2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
今日は少し時間があったので、マインドマップで「やりたいこと」「やるべきこと」「気になってること」全部洗い出してました。すると、そこで出てきた3つのキーワードが繋がったのです『コーチング』『NLP』『北海道発信』これは東京←→北海道の生活を繰り返している私の強みだなと思いました。北海道はまだまだ学ぶ場所が少ないです。ですが、私は東京で学んでその知識を北海道に持ってきて発信することができるんだなとと、そんな時にちょうど後輩から「GTD(※1)について教えて下さい」とメールがあったので、早速行動してみました。※1:GTDとは米国のコンサルタント、David Allenさんの著書、「Getting Things Done」が語源。ストレスフリーな仕事術。札幌でよく使われている会場「かでる27」管理窓口へ「ポジティブコーチング」という団体名で登録完了!次の内容でセミナーを実施することになりました-----------------------------------------------------【タイトル】 GTD勉強会【内容】 ストレスフリーな仕事術GTDについて勉強し、 なぜ効率的なのかをNLP(脳神経学)的に説明する。 また、実際にGTDを体験することで、 今後の生活に活用できるようにする。【日時】 2/11(水)祝日 13:00~15:00【会場】 札幌市中央区北2条西7丁目 かでる2.7 505会議室 http://www.kaderu27.or.jp/select_07.html【費用】 一律 500円(会場費のみ)-----------------------------------------------------GTDは原理が簡単で、これはNLPからみても人間の性能をうまく使ったタスク管理法であることに以前から関心していました。セミナーにする程難しい題材ではないですが、NLP的な観点のお話を加えれば面白いものになるかもということで、北海道にお住まいのみなさん。飛び込みでもOKですので、お時間あればお立ち寄りください。
January 31, 2009
コメント(0)
私の肩書のひとつとして、NLPプラクティショナーというのがあります。勉強して講習を受けて、米国認定NLPプラクティショナーの資格も保有してます。NLPとは「Neuro-Linguistic Programming」の頭文字を取ったもので、日本語訳は「神経言語プログラミング」となりまして、よく『脳の取り扱い説明書』とも言われます。これはひとつの学問ですが、豊かな人生を送る為にとても有効な理論だと思っています。NLPプラクティショナーでは基本理念というのがありまして、それがどうしてなのかを理解すると、考え方の視点をプラスに変えることができます。基本理念の一部を紹介しますと・・・ ・人は常に100%の力をもって行動している。 ・人生に失敗はない。フィードバックがあるのみだ。ここで詳細を説明はしませんが、それを納得できるだけの理論がNLPにはあるのです。ただし、脳科学的にはそれほど深いところまで触れません。そんな中、脳科学者である茂木健一郎の本を読みました。NLPの基礎でもある意識と無意識の話が載っていました。脳を活かす仕事術から引用「意識が処理できることは1度に1つだし、そこには限界があります。 しかし、無意識ではもっと並列的に色々なことが起こりえるのです」この本を読んで脳科学的な視点からNLPを見つめなおし、NLPは難しいことを考えなくても有効なところだけを吸収することができる。そんな学問なのだと思いました。これをもっと噛み砕いて、もっと楽しく伝えることが出来ればと思います!
January 18, 2009
コメント(0)
明けましておめでとうございます!しばらく更新から遠ざかってました。SE業が忙しく、GiveAndGiveな活動が全然進んでません。。今年の抱負は、自分のワクワクする活動を進めるために、SE業が忙しくならないようにコントロールする。に決定ですね。世の中、金の価値が大きく変動し不安定な状態が続いています。お金の価値を見直す良い機会かも知れませんね。金儲けを一生懸命考える人が少なくなってくるのではないかと思います。これからは心の価値に投資する時代なのではないでしょうか。では、今年も一緒に学びより良い世界を作りましょうね♪宜しくお願い致します。
January 13, 2009
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


