母乳 布おむつ 早期トイレトレーニング(EC) ベビーサイン・・育児マニア日記「子育てほくほく」

母乳 布おむつ 早期トイレトレーニング(EC) ベビーサイン・・育児マニア日記「子育てほくほく」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

子育てほくほく

子育てほくほく

カレンダー

お気に入りブログ

くぅの日記 くぅ1025さん
☆~Lead a busy life… ☆~はとぽっぽ~☆さん
レモン100% ルナレモンナナさん
布育児的生活♪ りるー(Rillew)さん
さと式 子育て(昔… 子育て さとさん

コメント新着

子育てほくほく @ 楽しかったね~★ 水族館、素敵よね~♪ またどっか行こうね…
MIRIAM@ Re:ブーム化しました(01/14) はろう♪ほくほくちゃん~♪ MIRIAMですよ…
子育てほくほく @ 今年もよろしくお願いします♪ あけましておめでとうございます★ 最近…
くぅ1025 @ 明けましておめでとうございます☆ 昨年は、子育てほくほくさんと出会えて幸…
子育てほくほく @ おお~!! 久しぶり!! 気づかないでごめんね。 …

フリーページ

2010年07月10日
XML
カテゴリ: 心を癒すぞ
毎度毎度

お久しぶりです。
お元気でしたか!?

私はボチボチです。
第二子が腹にやってきたため
なんだか本調子ではありません。
とりあず多汗気味

あんまり火照るので

職業柄なのか
体調の変化にとっても敏感で
ニャンのときも産婦人科の初診が妊娠三週だったけど
今回も
前回の生理から三週で検査薬使って陽性でした

生理が来ない・・・の前にわかるんだよな。
病院に行かないとね。

さて
子供ができるとやってきませんか!?
マタニティーブルー。


なんだか笑えるくらいに色々心配しております(笑)。
私もニャンの時になんだか変な気持ちになって
暗いニュースを見て
おなかのニャンに申し訳ない気持ちになったり
やたら経済的に不安を感じたり(そこまでは困ってないけど

最近
またまたマタニティブルーがやってきそうです(苦笑)。
今回は
「むかつく」んですよ
なんかむかつく。

もちろんニャンにもむかつきます

我が娘
普段はとってもいい子なんですが(照)
眠い時の悪魔ぶりが半端じゃないんです・・・・。

物音に敏感な性質なので
昼寝の途中に家事の音で起きたりする時があるのですが
おんぶしても背中で30~40分ギャン泣きします
他にも眠くなると
無意味に側にいる子供を叩いたり
それを止めるとさらに前蹴りを放ったり
(あんまり見事な切り替えだったのでちょっと感動したほど)
全く言う事を聞かなくなったり
「お友達嫌い!」と
目の前にいもしないお友達を嫌ったり・・・。

以前は
イライラしつつもそれをなんとか押さえていたのですが
今は非常に素直に腹が立ちます。
親としてはよろしくないですね。
ちょっとニャンにきつくなった自覚があるので
自制強化&旦那のフル活用&手抜きで乗り切ろうと思います。

なんて話を「心を癒すぞ!」のカテゴリーで書いたのは
もしかして妊娠中って
体力がきつくて余裕が無い分
本性がでないか!?と思ったからなんですね~~~。


本来は全く気長ではありません。
けっこう幼い性格ではないかと思います。
それを今までは
あまった体力という余裕でカバーしていたけれど
我ながら
なんだか化けの皮がはがれた感があり


その幼さって
多分
親に愛情を求める段階で満たされずに
そこで精神の成長が止まった人の幼さの気がするのね。

だからこのカテゴリーにしてみました。

まぁ
私の場合
満たされないだけではなくて
様々な場面で様々に傷ついておりますので
愛情を求める気持ちだけじゃなく
傷つけられた事への憎しみや怒りもあると思います。

それと
人は
その年齢に合ったあるがままの幼さを発揮して行動しながら
階段を登るようにして大人になると思うのですが
私のような育ちの場合
親の期待は年齢にそぐわないものですから
求められる像を背伸びして演じる分
実年齢の心と解離して
それを置き去りのまま
無理に社会に適応している気がします。

んでんで
妊娠で気持ちが変化して
その無理して演じている部分を維持できない感じなんですね。

そうなると幼い自分しか残らないのです・・・・

でもコレを機会に
素の自分であることを受け入れてもいいんじゃないか?
という気がしています。

別に親らしさを放棄するわけではないけれど。

親になったら
子に対してだけは
親らしい振る舞いに自己コントロールする義務があると思う。
精神的に不安定な人間は特に。

もう
不安定なくせに(苦笑)子供を産みたかったんだし
生まれてもらったんだからさ。

いや~~~しかしですよ。
素の私
なかなか酸っぱい味がします
酸っぱい酸っぱい、お酢酸っぱい。
においもお酢っぽい気がする

短気だし大人気ない。
ずるしたいし意地悪もしたい。
今まで
自分って結構いい人の気がしていたのですが
それもどっかで抑圧しての振る舞いだったんでしょうね
今のこの私の感じ、小3レベルの気がします。
我ながらマジでうっとおしか

でもでもさ
本当はね
もしかしたら
その程度の自分にうんざりすることなく
一生懸命幼さを発揮して
そして成熟して
自然に自制する力をつけるというか
そうやって大人にならなくてはいけなかったんじゃないかと思うのよ。

だからもういいや、と思って。

私の幼さは年齢に不釣合いなので
もしかしたら
素のままに振舞うということは
多小の社会的な衝突やら
まあ簡単に言えば人様から白眼視されたりはぶられたり噂されたり
そういうことがきっとあるでしょう。

今いる人間関係の輪は子供がらみなので
多小その中で居づらくなるかもしれない。

だけど
いつまでも心の底に幼さを残して
付け焼刃で社会適応して大人ぶっていたら
私はいつまでも人を好きになることができないと思う。
今の人間関係は子供の幼稚園などではないので
もしダメになっても(そうならない方がいいけどね)
ニャンの入園までに自分をなんとかできればよし!と思って。

私は旦那が大好きだけど
とっても旦那にはイライラします。
それってきっと
外でいい顔している分の横暴じゃないかと思う。

外でいい顔をしているけれど
実は私は外で会う人を好きではない。
嫌っている。

いろんな問題を抱えているかと思っていたけれど
私って単に人が嫌いなんじゃないか?と
最近、自覚したのです。

ちょっと前まで通っていた心療内科で
「社会不安障害」と病名が付きましたし
実際に症状も合っていたのですが
別になんか難しい話ではなくて
単に人との関係に懲りちゃった・いい目に合わなかった
なのに人間関係はやめられない
(人は社会的な生き物ですから)
だから無理するので大変って、そういう話じゃねえかと。

私が被ってきた仮面は分厚すぎます。
つまりそれだけ人を信用していないんです。
素の自分に自信がないっていうのもあるでしょうが
それだって
結局
自信を持たせてくれるような
暖かい人間関係に恵まれなかったってことだと思うのです。

人を信用しないで
本当の意味で人とうまくやれるはずがない。
(ここでの信用というのは
無意識の精神的な姿勢というか
人に対する前提的な捉え方って感じですかね・・・。)

きっと
私は
そんな風に分厚い仮面を被らせる社会(あるいは人間)というものに
怒りも抱いていると思います。
そんな風で誰かと
楽しい時間を共有できるとは思わない。

自分は別にそれでもいいんですが
(変わらないのは楽でもあるので・・・)
ニャンにそういう世界で生きて欲しくないんです。

手法としては
平たく言って
ああ、もうどうにでもなれっていうか(笑)
一種の試合放棄なんだけど
放棄するのが試合なんだよ!みたいな感じですかね。

ちなみに
「私って人が嫌いなのが全ての問題なんじゃないのかな?
**(旦那の名前)にイラっとするのも
**のやってることそのものにじゃなくて
私が
人と関わると全て悪くなる、と
どっかで思っているせいじゃないのかな?」
と旦那に話したところ
旦那は
「わかってたよ」と言いました。
だから別に当たられても気にならないのだそうだ。

うう~~~ん
こいつは神か???




































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月10日 23時16分59秒
[心を癒すぞ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: