「ことば探し」

「ことば探し」

November 19, 2005
XML
カテゴリ: 本とことば
人に迷惑を掛けてはいけないというのも、
思い込みの一種だ。

人は生きているだけで、
どこかで誰かに迷惑を掛けなければ
存在できない仕組みになっている。

どこかの大学を受験して合格すれば、
不合格者に迷惑を掛けている。
誰にも迷惑を掛けないようにと首を吊ったとしても、
残った人たちに迷惑を掛ける。

迷惑が掛かる。
山奥に閉じこもっていても同じことだ。


迷惑を掛けたり掛けられたり、
笑ったり笑われたりしながら
生きていくのが、自然なのである。



出典元   「ええかげん社交術」
著者名  森 毅


こちらは迷惑を掛けてないつもりでも、
相手にとっては大いに「迷惑」だったり
することもあるだろう。

逆に、
相手は迷惑をかけているつもりがないけれど、
こちらにとっては大迷惑ということもあるだろう。

お互いに迷惑を掛け合いながら

「お互いさま」と思えて、気持ちが楽になる。
「迷惑かけて、すいません。
 どうぞ、よろしくお願いします」と
謙虚な気持ちにもなる。

「私は人様に迷惑を掛けない、掛けたくない」

何でも、自分一人でやろうとするより、
「お互いさま」だから、
「迷惑掛けるときもあるけど、よろしくね」
くらいの方が、まわりの人も、
自分も楽なのではないかと思う。
生きやすいのではないかと思う。
【お知らせ】
 20日(日)は「お休み」させていただきます。
 どうぞよろしくお願いいたします。
■今日のおすすめ本→

 大野 裕 著

 何であっても自分だけが体験していることは
 ほとんどありませんし、自分が体験していることは、
 ほかの人だってみんな心のなかで考えているものです。

 ですから、「自分だけ」という発想になったら、
 「いや、そんなはずはない」と思って、もう一度まわりに、
 目を向けるようにしましょう」などと、
 生きやすい方法を教えてくれます。
■「今週の男女の違い」UPしました。
 今週は「買い物についての違い」です。
 買い物するときでも、こんな大きな違いがあるんです。
 男性が、買い物に付き合いたくないのはなぜ?
 どうして女性は買い物が楽しめるのか…などなど取り上げてます。
「ココをクリック」
■まゆのぼちぼち日記→ 「すごい事故車を見つける…」
 いやぁ、これはすごい!と絶句した事故車の話
■「ことば探し」HP→ http://www.kotobasagashi.net/  ぜひ、のぞいてみてくださいませ。
■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  → 購読申込み





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 19, 2005 02:35:33 AM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: