「ことば探し」

「ことば探し」

September 5, 2019
XML
カテゴリ: 生き方
《お知らせ》


■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。
人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、
 辛く苦しくなっていませんか?

 メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」

■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに
 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




過酷な現場で毎日働く看護師やカウンセラーは、
自己評価の下がった方たちに共感するうちに、
自分自身の評価まで下げてしまうことがあります。

「結局、自分にはなにもできない」という無力感、
「励ますつもりで言った『がんばってね』が、かえって

担当した患者さんの自殺にぶつかると、
自分もうつ状態になってしまうことすらあります。
だからこそ、スタッフの「自己評価」を保つ工夫も重要です。

お互いの調子に気をつけ合って、
落ち込んでいると思えば、早めに声をかける。
「つらいことがあったら相談にのるよ」
「ちょっとお茶しようか?」と声をかけられる雰囲気を
スタッフの中で維持することがとても大切なのです。
専門家を置くことも必要ですが、安心できる職場環境を
作り上げることのほうがずっと効果が高いと考えています。

会社や家庭についても、一度「自己評価」の視点から、
人間関係を見直してみてはどうでしょうか?



出典元 「「病」になる言葉」
おすすめ度 4
著者名 梅谷 薫


…………………………………………………………………………………………
 ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」
…………………………………………………………………………………………

心療内科、消化器内科医の梅谷さんは、
こんなことをすすめています。


 だれかの評価が不当に傷つけられていないか。
 他人の評価のおとしめて、
 自分の評価を相対的に上げようとする人がいますが、
 結局、その人も誰かから同じことをされて苦しむことになります。
 「心の作用、反作用」の法則は、


 「自己評価を高める言葉」を探しておく。
 そういう言葉を心から言ってくれる友だちを作る。
 自分自身の「リスク・ヘッジ(危機回避)の面からも、
 そうした工夫の実践をおすすめしたいと思います」

今どきは、原因不明病が多くなっていて、その原因のひとつに、
誰かの言葉によって傷つけられたり、自己評価を下げてしまったりして、
それが、自分の身体に影響を与えてしまうから、
ということもあるようです。

そうですよね~
誰かに言われたことは、気になることありますよね。
それが、何度も何度も言われたら、どんなに気持ちが強い人でも、
その言葉に負けてしまうこともありますよね。
それほど、人の言葉は強い、ということです。

そうならないように、
「自己評価を高める言葉」を探しておく、
大事ですね~




■今日のおすすめ本

タイトル : 1日1践!かんたん「自己暗示」で一生が変わる
著者 : 多湖 輝
出版社 : ぜんにち出版 (2006/10)
おすすめ度 : 3.5


心理学者の著者が、プラスに働く「自己暗示」方法について
具体的実践的に教えてくれる本。
130の方法が書かれています。

ちょっとどうかな?と思うものから、おっ、なるほど、これは
使えるね、と思うまでいろいろな方法が書かれています。
自分がやってみてもいいなと思うものを見つけて、やってみると
いいと思います。むずかしい方法が書かれているのではなく、
身近にできることが多く書かれてます。


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
「1日1践!かんたん「自己暗示」で一生が変わる」



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2019年7月の人気ベスト5」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 5, 2019 10:30:06 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: