「ことば探し」

「ことば探し」

July 24, 2018
XML
カテゴリ: 前向きに生きる
《お知らせ》

■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。
人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、
 辛く苦しくなっていませんか?

 メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」

■色紙代わり、お祝いカード、アファメーションなどに
 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




ある商人が年老いた醜い高利貸しからお金を借りました。
しかし、返すことができません。
商人はあるとき、高利貸しのもとに娘を伴って訪れ、
返済の猶予をお願いしました。
すると、高利貸しはこの親子に「最後のチャンスだ」と、


「この袋の中に黒い石と白い石を1つずつ入れる。
 それをお前の娘に1つ引かせてあげよう。
 白い石が出たら借金は帳消しにしてやる。
 黒い石が出たら、借金を返すか、それができないなら、
 娘を差し出せ」


ところが、
この高利貸しが袋に入れたのは2つとも黒い石でした。
どちらの石を引こうとも、娘はこの高利貸しに
嫁がなければなりません。
絶体絶命のピンチです。
娘はいったいどうしたらよいのでしょうか?


出典元 「本質をつかむ思考法」
おすすめ度 4
著者名 伊藤 真



なんてあくどい高利貸しなんだ、ぷんぷんとしつつ、
さて、みなさんなら、この絶体絶命のピンチをどう切り抜けますか?


「水平思考の世界-電算機時代の創造的思考法」(講談社文庫・絶版)
イギリスの心理学者・エドワード・デボノ博士によって
書かれた本の冒頭に出てくるエピソードだそうです。

この本によると、なんでも、
視点を変えるとか、アイデアを広げたりすると、

というようなよき解決策が導かれるそうです。
私はいい解決策が見つからず、で、私なら、完全に、
あくどい高利貸しに嫁ぐことになったでしょうね~(苦笑)

みなさんは、どうでしたか?
何かいい解決策見つかりましたか?
この本による解決策は、こうでした。

「娘は袋から引いたまさにそのときに、
 わざと石を落とすのです。
 そしてこう言います。

 「あっ、石がどこかへいってしまったわ。
  でも、袋の中にはもうひとつ、石が残っていましたよね。
  それを確認すれば、私が引いた石の色がわかりますね」

 もちろん、袋の中に入っているのは黒い石です。
 なにせ2つとも黒い石だったのですから当然です。
 そこで、娘が引いたのは白い石ということになり、
 商人は借金帳消し。
 娘は高利貸しに嫁がずすんだのです」

ということでした(笑)
めでたしめでたし…ですね、なんてことより、
すばらしい解決策で、こんなふうに機転をきかせられたら
いいですね~こんな解決策をだすにも、
視点を変えるとか、アイデアを広げたりするといいそうですよ。
なかなかむずかしそうですけど…




■今日のおすすめ本

タイトル : たかがピンチじゃないか
著者 : 立川 談四楼
出版社 : 平河出版社 (2012/05)
おすすめ度 : 4


落語家で作家でもある著者が、阿含宗桐山靖雄管長のことばを
もとに、人生を生き抜く知恵を教えてくれる本。

著者は、こう言っています。
「人生に難事は避けられません。それを恐れるだけでは
 いけません。どんなピンチも知恵で乗り越えられます。
 気迫があれば押し返せます。
 ピンチは資源にできる、機会にできる。
 ピンチを契機にして新しい物語もつくれるのです。
 そうです、たかがピンチです。
 恐れることなく、知恵と勇気で向き合えば、ピンチから
 果実をとり出すことができるのです。
 そのために、どんな考え方をして、どんな生き方を
 すればいいのか桐山管長のことばから、ぜひともつかんで
 ほしいと思います」


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
「今日のおすすめ本」



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2018年6月の人気ベスト5」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 24, 2018 01:41:55 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: