再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

カレンダー

2007年09月18日
XML
テーマ: 韓国!(17012)
カテゴリ: 韓国の旅2
9月3日(月)  一日目

<こだわりの国>
9月2日夜10時45分、倉敷チボリ公園のネオンが光る倉敷駅より博多行きの夜行バスに乗り込む。韓国に行くのはこれが多分8回目。韓国は「こだわりの国」である。日本国内を何度も旅をして飽きない人が多いように、私も全然韓国に飽きない。どんな「発見」と「出会い」があるか、今からワクワクしている。たった7日間の旅だけれども。
0709韓国の旅 003.JPG0709韓国の旅 005.JPG

高速バスは11:30、消灯。足は何とか延ばすことは出来るが、それでも窮屈だ。面白い夢を三通りくらい見た。(もう忘れた)朝食は博多駅地下のマクドのソーセージマフィンセット。
0709韓国の旅 009.JPG0709韓国の旅 011.JPG

<おだやかな海>
地方(岡山)にいる私は、超格安航空券の恩恵にあずかることが出来ないために、貧乏旅をしようとすると、必然的に船の旅になる。最も安いのは下関フェリーの二等客船往復(約23000円)と青春18切符往復(約5000円)であるが、前の日の五時までに下関に着かなくてはならないために必然的に日本にいる二日丸丸無駄になる。博多ビートルにすれば、夜行バスが使えるので、前日出発は深夜になるために無駄感があまりない。(上手いこと割引を使えば、交通費は4万円で済む)しかしビートルを使ったのはこれまで一回こっきりだ。なぜか。

ビートルは本当は使いたくなかった。以前初めて乗ったときにたった3mの波なのに、その揺れで死ぬような目にあったからである。しかし今回は神の助けか、0.5-1mの波で非常に快適だった。帰りもこれくらいの波でありますように。
0709韓国の旅 018.JPG0709韓国の旅 022.JPG
沖ノ島が見えた。沖ノ島は玄界灘の間只中に浮かぶ周囲4キロ。高さ243メートルの孤島で、古代より航路の道標とされた神体島である。4半世紀から10世紀初まで600年の長い年月の間、大和朝廷が鏡・金指輪・龍頭・唐三彩・馬具、奈良三彩など最高級の豪華な品々を奉献し、対外交渉にかかわる重大な国家的祭祀を執り行った。現在23ヶ所の古代祭祀遺跡が発見され、12万点に及ぶ出土神宝は、すべて国宝、重要文化財に指定されているらしい。「海の正倉院」とも呼ばれている。前にここを通ったときは海が荒れていたので、全く気がつかなかった。博多港から最初に見える島であり、次は対馬しかない。古代の人々がこの島に対する想いが特別だったというのがよくわかるし、航海の無事を祈り、さらには外交の神様になったのも判る気がする。対馬からはさらに島ひとつない海が続く。そして突然高層住宅が続く陸地が見える。釜山だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月18日 07時55分11秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: