「ことば探し」

「ことば探し」

September 4, 2019
XML
カテゴリ: 人間というもの
《お知らせ》


■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。
人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、
 辛く苦しくなっていませんか?

 メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」

■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに
 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




都会の人が地方に出かけると、野山の緑や澄んだ空気、
野菜や魚のおいしさにやっぱり感動します。
素朴な人情とか、さりげない親切に触れたときにも
感激します。

もともと鈍感な人、風景にも食べ物にも

「人が少ないんだから当たり前」とか
「新鮮なものはどこで食べてもうまいさ」とか、
一言よけいな人もいます。
素直じゃない人です。

他人に親切にしてもらったときもそうですね。
「嬉しかった」「助かった」と素直に感謝する人もいれば、
「一人でできたのに」「べつに困っていなかったのに」
と不満を漏らす人もいます。

2つのタイプを比べてみれば、
どちらが感情コンディションを良好に保っているか、
すぐにわかると思います。

素直な人は、美しいものに感動したり
他人の好意や親切に感激します。
それだけでこころはいい感情に満たされるのです。
しかも、自分を感動させてくれるものや、
嬉しい気持ちにさせてくれるものと出会うのが上手です。
こういう人は、イヤな感情を忘れるのも上手です。(略)

素直でない人。
こちらはすべての面で逆になります。
いつも感情コンディションの悪い人になってしまうのです。



「感情革命」
おすすめ度 4
著者名 和田 秀樹


…………………………………………………………………………………………
 ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」
…………………………………………………………………………………………


買い物かごを落とし、周囲に購入した商品をこぼしてしまいました。
それを見ていて、周囲の方が手伝ってあげようと商品を拾いはじめると、
その方が、
「触らないで!大丈夫よっ。自分でやれるから」
と声を荒げ、拾ってあげようと思っていた周囲の方々が
ビックリし、手を出すのをやめました。
私も拾おうとした手を、思わず引っ込めてしまいました。
年配の方は、一人でもくもくと拾って帰っていきました。

スーパーマーケットの従業員の方は、驚いた私たちに、
「すいません、あの人は、いつもああなんですよ。
 手助けしようとすると怒りだすんです、気にしないでくださいね」
と教えてくれました。

この方は、恐らく、今までいろいろと何かあって、
手助けされたり、周囲の好意をこんなふうに拒絶してきたんだろうな、
とその時は思いましたが、この本を読み、もしかしたら、
この方は、昔から素直ではなく、頑なだったから、
年を取ってますます拒絶するようになっているのかも、
などとも思いました。

和田さんは、
「身近なものを楽しんだりする気持ちを持てない人は、
 自分のなかの感情に気がつかなかったり、あるいは、
 愛そのものを見失ってしまう可能性があります」
と言っています。

頑なにいろいろなことを拒絶して生きるより、
ときに人の手を借り、好意に甘え、そのことに素直に感謝し、
何かを見て感動したり、泣いたりもして、
素直に生きる方がいいなあ、と思ったしだいです。





■今日のおすすめ本

タイトル : 素直な自分表現アサーティブ
著者 : 岩舩 展子 , 渋谷 武子
出版社 : PHPエディターズグループ
おすすめ度 : 4


著者は、2人とも主婦であり、企業経験もあり、また、
産業カウンセラーもなさっている方々です。

自分の言いたいこと、言わないことを、自分で
「選択する」ことが大切だとこの本では言っています。
自分で、選択できれば、自信に満ちた態度を取ることが
できるようになるそうです。

選択する方法や、建設的な人間関係のつくりかた、
イキイキとした対話を楽しむ、ヒントをこの本は教えてくれます。


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
「素直な自分表現アサーティブ」



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2019年7月の人気ベスト5」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 4, 2019 10:30:06 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: