再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

『宅配クライシス』 … New! Mドングリさん

週刊 読書案内 小… New! シマクマ君さん

裏社員。-スパイやら… New! 天地 はるなさん

源氏物語〔25帖 蛍 4… New! USM1さん

オボイナル、第2段 New! はんらさん

カレンダー

2006年06月06日
XML
カテゴリ: 洋画(05・06)
監督:ロン・ハワード、 製作:ブライアン・グレイザー、 出演:トム・ハンクス、オドレイ・トトゥ、イアン・マッケラン、ジャン・レノ

こういう大作を見るときの私の基準は単純。
★★「退屈した。時間がもったいなかった。私の人生の貴重な時間を返して。」
★★★「退屈はしなかったけど、見たという実績が残っただけ」
★★★★「面白かった。」
★★★★★「感動した。私の人生が豊かになった。」
★一個の場合は500字くらいの罵詈雑言になるので省略します(^^;)

……というわけでこの作品の評価は
★★★です。


……というように前振りが長くなるということ自体、この作品に対するオススメ度が下がっていることを物語っています。




オドレイ・トトゥは初めて「いい女優だな」と思いました。「アメリ」や「ロング・エンゲージメント」の彼女は粘執的で独善的で好きでなかったのですが、今回の彼女はクールビューティ。気の強さも好き。しかも、キリストの末裔ということで、そこはかとなき「おとしやか」。おお、ちゃんと役柄によって印象を変えることの出来る女優なんだと発見しました。

神の名の下に殺人を重ねていく男(ポール・ベタニー)に対して、トトゥは「神は人殺しをお許しにならないわ」と詰め寄る。男は一瞬怯んだ顔になるが、すぐに平静な顔になる。このあたりを深めたら面白いはずなのに、作品としてさらりと流してしまう。子供云々の話は作品的には決定的な証拠を示さないで終わる。けれども殺人は作品的には行われている。キリスト教信者の方はここは「お許しになる」のだろうか。こここそ、問題視して大騒ぎしなくちゃいけないのではないだろうか。

根本的な疑問があるのに、この作品(もしかしたら原作でも)答え切れていません。天皇の血統問題でも出てきたことだか、そもそも2000年間血統を伝えてきたのだとしたら、その間にキリストのDNAは数千万~数億人にばら撒かれているはずだが、作品中誰もその可能性について言及していない。


今日もハングル講座で、「昨日何をしましたか」と韓国語で聞かれたので、「ヨンファルルバッスムニダ(映画を観ました)」と答えました。すると「ムオスルバッスムニカ?」と聞かれたので「ダヴンチ・コート」と答えると「チェミイッスムニカ?(面白かったですか)」と突っ込んできやがるから、降参して「イマイチってどういえばいいんですか?」と聞くと、先生も訳せないご様子で、「チェミオプソヨ(面白くない)」と次善の答え方を教えてくれました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月06日 23時11分16秒
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 自然数の本性1・2・3・4次元で計算できる) ≪…三角野郎…≫は、自然数を創る・・・  …
永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…

バックナンバー

・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月
・2025年01月
・2024年12月
・2024年11月
・2024年10月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: