のサイトを、多くの人に見て欲しいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月18日 13時43分59秒
コメント(7) | コメントを書く
[パソコン、HP、ブログ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みらい0614

みらい0614

お気に入りブログ

ICCの逮捕状(4… New! 佐原さん

江戸川橋周辺を歩く New! 七詩さん

若干後ろめたさ New! k-nanaさん

マイナ保険証使用を… New! 楽天星no1さん

公職選挙法と流行歌 New! ぼちぼち7203さん

コメント新着

みらい0614 @ Re[1]:初積雪(11/19) maki5417さんへ ほとんど雪は見えなくな…
maki5417 @ Re:初積雪(11/19) 当地は、あられが降りました。 前日比-1…
みらい0614 @ Re[1]:備忘録(10月28~11月1日)(11/05) maki5417さんへ 時間もお金も労力もかか…
maki5417 @ Re:備忘録(10月28~11月1日)(11/05) ゴミ出しは、時間もお金もかかり疲れます…
みらい0614 @ Re[1]:選挙には行きましょう(10/26) maki5417さんへ 大した考えでもないです…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: