ペコ&トラちゃんファミリー

ペコ&トラちゃんファミリー

PR

サイド自由欄


【ご挨拶】

ご訪問ありがとうございます。
主に母猫トラと娘猫達との日常を書いています。
時々先住猫姉妹のマルとペコの思い出や
山歩きについてなども綴っています。

【kumaru04's cast】

☆Cats


















☆Person

◇お父さん
 kumaru04の配偶者
 猫をこよなく愛す働き者
 在宅の自営業

◇kumaru04
 Author
 猫たちと過ごす呑気者


kumaru04は3姉妹の長女で時々妹達が登場


◇妹Y

kumaru04の妹 次女
看護師で大相撲ファン
Yの病院に母が入院中

◇妹R

kumaru04の妹 三女
ラグビーファンで
食べ物の好き嫌いなし


☆Car

トヨタライズZ(通称ライ吉)

カレンダー

お気に入りブログ

ベッドは業者に片づ… New! いしけい5915さん

昨日は暖かでした New! 元お蝶夫人さん

[11/15]「おいしい給… New! ちゃおりん804さん

流行りに乗ってしま… naenataさん

あれれ?普通に猫団… chiroakaさん

コメント新着

naenata @ Re:しまホイ解禁と…( ̄m ̄〃)(11/15) New! こんばんは おっ。しまほい投入ですね う…
元お蝶夫人 @ Re:しまホイ解禁と…( ̄m ̄〃)(11/15) New! kumaru04さん こんばんは(*^。^*) シマホ…
空夢zone @ Re:しまホイ解禁と…( ̄m ̄〃)(11/15) New! きっと暖かいでしょう。 ちゃんとお薬飲ん…
ちゃおりん804 @ Re:しまホイ解禁と…( ̄m ̄〃)(11/15) New! おはようございます 出ましたっ!  しま…
空夢zone @ Re:11月度ウォーキングクラブ~弓立山~(11/14) 急坂の坂道は少し辛いですね。 私はもう動…
kumaru04 @ Re[1]:11月度ウォーキングクラブ~弓立山~(11/14) naenataさんへ こんばんは(〃´∀`〃)ノ、 …
naenata @ Re:11月度ウォーキングクラブ~弓立山~(11/14) こんばんは むふふ みっちゅ、綺麗なお目…
kumaru04 @ Re[1]:11月度ウォーキングクラブ~弓立山~(11/14) ちゃおりん804さんへ こんばんは(〃´∀`…
ちゃおりん804 @ Re:11月度ウォーキングクラブ~弓立山~(11/14) おはようございます(^^♪ じゃあ、2度目の…
kumaru04 @ Re[1]:お父さんショット2025_10(11/13) ちゃおりん804さんへ おはようございます…
2024.10.14
XML
カテゴリ: 山歩き


前会長のSdさんがサポートしてくださるので​ 下見不要 ​、

というところまでご報告していましたが、結局一昨日…






目的地は山梨県の​ 大マテイ山 ​、標高1,409mです。

リーダーを交換した会長が計画した元のルートは、

以前Sdさんがご夫妻で行ったことのあるルートとは逆ルートで

登山道に一部崩落があるのでは?

と、ご主人から指摘があったのだそう。

しかも逆ルートは登山道が物凄くわかりにくく、

山名の「大マテイ」は「大迷い」が転訛したという説があります(@_@;)






Sdさんのご主人は消防OBで「救助のプロ」です。

山での道迷いの怖さを熟知されているため、心配してくださり、

お仲間のMさんと共におばちゃん軍団のエスコート(運転手)を

買って出てくださいました。

おかげで総勢6名で乗用車2台に分乗という、

下見登山ではありえない手厚い体勢で出かけました(*≧ω≦)





大マテイ山頂の眺望はまったくないものの、

モロクボ平から大ダワの紅葉が素晴らしく

一昨日はまだまだでしたが来月は見頃を迎えるようです。

で、実際の下見登山は聞きしに勝る「大迷い」

スタートの登山口から間違えるという体たらくでした。






それでも、ほぼ予定通りのコースタイムで歩くことができました(;^_^A

天候不良の場合は、大マテイ山からほど近い、

名勝「猿橋の紅葉」 ​を眺めてから…





ま~ね~( ̄m ̄〃)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.14 09:00:11
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:下見登山_大マテイ山(10/14)  
おはようございます

あらま。。。
行かないでよし、となったものが、
やっぱり行かなくちゃになりましたかあ!

お天気はヨカッタね。

あぁ、たしかにルートによってだいぶ変わるのねえ。
むしろ大事な情報をもらって、確認が必要とわかったのはヨカッタのかな。
それに、消防OBのそのご主人もご同行くださったのは
有難く、心強いことでしたね!

大マテイ。。。とは珍しくも奇妙な名前、とおもったら
「大マヨイ」からのぉ~~、だったんだぁ。


本番は美しい紅葉がたのしみですにゃ~~~ヽ(^。^)ノ


(2024.10.14 10:05:28)

Re:下見登山_大マテイ山(10/14)  
naenata  さん
こんにちは

あら、そうですよね
下見なしで大丈夫なはずでしたよね^^;

マテイは「迷い」でしたか
不思議な名前だなぁ、どこだろう?と思いました

エスコートしてくださるなんて素敵なご主人ですね^^
一部崩落情報有難いですね。決行していたら危ない所でしたよね

やはり下見登山しておいてよかったですね^^;
ほんとに大迷いなんですね
紅葉を見て温泉、これもいいですねぇ (2024.10.14 13:25:11)

Re:下見登山_大マテイ山(10/14)  
元お蝶夫人 さん
kumaru04さん
こんばんは(*^。^*)

お天気も良くて・・・下見に行って良かったですね(^_-)-☆
聞いたことも無い名前の山です。
小菅の道の駅の所には行ったことがありますよ( *´艸`)

下見なのにお土産を買ってくださりどうもありがとうございました!
今日は断食日なのであとでゆっくりいただきます(#^^#)

猿橋の紅葉もいいですね。
これからあちこちの紅葉が美しくなる時期ですから山行きは天気がよければ最高でしょうね。


(2024.10.14 22:15:39)

Re:下見登山_大マテイ山(10/14)  
kumaru04  さん
おはようございます(〃´∀`〃)ノ、
コメントをどうもありがとうございます♪

☆ちゃおりん804 さん へ

やっぱり行くことになりましたが、
行って本当に良かったです。
とてもじゃないですが未踏であの登山口は危険でした(;^_^A

お天気はバッチリでした♪
同じルートでもスタートとゴールを逆にして問題ないところも多いですが
ここは、初心者にはしんどかったです~

ほんと、Sdさんのご主人のおかげで
全員無事に下見山行ができました。

はい~あのモミジが全部紅葉するかと思うと、わっくわくでっす♪



☆naenata さん へ

逆ルートならまったく問題なかったのですが、
それにしても、怖ろしいスタートでした。
コースサインがあるのに行き止まり!
そんな場所が何か所もあったんです(@_@;)

はい、Sdさんのご主人とお仲間のMさんのおかげで、
おばちゃん軍団無事帰還できました。

幹事仲間のTdさんは当日雨だといいな、
そうすれば猿橋&温泉だけで済むしって(^^:;

→マミーさん、ぐっもーにゃん♪
お母さんも同じ事思ってますにゃ( ̄∀ ̄*) byミラン


☆元お蝶夫人 さん へ

ほんっとに、特に今回は下見に行って良かったと思いました。
どういうわけか、大マテイは小菅の道の駅とかでも、
推しが弱いですね~大菩薩嶺とか有名なところが多いからかも?

いえいえ、今回は本番の山行が幹事リーダーなので、
下見の方がオミヤを選ぶ余裕があります(;^_^A

「甲斐の猿橋」はネットで上がっているショットを見ても、
まさに絶景ですね(〃▽〃)
(2024.10.15 10:05:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: