西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

marnon1104 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! 現在我が家には自転車がありません。 足を…
じゃここうこ @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはよう御座います 使ってみて良ければ…
家族で眼鏡 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはようございます。 自転車、、、しば…
恭太郎。 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_ (´・ω`・)エ…
mkd5569 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! こんばんは 今日もおつかれさまえです ベ…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 今日は冷たい雨の一日になり…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 千疋屋のミルフィーユ、美味しそ…
風とケーナ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは☆いつも本当にありがとうござい…
neko天使 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
じぇりねこ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは(^^)/ もうガラケーは無くなる…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.11.29
XML
カテゴリ: ***** 自然 *****


どんぐりでも、マテバシイの実は食べられます。
縄文時代は、どんぐりは人々の主食でした。

一方で、コナラのどんぐりはアクが強く食べにくい。
さらにコナラのどんぐりには、別の問題もあります。

よく穴のあるどんぐりをみかけます。
これは、コナラシギゾウムシやハイイロチョッキリの幼虫が開けた穴。
ゾウムシなどは、どんぐりがまだ緑で柔らかい頃、袴の部分から卵を産み付けます。
そして幼虫はどんぐりを食べて成長し、穴を開けて出てきます。
この幼虫はコナラでは50%ぐらいのどんぐりにいますが、マテバシイにはいません。
コナラを食べるには、幼虫駆除も熱湯処理なども必要です。

マテバシイは、特に分厚く硬い殻で、ゾウムシを寄せ付けません。
とはいえ、コナラも、ただゾウムシにどんぐりを食べられてはいません。
コナラのどんぐりは、多量にできる年もあれば、まったくできない年もあります。
その豊作と不作は、5年に1回ぐらいのランダムな周期で予測不能。
そのため、どんぐりのない年に生まれたゾウムシは、繁殖することはできません。

しかしゾウムシも負けてはいません。
数年周期のランダムな周期でさなぎから成虫となり、繁殖年は予測不能。
ランダムに生るコナラのどんぐりを、ランダムに成虫となることで狙っています。
50%のどんぐりがゾウムシのゆりかごになることから、コナラとゾウムシの戦いは引き分けなのでしょう。

アクのある、コナラのどんぐりは。ゾウムシにあげましょう。
アクのない、マテバシイのどんぐりは、人がいただきますから。

マテバシイの硬い殻も、人の食欲までは防げられません。
わたしたちは、どんぐりが最も恐れる天敵、人なのですから。

【どんぐり図鑑】  「どんぐりのイラスト比較」
【参考図書】 盛口満:「ドングリの謎」,どうぶつ社,2001年,221P





にほんブログ村 雑貨ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.29 19:06:24
コメント(32) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: