母乳 布おむつ 早期トイレトレーニング(EC) ベビーサイン・・育児マニア日記「子育てほくほく」

母乳 布おむつ 早期トイレトレーニング(EC) ベビーサイン・・育児マニア日記「子育てほくほく」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

子育てほくほく

子育てほくほく

カレンダー

お気に入りブログ

くぅの日記 くぅ1025さん
☆~Lead a busy life… ☆~はとぽっぽ~☆さん
レモン100% ルナレモンナナさん
布育児的生活♪ りるー(Rillew)さん
さと式 子育て(昔… 子育て さとさん

コメント新着

子育てほくほく @ 楽しかったね~★ 水族館、素敵よね~♪ またどっか行こうね…
MIRIAM@ Re:ブーム化しました(01/14) はろう♪ほくほくちゃん~♪ MIRIAMですよ…
子育てほくほく @ 今年もよろしくお願いします♪ あけましておめでとうございます★ 最近…
くぅ1025 @ 明けましておめでとうございます☆ 昨年は、子育てほくほくさんと出会えて幸…
子育てほくほく @ おお~!! 久しぶり!! 気づかないでごめんね。 …

フリーページ

2009年12月20日
XML
カテゴリ: 抱っこにおんぶ
虐待じゃないよ

ドーマンの運動の中に
赤ちゃんのうちから
子供をタオルをハンモック状にしたものに乗せて揺らしたり
もっと大きくなると
自分ででんぐり返しをさせるというのがあります。

「はぁ~~~~~!?」と思いつつ
別にやっても支障はないのでやっていましたが


他にも
くぼたのうけんの久保田カヨコさん(エチカの鏡で有名)が
おんぶで子供を育てると運動神経がよくなると言っていましたが
それもこじつけだろ~~~~と思ってました。
(それとは別の理由でうちはおんぶでした。)

でも
まったく別の本でその根拠になるような話がありました。
なんでも
そういった刺激は運動発達を促すらしい。
ただシェイクしているだけなのに。


「前庭刺激が」うんぬんと言っていましたが
脳みその中で運動的なバランスをとる部分への刺激になるってことかな。

猫ちゃんを動くターンテーブルに乗せて育てると
ほんのちょっとの間しかやっていなくても
やっていない猫ちゃんとは脳の発達に差が出るという話は有名ですしね。


ひまな時
みんなで子供をシェイクしてみよう。
安全に気をつけて
怖がらせない程度に

な~~~んて
でも
子供って発達上に必要なことは自分で取り入れてやっているそうですが。
そういえばニャンもやたらにブランコが好きで
1人で乗るようになった一才三ヶ月の頃から
長いと
一時間近くず~~~~っつっとブランコに乗っていたりします・・・。

君にはどれだけその刺激が必要なんだよ・・・。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月21日 00時07分46秒
[抱っこにおんぶ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: