ペコ&トラちゃんファミリー

ペコ&トラちゃんファミリー

PR

サイド自由欄


【ご挨拶】

ご訪問ありがとうございます。
主に母猫トラと娘猫達との日常を書いています。
時々先住猫姉妹のマルとペコの思い出や
山歩きについてなども綴っています。

【kumaru04's cast】

☆Cats


















☆Person

◇お父さん
 kumaru04の配偶者
 猫をこよなく愛す働き者
 在宅の自営業

◇kumaru04
 Author
 猫たちと過ごす呑気者


kumaru04は3姉妹の長女で時々妹達が登場


◇妹Y

kumaru04の妹 次女
看護師で大相撲ファン
Yの病院に母が入院中

◇妹R

kumaru04の妹 三女
ラグビーファンで
食べ物の好き嫌いなし


☆Car

トヨタライズZ(通称ライ吉)

カレンダー

お気に入りブログ

ベッドは業者に片づ… New! いしけい5915さん

昨日は暖かでした New! 元お蝶夫人さん

[11/15]「おいしい給… New! ちゃおりん804さん

流行りに乗ってしま… naenataさん

あれれ?普通に猫団… chiroakaさん

コメント新着

naenata @ Re:しまホイ解禁と…( ̄m ̄〃)(11/15) New! こんばんは おっ。しまほい投入ですね う…
元お蝶夫人 @ Re:しまホイ解禁と…( ̄m ̄〃)(11/15) New! kumaru04さん こんばんは(*^。^*) シマホ…
空夢zone @ Re:しまホイ解禁と…( ̄m ̄〃)(11/15) New! きっと暖かいでしょう。 ちゃんとお薬飲ん…
ちゃおりん804 @ Re:しまホイ解禁と…( ̄m ̄〃)(11/15) New! おはようございます 出ましたっ!  しま…
空夢zone @ Re:11月度ウォーキングクラブ~弓立山~(11/14) 急坂の坂道は少し辛いですね。 私はもう動…
kumaru04 @ Re[1]:11月度ウォーキングクラブ~弓立山~(11/14) naenataさんへ こんばんは(〃´∀`〃)ノ、 …
naenata @ Re:11月度ウォーキングクラブ~弓立山~(11/14) こんばんは むふふ みっちゅ、綺麗なお目…
kumaru04 @ Re[1]:11月度ウォーキングクラブ~弓立山~(11/14) ちゃおりん804さんへ こんばんは(〃´∀`…
ちゃおりん804 @ Re:11月度ウォーキングクラブ~弓立山~(11/14) おはようございます(^^♪ じゃあ、2度目の…
kumaru04 @ Re[1]:お父さんショット2025_10(11/13) ちゃおりん804さんへ おはようございます…
2020.07.30
XML
カテゴリ: 大相撲
​大変長らくお待たせいたしました(〃▽〃)




…段々ミッツがトラちゃんそっくりに(性格が)なっていますが、

日々、打たれ強くなっております(*≧ω≦)

さて、今月2度目の7月場所のご報告です♪

7月に国技館で開催!

こんな機会はもう2度とないかもしれない!

と、勢い込んだ私と妹のYでしたが、

チケットの先行抽選が、本場所の前週という慌ただしさです。

ふたりとも、簡単に第1希望がゲットできた上、



私が簡単に購入できてしまい、Yは心底、焦ったそうです。

なぜというに…

「お姉ちゃん、用があって13時に間に合わない(ToT)」

お~それは残念だけど、は?15時頃になっちゃうとにゃ?

…十分じゃないですか(^^:;

ということで、28日は入場前のランチをひとりで食べることに。

そうなると~

鶏肉が苦手なYに遠慮していた、こちらのお店で食べました♪

両国駅の江戸NOREN内 ​・​ 鶏はな ​さんです♪




鶏そぼろ丼に、鶏出汁の煮麺にサラダがついた、お得なランチ♪



身体が国技館に吸い寄せられているので、

7分ほどで食べ終え、この日も1番乗りを果たしました(〃▽〃)




そして、この日の自席へと急ぎ歩きで向かいました。

(走らないでください、と繰り返しアナウンスあり~(^^:;)

で…正面3列51というのは…






ただこの後も、前2列には誰も着席しませんでしたし、

西の花道から対面で、力士の入退場時の様子も良くみえました♪

唯一の難点は、周りがほとんど「記者席」だったこと(-∀-`; )




本来、溜り席の後ろに設けられていた記者席が、

コロナ対策で使用禁止になったため、

2Fの1~3列のS席の一部が、記者用として割り当てられたようです。

☆印の人たちはみな、記者です。

なので、幕の内の取組になってから、

シャッター音が 煩くて 気になって仕方ありませんでした( ̄  ̄;)




などという、相撲好きおばちゃんの戯言は、

力士達の熱戦に吹き飛びました(〃▽〃)

Yが贔屓にしている、琴恵光関は幕の内にギリギリ入っている、

西の前頭16枚目、つまり、幕尻です。




十両筆頭・明生との一番を見事に制したので、Yが大喜びでした♪

私が気になったのは、前頭筆頭・豊山と前頭3枚目・宝富士の一番。

正面・審判長席には、元横綱・旭富士の伊勢ケ濱審判部長、

宝富士の師匠が陣取っていました。




日馬富士関の件で、降格されていましたが、

このほど、審判部長に返り咲きました。

説明が簡潔でわかりやすく、とても聞き取りやすいので、

個人的に7月場所No.1のトピックでした(*≧ω≦)

で、肝心の取組は、豊山と宝富士がもつれて土俵から落下、

軍配は、豊山に上がりましたが、伊勢ケ濱さんが手を挙げました。

「物言い」です。




協議は割と早く終わり、豊山の足が返っていた?とかで、

軍配差し違えで、宝富士が寄り倒しで勝ちとなりました。

こういう微妙な一戦で、弟子が逆転勝ちの状況~

やりにくいだろうな~(^^:;と思ってみていました。

とはいえ、本場所を国技館で観戦できて嬉しかったですし~




帰りはYと夕飯を一緒に食べることができて、大満足でした♪




次の9月場所も、チケットが取れますように(〃▽〃)


          ☆ご訪問ありがとうございます☆
      ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆


にほんブログ村 猫ブログ 親子猫へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.24 10:25:05
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: