全31件 (31件中 1-31件目)
1

本日は「生命保険の日」だそうですね。明治15年と言いますから今から143年前のこの日。生命保険の受取人第一号が現れたことに因んでいます。心臓病で急死された方だったようで1,000円の保険金は今の貨幣価値だと約1000万円ほど。支払った保険料は30円で今なら約4万円弱といったところでしょうか。さて、あっという間に巳年睦月の晦日となりまして、こちらでは例によってボツネタをお届けしたいと思います。まずはホカぺで集う3姉妹ショットから。かろうじてチャコは認識できますが、あとのふたりはしまホイから尻尾だけ出すという、横着モノです(^^:;お次はミランとゴマちゃんのツーショットです。お正月の干支の引継ぎで被ってもらった辰の着ぐるみ、ゴマちゃんに被ってもらった後、どういうわけかミランが気に入ってしまい、しょっちゅう引っ付いていました(*´艸`*)引っ付いているのはこちらのラブラブ父娘も同じです。100円ショップで購入したリストウォーマーをお父さんに見せたら何を思ったか母猫トラに被せて遊んでいました(*≧ω≦)お次もトラちゃんです。珍しく里親会にお渡しする物資のチェックをしていました。別にチェックしてくれなくても大丈夫だと思うんですけどね~母がこの調子だから、娘たちが煩いんだと思います( ̄。 ̄;)さてではミツコがサンマちゃんで遊んでいるショットと~去年も載せましたが、不思議な花木ショットで〆たいと思います。改めて見てもやっぱり…銀木犀と山茶花、それと沈丁花が同じ時季に咲くって不思議です(^^:;+++++本日のお言葉+++++
2025.01.31
コメント(7)

私は「今日は誰かの誕生日」っていうのを調べるのが好きです( ̄m ̄〃)ちなみに今日は「サザエさん」の長谷川町子さんのお誕生日。国民栄誉賞が授与されて早、33年ですね。さて去年9月、母の入院費支払いなどで妹達と集合した時のこと。コストコへ出向く車中の話題で~タイガースの新監督と同じって、やっぱりご縁があるな~とうっかりネタを振ったところ妹達も…盛り上がってしまいましてね(*≧ω≦)と、こんな感じで3姉妹揃って渋めな方々と同じです。すると先月、そんな話を聞いていたRの娘Sがこんなことを言い出しました。「Yおばちゃんと私は、ノーベル賞繋がりだよ~(。ゝ∀・)」え?ほんと?と調べてみると~8月3日のYは、2002年にノーベル化学賞を受賞した田中耕一氏と、5月29日のSは、2013年にノーベル物理学賞を受賞した、ピーター・ヒッグスと同じだったんです。あ、あと美空ひばり( ̄m ̄〃)今のところ、Rと私はそのような方とはご縁がなさそうな?とはいえ、何となく悔しいのはYとSに…やっぱりそう思う?(^^:;+++++本日のお言葉+++++
2025.01.30
コメント(5)

いくら、3月並みの気温などと言っても大寒過ぎたばかりの、まだ睦月。これから3週間くらいが1年の寒さの底です。なので、朝起きるのがしんどいですよね(-。ー;)トラちゃんは、お父さんソファーでぬくぬくしてるんだから、寒くにゃんかにゃいでしょ~(・∀・;)それはともかく。トラちゃん以外のにゃんずは寒さがしんどいらしくなかなか起き出してきません。とにかく、一日はまず布団から起きないと何事も始まりませんから、謹んでたたき起こして差し上げましょう( ̄m ̄〃)ではまず、私の布団からチェックしますよ。…ふむ。布団中央が不自然に盛り上がってますね…どれどれ♪ミランとミツコがぬくぬくしてました。ささ、朝ごはんです。布団から出てストレッチをしてくださいにゃ。もしもし、ミランちゃん。あにゃたにも言ってますわ。良く言うわ( ̄m ̄〃)+++++本日のお言葉+++++
2025.01.29
コメント(6)

私は3か月に1回のペースで歯科健診をお願いしています。先月末の健診から1週間ほど後のこと。歯の摩耗防止で寝る時に利用しているマウスピースに割と大きな皹が入ってしまいました。そうすれば、作り直しをお願いしてその時に型取りもできたはずなのに~すぐに予約をお願いしたのですが取れたのが、先週24日の金曜日でした。いつものことながら、予約が取りにくいと思いつつ当日、歯茎チェックとともに型取りをしてもらいました。そして出来上がりは?「2週間ほどで、出来上がるん…ですけどね(^^:;」とは、ハクション大魔王じゃなくて院長先生の弁。…歯医者さんなのに、歯切れが悪いにゃ( ̄m ̄〃)いえ、そんにゃつもりじゃありませんわ(^^:;とにかく、出来上がっても微調整してもらわないといけませんから、改めて予約をして「一番早い」というので取れたのがにゃんと…2月を飛び越え3月6日です(;^_^Aその通り。お休みは水曜日と日曜祭日の午後だけなのに、本当に人気の歯医者さんです。コンビニより多いと言われる(実際に多いですが)歯医者さん。やはり、ウデも人柄も良い先生は人気なんですよね。水曜休みといえば、にゃんずの主治医A動物病院も同様でやはり、日曜祭日の午後がお休みです。こちらは予約制じゃありませんが…そうはいきません( ̄m ̄〃)ということで、私もにゃんずも良いお医者様に恵まれている、というお話♪+++++本日のお言葉+++++
2025.01.28
コメント(5)

大相撲初場所は思いがけない結末でしたね(^^)ほんとね~これで元横綱の叔父様に胸を張れるってもんです♪土俵入りはその叔父様と同じ、雲竜型でしょうか。それだと稀勢の里以来です。豪快なあの型を観られるかと思うと、今から大阪場所が待ちきれません(*´艸`*)ところで、ともえ戦って2年半ぶりでした。国技館に足を運んだ人たちは番数多く観られたので、正直…羨ましい(^^:;え?ほんと?どれどれ…あ~ほんとだぁ(*≧ω≦)+++++本日のお言葉+++++
2025.01.27
コメント(5)

母猫トラがボスチェアで寛いでいます。もちろん、このボスチェアは特別仕様です。以上、ホカぺを設えたボスチェアに、我が家のボス猫が陣取っているだけの動画、でした(*≧ω≦)+++++本日のお言葉+++++
2025.01.26
コメント(6)

昨日は、Msちゃんが大量の古紙を持ってきてくれました。ね~素晴らしいでしょ( ̄m ̄〃)Msちゃんは昨年9月に安東美術館にご一緒させてもらった、約半世紀のお付き合いがある、妹Rの友達です。そうそう(^^)彼女は某乳飲料メーカーの営業のお仕事をしていて、パンフレットの余りが出るとその処分を任されているのだそう。今までは可燃ごみ?に出していたようですがそれが勿体にゃいにゃ~っと思っていたらしい。Rから、kumaru04の※古紙ルーチンを聞いて協力したいと申し出てくれました。※注:古紙をリサイクルに出す→一定数量に達するとスーパーの商品券に交換 →ミツコがお世話になっていた里親会のシェルターへ寄付つい先週にも、今回ほどでないものの大量の古紙を持ってきてくれました。その際私は留守だったためお父さんが応対してくれまして~「え~私、Rちゃんの友達です」が挨拶代わりだったらしいです( ̄m ̄〃)実はお父さんとMsちゃんは初対面。結婚当初、都内に住んでいた部屋にもRと一緒に時々遊びに来ていたものの、お父さんは仕事で留守でした。でも「お姉ちゃんのだんなさん」ってことで、初めて会ったと思えなかったらしいです。とにかくRの友達数人も協力してくれるようになったので、商品券の交換率が上がっているのでした(*´艸`*)はい、よくできました♪シェルターはミツコの実家のようなものだもんね(^^)+++++本日のお言葉+++++
2025.01.25
コメント(3)

週末からはきちんと?気温が下がるようですね。やれやれ、いくら何でも春が来て温かくなるには早すぎます。これでは、真夏の高温が思いやられます(´・ω・`;A)とはいえ…はい、わかってますとも。ご連絡をいただいてましたからね~いちご王国・栃木県が誇る、美フルーツがkumaru04家に見参♪こんな「春」は大歓迎ですよね(*´艸`*)味の濃い「とちおとめ」と、あっさりした甘みと抜群のプロポーションで人気急上昇の「とちあいか」どちらに軍配をあげるか、甲乙つけがたい。あ、いや、つける必要はなくありがたくいただいております(*´艸`*)+++++本日のお言葉+++++
2025.01.24
コメント(5)

本来ならば、一年で一番寒い時季のはずなのに、3月並みの気温が続いている埼玉県kumaru04家地方です(;^_^A昨日など、この時季コタツに入り浸ってばかりのはずのミツコがリビングの3段モック上段にいました…(*´-ω・)ン?あ~とらぞーきゅんはね~どうやらお父さんが出かけたことが、お気に召さない模様。連日の出張というのは珍しいですが、この時は朝5:30の電車に乗らないと間に合わず、久々に駅まで車で送って行きました。みんにゃにご飯を上げる前だったので、とらぞーきゅんとしては、第1秘書のあたちに無断で出かけた!と思い込んでご機嫌ナナメになっていると(^^:;にゃんずパパラッチkumaru04としては、可愛いカメラ目線は期待できそうもないので他をあたりますか。…おぉ、ミランがちょうどシマホイから…いや、そうでなくて。出るところを撮りたかったんですよ、ミランちゃん(・∀・;)+++++本日のお言葉+++++
2025.01.23
コメント(6)

お父さんの第1秘書たる、とらぞーきゅんです。彼女が落ち着かなげなのは、所用でお父さんが都内に出かけているからです。仕事の他にこの日の最重要ミッションはこちら。毎月朔日にお披露目しているカレンダーの重要キャスト、チャチャ君のカレンダーを受取りに行ってくれたんですね~(*≧ω≦)いつもなら12月中に出かけるはずが、諸々立て込んでいて凡そ1か月遅れのお披露目になりました(;^_^Aお父さんのオフィスが都内にあった頃、その付近の大人気地域猫だったチャチャ君。あまりの人気ぶりに「チャチャの会」なる、ファンクラブ?まであり、うちのお父さんもなぜか役員待遇で参加していたのでした( ̄m ̄〃)現在は一番の庇護者である会長さんの自宅に引き取られ、悠々自適の家猫生活を送っておられます。若干しょぼくれてはいますが、食欲旺盛でおもちゃも大好きだそう(*´艸`*)これからも会長さんの元で元気に長生きしてくださいますように♪+++++本日のお言葉++++
2025.01.22
コメント(4)

全国3000万同志のみにゃさん今年は早くも、闘いの火ぶたが切って落とされましたぞ!努々、御油断召さるるな~何が大げさなものですか(・∀・;)花粉症患者にとってこれからの3~4か月はまさに「闘い」以外の言葉では言い表せないんですってば。あぁ、つい興奮してしまいました(;^_^A例年2月の初め頃から飛び始めるスギ花粉ですがまだ1月も下旬に入ったばかりというのに、今年は早くも飛び始めているようなんです。も~怖ろしくて、洗濯物室内干しモードに突入です(*_*)冬場はね、まぁそうですけど。それでもこれからの数か月は完全室内干し&バス乾燥になるの。鬱陶しくても我慢してくださいにゃ(・∀・;)どうもありがとう。ということで、昨日はいつものE耳鼻科で診察してもらい、いつものお薬3点セットを処方していただきました。その通り(;^_^Aこれで安心して春を迎えられます♪+++++本日のお言葉+++++
2025.01.21
コメント(8)

本日は平成の大横綱で最後の「一代年寄」だった、貴乃花が引退した日です。現役引退後のインタビューで…「大相撲はスポーツではありません。神事です。」と言い切ってくださった時、我が意を得たりと思わず、「その通り!」とつぶやいてしまいました(*´艸`*)ちょと大きな声になっただけよぉ(ノ∇≦*)ま、ニュースでは「スポーツ」の括りですけどね~その貴乃花氏が協会の事業部長や広報部長を歴任されていた頃、イベントを増やしたり観戦シートを変えて、チケットを一般に買い求めやすくしたりと改善してくださいました。そうそう(〃▽〃)おかげで私のような、タニマチでもなんでもないファンが観戦しやすくなりましたが残念ながら今場所は、一人横綱の照ノ富士が引退してしまいました。満身創痍の苦労人横綱はでも、近い将来師匠の伊勢ケ浜部屋を継承して強い関取を育ててくれそうな気がします。何せ伊勢ケ浜部屋の稽古といえば…地獄で有名ですから(^^:;そして綱取りを期待された一翼が脱落し(で、いいかなと)中日を過ぎて混戦模様の今場所、どんな展開が待っていることやら♪ストーブリーグに目を向けると、大リーグ移籍を目指していた佐々木・青柳両投手はいずれもマイナー契約で落ち着いた模様。オクラホマシティ・ドジャースとリーハイバレー・アイアンピッグス、ですかね。それは、パドレス傘下のAAAね( ̄m ̄〃)最年少で完全試合を達成した佐々木投手は逸材でしょうが、5年間のプロ生活で一度も規定投球回数をクリアしていないのに…ロッテに対して失礼なんじゃ?と思ってしまいます。青柳投手は実働9年間で、二桁勝利は2度。勝率は5割6分5厘と、わずかに勝が上回ってますけど…夢を追ったということでしょうか。とはいえ、厳しい道を選んだことに変わりありません。怪我に気をつけて活躍してくれることを願っています。+++++本日のお言葉+++++
2025.01.20
コメント(6)

日々、にゃんずパパラッチに精を出すkumaru04です。数打ちゃ何とやらで、とにかく撮影枚数を上げてその中からよく撮れた♪と、思うショットをアップしています。例えばこんなミツコとか(*´艸`*)こんなトラちゃんとか( ̄m ̄〃)そして悦に入っていたら~お父さんがこんな会心のショットを送ってきました。私には…撮れません(*≧ω≦)+++++本日のお言葉+++++
2025.01.19
コメント(4)

今日は2010年12月に海上保安庁が制定した「118番の日」だそうです。海上における事件・事故の緊急通報用電話番号なのに、何となく…認知度が低いですよね。申し訳にゃい(^^:;日本列島は四方を海に囲まれているとはいえ、海無県在住の私はつい、なんだっけ?と思ってしまいます(-。ー;)でもいつ何時どんなことが起こるかわかりません。減りつつある脳みそに定着させるには…そうね~と考えていたら思い出しました。1998年の今日は、kumaru04家に通信回線が開通した日なんです♪当初のダイヤルアップ接続からISDNを経て、現在は光回線を利用しています。あ~良かった。これで、118を紐づけることが~出来るといいにゃ(;^_^A+++++本日のお言葉+++++
2025.01.18
コメント(5)

私はホットヨガのレッスンに通っています。レッスンのメニューが豊富なので、ほぼ毎日通っていても飽きることはありません。と、お父さんにも言われています(*≧ω≦)始めたきっかけは新聞にキャンペーンのチラシが入っていたからで、誰かと一緒にというわけでなく、ひとりで通い始めました。なので当初は全く知り人のいない環境に緊張しましたが、レッスンが楽しかったので集中していました。来月で通い始めて5年。ヨガ友さんも増えて、通う楽しみも増えました。難しいポーズがあっても、皆も頑張ってる!そう思ってレッスンを受けていると楽しいよね~と、盛り上がります(*´艸`*)そして、1時間のレッスン終了時には先生がこのように締めくくります。「今日も健康な心と身体でヨガが出来るご自身と、この環境があることに感謝しましょう、ナマステ~♪」言い回しは先生によって異なりますが、概ねこんな感じです。確かに仰る通り、我と我が身の幸運を再認識しています。特にここ数年、普通のありがたさが身に沁みます。今日は阪神淡路大震災から30年。改めて、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、今この時の平穏をありがたく受け留めています。**********大相撲・横綱照ノ富士が引退を表明しました。一人横綱として角界を牽引してくださった、満身創痍の苦労人です。今後は後進の指導にあたられる模様。お身体を労わりつつ、強い関取を育ててほしいと思います。+++++本日のお言葉+++++
2025.01.17
コメント(5)

急に枚数が上がってきましたので、今月2度目のお父さんショットをお届けしたいと思います(^^)ほぼタイトルはございませんが、ご覧くださいませ♪まずは母猫トラから。この時季、お父さんベッド近くに温かい陽射しが入るときはこうしてお昼寝タイムになります。そしてこの場所を違う使い方をする、チャコ。ピンポイントで左肩から背中にかけてを温めています(*≧ω≦)後は、お父さんベッドの寛ぎショットです~やっぱり私が撮るより、とらぞーきゅんのお顔が穏やかなのは…気のせいだと思いたい(^^:;+++++本日のお言葉+++++
2025.01.16
コメント(3)

去年11月に3姉妹で集合した時のことです。Rが大相撲初場所の升席Cのチケットが当たる抽選に応募した、と。そこは否定しにゃい( ̄m ̄〃)それが来週1月22日の11日目なので、予定空けておいてほしいと言われていました、が。最近の大相撲の観客数回復は凄まじく、(失礼ながら)九州場所でも場所前に15日間の満員御礼が出るほどで、国技館の初場所なんて~Y「当たらないよね、お姉ちゃん」kumaru04「でも当たって仕事だったら、困るんじゃ?」ということで念のため、Yはシフト調整しRも休みを取っていました。あのね(・∀・;)私の妹、っていうのは抽選とは関係ないと思いますが、しかし。先日の集合時、コストコでホットドッグを食べながらダメだったと報告を受けました。私は当たるといいな、くらいにしか思っていなかったのですが、さほど期待していなかったはずのYの方が気落ちしていました。もう何年も観に行ってませんからねぇ母の状態も落ち着いているので今年こそは…「国技館チャージしようか?」そう声をかけると、びっくりするくらいの気合で「ね、行こうね!!!」との返事が。コストコの中は賑やかなので目立ちませんでしたけど( ̄m ̄〃)ところで応募といえば、3月のMLB東京シリーズの開幕戦のことです。読売新聞オンラインの抽選で6組12人に当たるというのがありまして、念のため応募しておきました。3月15日のタイガースとのデーゲームに当たるといいな~と、今年2度目の夢を見ているところです。こんな風に(*≧ω≦)+++++本日のお言葉+++++
2025.01.15
コメント(7)

日中は3月下旬の気温が予想されている、埼玉県kumaru04家地方ですが朝はまだ冷え冷え~です。ね、しまホイに潜り込んでるミランちゃん( ̄m ̄〃)とうとう、って何よ(*´-ω・)ン?いえ、何もトボケてませんが?あ~第1秘書のとらぞーきゅんに言われて思い出しました。これですね。「最期の晩餐はぶどうパン」と決めている私は、最期どころか、日々のオヤツもぶどうパンなので無くなるとお父さんが補充してくれます…大量に(^^:;なので、他のお菓子の置き場に不自由することがあります。そこで昨日、ジム帰りに100均に寄ってワイヤーラック等々購入、あっという間に作ってくれました。が、ちと糖質過多ですね(^^:;おほほの、ほ(ノ∇≦*) +++++本日のお言葉+++++
2025.01.14
コメント(5)

昨日も今年のお初、我ら3姉妹の集合日。一昨日イーグルス戦を観戦したRとは、連日のお出かけとなりました。例によって、古紙出し→コストコの順ですが今回はRの娘Sも大量の古紙が出たとのことで同行してきました。なのでいつにも増して…そうみたいって、違うでしょ!ま、そう言われても仕方にゃい元気の良さですが( ̄m ̄〃)それはともかく。古紙を大量に出してからコストコへ向かいましたが、3連休中日だし、さぞや混み合ってるだろうねぇ~と思いきや?思いのほか空いていて(って言っても混んでますが)初めて店内のテーブルを使うことができました♪なので4人揃って思わずピース(*≧ω≦)では腹ごしらえも済んだことですし、いざ買い物だぁ~きっちり買い物リストを作ってきた、YとSを先頭にお菓子からスタートして、肉・魚・野菜・冷凍モノなどなどをゲット。その戦利品をご覧あれ♪Sも入ったからとはいえ、きっちり記録更新してしまいました(;^_^Aこの後は、Yに割り勘している母の入院費を支払い、入院中の母の様子を教えてもらいました。先月の28日がRの誕生日だったので、Yが動画を録ってきてくれまして食事をキレイに平らげながらRに誕生日おめでとう、と言ったまでは良かったのですが…「まだ生きてるんよ( ̄∀ ̄*)」と、憎まれ口を叩いてました。まったく可愛いくないばーさんです(;^_^Aとはいえ、こんな風に楽しく?おしゃべりできるので、相変わらず、ドクターはじめ看護師さんや特に介護士さん達のアイドルやってるみたいです。とりあえず元気そうなので安心しました。+++++本日のお言葉+++++
2025.01.13
コメント(6)

昨日は今年のラグビー観戦初め♪妹Rとふたりで、横浜・ニッパツ球技場に出かけましたぁ私は先月のリーグ1開幕戦はパスして、TV中継を途中から観ていました。前半、勝ち越して後半戦に入ったところだったので、「開幕戦勝利かな(〃▽〃)」と思っていたら…そうなんです~(*_*)私が観ている時にイーグルスは勝ったことがないのでRに誘われても気乗りしなかったのですが、せっかくのホームゲーム、これで心機一転!巻き返しを願って出かけました。例によってRが迎えにきてくれたので、お弁当やコーヒー等々準備していざ♪良いお天気に気をよくして高速に入ってお喋りに興じていると~ありゃりゃ、分岐を間違えたらしい( ̄。 ̄;)早めに出てますから、ちょっとドライブを楽しみましょうなどと言いつつ、横浜に到着♪ユニフォームとか色々着ているから仕方にゃいでしょ(・∀・;)さて、筋金入りのイーグルスファンのRなので、今回も良い席をゲットしてました。ほんとに選手が目の前にいるかのごとくでしたよぉ(*´艸`*)結果は竹澤選手のハットトリックもあり、53-35でイーグルスの勝利♪…私が観戦している時に初めて勝ってくれて嬉しかったです(〃▽〃)+++++本日のお言葉+++++
2025.01.12
コメント(5)

母猫トラはお父さんが大好きです。なのでよくこんな風に~お父さんソファーで寛いでいます。15歳、人間でいえば80歳近いので(諸説あります)あまり走り回られても心配です。なので、こうしてのんびりしていてくれるのは安心できます。ただ日に数回スイッチが入るみたいです。こんな風に(*≧ω≦)去年、レオン&まいあさんからミツコにいただいた爪とぎは、主にトラちゃんとミツコが喜んで使っています。トラちゃんは意外と長時間研いでいるので動画を録りたいのですが、スマホを向けた途端、爪とぎから降ります…猫あるある?あ~今回も録れなかったぁ~と、がっかりしていたら時々使うミランが登場♪これは、動画撮影にご協力いただけ……るわけ、ないですね( ̄。 ̄;)+++++本日のお言葉+++++
2025.01.11
コメント(4)

週末の寒波が懸念されています。日本海側には大雪注意報が出ているというのに、珍しく丸かごベッドで寝んねしているチャコ。最近は、しまホイやツボベッドの他、リンゴハウスといった、ホカぺの上に設えたモノの上で寛いでいるのにね。かごベッドはカぺの上には置きませんよ?でも居心地が良さそうだし、そんなに寒くないのでしょうか?さすが純毛100%ね、と思っていたら~激しくオブジェクションする、猫ひとり。ちょっとミランちゃん。さっきまでチャコに引っ付いて暖を取ってたでしょ?忘れましたか( ̄m ̄〃)えぇえぇ、しまホイでどうぞごゆっくり♪+++++本日のお言葉+++++
2025.01.10
コメント(7)

一昨日は今年最初の山の会の定例会でした。会の会計である私は、それに先立つ運営委員会にも出席しています。一番乗りの副会長Iさんと年明けの挨拶をしていたら、いつもはほぼオンタイムの会長が慌てて到着して、ひとこと。「Tmさんが復帰するよ!」こちらでも数か月前に入院して音信不通と報告していた、Tmさんです。本当なら来月の山行リーダーに立候補していた彼女ですが、連絡が取れない間に、もうひとりの副会長Yさんが代理になっていました。ただ、復帰したとはいえ病み上がりの人です。「いきなりリーダーやって、とも言えないよね~(-。ー;)」そりゃそうです。っていうか…だよね(^^:;なので来月の山行は変更した通りYさんとKtさんに会長がフォローする、ということになりました。私としても、Tmさんがお休みしている間、資料や昨年6月に参加した時の返金等々、現金も預かっていたのでそれらをお渡しできる~♪そんな、ちょとワクワクしてTmさんをお待ちしていたら~別人のように面変わりしていました。私より1つだけ年上なのにまるで…80歳は優に超えていそうに見えました(@_@;)もちろん、面変わりだけでそう思ったのではありません。歩き方や立姿勢からお声かけした時の反応も含め、全てです。正直、山登りが出来るだろうか?と思わせるほど。来週の今年初の山行に参加することになりましたが、心配です。だから、フォローすることになる他の人たちが、です( ̄。 ̄;)Tmさんを含め全員が無事に下山してくれることを祈るばかりです。+++++本日のお言葉+++++
2025.01.09
コメント(6)

松も明けて本格的に2025年の始動、ですね(^^)そこで年末年始にkumaru04家が食べたものをおさらいして…(*´-ω・)ン?またまたぁどうして「公害」呼ばわりされなきゃいけないんですか(・∀・;)お歳暮でお父さんの幼馴染のKさんが、お蕎麦を送ってくださいましてね。戸隠の本十割そばですよ~(〃▽〃)毎年の年越しそばはカップの「どん兵衛」と決めている、手抜きマダムのkumaru04でもちゃんと茹でようと思うわけですよぉということで2024年版年越しそばはこちら。うひひ、美味しそうですよね♪あ、もちろん「手抜きマダム」なのでかき揚げはお惣菜です(*≧ω≦)お節は板前魂の「小桜2個セット」っていう手間なしのモノ。小ぶりの幕の内弁当ほどの大きさです。12月30日に冷凍で届いたのでそのまま冷蔵庫に入れて、じっくり解凍。元旦にお餅などと美味しくいただきました(〃▽〃)そして昨日は七草茶漬け。例によっての手抜きですが…チャコさん、そう仰らず。念のため載せますね~手抜きでも美味しくいただいたのでした(*≧ω≦)+++++本日のお言葉+++++
2025.01.08
コメント(5)

あまりにも久しぶり過ぎてこの企画をお忘れでしょうが、年初にあたり華々しく?復活してみましたぁというよりお父さんは、ありがたくも忙しくしていたのでなかなか枚数が上がらなかったんですけどね(^^:;それが証拠にまずは…去年の9月のショットをどぞ♪まだ暑かった頃なのに、引っ付いてる暑苦しい母娘です~お次も去年ですが11月なのでついこの間、でいいですか( ̄m ̄〃)※注:お父さんはミランを「みなこちゃん」と呼ぶこともあります。寒くなってきていましたが、エアコンの効いたお父さんの仕事部屋で日向ぼっこしながらお昼寝です。何とも気持ちよさそうですぅ続いてやっと今年のショットです。チャコが母猫トラに顎かけにゃんこしてます。これと~ってもレアなショットです♪この前日に病院に行ったのでママに好い子で行ってきたにゃ♪って報告したのかもしれないです。では今回の〆です。とらぞーきゅん、いつも気持ちよさそうに寝んねしてます(*´艸`*)+++++本日のお言葉+++++
2025.01.07
コメント(7)

年末から冷え込みが続いている埼玉県kumaru04家地方です。そのせいか朝ご飯を食べた後、にゃんずが布団に潜りこむことが多くなりました。今朝も私の布団が盛り上がっているので捲ってみると~ほ~ら、ミツコがいました♪ただ、もう一か所盛り上がっていたので改めて捲ってみまして…ミランもいたのですけど…ちとカメラ引きますね。わ~いヽ(*´∀`)ノミランとミツコのお布団ツーショットが撮れました♪このふたりの引っ付き画像って実はレアだったりします。私の布団では母猫トラとミランとか、母猫トラとミツコといったコンビネーションが多いからです。とにかく、年初から良いのが撮れました。今年も楽しくにゃんずパパラッチに励みます( ̄m ̄〃)+++++本日のお言葉+++++
2025.01.06
コメント(6)

インターバルはまだ1週間ながら、チャコ今年最初の通院で動物病院へと出かけました。えぇ、十二分に承知してますわ(・∀・;)でも病院のみにゃさんはチャコに会いたいんですって。と、好い子で診察台に上がってくれました。さて新年最初の血糖値は如何に?おぉ、それは何より♪年末に2度も駆け込んだ甲斐があります(;^_^Aこれならまた1か月後の定期通院に戻してよいとのことで、インシュリンを2本と接種用の注射器と、カリウム剤も補充していただいて帰宅しました。チャコ、今日もありがとね~と、ホッとしてキャリーバッグを片付けてから1Fに降りると、お友達のレオン&まいあさんからスマホにメッセージが届いていました。年頭にご挨拶くださったのかな(^^?そんな呑気な気分は一瞬で吹き飛びました。彼女のハンドルネームである「レオン&まいあ」は、最愛の猫さんご夫婦のお名前が由来です。数年前に夫のレオンくんがお星になられていましたが、まいあちゃんまで、虹の橋を渡られたとのこと(ToT)年明け間もない2日の午前中のことだったそうです。今月の26日で13歳になるはずだったのに( ノω-、)レオンくんが寂しくて呼んでしまったのかもしれませんね…またお会いしたかったのに、残念でなりません。心よりご冥福をお祈りいたします。+++++本日のお言葉+++++
2025.01.05
コメント(6)

自由気ままの象徴たるお猫さまに、諸々ご出演いただくということは、果てしなくボツネタの山が積みあがる、ということです(*_*)そこでこちらでは折々の機会に再利用しています。今回はまず、年賀状用から。ん~やはり母猫トラのこの迫力は…お年賀向きではないような?チャコとミランは目線を決めてくれるのに時間がかかり、それぞれ10枚以上のボツがございます。それらに引換え、ちびっこコンビは協力的です。ふたりとも、ボツは数枚。すぐに目線を決めてくれていました(;^_^Aそして、干支の引継ぎ式も一筋縄ではいきません。トラ&ミランという、高いハードルを設定してしまったので…当初このようなブチ切れモードでしたぁしかし、協力しないと解放されないと悟ったらしく、何とか目線を決めてくれました…ミランだけですけど(^^:;+++++本日のお言葉+++++
2025.01.04
コメント(4)

年明けはお披露目が続きますので、毎月朔日にお届けしているカレンダーがずれ込んでおります(*≧ω≦)では早速、表紙から。今年はキレイに咲いてうまく撮れたモッコウバラにしました♪そして今月の当番は~とらぞーきゅんこと、コトラです(^^)我が家のコスプレマスターと言って差し支えない彼女は、ちゃんと巳とわかるように着こなしてくれています(;^_^Aお次は動物病院カレンダー。今年も可愛い子ちゃん揃いです。そして早くも真打ち登場でっす!ぶはははははぁ~(ノ∀≦。)ノまさかのペンギンとコラボとは♪一応今は夏の南極ですが、それでもマイナス20℃くらいだそうですから日本の冬にはピッタリのコスプレですね(*´艸`*)お次はもうすぐ初場所の大相撲カレンダーです。うひひ、丁髷大関の羽織袴姿を見ることができました。今年は先輩大関ふたりとともに綱取りです。ほんっとに楽しみです~続いて今年は新入りカレンダーがお目見え。先月たまたまTSUTAYAで購入したラグビーマガジンの付録です。ファンブックもついていたのでお得な買い物でした(*´艸`*)今月は昨年、レギュラーシーズン2位から逆転でリーグ1を制したブレイブルーパス東京のリーチ・マイケル選手ですが日本代表・BreveBlossomsの精神的支柱、のイメージでしょうか。そして〆は~安定の猫川柳カレンダーです。はい、その目線の先…何があるのでしょ(*´艸`*)+++++本日のお言葉+++++
2025.01.03
コメント(4)

正月二日のkumaru04家は年賀状のお披露目です。今年も5にゃんにコスプレを気張ってもらいました、が。イマイチ、巳とわかりにくいですね(^^:;+++++本日のお言葉+++++
2025.01.02
コメント(3)

令和七年・乙巳年が明けました。昭和なら100年の節目で、大正なら114年、明治なら158年です。そう、たった150年余り前の御一新まで丁髷結っていたのに、世界一のメジャーリーガーやノーベル賞学者を輩出したりと、日本人であることが誇らしいkumaru04です(^^)さて、例によって毎年恒例・干支の引継式が行われております。今年は母猫トラ辰からミラン巳でした。…ちと、辰の目線がアレですが(^^:;どなた様にとっても明るく穏やかな年になりますようお祈りし、本年もこのゆるゆるブログをどうぞご贔屓にお願いいたします。++++++++++「ニャン!とも素敵な名言カレンダー」をどうぞ。今年も名言からスタートできます(*´艸`*)
2025.01.01
コメント(5)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
