「ことば探し」

「ことば探し」

September 3, 2019
XML
カテゴリ: 生き方
《お知らせ》


■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。
人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、
 辛く苦しくなっていませんか?

 メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」

■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに
 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




引き出しの一段を整理する。
片付けは、脳内も整理してくれる。


意外かも知れませんが、片付けは脳の成長を助けます。
まず、引き出し一段の中身を片づけてみましょう。

中身を全部出して、何がどれだけ入っているかを確認。
(使うのは視覚系脳番地と理解系脳番地を使う)
そして、捨てるモノ、残すモノを分けます。

「こっちは、まだまだ活躍する」などと考えるはず。
(記憶系脳番地、理解系脳番地、思考系脳番地を使う)

まだ使うモノを引き出しに戻すときは、
より便利な収納法を工夫します。
(視覚系脳番地、思考系脳番地を使う)
これらを行う時は、当然、運動系脳番地も活動中です。
一日一段ずつでいいので、毎日の習慣にすることをおすすめ。


出典元 今日からお金が貯まる脳トレ
おすすめ度 4.5
著者名 加藤 俊徳


出典元 「今日からお金が貯まる脳トレ」

著者名 加藤 俊徳


…………………………………………………………………………………………
 ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」
…………………………………………………………………………………………

部屋の模様替えなどもいいそうです。

脳に疲れがたまりにくくもなるそうですよ~
ちょっとずつでもやっていきたいと思いました。

脳はとても正直で、使えば使うほど成長し、
使わなければ衰えていくそうです。
そして、脳をフル活動で使っていくと、
脳細胞の働きが維持でき、認知症予防にもなるそうです。

ちなみに、日常で、こんなことでも脳トレになるそうです。
(一部抜粋です)
◎気づいたときに深呼吸する(脳に新鮮な酸素を送り込む)
◎新しいことに挑戦する(脳に刺激を与える)
◎一日3回は「ありがとう」を言う(さまざまな脳番地を使う)
◎違う世代の人と交流する(10歳以上の差があれば、なおよい)
◎一日に終わりに自分をほめる(脳はほめると成長する)
◎手書きで手紙を書く(手先をしっかり使う、考えることもする)
◎一日7000歩以上歩く(運動不足は脳の働きを低下させるので)

できることやっていくとよさそうですね~
そうそう、睡眠は7時間とると脳の疲れもとれよいそうです。
脳が疲れてくると、ストレスがたまり、ムダ使いしたり、
無理をするようにもなるようなので、睡眠としっかりとる、ですね。




■今日のおすすめ本

タイトル : 人生がときめく片づけの魔法
著者 : 近藤 麻理恵
出版社 : サンマーク出版 (2010/12/27)
おすすめ度 : 4


片づけコンサルタントの著者が、一度習えば二度と散らからない、
リバンド率ゼロの片づけ方法を教えてくれる本。

例えば、こんなことが書かれています。
 ○「毎日少しずつの片づけ習慣」では一生片づかない
 ○「完璧を目指さない」の大いなる《落とし穴》
 ○片づけは祭りであって、毎日するものではない
 ○モノを捨てる前に「理想の暮らし」を考える
 ○触った瞬間に「ときめき」を感じるかどうかで判断する
 ○捨てるモノを家族に見せてはいけない
 ○モノ別、片づけ方
 ○人生がキラキラ輝く「ときめき収納レッスン」


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
「人生がときめく片づけの魔法」



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2019年7月の人気ベスト5」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 3, 2019 10:30:08 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: