亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

2023年05月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
これは水曜日


いつもの右岸ではなくて、きょうは湿原大橋を渡って、左岸を走ってみようか



こちらは舗装されていて走りやすいが、ショックを与えないように走らないと、膝に負担がかかってしまう

とりあえず、鮭鱒捕獲場あたりまで行ってみようか

分かりにくいが、正面に摩周岳や藻琴山、斜里岳が見える



摩周岳のアップ

雨が降らなかったら、明日あたり登ってみようか



左側に、いつもの右岸にある水門を操作する小屋が見える





捕獲場を過ぎて、水道の取水口の少し奥まで行ってみる

写真に写ってはいないが、こちら側も鹿の大群がアチコチ凄かった・・



出発から30分ほどだが、あと10分ほど走れば、岩保木水門まで行ける距離

かなり脚にキタので、この辺りで折り返す



帰りは後ろからの風なので、無風状態で走りやすい
風切り音がないので、ものすごく静かだ

時々ウグイスなどの声が聞こえて、長閑な感じだ

とりあえず昨日の回転すしの分は取り返したか?・・



これは昨日
札幌からお客さんが来たので、かるく?イッパイやることに

写真は帰るときのもの



きょうも革靴ランで来たのだが、温かかったので、街に着くころには結構汗をかいてしまった

とりあえずビールでカンパイ
プハァ~ やはりお店で飲むビールはウマい



刺身盛り合わせがやって来た
コリッコリのツブがかなりウマい





串のおまかせ5本セット

さすが串炉家、どれもかなりウマいです


きょうはカキフライがあるというので頼んでみる
外はサックリ、なかはふんわり、これはたまりません

ほんとは日本酒を飲みたいところだが、一応芋の水割りに切り替える

お客さんは、日本酒好きとのことで、ビール2杯の後は、ひたすら日本酒をやっているが、ピッチも速いし大丈夫?



サックリ揚ったウドの天ぷらが、春を感じさせる

そろそろけっこうアリガタクなってきたか

お客さん、酒を飲むとあまり食べないとのことだが、日本酒はすでに4~5杯ほどは飲んでると思うが



次は日本酒をアレコレ入荷したらしい、よしのへ行ってみることに
おじさんは、少しずついろいろ試してみる

飲んだことのない、かなり珍しいお酒も入っているようだったが、当然銘柄などは覚えていない・・
このピンクの酒は、ワインにも通じる味わいだ(けっこう酸味も感じる)

お客さん、急に出来上がってきたようで、ガクッとペースが落ちてきたようだ(時々ロレツも回ってないような?)



一軒だけ赤横も覗いてみようか
花で芋の水割りをイッパイ  モロキュウがサッパリといい感じ

お客さんは相変わらず日本酒を飲んでいたが、かなり出来上がってきて、言動がアブなくなってきたので、ここで強制終了することに



ふぅ~・・ お客さんを送って、〆の某スナックへ

けっきょく何時までいたものか?・・
それでもきょうは、半分くらいは記憶があると思うが?


さて、明日はちょっと風が強いようだが、頑張って行ってみようかな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年05月26日 12時25分16秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

亮おじさん

亮おじさん

Calendar

Favorite Blog

沖縄 那覇市 ノボ… New! nkucchanさん

模索中のアル中 New! スローライフmamaさん

二日纏めて(煮詰まっ… New! 一人親方杣夫さん

喜多方坂内ラーメン… New! 禁玉減酒さん

ファールボールをキ… ヘイカケさん

Comments

亮おじさん @ Re[1]:脂肪燃焼実験(06/10) New! やすじ2004さんへ あまり元気はないですね…
やすじ2004 @ Re:脂肪燃焼実験(06/10) お元気ですか 今日は穏やかな一日でした …
亮おじさん @ Re[1]:脂肪燃焼実験(06/10) nkucchanさんへ 厚岸も仙鳳趾産も、現在は…
nkucchan@ Re:脂肪燃焼実験(06/10) 仙鳳趾の牡蠣、まだ、食べられるんですか…
亮おじさん @ Re[1]:脂肪燃焼実験(06/10) 一人親方杣夫さんへ 時子はさすがに高過ぎ…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: