「ことば探し」

「ことば探し」

October 19, 2011
XML
カテゴリ: 人間関係について

乱暴な口のきき方をしていかないか。
いつもきをつけてください。
それが言葉を大切にするということです。


特にサッパリとした性格の人ほど、周囲の人も
みんな自分と同じようにサッパリしているだろうと
思い込んでいるようです。
「これぐらい、気にしないだろう」
と考えて、ズバズバとものを言う。
けれど、世の中にはサッパリした人ばかりではありません。
細かいことを深く気にする人も多いのです。

「口は災いのもと」
「あなたの言葉で傷つく人もいるんですよ」

ていねいに扱ってください。


出典元 「幸運を引きよせるスピリチュアル・ブック」
おすすめ度 4.5
著者名 江原 啓之


言葉をていねいに扱うことは、本当に大切だと思います。
言葉ひとつで、その関係がよくなったり、悪くなったりする、
そんなことは日常でもよくあります。
言い方ひとつで、気持ちよく動いてくれたり、
ケンカにまで発展したりすることも、よくあります。

生きているのだから、
ついつい言い過ぎた、口調がきつくなった、

などということは多々あります。
また、反対に言葉が足りずに瓦解される、こともあります。
それに気づいたら、自分で直していきたいものです。

自分の発した言葉に、ちょっと耳を傾けてみる、
ときには、自分が話している姿を、

言葉にする前に、こう言って相手がどう思うか、
ちょっと考えてみることが、大切なのではないでしょうか。

言葉をていねいに、大切に扱う、
忘れないようにしたいものです。

■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「わかりました、読み方!こう読むんですね。」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「9月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 19, 2011 09:35:40 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: