再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

カレンダー

2017年11月26日
XML
テーマ: ニュース(99763)
カテゴリ: 社会時評





題して「総選挙の結果と市民の課題」。忙しくて、まとめる時間がなかったが、印象に残った言葉をピックアップしたい。
⚫︎民進党は、呉越同舟、小選挙区制度で生き残るための「選挙互助会」の限界を示した。政権交代を起こした2009年以降は、その歴史的使命は終わった。もはや、小選挙区制度をテコにした政権交代は崩れた。これからは、政策による、正攻法の選挙が大切。
⚫︎現在のアベ化の危機。法の支配から人の支配に。黒を白という。
⚫︎日本の民意は信頼できるか?
新潟県知事選挙の教訓。(1)争点が明確(2)投票率が上がる(3)市民を代弁する候補者が得票する。
これは、今回の衆議院選挙でも有効。新潟県、北海道、菅直人や海江田さんの地元。
⚫︎リベラル軸への期待の大きさがある。立憲が一千万を超えたのはなぜか?・民進党の雑居性に対する不満。・新保守勢力の脱落によるスッキリ感。・共産・社民からの移動。
⚫︎アンチ安倍から政権交代へ。
幅広い結集が必要。路線の整理が必要。「安倍政治に対抗する穏健保守」「リベラル」「革新勢力」の大結集を。
⚫︎アメリカのサンダース候補の政策が参考。一握りの金持ちの特権ではない自由と平等。95年の村山政権がいい。
⚫︎野党再編で超えるべきハードルは二つ、
・民主党の失敗を繰り返さない。希望を再編に追い込むぐらいの立憲側のイニシアチブが必要。
キチンとまとめられなくて、申し訳ないが、
要は、野党共闘はまだ有効であるし、希望はある、ということなのだろう。
村山政権の評価等、全て同意するものではない。が、改憲阻止と、突然の選挙に対して、少しづつやるべきことをやろうと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月26日 14時48分21秒
コメントを書く
[社会時評] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: