再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

徘徊日記 2024年6月… New! シマクマ君さん

マウントを取る韓国人 New! はんらさん

ついてない んだな… New! ポンボさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

「虞美人草」(夏目… New! 七詩さん

カレンダー

2021年12月10日
XML


「白い記憶」あすなひろし

なんてことだ。
この作家を知らなかった。週刊少年チャンピオンに時々載っていた、ちょっと気取ったマンガがあることは知っていた。その時は、私が読むのには、少し幼すぎたのだ。まるで、少年マンガの萩尾望都だ。青年の哀しみを、シリアス、SF、時代もの、コメディ、とあらゆる切り口で描き、枠線こそはきちんと囲んでいるが、その中の一本の線は触れると血が滴るほどに厳しい。
ストーリーは、ページ数もあって、あまりにも早急に結論を描きすぎるが、必ず深い余韻をもたらす。こんなの、もし現代にマンガで描こうとしたら、この画力ならば、編集者が数巻の長編にしなかったら読者が許さないだろう。ところが、全て20p程の短編なのである。
少年がわかる話ではないのに、この頃は少年マンガ誌しかなかったから仕方なかったのか?あまりにも早く産まれすぎたのか?

大人になって、「あすなひろし訃報」を知ったのは何時だったか。皆んなが惜しんでいたので、私はてっきり30歳ぐらいで夭折したのかと思っていた。wikiで調べると、1941年広島生まれ、1959年デビュー、83年「白い記憶」のあとは寡作になり、2001年肺がんで死去とある。享年60歳。超ベテランだったのだ。絵の線の鋭さは、私が少年漫画界最高峰と認識している坂口尚に匹敵する。描いている背景は、60年代から70年代のリアルな街の風景なので、もうなんか、絵画を見ている気分になる。

朝日ソノラマでたくさん出ていたのは記憶していたけど、今やそれらは全て絶版である。今回、Kindleのキャンペーンでグダグダ物色していたら、たまたま本書が今だけの安売りをしていたので、マンガはあまりダウンロードしたくないけど、クリックした。そしたら、この衝撃である。数日後、あと4冊ほどクリックした。暫くは、時々扱いたいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月10日 16時11分44秒
コメントを書く
[読書フィクション(12~)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: