光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ことは(^_-)☆

ことは(^_-)☆

Calendar

Comments

日本経済の語臣@ Re:第66幕「サムライブルーと八咫烏(ヤタガラス)」(天照大神の謎)(06/19) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 桜舞乱心*いろは詩 ≪…光透波…≫は、数の言葉ヒフミヨ(1234)…
RaymondArout@ Вторжение Впервые с начала войны в украинский пор…
Jeraldanact@ Проститутки метро Улица Дыбенко Брат замминистра инфраструктуры Украины…
hydraGes@ Гидра каталог 2022 гидра [url=https://hydraruzpnew4afonion.com]С…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
July 14, 2005
XML
カテゴリ: 赤ちゃんの名付け
2005-07-16 00:31:55
              葵(あおい)・気持ちよさそうだ…。

(娘の名前の「名付け」の過程を振り返るシリーズです。
以前のepisodeを、遡る時は、カテゴリよりご覧ください。)


★「葵(あおい)」に決定!★

episode1でも、述べましたように、2004年7月31日に生まれた、二人目の赤ちゃんの名前、決定しました。

生まれて1週間、「名無し」の赤ちゃんでしたが、親からも、早く名前付けないと、呼んであげられないよ、と言われていましたし、市役所への届けの期限も1週間を切っていましたので、決めました。

と、いうか、前々から2,3に候補は絞られていて、妻は、娘が生まれたときから、その名前で呼んでいたようなので、ほぼ決まっていた、といってもいいのですが。

名前は、 「葵(あおい)」

前回にも書いたことですが、「名前」というのは、どういう経緯で、どういった理由で名づけられていくのか、その経緯をみていくと、おもしろいだろうな、と思います。

そしてもうひとつ、これも書いたことですが、「名前」というのは、本来初めから、というか生まれる前から、決まっていることではないのか、という思いが、自分の中であります。

そんなことは妄想だと思われるかもしれませんし、親が考えて名づけているじゃないか、とも思われるでしょうが…。

赤ちゃんが、自分自身の名前を決めて生まれてくるのか、天が決めて生まれてくるのか、それは分かりませんが、親が親の考えで決めた、と思っていても、それさえも「必然」という流れの中に、組み込まれているのではないか、と思ったりします。

せっかくなので、忘れないうちに、今回の名づけの過程を、思い出せる範囲で、少しずつ、これから何回かに分けて、書いてみようと思います。


★生まれた日の日記より★

以下、7月31日の夜、当時ヤプログの日記に書いた日記を、加筆訂正して再現してみます。

生まれた「葵(あおい)」は、体重が約3800gでした。
かなり大きい方でしょう。
予定日通りきっちり生まれてきました。

私に似ず、「几帳面」なところもあるのでしょうか。


昨日から実家に帰っていた妻は、昨日の夜、正確にいうと、日付が変わった今日の深夜2時ごろ、破水したため、妻の父親に病院に送ってもらったそうです。
そして4時頃だったか、病院にいる妻本人から、電話がありました。
もちろん私は、寝ていました。
まだ陣痛はないから、しばらくは生まれないと思うということでした。

まだ大丈夫と、少し横になって数時間寝てしまいました。


そうしたところ、8時半ころ、妻から電話がありました。
何だろう?と思い、聞いてみると、意外に冷静な声で、 「もう生まれたから。」 と、連絡がありました。

あれからそんなにたってなかったので、まさか、生まれた電話だとはおもわずに、 「え?もう生まれたの?」 と、びっくりしてしまいました。

1人目の娘、透萌(ともえ)のときは、早朝でしたが、出産現場に立ち会うことができました。
これは本当に感動しました。

今回は立ち会うことはできなかったものの、夜に仕事の合間を縫って、見にいきました。

一目見た感想は、 「あ、ちいさい!」 でした。
それは、まあ今日生まれたばかりだから、当たり前といえば当たり前なのですが…(^^;

同時に、矛盾しますが、これだけ大きな子が、お腹に入ってたことを思うと、よく入ってたなあと、不思議な感覚にもなりました。

今日は、眠っていることが多かったのですが、時折目を開いてボーっと周囲を見渡したりしたり、手をぷるぷると動かしたり、顔を赤くしてくしゃくしゃにして「うー」と泣いたり、いろいろな表情を見せてくれました。

赤ちゃんて、見ているだけで飽きないものです。
「不思議なもの」 がここにいる、というなんとも奇妙な感覚です。

女性は自分で産んだ、という実感があるから、自分の分身のように感じることがあるのかもしれませんが、男の場合は、自分の子、と言われても、極端に言えば、 「ポン」 と出された感があって、「え?これが自分の子なの?」という感じも、正直あります。

まあとにかく、赤ちゃん、ここまで来てくれて、本当にありがとう。
これからもよろしくお願いします。

人気blogランキング登録しました。おもしろいと思ったら、クリックしていただけるとうれしいです。今回の順位は?




                ▼透萌(ともえ)と葵(あおい)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 18, 2005 11:11:21 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: