「ことば探し」

「ことば探し」

January 10, 2007
XML
カテゴリ: 自分を信じる
最近のプラス思考には一つの危険な兆候が見られる。
それはプラス思考が一貫していないことである。
好ましい状態ではプラス思考で考えるが、
悪いことが起きるとそれをやめてしまう。
それでは少しもプラス思考にならない。


とくに悪い出来事に遭遇したような時、
それをプラスに考えていくことなのだ。


試験に落ちたり、病気になったり、リストラされたり、
だまされたりした時、プラスには考えにくい。
だが、どんなに結果が悪くても、
プラス思考だけは絶対に変えてはいけない。

だから、がっかりしたり悲しんだり、諦めたりしないで、
「必ずよくなる」と考え続ける。
それがプラス思考の真骨頂と言っていい。


出典元 「人生、逆転の法則ここだけの100話」
著者名 川北 義則


この本によると、プラス思考というのは、
「大昔から賢人たちが繰り返し説いてきた
 人生の知恵のエキスみたいなもの。人間に
 不安や心配、恐怖心があるかぎり、
 プラス思考は有効なのである。」
そうである。


「人間は普通の状態でも不安や心配をする。
 思考習慣の7割から8割はマイナス思考で考えるのである」
からだということだ。

人は、本能的に、危険から身を守るために、
放っておくと、自然にマイナス思考になるそうだ。

過剰になってきているとも。

しかし、マイナス思考で、身を守ることばかりを
考えたら、世の中の発展はなく、そんな中からでも、
プラス思考する人が出てきて、世の中を変えてきたと言う。
つまり、世の中だけでなく、何かを変えていくときには、
プラス思考が力になるということだ。

いいときにはプラス思考をしなくてもやっていける。
プラス思考が本当の力を発揮するのは、
何かあったとき、悪いことがあったとき、
踏ん張らなくてはならないときなのだ。
そんなときこそ「プラス思考」が必要なのだ。
これを忘れないようにしたい。

《とても元気になる本です。ビジネス向けですが、
 ぜひ、主婦の方にも読んでもらいたいです。》





ブログランキングに参加しています。
「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 <(_ _)>
ランキングタグ

■「ぼちぼち日記」↓
「「初ビックリ」することができたか?」


星「新年大特売!!ビックリ価格です」という手書きPOPに
引かれて、初売りに行ってみることにした。
さて、どんなビックリ価格だったのか…星


■今日のおすすめ本 ↓
「人生が驚くほど逆転する思考法」

ノーマン・V. ピール著

この本の中に「プラス・ファクター」という考え方が出てきます。
「人間というのは、自分の生命力を正しく理解し、それを
 最大限引き出して自分の生活に役立てようとするとき、
 思いがけない力を発揮するものなのである。
 私は、これをプラス・ファクターとよんでいる」

さて、このプラス・ファクターを使いたいと思うなら、
4つのことが必要だということです。さてその4つとは?
↑のタイトルをクリックして確認してみてください。




《お知らせ》
自分を元気にする本、勇気づけてくれる本など、
自分にプレゼントするのに、ぴったりな本9冊UPしました。
チェックしてみてください。↓
『「頑張った自分」へのプレゼントにぴったりの本』

■アファメーション毎日変わります!

自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  → 購読申込み


■「ことば探し」HP↓
http://www.kotobasagashi.net/
落ち着くと言われます。見に来てくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 10, 2007 10:53:18 AM
コメント(0) | コメントを書く
[自分を信じる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: