全212件 (212件中 1-50件目)
先日、フィアンセビザ(Prospective Marriede Visa) がおりました。これで、晴れてAUSへ再入国できますっ!!!!!予想以上に早い許可で、わたくし本人がとてもとてもビツクリです。申請後、2週間ですよっ!!!申請受付No.を送ってきたときの案内文には「約3ヶ月かかります」とあったのに。いやいやいやいや、考えられるのは提出書類をこれでもかってくらい完璧にしたからかもしれない。私は、HPからのDLじゃなくて、東京の滞在先からも近いということでAUS大使館へ出向いて必要書類一式をもらってきたのだけれど同封されていたチェックリストにも書かれていない、その他必要書類もあって、それも電話で確認したときに知ったのでした。AUSで用意できる必要書類は、ロンにお願いして送ってもらいました。2回、書類が足りなかったので、AUSから送ってもらいました。先に提出して、残りを後日発送でもできたんだけど相手の立場になったとしたら、日数が必要でも全部そろえてからの提出の方が助かると思い、提出予定を2ヶ月も過ぎて、やっと提出したら2週間でおりました。プラマイ、プラス。先日グチグチ言っていた招待客の件も「やらねば終わらん!」と思い、久しい男友達に連絡したり、連絡方法もメアド知っている人にはメールに切り替えた。結果、Good!!!メールでも、一言なぜメールにしたか理由を誠意をもって書き足すと相手にはきちんと伝わるものだなって思いました。きてくれるかな??と思っていた知人友人にも喜んで来てもらえることになって本当に嬉しいです。久しい男友達も全く変わりなく、結婚パーティーの日は空けておいてくれるといってくれて、とてもとても嬉しかったです。母親になるのも、実際にならないとその気持ちがわからないといいますが結婚式も、それに似たところがあるなぁって、今までの自分に反省。でした。
2007.06.01
コメント(3)
母とも少しずつわだかまりが解け、今ではもとの通りの仲です。結局は親子ですねぇ。。年々、仲直りに時間がかかっているように思えるけどそれはきっと、私がどんどん大人になっていって母も私を大人として見ているからなんでしょうねぇ。今回の一件で、「親しき仲にも礼儀あり」を学んだように思います。家族といえど、親といえど、配慮すべきとこはしなければ失礼にあたるのですね。余談ですが、昨日無事にフィアンセビザが下りました。ワーイワーイ申請してたったの2週間。予想外のスピード許可でした。最近、私の気持ちを曇らせているのが披露宴の招待客。私、今はもう33歳です。正直、ほとんどの友達が結婚しちゃってます。今ではみんな全国各地に散らばって住んでいるのもあってひんぱんに連絡なんて取っていません。でも、結婚となれば話はちょっと違うかなと思い中学、高校、短大、社会人等々の友達をリストアップしてちょこちょこ招待状を送る前に、披露宴のお知らせと出席のご招待をしているんだけど。。。なんか、微妙だなーって思った。メールでは、そういった申し出は失礼かなと思い、特に久しぶりの友達から、電話をかけて聞いてみた。ら、ちょっと微妙な返事。同じくらい、1年とか連絡とってない短大の友達に話したら是非とも来てくれる人もいるんだけど、この歳ともなると、子供もいて家庭があって生活もあって住んでいるところは遠かったりで、億劫って思う人も中にはいるだろうけど子供のこととか、頻ぱんに連絡とってなかったとかあって気持ちも、そんなに前向きになれない。うえに、お金がかかるなーって思う人もいるのかも。と、思うと、電話じゃなくて、メアド知っている人にはメールで尋ねた方が実は助かるのかなって思った。私も、生活状態や金銭面や、あと気持ち的にも無理して足を運んでこしくはないのです。でも、そこんとこを伝えるのは結構難しくて。そんなことを母親に尋ねたら、自分が昔結婚式に呼ばれた人は、久しぶりな人でも呼びなさい。と。それが礼儀だし、来る来ないは先方が決めることだと。それは説得力があるのだが、電話でそう伝えたとき、急なご連絡に手放しで喜んではいない人ってのはわかるもんである。そんなとき、そんな相手の気持ちに気づいてしまったもんだからこっちがなんだか気を使ってしまい、でも、あの、もし、いろいろと事情があったら、あのとか言っちゃって、切った後メールにした方がよかったかな。と思ったり。男の友達は特に考えてしまう。もう8~10年前に結婚した男友達は特にそうで、もともと頻繁に連絡とるわけではなかったけど、いつも遊んでいた仲の良いグループだったから結婚式も呼ばれて行って、そのグループの友達とも久々に会えたんだけどそれ以来やっぱりまた連絡を取らなくて、かれこれ10年。。。招待すべき???メアド知らない。てことは電話???招待して、返事二言で出席してくれるのは、社会人になってから仲良くなった最近の友人か今でも時々会う昔からの友人です。それに気づいたとき、冒頭に言った言葉じゃないけど親しき仲にも礼儀ありで、しばらく会ってなくてもせめて数ヶ月に一度メールなんかで、近況を連絡することが大切だったんだなって思った。久しい友達2人には「久しぶりに連絡が来たと思ったら、結婚報告でびっくりしたー!」と言われ気持ち、微妙だった。考えすぎだろうけど、責められている気分半分、私たちの連絡が途絶えていたのは私のせいなの?と思ったりもして。もともと乗り気じゃなかった披露宴。やっぱり気苦労がてんこ盛りです。母親はあーいうけど、5年10年の月日は短いようで長く本当に自分が呼びたい人を呼ぶべきかなぁ。なんて思ったりもします。呼ばれた人のことまで気遣いすぎるのは、配慮しすいかもしれません。確かに、来る来ないは先方に選択権があるわけだし来たい人は、あれこれ調整してでも来てくれるものだしこれなかったら、それを言葉にして伝えてくれるものです。私、実は「気乗りしないけど、行った方がいいのかなぁ」と思った友人の結婚式が、人生で一度だけあります。その友達は、私の大切な友達だったんですけどその時の自分が、over30で、仕事にも将来にも悩んでいる時期でとてもじゃないけど、人の結婚式を祝える状態じゃなかったんです。だから、その2週間後に控えた渡豪を理由に欠席しましたけど未だにそれを後悔しています。その友人の結婚式は、恐らくもう二度とないのに。。。なんだかなーです。やっぱり、久しい友達にはメールでおしらせ、出席のお返事がもらえたら電話をする。が、いいのですかね。。。?
2007.05.29
コメント(3)
なんか、なんなんでしょう。絶不調です。不安定。母とのけんかと、こんなケンカをしてしまった自分に自己嫌悪。なんでしょうね。昨日、ロンとの電話で、もし日本で結婚パーティーをするんだったらロンの両親が、来年予定していた日本旅行を繰り上げて来てくれるというのでケンカで消滅した日本のパーティーも前撮りも、計画が復活した。私はロンの両親が来てくれるのはとても嬉しい。気が進まなかったパーティーも、ちょっとやろうかなって意欲がわいた。でも、なんか、どこか気が晴れなくて、相変わらず自己嫌悪で、そんで今日ロンが電話くれたときはそんなさなかの真っ只中で、嫌な感じになっちゃった。ロンは「またかよ」って感じだった。「元気なさそうだけど。。。?」と気にかけても「別に。なんでもないよ」という私。でも、明らかに違う。のだ。もし私だったら、プチ切れてしまう。わかっているけど、気持ちの切り替えができない。私って、ほんとヤな奴だなぁって思ったら自分に腹立ってきた。あ~あ。なんでわたしはこうなんだろう。なんか、結婚を目前にすると、本当にこの人は私が何か言っても私を愛してくれるだろうか?って心配になって相手がイヤがるのわかってて、やっちゃうの。自分に自信がないのかなぁ。こんなこと続けていたら、愛されているのも本当に嫌われてしまうね。
2007.05.20
コメント(2)
娘の結婚、しかも初めてのわが子の結婚となるといろいろ口を挟んでくるのは親だといいますが、ウチの母親も例外なくその一人で、しかも自分が口にしたことを後から忘れているというかなりのツワモノ。そんなことがいくつか重なり、今日とうとう大喧嘩。そして結果的には「日本に来ないでいい!」の母の一言で、言い合いは落着。ふぅぅぅー。疲れますね。今思うに、どうして母があんなに怒り、納得できなかったかというとそれは私の「態度」にあり、それが結果的に「日本に来ないでいい」に結びつくには無理があった。発端は、写真の前撮り用の衣装を選びに行った衣装屋さんで披露宴のプロデュースをやっている、母の同級生(Sさんとする)の人に会ったこと。一度は私と母で「日本で披露宴はしないでいいね」と話はついていたのにSさんのオススメする披露宴プランがとても良かったので母はくらいつき、話がどんどん進み、しまいには「(衣装屋さんの)社長さんも、Sさんも是非いらしてください。ご招待します~。オホホ」と満面の笑みで言う始末。帰り際に、「じゃ検討してみます。最終的な決定は、娘とお婿さんになる人とで決めてもらって。」と言っていた母。更に車に乗って帰る途中、「あぁ、お母さんもこれで気持ちが軽くなったわー」なんて母の中ではもう披露宴をするということが決定しているような、この一言。なのでぽそっと「披露宴、するの?あまり気がすすまないなぁ」と言った私。母は「え?そうなの?てっきりお姉ちゃん(私)も乗り気なんだと。。あの時に言えばよかったのに」と。でも、そんなん言える雰囲気と話の進み具合じゃなかった。で、今朝、またその話を持ち出し、やっぱり気が乗らないということを伝えたら、だんだん言い合いになって、母が「あの時だってそう。」と過去の話を持ち出し、それに対して私が自分の言い分を言ったら、母が自分の言い分を言い出し、話がどんどんふくらみ、仕舞いには披露宴の話じゃないことで言い合いになってしまった。母も「最終的な決定は~」なんて言っていたので、だから私は気が進まないなーって後から言ったのに、「何であのときに言わないで後になって言うの!」と、怒られなければいけないんだろう。私が考え直して、披露宴するよ。と言ったらあんなに言い合いして、どうしてそうすることにしたのか納得いかない。と言い出し、お母さんがそう言ったからやるならしなくていい。と言うので、いろいろ考えてそれが一番だと思った。と言ったが納得しなかったらしく、また言い合いラウンド2。すると、「お母さんが写真(前撮り)撮りたいから日本に来るんだって言うんだったら、日本に来なくていい!」と言うので、私はそんなこと思ってないから言ってもいないのに、今朝(言い合いラウンド1)そう言った!と言い張り、私は言ってないと言い張り、「言った言わない」の典型的なオバサンの争いに発展し、私が疲れ果てて「じゃ、どうしたいの?」と聞いたら「日本に来なくていいっ!!」と言って、行ってしまった。その時、「あぁ、本当にこれでいーんだ」とすっきりした。私の結婚式だけど、母が絡んだおかげで今まで本当に話が二転三転し、早く決めろと急かされ、どっちでもいいよと言うのでこっちで決めたことに文句をいい、そんなつもりでいったんじゃなかったと言い訳され、仕舞いにはそんなことくらい常識の範囲でしょ。と、気配りに欠けていると私を非難。結婚式に疲れていたんです。写真撮りも親戚への顔合わせもないけれど、オーストラリアの式だけで終わると思うと、気が晴れました。ただ、この苛立ちのほとぼりが冷めた頃、また母が「やっぱり親戚くらいは・・・」とか「写真くらいは・・・・」とか言ってきそうです。親心、、、か。わかっちゃいるんだけど、暴走する母親にどうしても時々感情的になっちまう。一生に一度の祝い事なのに、こんなふうになって悲しいんだけどね。それと同時に、もう振り回されるのは本当にゴメンだと思う。
2007.05.18
コメント(4)
今日、ロンから残りのビザ申請に必要な書類が届いた。やっと提出できるー!!と思ったら、電話発信履歴の明細がない。ないないない。なんで?はぁぁぁ。近頃の私たちは、メール交換は全くしていなくて(ロンが面倒がっていやがる)、もっぱら電話でおしゃべりしててAUSの国際電話は日本より安いので、毎回ロンにかけてもらっている。だから、電話会社から発信履歴が毎月送られてくるわけでそれを「私たちは今でもこうして連絡をとりあってまーす」という物的証拠になるわけだ。メールしてないぶん、これは重要物証だと私は思っている。しかも、しかも、ロンが送る前に私は2回も何を私のところへ送らなければいけないか話し、確認しロンにも復唱をさせたのにっ!!!!!!!全部で5種類。今回ロンが私に送らなければならなかったもの。やっぱり紙に書いて、玄関ドアにでも貼っておかなきゃヤツの記憶力ではダメだったんだ。ロンは自他共に認める、物忘れの激しいオトコ。提出書類の一つに、私たちが私たちの関係の生い立ち(?)をおのおのが文章にしなければいけないのだが(これが食い違っていたら大変だぁ)ロンの文章を送る前に見せてね。と言ったのに、ヤツは見せないまま送ってきた。ら、「ん?」って思うところが2つあった。本当は修正したほうが、何の心配もなくスムーズに行くんだろうケド考え方を変えれば、問題にはならないかなと思う程度だったのでつが。しかし、その「ん?」と思ったとこの一つが「僕たちは離れた今でも、沢山のメール交換と週に3回は電話で話しています。」とゆーとこで、メール沢山してねーだろ。提出するメールないぞ?と思った。でも、最初の数週間はメールもやってたんで、それでいいか、と思った。しかし、しかし、「週3回の電話」を示すものがない。こうレポートに書いたからには、提出しないと、どっちみち後から提出求められそうだ。くどいが、ロンは今タイ。帰ってきたらメールに添付して送ってもらおう。これで私たちの書類のやり取り、4回目です。何が悲しくて4回も日本とオーストラリアで小分けに提出書類を送らなきゃいけないのよ。しかも、2度も言ったのに(←ここが一番ひっかかる)2度も。
2007.05.08
コメント(0)
今日は矯正歯科検診だった。これが最後。振り返ればもうはや3年もたっていたんだなー。ここの先生初め、スタッフの人とはもう仲良くさせてもらっていて特に先生は、私の友達の歯科医さんの紹介だったってのもあって、時々みんなで飲んだりもしたもんだった。が、今日行ったらなんだかちょっと居心地悪かった。今まで「オーストラリアに行きたーい!」と言っていたスタッフちゃんは「いやぁ、行きたいけど多分行けないかなぁ」といい先生は「オーストラリアに行っても、パースには行かないよ。遠いもん」と言ったり。私も、もちろんいつか来てくれるだろうと、期待を胸にワクワクしていたわけじゃない。そう簡単に来れるトコじゃないし、そう簡単に休みが取れるわけでもないし。しかし、前回も前々回も、はたまた私がAUSへワーホリに行く前からも「オーストラリア、行きたいなー」と言っていたり「向こうの物価はどうなの?住みやすいの?」などと聞かれたりしていたのに手のひらを返したようなこの態度。。。。。。。。考えられる理由は、特にない。が、恐らく、恐らくだったらひとつ。先生に結婚する報告が遅れたこと。私が友達に先に報告して、先生には次回一緒に飲んだときに言おうと思ったらなかなか機会がなく、やっと言えたときには先生は知っていた。あ、あれ???多分人から聞いたんだなーって思った。誠意を持って報告しようとしたのが、裏目に出た。私の周りの友達の反応も、ぶっちゃけ微妙。私としてはやっぱり祝ってもらうと素直に嬉しいんだけどOVER30歳の私の周りの独身友達は、フクザツそうで。気持ちは、わかる。わかるんだけど、なんだか徹底されててなんか悲しい気分になる。幼馴染の今でも仲いい子は、結婚報告をしたとき「え?そうなの?良かったね」と一言。「よ、良かったの?かな?」と思いつつ、ありがとう。と私。考えすぎといえばそれまでだけど、やっぱり「おめでとう」と言って欲しいもんです。それからも、時々あっている私たち。時々彼女は「いいな、結婚。私も結婚したいよ」と真剣に突然言い出したり、私の「結婚関連」にかかわることには一切触れてこない。たとえば、今、短期派遣契約が満了したあとの仕事のこととか、ビザや結婚式のことなど。私がつい言ってしまっても、それ以上聞いてこない=話はふくらまない。別の職場で知り合った友達は、自分のことで精一杯。数ヶ月に一度会うたびに、話題の中心は自分のことと仕事のこと。私の話題になっても、結婚のことには触れず。そうして思ったんだけど、結婚するって、特にこの「適齢期」を越えたあたりの年代ってたいして「人の結婚」に興味ないんだなーって思った。あ、そういや結婚するって言っていたなー。もうしたのかな??程度のことを、ふと思い出すんでしょう。前に前の会社の先輩が結婚を控えていたとき、こんなことを言っていた。「結婚って悪いもんじゃないなーって思った。みんなに祝福されて、なんだか幸せな気分になる」私は、そうかーそうなんだー、って思ったけど、私もそういう気持ちになるのかなって思ったけど、実際は違う。祝ってもらうというよりも、常に二の次に置かれている感じがする。独身の友達の方が、時間的にも会いやすいから会ってばかりいるのでそう感じやすいのだろうけど、確かに既婚の友達は本当に心から祝ってくれていろいろな結婚の話をして、相談もしやすいのだけれど。ちょっと最近、まいってます。悲しか。。
2007.05.07
コメント(2)
ロンは今、タイ。ずるいよな。。。本当にずるいよな。。。。と、今でもグチグチ心の中で思う私。ロンが出発する日、日本はくしくも(?)ゴールデンウィークの真っ只中で私はずっと自分の街からでないで、ちょろちょろ遊んでいたんだけどそのちょろちょろがたまたま、夜まで長引き、昼間に職場から電話をくれたロン。「もしもーし」「僕だよー。元気?これから会議に入るから、少ししか話せないんだよ」と、周りはイスの音や書類を用意している音であわただしそう。「今夜、発つ前に電話するから」「わかったよー」という電話をしたにもかかわらず、私はすっかりきれいにそのことを忘れ友達と居酒屋で飲んだくれていました。逆の立場だったら、私はキレていることでしょう。なので、メールをしておきました。すると、乗り継ぎのシンガポール空港でそのメールを読んだらしく次の日には返事が来ていました。その3日後でしょうかね~。タイから電話をくれました。正確には、自分の携帯電話からかけてくれたので、逆を言えば、いつでもかけられるんじゃねーかよ!!(なのに3日後かよ!)と思ったのですがいいほうに考えようと思い、電話ありがとう。と言いました。そこで彼のタイ滞在状況を知ったのですが、なんとスパに行ったそうで、私はたいそう驚きましたのでしゅ。男がスパに行くのも、この現代では普通のこと。んが、ロンは全身こちょばしがりやさんで、私が足裏マッサージをしてあげようと言ったのに、拒否しやがった男なのです。ムカときたので、むりやり靴下脱がせて足ガツッつかんでオイルマッサージしたら、笑い転げてそりゃーもう大変で途中でギブアップしやがりました。あぁ、この人とマッサージは、永遠に結びつかないものなんだなぁと思ったものです。それが、スパ?????おおおぉ、信じらんない。しかも、「気持ちよかった」と言っていた。でもこれで、二人で旅行に行ったときに、どちらかが退屈することなくスパ楽しめるんだなーって思うと嬉しかった。うちの家族にもお土産を買う気満々で、suminyとsuminy妹には、タイシルクのスカーフ買ったよ。suminy弟のぶんがまだなんだ。弟のは何を買ったらいいか難しいよ。と言っていた。出発前も同じコト言っていたので、木製の食器系が弟は好きだよ。どうしてかっていうとね~・・・ と、ご丁寧に理由も言ってアドバイスあげたのにもかかわらず頭を悩ませているロン。ムカときたけど、彼は忘れっぽいのでもう一度そのことを話したらどうも自分のなかでは納得のいかない様子。このガンコモノめが!!!!!!勝手にしやがれって感じです。
2007.05.07
コメント(0)
チョット、チョット、こんなんサイト知ってます?行ってやってみたら、ズバリ当たってしまって引いちゃった。。。。http://www3.mahoroba.ne.jp/~kage/s/Ques1.htmlこれって結構心理学をベースにされた感じが強いのかなぁ。*********************************************************結婚式前だっつーのに、5/2からタイ(ランド)へ行くロンはここんとこ毎日電話をくれます。タイランドへ行ったら、滞在中はまず連絡できないと思われるからです。タイランド。。。行きたかったーーーーーーー、私も!!!でもロンは、何度行ってもいいから、今度は一緒に行こうねーなんて、のほほんと言ってます。私は、私がタイランドがどれほど私の行きたかった国の一つなのか切々と話し理解してもらい、深層心理に残るようにしておきました。今日は、うちのおばあちゃんの誕生日でした。晴れて85歳です。元気です。なので、夕食は近くのレストランへ行きました。夜、ロンとの電話の会話の中でろ「夕食は何を食べたの?」Sumi「ハンバーグ と。。。」ろ「誕生日なのに?おかしいよ。もっといい所へ行くべきだ!」Sumi「(ムカ)なんで?いいレストランに行かなきゃいけないの?」ろ「ハンバーガーはおかしいよ」Sumi「ハンバーグだよ。ハンバーグってそっちにないっけ?」ろ「そんなものはないよ」Sumi「そう。ハンバーガーじゃないよ。焼いたミンチの肉にソースがかかったものだよ」ろ「ふぅーん」と、否定された会話をしたかと思えばろ「明日はどんな予定なの?」Sumi「うーん、特に。。銀行行ってレンタ屋が半額だから、借りに行こうかな。あ、図書館にも行きたい」ろ「英語の本をかりるつもりなの?」Sumi「日本語だよ」ろ「英語の本を読むべきだよ。練習だよ」という、催促めいたことを言われた。やっぱりそんなにひどいんだな。。。。私の英語。しかし、これまたもやカチンときた。だったらアナタは日本語を勉強してくださる?私、頑張って英語勉強するからさ。はい、わかっているんです。パースに住む以上、英語をちゃんともっと勉強して一人でもちゃんとできるようにならなきゃって思うのです。彼も、それを心配しているのでしょう。はぁぁ。。 頑張りますか。カチンときたけど、英語ができるようになって損する人も損するコトもなにもないもんね。しかし、ロンはよく「wiered」(ん?スペルどうよ?)と言う。とくに最近。正直、軽く否定されているようで気分悪い。何を基準にして「おかしい」「変だ」と言うのだろうか。そんなんが原因で、またもやマリッジブルーか?と思うほどモヤモヤ考えていた矢先上のサイトを発見して、やってみて、90%当たっていて(私はね)ロンのことは、3人中3番目に好きな人とかかれたんだけど次の心理結果で「深層心理ではロンが一番スキ」と出て、「そう!そう!そうなんだよねぇぇぇー」と思ったのでした。
2007.04.30
コメント(0)
今は、オーストラリアとパースで離れて住んでいる私とロンです。そのため、結婚式のこと、ビザのこと、何につけても話すのに時間がかかってしまう。仕方の無いことだけど、もどかしいなぁ。って思います。式の予定は8月のおわりなので、まだまだのーんびりして、とりあえずビザのことばかり気にかけていた私たちだったんでつが式に参列する予定の私の家族たちの都合もあってそろそろ式のほうも計画を固めなきゃいけなくなりました。初めからずっと、結婚式と披露宴はメルボルンで行う予定でした。ロンがメルボルン出身なので、パースよりも友達や家族がいるということで。私はどっちでもよかったので、それには賛成でした。んが、前回お話したマリッジセレブラントの関係で式はパースで挙げることになったのです。でも、ロンは披露宴はメルボルンでやりたいようなので結局、一週間違いで式と披露宴をやることになりそうです。正直、めんどうだなぁ。一つの場所で同じ日におわらせちゃえばいいのに。と、思います(えへ)。でも、ほとんど結婚式について口をださないロンが今のところ唯一こだわっているトコなのでまぁ、仕方が無いか。と思ってます。そこで私の頭を悩ませるのが、うちのオカン。私は3人兄弟の一番上で、私の両親にとって初めて結婚をする子で、しかも女の子(=嫁に出す)なのでオカンはあれこれあれこれ、口を出してきます。うちのオカンにはよく発生することなのですが一つの話が他の話に繋がっていき、最後には自分中心に物事を進めだし私にプランの変更を求めてくる。わけです。今回の結婚式のプランの早期決定を求めたのもオカンで飛行機の格安チケットの残席が少ないから早く決めてほしい。という理由だったり家族の有休と飛行機のフライトのある日を考えると結婚式と披露宴の両方に出るためには、式を日曜に、披露宴を土曜にしてほしい とか結婚式にはウェディングドレスを着て欲しいとか結婚式はせめて「ふさわしい場所」でしてほしいとか。(これ↑には補足が必要だが、私とロンはクリスチャンではないため、教会では挙げないのです。牧師さんに誓う代わりに、マリッジセレブラントという人の下で誓いをするため、場所はどこでも良いのです。二人の大好きな公園ででも、二人のオウチででもいいわけです)で、最後には必ず「そうしてくれるとありがたい」で締めくくられます。私が、一言二言、ブーたれた文句を言うと、筋が通ったブーたれの場合のみ我に返るようで、まずは私とロンを優先で考えてイイヨといわれます。親の責任感とか、こうあるべきだという姿とか、親の喜びとか、いろいろと母の気持ちもわからないでもないのですが時々、頭が痛くなります。あまりロンにも、ウチの家族が、ウチの母親が、等こっちの都合ばかりを口にしたくなのですが。。てか感じで、今日も先週終わらせられなかった、ビザ申請書の最終チェックをしなきゃなと思ってます。が、まだ手付かず。もう、仕事で毎日疲れてしまって、休日は元気なときもあるのですが今日みたいに、体がダルくて、何もしないで静かに休みたい日もあるのでなかなか思うように、、、進みません。なんて、こんな悠長なことを言うのもいい加減にしなきゃなのですが。
2007.04.21
コメント(4)
もう、2月からずっと準備している「ビザ」私は、プロスペクト(フィアンセ)ビザになるんだけどこれがまた、書類集めに時間がかかって大変時間がかかっている。大変大変と聞いてはいたけど、そのうわさは本当だ。一通りの書類を集め、送る前に最終確認のためチェックリストを確認したら、まだ足りない書類があった。今、その書類を作ったり集めたりに奮闘してて。はぁぁ。デス。誰が悪いって、わしら二人が悪いんだけどさ。今さらそんなコトに気づくなんてさ。遅いのよ。段取りが悪いのよ。で、まー、その中に「マリッジ セレブラントからの手紙」という、「?」がいっぱいな聞きなれない提出物があるんだけど結果的には、ロンがあれこれやってくれてそれも何とかなりそうなんだが。その手紙というのは、私も半分くらいしかわかってないんだけどそういう権限というか、立場というか、そういう特定の人のトコに本来は二人で出向いていき、その人の前で書類にサインをし、そしてそれを見届けたその人が「確かに私はこの二人がドコドコでいついつに結婚することを証明します」みたいなレターを書くわけだ。しかしなんてったって、申請書を送るのは日本のAUS大使館なわけだし私とロンは今離れているので念のためにと思って、私もAUS大使館にメールでそのことについて問い合わせてみた。すると、「マリッジセレブラントからの手紙を提出してもらうだけでよろしいです。取得に関しての必要書類は、マリッジセレブラントに聞いてください」といわれた。不親切・・・・もう一つ、作成漏れしていた書類の一つに私たちが私たちの付き合いの経緯などを書いた、手紙というかが必要でロンは、「suminyは日本語で書いていいんだよ。」と言うんだけど怪しかったので大使館に問い合わせしたら「必ず英語で書いてください」といわれ、次の行には(メールだからね)「恐れ入りますが、これらの頂いた質問はすべてブックレットに記載されてますので問い合わせ前にお読みください」とかかれてた。えへ。そうなんだ。そうかー書かれているのかー。面倒だから読まずじまいだったんだ。バレちゃった。遅ればせながら、今週末にでも目を通そうかと、先ほどプリントアウトをしました。しかし、悪いのは私だけどさー、そんな言い方ないだろーがよー。何も恐れ入ってないじゃねーかよー。と、逆ギレしちゃった。そんなこんなで、ロンの調べによるとそのマリッジセレブラントの手紙を取得するために必要な書類があるらしく、その中の一つが私のパスポートのコピーと戸籍謄本のコピーでコピーを送るということは、それが原本のコピーであると証明してくれる人のサインが必要でそのサインができる人は、日本国内となると、領事館の人間だけらしく調べてみると、事前予約が必要で(ちなみに金もかかる)「電話で予約してください」とあったので開館時間を見てみると、9時半~12時までの日と、13時半~15時(だったかな)までの日の週に3日だけだった。なんじゃそりゃぁぁ~??働いている人間は一体いつ電話かけりゃぁいーんだよ?あ?というグチを母に言ったら、母が電話して聞いてみるだけ聞いてあげるという。だから簡単に説明してお願いした。しかし、予想外にも説明や質問を受けたらしく、母は理解できなかったらしい。すると、応対してくれた担当者が、閉館はしていても電話は繋がるので、次の日私の昼休みの時間帯に電話に出れるようにしておくという。それは嬉しいと思い、次の日早速昼休みに電話した。「あ、○○は体調不良で午前中で早退しました」suminy、白目向きたくなる気持ちを抑えた。「サインの認証の件でお伺いしたいのですが、よろしいでしょうか」「すみません○○(早退の人)が担当で、それ以外の者はわからないのです」担当者がたった一人で、それ以外の人はわからないだと?ただでさえ開館時間短いくせによ。何様なの、一体。と、正直思った。次の日かけ直しますといい、電話を切った。でも、その日の夜ロンと電話してて、状況がちょっと変わったのでその書類はいらなくなった。ビザ申請書類を準備していて思うことはほんっと面倒だということ。面倒といってもその意味は、知らない言葉とか、なじみの無い物や人が出てきて、何からまず始めたらよいかすらわからない時に遭遇する。早く送ってしまいたい。
2007.04.13
コメント(6)
ものすごく久しぶりです。だいぶサボっていましたね。そしてあまりに久しぶりすぎて、自分のIDとPWをすっかり忘れてしまいログインできませんでした。両方忘れるなんて、なんて救いようがないんでしょう。記憶の糸をたどってたどって、やっと今日へと至りました。ハイ今は日本にいます。オホホホホホホホホホホホホホ、オホ。12月に帰ってきました。そして今は、実家から派遣社員で働いています。毎日残業で平日は死んでます。ロン(彼)とは今も連絡を取って、地道に付き合ってます。最近、イラッとすることが多く、よくケンカします。これもひとえに、仕事の疲れが私の気持ちに反映しているのではないかとそこに責任をなすりつけています。オーストラリアへまた行く予定で、今はビザ申請の準備をしています。実は私、婚約しました。なのでフィアンセビザです。1月から準備お進めているのに、まだ申請してません。えへ。書類が一度でそろわないんですね。足りない書類は、今月中旬にでも届くことでしょう。審査に長くて4ヶ月かかるらしく、8月の終わりに結婚式を予定している私たちはギリギリか間に合わない可能性もあるわけで先の予定が立たない現状に、考えてしまうとイラッとくるので今だけをみるようにしています。あぁ、明日からまた残業まみれの仕事。短期派遣なので、これも今月でおわり。そう、だから頑張って稼ぐのです!!体壊さないようにしなきゃ。
2007.04.08
コメント(2)
何がって、Hが。こんなことをズバッと書くのもこっぱずかしーんだけど、ほんとに、ほんとに、腹が立つ。淡白だから腹が立つってのもあるけど、ロンは頑固っつーか、知らないことを知らないと言えないというかよくそゆ人いるけどそういうタイプで、前からそれは、ロンの好きじゃない一面のひとつだったんだけど昨日私が、「そういえばさ、ウチラって最近Hしてないね?」と言ったらロンが「そうだよね。明日はどう??」と言うので「イイヨ。今日はもう眠いモンね。私も眠いよ」てな会話をした。でも、こっちが心配になるくらい忘れっぽいロンのことだから言葉半分で聞いておいた。今日、家に帰宅したら、すでにくつろいでいたロンが「今日はHな気分?」って聞くので私は、おぉ、覚えてやがる。。。 とびっくり半面「うーん、そうだねぇ。うん。」と答えた。のが、かれこれ3時間前。なのに今こうしてPCに向かっているのはHが終わったから。・・・ではない。ネットもそこそこで切り上げて、シャワーを浴びて既にベッドで本を読んでいるロン。私もベッドに入ったら、ロンが「眠い?」と聞くので「ハイ?」と思いつつも、「まぁねぇ。眠くないわけじゃぁ。だって時間も眠くなる時間だし。・・もし私が眠いって言ったらどうなんの?」と、すでにこの質問で、ロンの気分が変わったんじゃないかと疑いまくりの私。「ただ聞いただけだよー」と言うロンは、私の手を握ったり、軽いキスをしたりの繰り返しでまるでこれで満足バリにリラックスしている。ますます疑う私。ヤツめ、眠くなったんじゃないか。疲れたとか言い出すんじゃないか。すると「ヴォッカを飲みすぎて頭が少し痛いんだ」という。「ハ?????」と思う私。一応「大丈夫?」と聞くものの、その口調もおのずと強くなり、労わりのカケラもない。頭イタイって言ってんだから、いたわらなきゃって思うんだけど3時間前に「Hしよーよ」と言っていた本人が「ヴォッカのみすぎて頭イタイ」とぼやいているからムカッときてしゃーなかった。しばらく沈黙のあと、私が「だからHって気分じゃないんだね。ベッドに入ったものの、一向に動こうとしないからどうしたんだろうって思っていたんだ」と言ったら、ロンはぴしっと3秒くらい固まっていた。私は「あれ??」と思った。固まるなんてそんなこと今までなかったもの。余計なこと言っちゃったカナっ本当は思ってドキドキした。すぐにあとから謝ったけどでもやっぱりその後に「気分が変わったなら変わったで、ベッドに入る前になぜなのか言ってよ」と言う私。だってさー、やっぱ腹立つじゃん。ただでさえ「ゴブサタ」なのにさ。期待させるだけさせといて、最後に突き落とす。みたいな。しかも「そうだよね。ヴォッカ飲むなんてバカな事するんじゃなかったよ。」といいつつも「コンドームはまだあるかい?」と前向きな姿勢を見せるので「いいよ、具合悪いんでしょう。ムリして欲しくないよ」と言ったら「もしかしたらカラかも。確か一個残っていたような気もするけど」と言う。その言葉(「カラかも」)がまた、いたわりの言葉を言った自分を後悔させるほど腹ただしい。ロンが見てみたらカラだった。「あと一つ残っていた気がする。。。知っている?」と私が他の男と使ったんじゃないかと疑うように聞いてくる。「ハイ?」と思う。そんなこと疑うくらいなら、もうちょっと頻繁にアイシテくれよ。しまいには、「コンドーム今までに買ったことある?」と聞くので、あるよと言ったら「恥ずかしくなかった?」というので、そういった行為は自然なことで、安全に楽しむためにソレは必要と思っている私は、堂々と買う人なので、恥ずかしくないよ。と答えると「じゃ、suminyが明日買ってきて」と言われた。恥ずかしいらしい。Hするほどコンドームが減るのは当たり前。だから避けているのか?とも受け取りたくなるようなこの発言。疑いに更に疑いをかける。みたいな気分にされた。女の子って、好きな人には抱かれたいって思いません??付き合って時間がたてば、おのずと回数が減ったり、簡素化(?)されてしまうのは結構自然なことだとは思いますの。でも、最初から淡白だったうえ、ロンは実はあまり女性経験もないみたいで女の子がそうしてもらうことで、安心感を感じたり、愛情が深まったりするってことわからないんだろうなって思うの。だから、そう話したことがあったんだけど、なんせ頑固だから、「でも僕はあまり女の子と付き合ったことないから」の一点張りでしまいには「ゆっくりゆっくり!」でいつも話し合いが終わる。何がゆっくりだ。一体いつになったらソレに慣れるんだよ。一生こないであろう「その時」を待っているアホに思える自分。もともと彼が淡白なのよね。それとも私がエロいのか??私は普通だと思うんだけどなぁ・・・体の相性って大事って言うけど、私もそうは思うけど私にとってそれは最優先事項ではないので、今まであまり考えたことはなかったが怒ってはいたけどむしろそれは彼の発言に不満を感じたからであってH自体ではなかった。でも今日、これもひとつの相性よね。。。と真剣に考えたのでした。
2006.09.21
コメント(4)
ロン:性格、基本的にナマケモノ。先週の金曜日、ロンは「明日は午前中にジムに行って運動して、それから仕事に行くかもしれない」と言っていた。先週の土曜日、いつものように朝7時半に目覚めたロンは、むくっと起きて居間へ行き、コーヒーいれて、ピコピコと今ハマっている「義経」というゲームをやりだした。一時間半後の9時、私が起きる。相変わらずゲーム中のロン。コーヒーいれて、顔を洗って、PCの前に座る私。相変わらずゲーム中のロン。メールチェックして、返事書いて、時計が10時を回る。ロン、ゲームが止められないご様子。私、ロンに「私、そろそろジムに行くけど、ロンはどうする?ゲームしたいならしてていいよ」という。ロンは「ジムに行く」と早速ゲームをセーブして止めて支度をはじめた。もーーーーーぅ、私が聞く前に自分から行く用意してよーーーーー。ムカムカしながらジムへ行き、私はプログラムに参加し、彼はバイクとウエイトを小1時間。そして一緒にご帰宅。でも、私の気持ちがおさまらない。まだムカムカ。そんな私の異変を察し、ロンが「何か僕した?だってsuminy怒っている」というので、理由を言ったけど、そして彼はいつものように謝ってきたけど、やっぱりそれでもなんか腹の虫がおさまらなくてイライラしていた。理由はロンのレイジーさでも、ゲームばっかやっているのではなく、それが火種で自分でこの先のことの不透明さにイラついていたんだね。でも、イライラするにはかわりないので、とことん私もレイジーになってみた。洗濯物は取り込んでそのまま床に放置。食器は洗わない。そしてそのまま調理(やれば器用にできるもんだ)。朝ごはん作っていたらロンが「じゃ、僕は食器を洗うよ」と洗ってくれた。ベッド。ぐっちゃのまま放置。飼い猫のエサ場。バスタオルがぐっちゃだけど放置。みるみるうちに部屋が汚くなっていく。が、放っておいた。そのありさまを見て、彼が一人暮らししていた頃は、こんなに汚かったんだと思い知った。ありえん。。夜、8時ごろ、おなかが減ったので「ハウス クリームシチュー」と作った。これはASに来て初の試み料理だった。ロンはえらくこれを気に入ったようで、おかわりして食べていた。その頃から、明日へ向けて私にエンジンがかかり、汚い部屋をキレイにして洗濯物をたたみ、しわくちゃのシャツにはアイロンをかけた。結局レイジーになりきれない私。日本ではロン並みにレイジーで、おかんによく「部屋片付けなさい」といい年ぶっこいて言われていたのに。なんだか、結局、一人で意地はって、一人で折れているみたい。のほほんとしているロンを見ていて、細かいことに気をもんでいる自分がアホらしくなったのでした。
2006.09.10
コメント(0)
今日、ずっとずっと気をもんでいたことを彼に聞いてみた。「私のビザが切れた後の私達の関係をどう思っている?」テレビなんかを見ちゃっている合間のコマーシャルの時に聞かれたもんだから、彼もちょっとびっくりしていたみたいだった。ワーキングビザ、スチューデントビザ、そして同棲しているからおりるAS居住許可(みたいなの。名前忘れた)を彼は羅列してあげ、「もっと詳しくビザのこと調べてみるよ。もしsuminyがここに住みたかったら、同棲滞在許可(みたいなの)を取るのが一番だと思う」と言っていたロン(彼氏)。「でもまだ3ヶ月もあるじゃないか」とぬかしていた。3ヶ月しか。だわよ。全くのん気。でも、でも、本当にカレはその滞在許可を取りたいと思っているんだろうか。と、どうしても疑ってしまう、なぜならそれは、ロンはいいヤツだから、もしかしたらまだ決心つかないけど、suminyのことは好きだし彼女だから滞在許可を取らなきゃって思っているんじゃないかと、妙に勘ぐってしまう。そして、もしそうだったら、ちょっと悲しいし無理してもらっても嬉しくないと思ってしまう。だからそう言ったら、本当にsuminyといたいからそう言っているんだよ。と言っていたけど、あれはまだ決心つかぬって感じだったなぁ。でも、とりあえずそうは考えているんだ。と思った。でも、同棲滞在許可書(みたいなの)って、前向きに考えればいい滞在許可。働けるし、知らんけど学校も行けそう(だって、働けるんだから学校もいけるだろう)。別れなければずっと合法的に滞在できるみたいだし。しかーし、後ろ向きに考えれば、別れたらそれまでのビザ。わかれたら不法滞在になるし、いざ日本に帰ったら再就職厳しそう。いかにAS滞在時にどれだけのコトができるか、したかが問われる微妙な滞在になるってことだぁ。前向きに考えたいけど、どっちみち自分がこの先長くやっていける仕事や商売がほしいなぁって思った。じゃないと、不安になってしまって、不安に負けそうだ。今日はそんなことを考えて、そんで一歩前に進んだ気がした日でした。でも、やっぱ、カレに納得いかなl。まだ。
2006.09.06
コメント(5)
前回の事件(?)の件は結局お互いの解釈の違いでした。(*/∇\*)うちのおかんは、2週間の予定でコチラへやってくるんだけど、彼の言う「おかんの来ている週末」は「私とおかんが国内旅行へ行く週末」だったらしく、それを私は「おかんがパースに滞在している週末」と受け取り、私は一人不機嫌になり、彼の気持ちを疑い、そして彼はなぜ私が急に不機嫌になったかわからなかったらすぃ。そりゃそうだよね。。。その「解釈の違い」を彼に話したら、「まさかー!suminyのおかんが来ている時は、レンタカー借りて(わしら車ないんです)スワンリバーに行こうよ。せっかくおかんが来ているのに、僕がメルボルンに行くわけないだろう?」と言ってくれた。ごめんね。アナタがそんな人じゃないと知っているのに。しかし、ロン(彼のニックネーム)はこういうこと本当に多い。簡潔に物事を話すし、言葉が足りないうえ、さも「確定」しているかのように言うので、私はいつもそのつもりでいると、当日予定変更になっていたとか、食べれなかったとか、飲めなかったとか、行けなかったとか。なのでそれを何度となく繰り返すたびに私は学び、私が納得するまでとことん聞いている。話を戻すと、前回のその「解釈の違い」事件のあった日の夜から次の日の朝にかけて、私はなんだかブルーな気分になって、カラにこもり気味になった。その異変にロンが気づかないわけもなく、「どうしたの?僕、また何か変なこと言った?」と気にしつつも、「別に、何も」を言いはる私を、そのうちそっとしておいてくれるようになった。が、明らかに彼も、なぜ私が黙りこくっているのかわからない状況に、気分を悪くしているようだった。気分が落ち込むと、彼の出ているおなかのことなんかも気になってきて、何も気にせずバクバク食っているロンを見ていると、イラッとしてきて、しかし、おなかの出っ張りは付き合う前からそうだったのにも関わらず、付き合いだしてから気になり、ダイエットしてほしいと思う自分がちょっとイヤだなぁと思って、それもまたブルーな気分に拍車をかけた。私がちょっとおかしかった夜が明け、次の日の朝、そんなロンが「suminyは今日、フィットネスに行くかい?」と聞くので「え?ロン、行きたいの?だって今日は友達とチャットするんでしょう?」と言うと、ちょっと間をおいた後「うん、フィットネスに行きたいと思って」と言うので、夕方行くことになった。私達は近所のフィットネスの会員で、ロンはかれこれ1年近くメンバーだけど、1、2回しか行った事がないというなまけもの。私は先月メンバーになり、週3,4回は行っているかなりハマり者。本当はわかっていたのです。ロンは別にフィットネスに行きたいんじゃなくて、私を元気付けようとそう言ってくれたんだと。私の大好きなフィットネスに行ったら元気になるかなと思ったんだろう。昨晩も、カラのこもったままリビングで音楽聴いているロンの横に座って、水割りなんか飲んでいたら(渋くてごめん)、曲を飛ばし飛ばし、私の好きな曲ばかりかけてくれるんだも。で、その日の夕方、ロンは少し早く仕事を切り上げ帰ってきた。私が後から家に着くな否や、「気分はどう?一体何があったんだい?もし僕が気に触るようなこと言ったならそう言って。最近suminyは様子がおかしいよ。もしかして他にいい人を見つけたんじゃないかって心配になって、早く帰ってきた。」と言う。え?そんなことはないよ?まさかの発言に私がびっくり。誤解をとかねば。と思い、思っていたことを話した。そこで、おかんの件は解釈の違いが原因だとわかった。見境いなくバクバク食うことについては、私がイヤがっていることうすうす気づいていたらしく、食べるものに気をつけて、フィットネスにも週3回は行くことにすると約束してくれた。そんなこんなで、また少し絆が強くなった気がしたのでした。しかしその仲直りした夜のこと、夕方リカーショップでいくつかリキュールを買い、彼はヴォッカも買っていたので、「ブラッディマリー作って」と言ったら、ヤツは「トマトジュースが無いから作れない」と言う。わたしは、な、な、な、なにィ~~~~!!と思い、「何?何だって?何で作れないのよっ。トマトあるじゃないっ!!」と言ったら、どうも口調が強かったらしく(ムカッときているからねぇ。。)ロンはびっくりしたようで、「suminyこわい~。市販のトマトジュースじゃないときっとおいしくないよ。味が違うって」と悲しげに言った。が、私の問題は味がどーこーではなく、うちにあるトマトから作るトマトジュースじゃ上手くいかないといわれたことが焦点だったのだ。実はこのトマト、1週間ほど前にマーケットで買ってきたもので、私はミキサーでトマトジュースを作って飲もうとしていた。そうしたらロンが、「これでトマトジュースを作ったら、ヴォッカと混ぜてブラッディーマリーが飲めるよ!」と言う。でもうちにヴォッカが無かったので、ロンが買って来ることになっていた。それまでトマトは冷蔵庫で待機状態になった。やっとヴォッカを買ってきて、ブラッディマリーとやらが飲めるぜ!イェイ!と思っていたのに、ヤツは、トマトジュースがないから作れない。と言いやがった。誰が見ても、私が怒って当たり前よね?
2006.09.02
コメント(2)
今日は、彼の気持ちを疑うようなことがあった。私のカカ(母)が9月末パースにやってくるんだが、パース滞在時は彼んち(=私のいる家)に泊まることになってて、それは、彼のオファーでもあって、私は「え?私の友達でも兄弟でもなく、私のカカなのに本当にウチに泊まってもいいわけ?アンタは気を使ったりなんだりでイヤじゃないの?」と思ったんだケド、本人がいいっていうからいいのかなぁと、「ユースホステルに泊まるからー。」と言う母にもう一度、彼がウチに泊まんなよって言っているよって言ったら、カカはじゃぁ2、3日。。。と言って泊まるトコになった。んが今日、彼の仕事の後飲みにバーへ行き、ビールなんぞ堪能しているときにヤツは私に「suminyのお母さんが来ている週末、もしかしたらメルボルンに行くかもしれない」と言う。なぜ、どうして、何のために?と聞くと「僕もしばらく自分の親(彼はメルボルン出身)に会ってないし、妹や友達にも会いたい。でも週末の2日間の小旅行だから、日曜の夜には戻るよ」と言う。彼の親は、11月にパースにやってくるのだ。妹や友達に会いたいと言うのはわかるが、彼は第一声に「僕も母親にしばらく会っていない」と言った。しかも。なぜに、よりによって、数ある週末の中、わざわざ私の母親が来ている週にわざわざメルボルンへ高飛びするというのだ?それなら最初から、カカに自宅を提供するオファーをしてほしくなかった。考えすぎかもしれないけど、これはちょいとデリケートな話で、考え方によっては、彼は私とカカとの気兼ねなくくつろげる週末の2日間を提供してくれたようにもとれるが、逆には、私のカカに会って一緒に唯一彼が休みである週末を過ごすことを避けているようにもとれる。どっちも考えられるけど、それを言われたとき最初に感じたのは、本当は私の親に会いたくないのかなと思った。だって、やっぱりおかしいもの。自分が仕事のある日は会ってもいいけど、一日中休みの週末は居たくないように感じるし。前に、私と付き合いだしてから、友達と仕事帰り飲みに行ったりご飯食べに行くことが減った、と言っていて、私が夜は家に帰っていることが多いから、一人にさせるには気が引けると、まるで「私のせい?」みたいなことを言われたことがある。「イヤ、気にしないで飲みに行ってイイヨ」と言ったんだけど、彼の性格上、そうは言われても実際suminyの行動に変わりがなければやっぱり一人でのみには行かないみたいなカンジだったから、今回私のカカが来る週末は、彼にとって私を一人にさせずに気兼ねなく好きなことができる久々の週末。=メルボルンへ行く、みたいな。そうともとれる。しかし、メルボルンへ行くのに、私を置いていくってのも気分ワルイ。そうはいっても、この件に関してあれこれ聞くのも難しい感じで、「私のカカに会うのがイヤなの?」と言ったら、まるで家族ぐるみの付き合いを拒んでるの?とでも聞きかねない勢いだし、それを聞いたとして、それでやっぱり彼が「わかったよ」とかっつってパースに残られたら残られたで、私が強制的にカカに会わせたようでヤな感じだし。でもきっと、カカも自分が来ている唯一の週末に、彼が旅行でメルボルンに行っていると知ったら、いい気分はしないと思うんだよね。。。。。。。だって、彼女の母親が訪ねてきているのに、彼氏である彼が旅行にでているなんて。私的には、カカにも彼にも、受け入れてもらえるのが一番の喜びなんだけど。そんな彼を真のあたりにすると、私のビザがきれた後は遠距離なのかなぁと考えてしまい、ブルーになってまう。彼は前にわたしに「suminyはこのままASに居たい?それとも日本に帰りたい?」と聞いてきたので、それはそれで私はちょっと期待をしてしまったんだけど、まだ付き合いも浅かった頃なので、あなどってはイカンなと思うのでした。これも文化の違いだけだったらいいな。
2006.08.24
コメント(2)
先月からバイトを始めました。ずっと現地のカフェやレストランのウエイトレスを探しては履歴書渡してきたんだけど、なかなかヨイ返事がもらえないままが3週間過ぎ、私の残りのワーホリも減ってきたので友達の紹介で日本食レストランへ。。。スタッフは90%日本人だけど、客は95%オージーだし、バイト仲間にはシンガポールやオージーの子も居て楽しくやってます。やっぱり「何かすること」があると、生活にハリが出ますな学校も終わって、遊びに来ていた友達も国に帰って、仕事探しの毎日だったときは新しい求人募集の広告のサイクルも頻繁ではないし、毎日ほんとクサクサしていたものだったよ。私のバイト先はどっちかっていうと大きいレストランなので、仕事もそれぞれ担当が決まっていて最初はホールで料理運んでいた私も、仕事に慣れた頃、ある日突然キャッシャーにまわされ当日限りだろうと思っていたこの仕事も、今では今週半分、来週びっちりキャッシャーで入ってます。キャッシャーって、きらい。。。だって、お金、数えられないんだもん。コインでダーッと支払われたり、会計してお釣りがレジに表示されているのに「あ、10セントあったわ」と言われてだされてもおつりの計算即座にできないし(←これはただのパーか)、42ドル現金で、のこりはクレジットカードで支払いお願い。と言われても即座に対応できん!!とまぁ、波乱に満ちて、ホール担当に戻ることを夢見ていたころは、毎日頭痛したりストレス感じたりしたけど昨日、ホールに戻ってストレス感じたので、実は私、今はもうキャッシャーが好きになっている?と思った。そんなお仕事生活の反面、彼ともなんだかんだで仲良くやってます。時々ケンカもするけど、今のところ100対0で私ばっか怒っている。この間、私がキャッシャーにまわされたばかりの頃、頭痛してイライラしてそれでも気持ちを落ち着かせて彼に今日の出来事を話していたら人が話しているのに、ヤツはえいっとDVDをつけやがった。それがカチーンときて、「話はそんだけよっ。テレビ楽しんでね」と早足で立ち去って別室でネットやり始めたら、私の怒りに気づいた彼が「ごめーんごめんごめん」とやってきて謝りながら私のおっぱいを触ってきた。本当はDVDのスイッチオンなんて、たいしたことじゃないし、私もひどく怒ってなかったんだけど謝りながらおっぱい触ったことにムカッと来て、「胸に触んないでよ」と言ったら彼は「わかったよっ」と言いつつも悲しげに居間に戻っていった。だってさ、謝りながら触るとこじゃねーよっ。真剣さが感じられない。普通、手とか頭とかじゃないんかい。そのケンカは、付き合い始めて以来、くだらない理由な割りに一番大きなもので、その日は別々の部屋で寝たくらい。次の日、彼が仕事に行った後、私の携帯にメッセージよこして謝ってきて、その後すぐに電話くれて謝ってきて仲直りしたんだけど、その後もなぜ、私が怒ったかも話したんだけど、彼にとっては、謝るときパーソナルなところ(=胸)を触るのは、自分の本当に好きな相手に、本当に悪いと思っているから、謝りながら触ったわけであって、決してふざけ半分で謝ったわけじゃないと。手や頭なんて、友達に謝るとき(女友達だろうね。男同士のは見たくないなぁ)だと。そしてそれは、ケンカした時の仲直りの仕方として、彼の友達もそう言っていたから、そうやったみたいなことも言っていて、「文化の違いだねぇ」と初めて本当に「文化の違い」ってもんを肌で感じた。・・・って、こんなのが、初めて肌で感じた文化の違いだなんてっ。そんなこんなの昨今です。
2006.08.22
コメント(2)
ゴブサタです。先週から、バイトを始めました。日本食レストラン(略:ジャパレス)です。疲れます。だいたい、こういったレストラン関係でバイトなんて10年以上ぶりだし私はランチタイム勤務なんだけど、オープンが12時のうえビジネス街にあるため、開いたと同時に客(会社員たち)がどっと押し寄せる。そして、昼休み終わりの時刻とともに、客が一気に引く。その、もっとも忙しい12時から13時半までが私のメインの仕事の時間なんですねぇ。帰り道はいつも足の裏が痛いです。ところで、今日から8月です。私のワーホリビザも早いことに残り4ヶ月となりました。どれだけ更新していないんだって話になりますが…(・Θ・;)汗汗…彼とはどうなるんでしょう。。。今、一番気になることです。最近じゃ、彼の会社の友達や同僚と遊びに行くたび「suminyは来年もここにいるんだよね?」とか「ビザが切れた後はどうするの?」とかよく聞かれます。なのに、うちらは、家に帰ると何もなかったように普段どおりに話をします。そろそろ話さなきゃいけないとわかっていても、フラットメイトだった期間を抜かせば、付き合ってまだ2ヶ月半です。無理といえば無理。。。どうなることやら。。。。。彼は数週間前に、私にASに残りたいかどうかを確認した後(答えはもちろんYES)私がビザの切り替えをできるよう、方法を以前日本人の女の子(←実は私の友達)と結婚した友達に聞いてみると言ってくれたのです。その女友達に聞いたら、フィアンセビザに切り替えたと言ったけど所詮は人事だし、忘れているんだろうという話になりそのビザがフィアンセビザだとわかったとき、彼はどんな行動をするのだろうかと思うとちょっとビビリ入ります。そんなことが最近心に引っかかる出来事です。
2006.07.31
コメント(2)
学校に通い始めて10週も経ち、もう2週で終わりです。もともと学校には通うつもりはなかったんですがこっちにきて、ケンブリッジ検定コースというものを見つけこりゃーいいなーと思ったので、このクラスを取ったのがきっかけだったんでつが。勉強したいからって思って、大金はたいて学校に通い始めたわけだけど学校といえば、友達つくりももちろん視野に入ってくるわけで。しかし、私のクラスは日本人は私だけで、しかも全体的にみんなフレンドリーでもなく、好き勝手にバラける傾向にあるクラスで最初はかなりがっかりしました。今は前ほどバラけても、アンフレンドリーでもないけれど壁は感じるし、「私の友達つくり大作戦、失敗ナリ~」って感じ。人のせいにばかりできないけどさ、自分だって積極的だったかっつったらそうでもなかったしさ。しかし、国は違えど、人の好き嫌いって国境を越えるらしくどうしてもどうしても、クラスで一人だけ好きになれない女の子がいる。悪い人じゃないし、嫌いなわけではないんだけど、単に苦手なタイプなんだね。一言で表せば彼女は「強い」んですよ。人に聞き返すとき、眉間にたてじわ寄せながら「あんたはこういうことを言いたいの?」ってな口調だしクラスで答え合わせするときも、誰も発言しなかったらため息混じりに「私が答えればいいんでしょう」みたいな口調だし何より先日、グループにわかれてスピーキングをしたとき私が彼女の発音を聞き違えて、議題に沿って話せなかったため「ごめん、私議題を間違えて理解したみたい。もう一度繰り返して」って言ったら、「私の発音が悪かったのかしら?」的雰囲気モンモモーンって出すしさ。キリがない。。。。とにかく、彼女は強いんです。クラスメイトも10週が過ぎた今、彼女の強さは重々承知で半分以下のオトコどもも、彼女には強く反論しないようです。なんなんだよー、一体。会社にいるよなー、こういう強い人。前に彼女が、自分の国で仕事をしているとき、ストレスがたまったら、ドライブして気分転換する。と言っていて「そうすると、私はエネルギーが充填されて、戦う準備ができるのよ」と笑っていったとき、「やはりそうか。。。」と思った。
2006.06.01
コメント(3)
お久しぶりです。かなり、ゴブサタしていました。日本語が打てない環境にいたため、そして特に書くトピックもなくそして毎日忙しかったので、しばらく予告もなしに日記から遠ざかっていました。今は、学校に通っているsuminyです。毎日宿題テンコモリで、グラマーなんかもこんがらがるし学校-勉強-寝る の繰り返しのような毎日でして。それも、あと2週間で終わりです。ホホホ。実は彼もできました。その人は、ビンセントの存在も知っています。ゆっくりゆっくり、私の気持ちが整理つくのを待ってくれてて随分前に知り合ったけど、付き合い始めたのは最近です。さてさて、どうなることやら。学校のパソコンは日本語がうてるんだけど学校が終わったら使えないからなぁ~。こっそり来て使うことはできるけどさ。ダー(彼)に言って、日本語を打てる環境設定してもらおうかな。。。メールやブログで日本語打てないって、ほんとヤ。
2006.05.29
コメント(6)
学校が始まるまであと12日。毎日どう過ごすか考える日々です。早い話がヒマなんですね。ええ。仕事をするにも期間が短かすぎるし。勉強しろよという事なんですが。************************************************前に、道端で知りあったOZの方と今日ランチをしましたの。早い話ナンパですな。で、それにひっかかっている私です。私より随分年上だけど、良い人なので時々会ってワイン飲んだりごはん食べたりしていますの。その人は4年前に離婚して21年の結婚生活にピリオドをうったわけなんだけど、なぜ離婚したのかという話になり、彼は妻が自分に考えかたを変えるよう要求してきたからと言った。彼の言い分は、自分はあくまで自分で妻は妻。自分の性格や考えを変えられる人は神以外いないと。お互いのパーソナリティーを尊重しあってこそ結婚生活がうまくいくのに彼女は自分に変化を求めた。このままの僕じゃなく、自分の望み通りの人になって欲しいと要求してきたんだ。話しあったけど、お互いうまく行かなくなって、一緒に居ることが苦痛になったから別れた。らしい。人生は短い。 我慢して結婚生活を続けるより、離婚した方がお互いの為だ。年をとってから離婚することをちゅうちょする人がたくさんいる。なぜなら、一人になる事が寂しすぎるからね。でも、お互い幸せじゃなかったら離婚した方がいいと思う。次の出会いにつながって、幸せになれるからね。とも言っていた。*****************************************************まー、なんと合理的なんでしょうと思うsuminyでつが。お互い幸せじゃないから離婚するというのはわからないでもないけど、なぜ幸せじゃないか、という理由によるな。結婚しているのに、あまりに自分勝手な事言われたり、 頑固だったりして、それが離婚につながったら腹立つかも。自分は自分なのはわかるけど、結婚しているなら状況によって柔軟性に欠けるようだと困りものだと思いますが。だって、結婚ってさ、一人じゃなくパートナーができるって事だよね。彼の詳しい理由は知らないけどさ、もしかしたら、無理難題な変化を要求されたのかもしれないし、彼にとっては結婚20年以上経って今ごろ何を言うのだ?状態だったかもしれないし。単に押しつけられる事に極端に不快感を感じる人なのかもしれないし。*******************************************************suminy、30代になって、人からいろんな結婚觀を勉強させられます。頭でっかち気味で良くない事だとは思いますが。suminy、きっと独身を謳歌している方が実は気楽なのかもと思い始めているこの頃です。幸せな人の結婚生活話を聞いたら結婚もイイナって思うのだろうね。きっと。
2006.03.09
コメント(6)

ありがちだが、こんなの見つけた。http://www.alles.or.jp/~ri16/sub4.htm ワタシ、Aだった。suminy,本当はAB型なのですよ。ええ、変わり者で有名なABですよ。時々初対面の人と血液方の話になって、ABと言うとドン引きされたことも経験アリですよ。でも、実はAB型嫌いじゃない。ぷくくまー、結果は半分Aって事だしちょっと納得かな。**********************************************************今日一日中家にいそうなこの頃。このたびは、Perthの南300キロほどのBusseletonというトコとその周辺及び、南へ50キロほどの、Rockinghamというトコへ行って来ましたRockinghamからボートで10分のとこにペンギン島があって、浅瀬ならそこまで歩いても海水が腰高までしかこないらしく、ウホウホと早速歩いて渡ったら、ちょうど満潮だったようで、おぼれかけた為引き返し、結局ボートで行ってきました。週末も暑かった。38度43度だったとかで、しっかり焦げてしまいました。日焼けの回復が年年遅くなっていると感じるこのごろ。もう焼いちゃダメよ。ダメダメ。しかし焼ける。日焼止めの塗りがあまいのだろうか。あと、乾いた鍾乳洞に行って来ました。
2006.03.07
コメント(8)

今日はスカボロービーチという所へ行って来ました。まだまだオーストラリアの地名などが覚えられない私です。砂浜が白いらしく本当に白かったです。水温も思ったより冷たくなくて(北海道の海と比べちゃイカンかい?)なによりその海の色に感動しましたのん。海って本当にイイデスね。**********************************************写真が思ったよりデカくなっちゃってびっくり。ま、いいか・・・
2006.02.25
コメント(10)
お久しぶりの日本語です。弟から、ローマ字を日本語に変換できるサイトを教えてもらいさっそく使ってみた次第です。こんな便利なサイトがあるなんて。(ToT)*****************************************************相変わらずsuminy、モンモンとした日を送っています。Vincentからはメールがいっこうに来ません。私、遠距離はダイジョウブなんだけどこうして故意に連絡が取れないと、気持ちが離れていくのです。過去につきあった人でそうなった人とはことごとくダメになっています。最近ずっとこのことばかり考えていてPerthに来ているのに、ちっとも楽しんでいないのです。そういう気分にならないといいますか。こんなの続けていてもダメだと思い気持ちの整理をつけるべきなんじゃないかと思いました。連絡が来ないなんて今までのVIncentからは信じられない。***********************************************今週末room mateとその友達と4人でペンギンのいる島へ遊びに行って来ます。干潮の時は歩いてその島まで行けるそうで海水は腰位までくるみたいだけど、歩いて行って見たいナーと思ってます。
2006.02.23
コメント(3)
Nodo ga itai.zutto kinen siteita suminy wa11gatu kara fukkatu site smoker ni natte orimasitedemo nodo ga sugu ni itaku naru kara5mg - 3mg - 1mg to dan-dan karuku nariima wa 1mg nanonihai ni KYU- tto kuru kanji ga arimasu,sosite 1mg nano ni nodo ga itai desu.yamereba ii noniNarita no menzei de1 carton kaccha tta yo.ima hima dasitomodati inai siVincent kara mail naisikangaeru to ira-ira surusisyourai no fuan mo kienai situi te ga deru cigarette.1mg desu yo-?yamereba ii noni ne.watasi wa kinen cyu-1mg o sutteiru uti no Oton ni yoku sou itte ita mon da.jibun wa suu kuse ni cigarette no nioi wa daikirai desu.iru yone, ko-iu hito. (watasi)
2006.02.22
コメント(4)
Perth ni kite omotta.A LOT OF JAPANESE.Compact na city degakkou mo city ni arukara naosara kamo sirenu ga.3 nen mae ni Los Angeles ni ita toki mosasuga Los wa Japanese mo kekkou iruna-nante omotte itakedo AS no hou gaooi to kanjiteWorking holiday bakari ja naidarou kedoaratamete Working holiday maker nooosa ni bikkuri desita.kyou toaru Japanese girl to lunch simasita.Sydney ya Gold Coast wamotto Japanese ga ookatta to kanojyo kara kiitesuminy motto bikkuri simasita.Working Holiday wa sono na no toorikyu-ka ga mokuteki dasitanosiku sugosereba soreni kosita kotowa nai to omou nodeookutemo indakedo sa.soreni sitemo ookute bikkuri.
2006.02.21
コメント(6)
sensyu-matuStu kara denwa ga kimasita no.hisabisa toujyo- no Stu desu.sou, denwa bangou wa osieta no desu ne. watasi.kotti de keitai o motta tugino hi ni.togou no 2,3 kagetu mae karatibitibi denwa kureru you ni natta Stu dakedowatasi wa Vince no koto o hanasu beki kamou utira wa wazawaza hanasu you na kankei dewa nai nokakangae te ite.watasi no warui tokoro.kizu tukanai tame nikizu tuketaku nai tamenimonogoto o cyu-to hanpa ni owaraseru keikou ga aru koto.kirigiwa Atu wa"mata raisyu-matu kakeru yo"......korette.sou desu ka?Stu kara no renraku ga todaeta to omotta raVince ni deaiVince to soen ni narikakete itaraStu kara renraku ga hairu youni nari.watasi wa ittai dou sitai no ka wakaranaku natte kita.samisisa ni makete iruno kana.nandaka jibun ga wakarimasen nen.WATASHI wa dou sitai noka ga wakaranai kono suukagetu.fukaku fuka-ku kangaesugi?
2006.02.20
コメント(2)
kyou miti o aruite itarayopparai ni karamareta.mada 16;00 dato iunonikanari dekiagatte iru you deroretu mawatte inakutekikikaesite mo nani itteiru ka wakaranai.kyou wa Friday dakara...demo hiruma kara nomisugi wa meiwaku yo.sikamo "Can I kiss you?" to iware(sore wa kikitore tari site)sumi "No"guy "why not?"sumi "why?"guy "because you are beautiful" (I am not beautiful desu yo- minasan)to iwareta toki"Vincent ga yoku sou itte kureta na-"to futo omoi dasicyatta.tomodati inakute samiti- nonimotto samitiku natta Friday afternoon desita.title wa nanika suteki na hibiki nanoninaiyou wa yopparai no hitokoto... mitaina.Ehehe
2006.02.17
コメント(6)
kyou ASPECT cyu- school e itteCambridge examination course ni hairu tamenosiken o ukete kimasita.kekka zanpai (hobo 90%)test go sono asi de syoukai sitekureta agent ni itte hanasi o simasitan.suminy " hijou ni muzukasi katta n desu kedo, watasi kono level de atte masu yone?"agent " atte masuyo. CAE desu yone"suminy "sou desu. sore kara rirekisyo ni kakeru n desu yone?"agent "rirekisyo wa FCE kara de-, nantyara kantyara..."suminy "!!!"suminy level o machigaete jyuken sita you desita.watasi wa FCE o ukeru tumori datta.nani o omottaka sono ue no rank no CAE de test o ukete simatta.daigaku-in level rasii.nanka okasii. muzukasii. korega eiken 2 kyu- level nanoka? tozutto zutto omoinagara test ukete masita non.suminy koyukoto ooi desu."darou" to omoikomi saisyu- kakuni sinai de kioku o tayori ni koudou site sippai suru....kondo wa betu no gakkou degetuyou ni arimasu non.sassoku level o kaete moraimasita.kyou no gakkou mo mou itido ukereru mitai nano desorewa sorede yokatta kedo.kakunin sinakya ne.konna daiji na koto nanoni.
2006.02.16
コメント(0)
Vincent kara imada ni mail kimasen.haya 10nichi wa sugiteiru.hazu.Valentine card wo okuttakedo kaifuu no kizasi mo nai.watashi kara 3 tuu mo mail siteiru noni.nanka haratatu......wakaretai nara sou ie ya.souja nainara henji yokose.***********************************************************nihongo ga utitai desu.jibun demo yomikaeshi takunai mono.yominikui,kinou 42 do atta rasiku, watasi wa kogemasita.konani atui no hajimete.yoru Video kaesini soto detakedo22 ji nanoni atukatta.manatu no yo no yume.tte kanji?
2006.02.15
コメント(6)
doumo desu,mata konnande yominikuidesyouga goryousyou wo.Suminy, buzini Australia ni tsukimashiten.imawa tomodachi no tomodachi no ieni isourou tyuu desu.attakotomo nainoni "sukinadake ite iiyo" to ittekureta kare.nante iihito nano (ToT)soshite iroiro to yoku shitemoratte masu.***************************************************tsuita hi Youth Hostel ga yoyaku saretenakushikamo akiga nakuNchiyou no soutyou 7 jihitori machiwo samayotte mashita.yatto mitsuketa kuushituno aru Youth Hostel he ittara14ji ga check in time to iwaretanode soremade jikan wo tsubushitemashitaganichiyouha hiruni naranaito omisega akanai tokoga ookutetotemo taikutsu datta.amarinimo jikanga arunodetomodachi no tomodachi ni denwawo kakete"buji tsuitanode kondono syuumatsuni nomidemo ikanai?"to iouto omottarakareha jibunno iewo teikyou shitekuretanodesassoku Hostel wo cancel shite idoushita shidaidesu.motsubekimonowa tomo. ne...Gakkou mo Shigoto mo shiteinai, youth nimo tomatteinai watashiniwaima mada tomodachiga hitorimo imasse-n.samichi-.demo tomodachi no tomodachi ga itekurerunodesamishikunai desu.yappa motsubekimonoha tomo.
2006.02.07
コメント(4)
今日もビンセントからメールきてない。このままもうこないのかなぁ・・・。**********************************************今日の夜便でパースへ行ってきます。昨日の夜、おとん宅へ帰ったらおとんの仕事仲間が遊びに来ていて私のオーストラリア行きの話になりまたまた、このオーストラリア行き含め自分がこれからどうしたいのか を考えてしまいました。でも、ここまできたなら後戻りはできませんのでいってきます。占い大好きな母は、今週の私の運勢は、人脈に恵まれている とか今月の私の運勢は、いい出会いに恵まれている とか何かとプラスなことだらけで、報告してくれます。一ヶ月強、一緒に暮らしたおとんは私のラリア行きをとても寂しがって行くのやめな とかあまりいい選択ではないんじゃない? とか東京にこのままいなって とか寂しそうに言います。そうそう、昨日、おとんにビンセントとのことをやっと報告できました。・・・ってもう私たちの関係が下降気味なんですが。。そうして、結婚とは何かとか将来のこととか、年齢の話とかいろいろおとんと話しました。おとんはうちの母に比べると比較的受け皿が広いように思われましてなんてったって、直接こうしておとんと恋愛や結婚の話をしたのは生まれて初めてで二人で一緒に今生活しているからこそ話せた環境でもあったんじゃないかなと思います。いつもいつも結婚の心配ばかりしている母と話すより結婚はいつしてもいいんじゃないか?と言ってくれるおとんの言葉は、何よりも気が楽になりました。おとんだって本当は娘の将来が心配だろうし私だって結婚したくないわけじゃない。そこらへんの暗黙の気持ちをお互いちゃんと感じ取っている気がしました。ふぅぅ。今日は、おとんが成田まで見送りに来てくれます。くしくも、今日は、ビンセントを見送った時と同じ空港。12月にビンセントを見送りに行ったとき「今度私がここに来るのは、オーストラリアへ行く日か」と思ったものでした。それがついにやってきたーーー。そして私は本当にオーストラリアへ行くことになっている。横にはおとん。一人じゃなくてちょっとウレシイ。やっぱり見送りに来てくれるって、ウレシイですね。
2006.02.04
コメント(10)
どうもです。昨日、ビンセントに出発メールを送りましたが返事がまだ来ていません。忙しいのか、返事したくないのか、もう気持ちがないのか。。。こうしてすぐに帰ってこないときは彼は何かしら考え込んでいるときに多いのできっとフクザツなんでしょう。。。私も、フクザツ。*************************************************と、いいつつも、ラリア行きを目の前にしてお金の持って行き方でさんざん悩んでしまった私。スミマセン、ここからはちょっと複雑な話になります。。。オーストラリアは向こうのほうが円のレートがいいとかってはなしをよく耳にするので結局大金は円建てのトラベラーズチェックでどっかりと持っていくことにしたんだけど今、なんだか1ASドル90円近くになっているし、果たして私は正しい選択をしたのだろうか?と思いつつもう後にはひけません。ASで銀行口座開設したら、それを現金化しようと思うのだけど銀行によって手数料違うというし円建てにしたばかりに損するってこともあるのよね?どなたかお勧めの銀行ってありますかね?本には、口座維持費がかからない月に6回まで引き出し可能のパックがあって開設時にトラベラーズチェックを現金化するなら手数料無料で他は1回の現金化につき手数料7ドルかかるとかかれてあったんだけどどこの銀行か書いていない。。。。おおーーーい。どこの銀行でも同じじゃないでしょう?もっと出発までに時間をとればよかったかなぁ。
2006.02.03
コメント(0)
結局、こんなんでした。おとといのチャットで彼は、その後ファミリーに話したこととそれで自分が決めた結論を私に言ったのですが親は私たちをサポートしてくれると言った祖父母は、それは自分で決めなさいと言ったでも、祖父母はやっぱり「離婚したばかりなのに、早いんじゃないか」てな雰囲気だった。で、彼はそれをひどく気にかけていた。で、彼の車が壊れて、修理費がかかるためお金がないと言った。だから、一緒にアパートに住んでも、家賃を払うことがキツイとも。それは、理由にならない小さな「出来事」じゃん。と私は思うのだが彼はそんなことすら、彼を追い詰めてしまう原因のひとつになるくらい金銭的に切羽詰っているんだ。と感じた。だから、彼が開口一番、そういう結論を言ってきたので「わかったよ。もう私たちはできることは全部したよ。それでもやっぱり無理だって言うことは、うちらは今一緒になんてなれないんだよ。私、そうしたらオーストラリアに行くね」と私は言った。彼が「ファミリーに僕たちのことを話してみる」と言った時から、私は今度が最後と思っていたのでその結論次第で、アメリカへ行くかオーストラリアにするか腹くくっていたんですね。もうグタグタ話すのも疲れていたし。いつも、日単位で話が180度ころころ変わってお互いの言い分をゆずらないまま2週間。私がアメリカに行くよ、と折れたら今度が彼が渋りだして2週間。さらには「僕にはもう少し考える時間が必要だ。何か方法があるかも」と言い出した彼。いーーーかげんにしてーーーー。もうないの。私たちの問題をすべて解決して丸く収まる方法なんて考えつくしたわ。私もアナタも妥協するとこはして考えたわ。それでも、無理じゃないか。たとえ私が、アメリカへの出発を3月まで延ばしたとしても彼はアパートに住めないから、プライベートはない。私はプライベートがなくてもいいから妹の家でも大丈夫と言っても彼がプライベートはほしいという。トコトン無理なとこは妥協しないと成り立たない私たちの今の状態は結果「impossible」てトコなのです。もちろん、向こうは納得していない様子だったけどもう手はないんです。でもでも、やっぱり彼のこと思い出したりこれでよかったんだろうかと考え出すと寂しくなる私。オーストラリアでもうまく生活できるかなぁと弱気にもなる私。でも、日本でダラダラだけはしたくなかったのでチケットもとったし今週の土曜日、パースへ行ってきます。。。
2006.02.01
コメント(6)
いろいろあったけど、決着がつきました。(多分)私、オーストラリアに行くことにしました。いろいろ手は尽くして、二人でアレコレ考えたけどどうあがいても、アメリカへいける状況ではない(私はいけるんだけどさ、彼がどう考えてもムリ)ので、これ以上待ちたくないし待てない私は「じゃ、私はオーストラリアに行くよ」という結論を出して、彼はしぶしぶ納得して昨日、事なき終えました。今週末には旅立ちますっ。パースへ。。。もう、変わりませんように。。。。いや、変わらないでしょう。
2006.01.31
コメント(4)
※最近、ダークな内容ばかりです。ので、皆さんに読んで頂く前に言っておきますネ。今回もダークです。今日もメッセンジャーで話しました。おととい「日本時間で今夜、suminyの携帯にメールするよ」といったのに、メールがこなかった。今までの彼からは想像できない行動なためsuminyは「これはまだ考え込んでいるな」と思いまして。同時に彼の気持ちが離れていっている気がしまして。さいそくしたら、早速メールはきたのだけれどその内容は、アメリカ行きの答えではなく離婚成立が2月いっぱいかかりそうなんだ。僕はそれまで法的にシングルじゃないんだけどそれでもいい?という質問で、私はぷちぃとキレてしまい、怒りくるった「いいから返答くれ」メールを送った。そうしたら、すぐに、「アメリカへ来てほしい!チケット取れたら日を教えて」というメールが返ってきたのです。***********************************************************最初は2月末にアメリカに来ないかい?といわれていたsuminy。それを2月のはじめならアメリカに行くけど、ダメなら3,4ヶ月オーストラリアに行ってくるといったsuminy。それを、しぶしぶ受け入れたビンセント。彼は受け入れたものの、何か問題ありそうだなって思ってた私。何度か、本当に2月初旬に行っていいのか確認したsuminy。毎回「イイヨ。大丈夫」と言っていたくせに。本当はコレ(離婚が2月いっぱいかかること)が理由だったんじゃないか?と勘ぐる私。別居しているけど、法的にシングルじゃないから自分の親や祖父母、元妻の目を気にしている。というような。まっすぐな人だから、後ろめたくいたくないんでしょう。*******************************************************彼はお金の問題と、離婚の問題をとても気にしていた。でも、今日話し合ってほぼ解決した。すると、新たな彼の中の「問題」が出てきてそれは自分の家族に話して僕らを受け入れてもらいたいだった。えぇ、わかるわよ。わかりますとも、その気持ち。私だって自分の両親に彼を受け入れてもらって快く見守ってほしいですもん。彼の妹、弟にはもう話してあって問題はない(らしい)が両親と祖父母にまだ話していないらしく私がアメリカに来たら、私を彼らに会わせたいからその前に私たちのことをきちんと話して彼らに、suminyがアメリカに来る時期が早すぎじゃないか彼らは、自分が離婚が決まったばっかりで、しかも法的にまだ既婚者なのにsuminyが来ることを受け入れてくれるかを、聞きたいらしい。多分大丈夫だけど、その答えしだい(早すぎると反対された場合)ではsuminyは最初の予定通りASへ行って、来年日本で会おう。といわれた。かなりはい? な発言にsuminyがっくり。彼、今、不安と心配とネガティブ思考の渦のなかにどっぷりいるようです。先週の私のようです。すっかり変わってしまった彼の私への気持ちが悲しかったー。でも、今はsuminyが変わったのでたとえダメでも、行動を起こして、ちゃんと会って話してダメになるならなりたい と思っているのでもし行けるのならば行く。つもり。私たちがネガティブネガティブになってしまったのはメールとメッセンジャーの中での会話だから、実際に会うと、もしかしたら変化がでてくるかもしれないと思っているのです。そんな望みを捨ててはいないのです。・・・でも来る事拒まれたら行かないケドさ。彼が、どれほど祖父母を尊敬しているのか、suminyはよくわかっているのです。だから、そんな祖父母をがっかりさせたくないのでしょう。彼らがもしNoと言ったとき、説得しようと思わないんだ、ふーん。と思ったのですが、そこまでの気力と彼の立場と、私の愛情が不足していてそこまで断言しなかったんだろうなって思う。私がもっと愛情をあげれば、彼はもっと安心して今の彼のように不安にまみれてないんだろうけどどうしても、私が愛情を自信をもってあげられるような心境じゃないのでそれがまたヒズミになっているんだろうなぁぁぁ。でも、彼のことはスキだし失いたくないと思っている。彼を信用してない自分がいるから、こうなんだと思うのです。明日にでも、両親、祖父母に話すと言っていたので明日、明後日には結果メールが届くのだろうけどまたそれまで待ちぼうけで、不安と葛藤しなきゃいけないのかと思うともうぐったりです。はぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。くそぉぉぅぅぅーーーーー。なんか、ヤツの言っていること、順番がめちゃくちゃ。ずっと、彼、感情的に突っ走っているなーって思っていたからそれも不安だった私。彼も落ち着いてよくよく考えたら、彼にもいろんな問題がこうしてでてきているじゃないか。もしあの時(2,3週前)私が、即答で「うん、私、ビンセントが日本に来るまでの間アメリカ行くね」と答えていたら、今頃どうなっていたんでしょうカッ。開けてびっくり玉手箱 じゃないけど行ってびっくり矛盾だらけ となっていたんじゃないかしら。とゆわけで、このモンモン状態は続行のようです。いいかげんにしろ。本当に、いい加減にしろ。
2006.01.26
コメント(5)
今日、ビンセントと久しぶりにメッセンジャーで話したよ。あんなに散々話して話していがみ合ったりもしたのに結局、私のアメリカ行きを受け入れているご様子。「ご様子」というのも、「日本時間で今夜、suminyの携帯にメールするよ」と言われたカラです。何を?って私のアメリカ行きのことを。なんでも、もう一度よくよくよーっく考えたいらしい。でも、今日の私たちの会話といえばゆくゆく将来時間ができたら、スペイン語を二人で勉強したい とかそして僕らの子供が生まれたとき、彼らは3ヶ国語を話す とか。よくわからないのだけど、彼の気の済むように。。。とりあえず今夜、待ってます。だからかなんだかしらないけど、どうもまだすっきりしない私でした。ビンセントは今、夏目漱石の「夢十夜」を日本語で読んでいるそうで「とてもおもしろい。言葉や言い回しがきれいで、僕の大好きな詩のようだ」と絶賛していた。ので、私も帰り、図書館よって借りてこようーと思いましたのん。ウェブサイトで文章を発見して、第一夜のさわりを読んだんだけどとても興味深かったので。それにしても、夏目漱石とは。。。教科書でしか読んだことないわゆ、私。読書、ぶっちゃけ好きじゃないし。*********************************************************私、あいのりってあまり見ないのだけど見たら見たで、楽しんで見ているんだけど昨日、見たかったテレビがホリエモンの報道でつぶれたため唯一やっていたあいのりを見ていてそれで思ったんだけど(注:以降、昨夜あいのり見てない人には理解不能点もあるかと思われます。せっかく読んでくれているのに、トピックが偏ってしまっててゴメンナサイ)あの、ホスト系歯医者さんの言っていることって終わってる。。。「人生の95%(だっけ?99.5%かな)ってイヤなことばっかじゃん」「あいのりってやらせだと思ってたし、本気で人を好きになんてならねーって思ってた」とか、まだ何か言っていたハズ。自分を語りだしたとき「俺は、いい車のって、いい服着て、いい飯食ってかっこよくいたいし、そうなりてぇ」とかなんとか言っていて、この人、歯医者さんだよね?頭良いから歯医者になったんだろうけど、人間的にちょっと頭悪いかも。と思った。勉強ができる = できた人間ではないと言われているし、今回とてもそう思ったし、私が人をどうこう言えるようなもんじゃないけど少なくともわたしの中の「人間観」ではとても低い位置にいる人種で。そんでだね、何がいいたいかというと、この人、終わっているけど、かわいそう。と思った。その人、30歳ですよ?私とほとんど変わらない。なのに言っていること、考えていることが幼稚すぎででも、本人が一生懸命自分を「こう」見せようとかっこつけて言っているのがとても感じられてバレバレのメッキなのに、それでもかっこつけて「俺ってかっこいいだろー」的ニュアンスを30歳の社会的にも独立したイチ歯科医さんの口から聞いた時この人きっと孤独なんじゃ・・・ と勝手に推測して同情しちまった。仕事はしっかりしていて、経済力あって、少なくとも十分生活はしていけるだけの力はあるわけででも、人間的に未熟すぎるっていうのはかなりの考えものだわ。と思いました。私も年の割りに成熟していないけど、あそこまで子供ではありません(断言)。私の周りにも2人、バレバレメッキの強がっている弱いオトコっているけどさそれと同じものを感じましたわ。なんだか悲しいけど、恐ろしい世の中と思いました。・・・ちょっと言い過ぎたかしら?
2006.01.24
コメント(6)
ただ今、連絡マチをくわされているsuminyでございます。。。。おととい、メールでビンセントに、私が考え改めて私、アメリカに12月までいるからって送って、今私はその返事マチぼうけ。今日届いていた彼からのチョウ短文メールではsuminyがアメリカに来ること、2,3日考えさせてと書かれていた。雲行きかなり怪しや。。。彼を失いそうで、そう思うと沈んだ気分になります。。。今までの経過と彼の性格と今回の短文メールからして結果はあまり思わしくないように感じます。ちょうど向こうは土曜の夜。そして明日は日曜日。きっと、いろいろ考えるのでしょう。*******************************************************前にドッカーンと私にとっては大恋愛をしたとき結局うまくいかなくてダメになったんだけど楽しい時って時間がたつのがあっというまで相手のこと、どんどん好きになっていてでも振り返ってみると、その時はまだ2ヶ月しかたっていなくってこんなに短期間でこんなに気持ちが強くなるなんてって思ったけどその恋愛がダメになったとき、ものの1週間で関係はガタガタになった。その時こんなに短期間でどんどん気持ちが強くなっていったのにダメになるときって、それ以上に早く人の気持ちって変わっていっちゃうんだって思ったことがある。あの時の恋愛のように、またダメになって傷つくのが怖くてそれに自分の年齢を考えたとき、次に失敗したら立ち直れるか自信がなくて相手を信じなきゃ何も始まらないのに怖くて信じることがなかなかできなくて結局、煮え切らなかった私。そうして今、また私は同じことを繰り返してしまったんじゃないかと思い始めているのです。いつまでたっても人間が成長しませんねぇ。。。
2006.01.22
コメント(6)
昨日、ビンセントからのメッセンジャーお誘いも心労(?)の果てに断ったワタクシ。。。その日の夜、仕事帰りの妹に声をかけて一杯ひっかけにいってきました。妹は、彼の存在すら知らなかったんだけどそれも現状況も何もかもをきいてもらって「どうしたらいいんだろう?姉はもうよくわからんよ」と泣き言を言ったら「アメリカに行ったらいいしょ」と、言われた。だって、お姉ちゃんはこれといった目的が見出せないままでワーホリに行くのためらっていたんでしょう?それなら私はアメリカに行ったらいいと思うよ。お姉ちゃんがなんでオーストラリアに行こうとしているのかがわからん。と、言われた。それでも、フダフダ言っている姉(suminy)はでもさ、またお母さんやお父さんが盆なんかに親戚が集まったときに、今、姉がどこで何しているのかきかれたらきっと話しにくそうにごまかしながら話すんだろうなって思うと、それもヤだしさ男を追いかけて行くってのがメインな感じだしもちろん、むこうで英語の勉強はするけどさなんつーか、親から見たら勉強のためなら学校に行ったほうがいいと思ったりもし、向こうで何かあって結局別れて帰ってきたら特にお母さんは「お姉ちゃん、だまされたんだわ」って思うんじゃない?と言ったらうちのおかんならそう言いそうだけど、親を気にしすぎじゃない?と言われた。ビンセント、まーくん(うちらの弟)と同じ年なんだよ。なんかさー、まーくんにビンセントのこと言いにくいよねーアハハと言ったら私の元彼なんか、まーくんより年下だったわよ。アハハと言われた。その日に来た、お別れめいた彼からのメールの内容を妹に言って、実はその返信をまだしていないんだよねと言ったら早くしなって。かわいそうでしょう。きっと何度もメールチェックして待っているよ。携帯からでもいいから、せめて「明日メールするね。」くらい入れなやぁー。信じられない、かわいそうだって。と、言われた。というわけで、帰り際電車の中で、そうメールを打つsuminyでした・・・。妹の柔軟な考え方に支えられ背中を押されて気持ちが軽くなりました。。。家族を案じたとき、その微妙なカンジを知っているのは家族のみ。。。母や父をよく知っているのも、兄弟のみ。。。ありがとう、妹、よ。****************************************************さっき、ビンセントにメールしました。12月までアメリカに行ってもいいかい?って。私としては腹くくって決めてみたのですがさんざん言い合った後なので、彼が信じてくれるかはわからないしもしかしたら拒絶されるかもしれない。図書館閉館時間(現地時間)の8分前に送信したので彼はまだ読んでいないかも。もし行けたとしても、ビザ無し観光滞在なので3ヶ月ごとに国外へ一度出なきゃいけません。そのくらいのスパンでいろいろ考えて滞在を伸ばすか、帰国するか、残りをオーストラリアに行こうか決めるのも悪くはないなって思いました。だって、何が起こるかわからないものね。もしかしたら気が合わないかもしれないし向こうの生活があわないかもしれないしそれくらいの気持ちで行かないときっとまた、「こうしなきゃっ」って思い込みにがんじがらめになってストレス感じると思う。もし、彼に拒絶されてアメリカ行きがダメだったら私はオーストラリアに行くと思います。おそらく。せっかくだからネ。煮え切らなかった自分自身の責任でそういう結果になったっつーことだからね。落ち着くといろいろなことが見えてきますね。
2006.01.20
コメント(4)
今朝、やっぱりビンセント君からメールがきて放っておいたら昼ごろ、ビンセント君からメッセンジャーのお誘いが来て私は今日、月イチのアノ日の2日目もあり、昨日のメッセンジャーの疲れもありで一人でボーッと考えたかったので「今日は一人にさせて。ごめんね、メールするわ」と送り返した。で、今、ネットカフェに来てメールチェックした。やっぱりそれは、お別れのメールまでもいかないけどそんな感じの内容で文面から感情的になって書いているのが伺えた一通目と私のメッセンジャーお断りメールの後に送ったような冷静になってから書いた二通目の二つ届いていた。どう考えても、今、私たちが「会いたい」という感情で突っ走って何もかもを犠牲にしても会うっていうのは到底不可能に近いわけでそれに彼は今回、まず借金を返すべくために貯蓄が必要でその為に、私が来月アメリカに来たとき一緒に滞在するために友達とのシェア先を探して家賃や光熱費を払うのは学生の自分にはできないと、言ってきた。それは、少なくとも彼が卒業するまでは、私が遊びに行っても滞在費がかかるため、1ヶ月はおろか、長期滞在のためには沢山のお金がかかる、ということなのです。これは、私たちが唯一長く会える「私の3ヶ月アメリカ訪問」すら望みがなくなったことを意味しているわけで私が 「今年はもう無理だ」と昨日思ったように 彼もそう思っていたんですね。。それで、彼が苦渋の思いで決断し言ってきた。これから先、また会えるとしたら、時々会えたらいいなって思う。でもわかっている。suminyはオーストラリアでいい男に出会って、きっとその人を旦那にするだろう。だってsuminyはとてもとてもビューティフルでグッドハートでカインドソウルを持った、パーフェクトウーマンだからね。(ゴメンナサイ、書いてしまいました。ビンセントくんが言ったんですヨ。ゴメンナサイ、ゴメンナサイ、私はそんな素晴らしい女性ではありません)だった。すごーく悲しかった。それを受け入れようとしている自分が悲しくてそれを否定できない自分が悲しかった。本音を言わせてください。私はきっと、ラリアで適齢のいい人を見つけたらきっとその人についていこうとするでしょう。私にとっての適齢ということは、大抵は定職をもってそこそこ働いていて、貯蓄もそこそこあるような。そんな人。一言で言うと経済力のそこそこある人。私は、ビンセントくんが大好きで、こんなにたくさんの愛情をくれる人は出会ったこともなければこの先現れることもないだろうと確信しています。私には余るほどの愛をくれています。そして私はそれに居心地のよさを感じ、心が満たされてずーっと一緒にいたいって思います。でも、どうしてもどうしても、心の奥にある「金銭面で苦労」しそうな不安がぬぐいきれなくてでも、それを彼に言うということは終わりを意味するわけでまた、大きなプレッシャーを24歳という彼に与えるわけでただでさえ、私の結婚観も話しちゃってそれだけでもプレッシャーだろうにこれからもっと学びたいという意欲を持った彼のこれからを結婚願望の強い私が、彼にアメリカでの就職を強制して安定した収入を求め、彼のやりたいことを奪うのはどうだろう思うと私の頭に残された選択肢は別れるしかない。でも、ずっと一緒にいたい。彼の家は貧しい。とても貧しい。3人兄弟でイトコも含め大学を卒業したのも彼が初めてらしい。昨日彼は私にそう言ってきた。なぜわざわざそんなことを話すのかよくわからなかったけどきっと、家族絡みの金銭トラブルも起こらないとはいえない ということなんだろう。そして私たちが何かをするにしても、金銭的にバックには「親」という、一時的であれヘルプはない ということも。そういうことも全部ひっくるめて私は受け入れなきゃいけない。どうしてもふんぎりがつかない。あくまでも可能性であって、もしかしたらビンセントくんは案外いいお給料をもらえるかもしれないしアメリカでは希望の職について、生活するには不自由ない位の収入を得るかもしれないし、家族の金銭トラブルなんて発生しないかもしれない。でもたとえば、一年後日本に帰ってきて、まだシングルでビンセントくんも日本に来ていて、また気持ちが高ぶったとき私はそんなビンセントくんを全部ひっくるめてついていけるだろうかと考えてしまうと、どうしても自分を甘い位置においてしまう。考えてしまう。悩んでしまう。何も行動を起こさないうちに、手放そうとしているくせに。これは本当に正しい選択だったんだろうかと思う。結婚や恋愛ってそういうものなんだろうかと思う。イヤイヤ結婚は現実だ、とも思う。まわりを見れば、共働きで頑張っている友達や旦那が時給の職についていて友達の方が頑張っている夫婦やお互い若いから、毎月のお給料でなんとかやっている友達やたくさんいて、それぞれが自立して、頑張っているのに私は、彼の将来に、金銭的未来が見えないからといって手放していいんだろうか。と思った。そこそこ収入が安定していて意見が合わなくても、私が相手にちょっと気を使ったり私が折れたりしたら上手くいくカナっていう相手を見つけたほうが、ゆくゆくシアワセで親も安心するんじゃないかなハタから見たら、とりあえず幸せにやってるんだなって見えるだろうしてことは、親も安心するだろうし。子供も欲しいし、そろそろ産まないと子育ても出産も大変な年齢だし。未来がまだ不透明な人についていくなんていうギャンブルはしないほうがいいんじゃないかな。もし、上手くいかなかったり貧しい生活をしなければならなかったらかえって親を心配させる結果になりそうだし。私はマザコンなんでしょうか。。。特に母親の心労を考えてしまいます。親を安心させるような結婚をしなきゃって、いつも頭のどこかにあります。母は、私が幸せであればそれでいい。と言ってくれるけど経済力がなく、この先2、3年も見込みのなさ気なビンセントくんを彼と紹介して簡単に電話で伝えたときの、母の落胆振りは今でも忘れられない。孫の顔を人一倍心待ちにしている母の気持ちを知っているから本当は紹介するのも、ものすごくふんぎりがいったんだけど。。。最近では、自分がオーストラリアで誰かに出会うかもしれないと思っている間は、心が落ち着く。でも、ビンセント君を失うと思いだすと落ち着かなくなる。そしてビンセント君との将来を金銭的に悪いほうへ考え出しそのうえ関係がポシャッたら、私はその時一体いくつ?と思うと感情がとまらなくなり、今に至る。こんなことを毎日グルグル考えて、一日が過ぎていく。たまに、ビンセントくんとメッセンジャーしてこんな気持ちなもんだから、彼をますます不安にしてその日を終える。こんな醜い卑しいことを考えてしまう私なのでした。私は自分の努力なしに、こうして人ばかり頼っているのでした。だから、こうして金銭的に不安になるのでしょう。どうしたらいいのか本当にわからなくなってきてます。彼を信じたくても信じきれない。ついて行きれない。一緒にいたい。金・・・か。もし私にもっと貯蓄があったら。。。もし私に世界的にも通用しそうな技術や資格があったら。。。私はビンセントくんを選んでいたかもしれない。ビンセントくんを手放したくないなぁ。くぅ、未練がましいぜっ。(別れてはいないがすでにそんな感じだ)
2006.01.19
コメント(4)
うぅーーん、うぅーーん。また、ビンセントくんと怒涛のようなメッセンジャーを繰り広げておりました。疲れました。。。ビンセント君はもっと疲れているはず。朝6時に起きなきゃいけないのに、現地時間ですでに24時。昨日も私たちはメッセンジャーで話してて昨日は私からのお誘いで始めたんだけど私はどうして私たちの別れを覆したのか理由がちゃんと聞きたくてそして私がアメリカに行く日をきちんと話し合いたくてそんでもって、アメリカ滞在の日数を話し合いたくて。最後の質問が一番しにくかった。でも、した。3ヶ月を1~2ヶ月ほどに短くしたいんだが・・・。という内容。えぇ、そりゃぁもう彼は気分大損ねてましたよ。そしてそれは私の彼を想う気持ちへの更なる不信感に繋がったらしくて。そんなこんなで昨日は私の描いている将来プランや私の考えていることや、一通り話して私はややすっきり目だったんだけどその会話の後、今度は彼がいろいろ考えたらしく今日のメッセンジャーは彼からのお誘いで、私は「ま、まぁっ、一体何かしらっ??」と思った。結果的にいうと、また別れ話を前提とした選択を迫られたわけで結果的にいうと、彼の根本には遠距離恋愛は耐えられないということらしく。なぜまた「遠距離」という結果になったかというと彼はあの後、自分の貯金とこれから日本に来るための資金とオーストラリアへ行くための資金を考えてみるとお金が不十分だったわけでオーストラリアへ行って自分が働けば収入を得られると思っていたけどアメリカ-オーストラリア間にはワーホリ協定がないため合法的に働くことができないことが発覚した。すると、私が帰国したあとの12月までの6ヶ月私たちは離れて暮らさなければならないというわけでそれがどうしても耐えられない。という。・・・・またかよ。なんで半年くらい耐えられないのー??と思う私と絶対それだけは耐えられないという彼。そんなの出会った時のしかもその初日に私、話したじゃん。しかも、昨日のうちらの話し合いで、ビンセント君は、私が要求する事の重大さをいろいろと感じたらしく私がアメリカを訪ねる前に隠し事はなくさなければと思ったようで借金の話をはじめた。しゃ、借金???????suminyかなりズドーンときた。たいした額ではない。ざっと170万程度。もちろん悪い金ではない。全部学費がらみ。でも、でも、そんなもん急に聞かされたうえ「僕は借金があるけどそれでもsuminyはまだ一緒になりたいと思ってくれている?今すぐ答えをちょうだい」なんて、ヒドイ質問だよ。最初は動揺した私。だって私の中には借金返済なんてひとつもなくて日本に帰ったら、二人で住んでお金を貯めてってことしか考えていなかったもの。結局その答えに煮え切らなかった私。そこで即答しなかったもんだから、彼はだんだん不安になったらしく質問はどんどんエスカレートして最終的には「遠距離は耐えられない」と。そして私は英語の読解力不足のために間違った答えを言ってしまった。ビンセントは私に、オーストラリアに行っても気持ちは変わらないって約束してくれる?と聞いてきた。ビンセント「you will not change your mind in AS?」suminy「I won't 」ビンセント「good bye」ぶちっ一方的にメッセンンジャーを切りやがった。私は、私はぁぁぁーーっ。I will と言うべきだったのね。私、日本語的に答えてそのまま英語にしたんだ。間違えたんだ。とgood bye といわれてから気づいた。英語のバカバカバカ(私がばか?)そのあと一人残された私は、メールをかこうかどうか迷った。迷うなよ。。。オマエ。でもね、これはもしかしたら、こうなるべきだったのかなと思った。だって、少なくとも今年一年は、あまりに二人の道が違いすぎる。それをどうにかして二人が一緒にいられるようにって金も時間も自由にならないくせに、もう無理だよ。って思った。そうしたら10分後くらいして彼は再びサインインした。あ、あれ?と思いつつ、誤解を解いて「オーストラリアに観光ビザでおいでよー」と言った。「私がアンタのぶんの家賃くらいみれるからサ。誰かとシェアする形だけどね」と言った。実際、私は働けるし、私が働いたら、貯金も余分に一応あるし何とかなるだろうと。何ともならなかったら帰国という方法も最終的にはある。それにしても、私の計画、まるでグチャグチャ。。。。こんなはずではなかったんだけど、どうしてか離れられない。自分からそう言い出す勇気もなければ彼から別れを言ってきても、すぐに戻ってくる。結局、彼はそれはオトコとしてのプライドに反するから絶対にいやだという。でも私はアメリカに理由もなしに3ヶ月以上滞在するつもりはないからそれでも12月までいてくれというなら、別れるしかないなぁと思っていた。そうしたら彼は今度、自分の大学の姉妹校がラリアにあって7月から11月までの短期プログラムだから奨学金でまかなえそうだしそれでラリアに行くと言い出し、それをさっき見つけたのか前から知っていたけどお金の面で踏ん切りがつかなかったのかしらないけど急にそんなことを言い出した。で、結局、図書館閉館(いつも学校にいるため図書館から彼はメールする)のため話はとりあえずそれでおさまり、解決したようにみえ私のアメリカ行きはそのまま決行してヨイことになったんだけどまたいつ「やっぱり金銭的に難しい。他に僕らに道はない。でも離れるのはつらい」と言い出してもめるかわからないので90日オープンチケットを買っていこうと思ったのです。しかし、高い・・・90日Fixより4万近く高いでっせ。90日Fix-openだともうちょっと安かった。でも高い。借金もあるんだから、やっぱりアメリカで働いて金貯めてほしいんだけどなぁ。本人は早く返してやるって気が満々らしいが。大学の学費で170万の借金ってカワイイものよね。よくがんばったなぁって思う。じゃぁ、早く返せってなもんで。世の中には、遠距離を耐えられる人とそうじゃない人がいるっていうし私はこうして、やらなきゃいけない計画や仕事があれば耐えられるんだけどビンセントくんは何があっても耐えられないタイプなんだろうなって今日、しみじみ感じました。*****************************************************去年の夏に地元で見てもらった占い師さんに「年下にふりまわされますよ」と笑って言われたんだけどそれってコレじゃぁ・・・・。
2006.01.18
コメント(2)
今、私、おとんのトコに滞在しているんだけどね、よく、おとんの仕事仲間が酒交わしにやってくるのだけどこの間も、「ただいま~」と帰ったら一人、来ていて時間ももう夜中だったから、ロレツまわらないくらいかなり出来上がっていて、それで、私も途中から参加して、同じテーブル囲んでちょいと話を聞いたりなんだりしていたんだけど。そのおじさんが、ふと、プライベートの話を始めたのです。そのおじさん、今62歳くらいなんだけど離婚しているらしくて、もうかれこれ14年、一人だそうで私たちと同郷の出身で、離婚して東京に出てきて一人でやっているそうで11年前といやぁ、もうすでにそんなに若い年ではないしそりゃぁもう一生懸命働いたそうで。でも、こうして東京で一人住んでいると、寂しくて仕方がないそう。聞けば奥さんはまだ、自分のことを好きでいてくれているそうで夫婦だったからこそわかる空気ってのを感じるらしくそして自分もまた、今でも奥さんのことが好きでたとえこの先自分が再婚する機会があってもその妻には申し訳ないが、自分の最後を看取ってほしいのは前妻なんだよなぁ。と、しみじみ話していてだったらもう一度、ヨリを戻す話し合いをするだけでもしたらいいのになぁ。と、私は思うのだけど、簡単な事ではないんだろうねぇ。聞けば、自分が仕事に追われて家族を養うためにとガガガと働いて、長期出張も受け入れて、家を空けることもやむおえず、しばしばあったらしくそうしたら奥さんがある日浮気をし、それが発覚しおじさんは、どうしてもどうしても許せなくて離婚だーーー!!! ということになり子供2人は自分が引き取ることにして、出て行ったらしい。しばらくののち、子供と4人で話合う時間を設けそのとき子供に「お前ら、どっちと一緒に暮らしたい?」と聞いたら、「おかあさん」と二人ともいうではないか。おじさんは「・・・わかった」といって、子供の意思を尊重したらしい。その子供、当時、上が9さい、下が4さいですよ?何も事の深刻さがわからなかったんでしょうねぇ。今、子供は23さいと20さいになったそうで離婚後、毎年年賀状と誕生日カードを子供たちに送っているのに、未だに返事ひとつきたことがなくもちろん、あれ以来、会うこともできないらしくさみしい、さみしい、と言って、肩を落としていた。あんなにがんばって、本人は何もわるくないのに(恐らくね)人生って皮肉。。。と思ったのでした。おじさん、がんばって!!!
2006.01.17
コメント(2)
前のメールで破局った私たちでしたがあの後数時間後、ビンセントからメールがきてチャットをしましてヨリが戻りました。なんのこっちゃ。彼はあの後めっちゃ考えて、冷静になって、考え抜いた挙句私が渡豪中、一度アメリカに来てくれるって言っていたからそれなら、頑張れるから付き合っていきたい。 とかなんとかで。そして、自分が大学卒業したら、オーストラリアへ行って、そのままsuminyの帰国と一緒に日本へ来ることにした。と、彼は言った。嬉しいけどそれはちょっと、金銭的に不安デスヨ、suminy。ビンセントくんにはぜひ、アメリカで働いて日本での資金を収集をしてもらいたい。それがホンネ。あのガンコぶりからは、想像し難い彼の気持ちの変化。驚き半分、嬉しさ半分でした。そしてその後神戸から東京に帰って来るとき、私は冷静になって、バスの中で彼との今までの会話を思い出しあれこれ考えているとやっぱり自分の将来に不安になって結婚願望が強い私は、すくなくとも2、3年は将来性に欠ける彼とこのまま付き合っていいのだろうか? とまた考え出した。で、どうにもこうにも自分じゃ整理判断がつかないくらいの不安や焦りにくるまれたため、友達にメールして呼び出して話を聞いてもらった。ちょっと頭が整理された。そのままの状態で、予定していたタロット占いへ行ってきた。********************************************************結果:心の整理がつき、自分がどう行動すべきか見えました。されど占い。ですが、こういう時は道しるべになります。二つの意味で驚いた結果が出たのですが私とビンセントの関係は「運命」だそうです。この先、この人と付き合っていくべきか。という問いに「運命」と「法王」のカードが出て「運命」は、私たちは出会うべくして出会ったわけでそれは運命なので、自分の意思で関係を断ち切ることは無理だそうでその形態は、恋人同士であろうと、破局をして友達関係であろうとこの先しばらくは、何かしら会ったり連絡をとったりの状態になる。ということだそうで「法王」は、規則やルール という意味らしく今でもピンと来ていないんだけど、ルールの枠を超えないようにしなければならない と言われた。「法王」にはもうひとつ意味があって何かあったとき、目上の自分が信頼できる人に相談することということだそうで、それは他人であっても血縁であっても年上で信頼している人であれば、正しい道を諭してくれたり、手助けをしてくれたり、するそうです。相性を占ってもらったときに「月」と 名前忘れたけど女の人カードがでてきました。これは彼が私に対して、母性的な愛情を強く求めるタイプの人だということだそうでそれとともに「月」(MOONと書いてあったので多分「月」だと思う)という不安を表すカードが出ているため彼は今、私の彼に対する愛情に既に不安を持っている といわれた。彼の求める愛情が、私のキャパを超えるようならそれは私にとって、辛いもので問題に発展するのでそう感じたら、きちんと話し合った方がいいといわれました。私が彼に与えた愛情で、彼から不安がなくなったとき私に不足している私の欲しいものが彼によって満たされて豊かになるそうででもその豊かさは人によってさまざまで病気の人は健康によって豊かな気持ちになるし貧困に悩む人は収入によって豊かな気持ちになるわけで私が一番欲しいものは?って考えたときすぐに出てきたモノ。それは「愛情」でした。親からの愛情とは違う種類の自分が大切に想う人から貰う何の不安も陰りもない、大きな心地よい器の愛情。そしてそれは、彼が今まで私にくれていてこれからもずっとくれようとしているものでした。だから私は、アメリカを訪ねる時期を来月に決めました。本当は一度も行かず、自分の決めたプランをそのまま実行してラリア一本で行く予定だったんだけど宣言メールを送った後、さんざん話し合ったとき、彼の今の状態を完全無視していた自分を感じ、彼に十分な愛情をあげて、安心させてからオーストラリアに行く必要があるんじゃないかなって思ったんです。ビザなしで3ヶ月滞在できるけど、状況によっては早めに帰ってこようと、いうくらいの気持ちで行ってきます。そしてその後、オーストラリアへ行って、ワーホリを有意義なものにしようと思って。ワーホリには絶対に行くということに、ビンセントも了解済みなので12月までダラダラアメリカ滞在はいたしません。で、もし、オーストラリアであれ、日本であれ、ビンセントが日本に来て、自分の近くにいたとしても他にいい出会いがあって、それが彼以上の魅力を感じたとき私はその人を選んでもいいわけなのです。フワフワした気持ちで彼と付き合うっていうことではなくて自分の幸せや気持ちを考えながら、ゆったりとした気持ちで恋愛なりオーストラリアなり行かなければ、何をしても迷ってばかりでうまく行かないということが、見えていなかったんですネ。。。情けない話、既にいつ頃どのくらいの期間、アメリカに行けばよいかすら自分で決め兼ねていたくらいの状態だった私はそれもタロットに頼って聞いてみたトコロ結果:「フリー」= ゼロ22の数字がある中、ゼロ。これは、自分の気持ちに聞いて好きなときに行きなさい。という意味だそうです。だから、来月にしてみました。愛情をまずは与えなくてわっっ。愛情不足は子供の発育に影響を及ぼすというカラ・・・・。チョットチガウ?そんなこんなのタロット占いでした。
2006.01.15
コメント(4)
メールの返事がなかなか来なくてモンモンとしたまま眠りについたら1時ごろ携帯がなって、今まで(4時20分)話し合っていました。結果的には別れました。一年、離れて暮らすことが耐えられないんだって。確かに、離婚したばかりの彼に、1人で暮らすことはとても寂しいんでしょうネ。私も、向こうでの生活が安定したらお財布と相談してアメリカへ遊びに行くよ。と、言っているんだけど3ヶ月 とか 6ヶ月 とか そういう期間じゃなくて12月までフルに一緒に居たい と言ってきかないんです。彼の住んでいる街が大きかったら、私は滞在中、フリーの語学学校通うなりその後専門学校いくなり、何かしら「行動の選択」があるけれど、小さいため何もないんです。それじゃぁ、私が行っても、あなたに会う以外することがない。それはイコール、男に会いに海外へ行ってるようなわけであって。それは、私が仕事をやめて、貯金を使って、しようとしていた事ではなく。将来、私自身に何がプラスになるのか、全く不透明で不安定なものだったカラ。12月まで滞在する事は親の手前もあるし、さすがにできないと言ったら「じゃあ、僕はsuminyと一緒にいられない。別れるしかない」と言ってきかないのです。不安なんだって。離れている間、他に男ができるんじゃないかとかたとえ12月に日本で一緒になっても、向こうで何かあって別れてしまうんじゃないかとか。安心させてあげられなかった私のせいでもあるなーと思ったけどそれは、離れている間、私も彼に対して思っていた心配事でした。私がなぜオーストラリアに行くことを決めたのかはわかってくれて、途中まで、わかっているものの納得はしていなかったらしく、それを解決するため彼の質問に全部答えたら、彼は本当に理解してくれたようで最後はすっきりとお互いサヨナラを言いました。彼は、今年の12月になってお互いシングルだったら日本で会おう。という結論をだして、私は最初から最後まで、別れるつもりはないと言っていたんだけど、自分が日本に来るまでずっとアメリカにいてくれないと別れるということは、絶対に譲ろうとしなかったので最後は私も諦めて、その約束に納得した次第です。どこの子供だ、全く・・・・。彼はそうは言っていたものの、きっともう私と会うことはしない。みたいな事を最後にほのめかしていました。強がりも感じましたけど。でも、やつがそう言ったらそうするので、たとえ強がり半分でもそうするでしょう。かなりのガンコです。2人の道が上手く行くよう、譲歩が必要な時もあると思うんだけどな。それが今回だったと思うんだけど、彼はそれでも譲りませんでしたね。ガンコさは途中から消えたけど、言ったことは撤回しない。みたいな。愛情深くて楽しくて、ステキなパートナーだったんだけどがんこすぎでした。そのうち考え直してメールでもきたら良いなーと思うんでつが多分、ないのでしょうね。こんなに私の気持ちがすっきりしているのも彼が何でもストレートに言ってくれて、聞いてくれたからでしょう。最後には、自分の伝えたいことも理解してくれていたしそれで十分か。。と妥協したとき、気持ちが軽くなりました。でも、正直、この先付き合っていったとして何かしらの問題にまたブチ当たったとき毎回こいつはこうもガンコなのかなーと思うと先が思いやられました。。。でも、筋の通った答えを言うと受け入れるので(意見を覆すかは別として)まぁ、まぁ、もうちょっと成長しておくれ。と思いました。東京に戻ったら、タロット占いに行ってきます。前に行ったとき、北海道で見てもらったいつもの占い師さんと同じようなことを言っていたので、すでにsuminy、惚れこんでいます。もちろん、ビンセントのことも見てもらいます。結果、どうでるんだろう。********************************************わたくし、ブログをやっていて本当に良かったと思ってます。こうして心のうちを話すだけでも、全然違うしコメントを頂いて、参考にしたり励まされたり癒されたりするからです。ありがとうございますーーー。ミナサン。
2006.01.13
コメント(4)
昨日の日記にいろいろコメント頂いて、ありがとうございました。昨夜たくさん考えて、今朝方も早くに目が覚め考えて午前中から今の今まで(14時半)、ビンセントへメールを書いて何度も読み直して、なかなか「送信」を押せないまま何度もまた読み直して、先ほど「送信」を押しました。大げさに考えたらもう後戻れねぇ。とゆこと。私の考えが、果たして彼にはどう受け取られるのでしょうか。結局、オーストラリアへ予定通り行くことにしました。そしてそこに、ずっと滞在することにしました。アメリカへ彼に会いには行きません。きっと ココ(↑) が彼にとって一番ひっかかるトコ。貯金が許す限り、オーストラリアにいてそこで仕事を見つけて貯金はなるべく帰国後に蓄えておいて働きながらいろいろな経験をしていろいろな人と触れ合っていろいろなものを見てまずは今のウジウジネガティブな自分を成長させる必要があると思うのです。もしかしたら、ビンセントくんからの返信に私の愛情が感じられない とか何を言いたいのかわからない とか何とかでお別れを言われるかもしれません。理解してもらえないかもしれません。でも、それも覚悟で送ったメールです。彼が自分の進みたい道をはっきり伝えてくれたぶん私も自分の道を伝えるのが礼儀と思い心の中でグチャグチャ考えていた不安要素もいつも、私には正直であってほしいと願っている彼への精一杯の誠意と思い、全部本心を書き綴りました。こんなに一緒にいて心地よい、気の合う人ってなかなかいないからちょっと弱気になると、自分の選択に迷いが出てくるけど昨夜眠れないほどさんざん考えて、モンモンした気持ちが結果的に少し軽くなって、前に進めるようだったら、きっと私にとって正しかったんだよね。はぁぁー。試験結果を待つ心境。。。返信が怖い。
2006.01.13
コメント(6)
wishy washy = 決断力がないそれは、わ・た・し**********************************************ビンセントくんに、「今、そっちで就職活動しているの?」「もし希望の仕事に就けたら、そのまま働く気はないの?」「今でも日本で働きたいと思っているの?」云々、私が気にかけていたことを、ちょっと頑張って聞いてみた。頑張らないと聞けない事だった。なぜだか自分でもわからない。そうしたらちょっとした言い合いになって彼は怒っていた(ヤツは怒ってないと否定するが)。***********************************************もともと私はオーストラリアへ行く予定で仕事をやめてアメリカへ旅行し、そこでビンセントと知り合ってビンセントが冬休みを利用して日本に来て帰国した後に、奥さんと離婚した。彼は今年の12月に日本に来て、働きながら日本語を学んで日本で音楽(←学校での専攻科目)関係の仕事について経験を積んでアメリカで仕事に就きたい。という。もしsuminyさえよければ、それまでアメリカに来ないかい?という。食住はFreeだよ!!と、言ってくれているものの、半年前に描いていた状況と180度違う今にどうしても、どうしても、決断できない、私。自分でも何が判断を鈍らせているのかわからないからビンセントの質問への答えも支離滅裂で、ヤツを不安にさせて不信感を募らせるような感じにしちゃったみたい。それが、今日のトークで彼をイラつかせ怒らせた理由のよう・・・。(ヤツは断じてイラついてないし怒っていないと言うが)*********************************************でも、こういう状況になってヤツが怒って混乱してやっと見える自分(私)の本心ってあるのよねぇ。。。人を巻き込んでひっかきまわしてさっき言っていたことと違う行動を起こす。みたいな。ヒドイ人みたい、私。*****************************************************オーストラリア行くの延期してまずアメリカ行って、ヤツにもう一度会って一緒にいてみて、それからその先、オーストラリアへ行って今年の12月まで自分の時間を謳歌しようかまたアメリカへ戻ろうか決める方が、今の私にはいいんじゃないかと、ちょっと思った。今の自分じゃ、オーストラリアで楽しもうと積極的になれるとは思えない。ヤツはあくまでも私の気持ちを尊重して聞いてきた。それに対して、自分がどうしたいか ということをきちんと伝えなかった私がイケナイのよね。・・・どうしたいのか、わからなかったカラ。***********************************************ひととおり話し合った後になぜ私は頑張らないと尋ねられなかったのかわかった。自分の要望と伝えたいことがはっきりしていなかったからでその要望は、わがままなことだって、自分で自覚していたからだ。と、思う。モンモンしております。私。頭を柔軟にして、状況の変化に応じて考えや対応を変えるの、大の苦手デス。
2006.01.12
コメント(6)
今、日本に帰ってきています、suminyです。ネットのできない、おとん宅にしばしいたため今、常時ネット接続の、弟宅に来て快適に久々の更新をしてます。また、来週パースへ旅立ちますので、いつ更新できるかわからなくなっちゃうんだけど・・。サミシイ。。。************************************************実は、ここしばらくのあいだ、状況がいろいろと変化しまして(-2006 続・年下の彼- 参照)ぶっちゃけsuminy、人生の岐路に立っている気分です。以前、日記に書いた、NYで出会ったビンセントくんとの状況が変わりまして、今、彼氏彼女のようになっておりまして。。。今では、3月に彼のいるアメリカへビザなし滞在フル活用して3ヶ月間、遊びにおいでよという話まででていていろいろありながらも、今年はオーストラリアで何をしようかなと思っていた私にはその変化に気持ちが切り替えきれず、路頭に迷っているのですよ。ワーホリに行ったからといって、私の希望のとおりその先(帰国後の)につながる仕事につけるかというとその保証はないけど、いろいろな可能性があるのがオーストラリア。OZ英語に慣れないけど・・・。何言っているかわからんゾ。でも、アメリカに行ったらビンセントと一緒にいられて長年勉強していた、英語を勉強しなれたアメリカでできる。独学だが。でも、「そこで何をしていたの?」という感じになってしまう。学校に通うなり、なんなり、「する事」がほしい。ちっぽけでウジウジした悩みかな?やっぱ。私はそう思う。ホントは。自分さえしっかりしていれば悩む必要のない事。更には、3ヶ月滞在したのち、また外国へ出て、戻ってきてってして合法的に12月までいるってのはどうかな?という話にまで発展してて衣食住は彼の家に滞在できるから一切かからないし私の金銭面での負担をできるだけ掛けないようにヘルプするからおいで、おいで、と言われている。確かに3ヶ月も一緒にいたら、お互いまた離れるなんて辛いだろうしガンという目標がなく、それを探してフラフラしている私はコロリと流されてしまいそうな気がする。12月、ビンセントは日本へ英語教師の仕事を見つけてやってくると言っている。私としては、アメリカで仕事見つけて働いてほしいんだけど彼の将来。強制できない。。。やっかいなことに、ビンセントはアメリカで仕事を見つけて働いてほしいという私の気持ちを察している。過去に、不意にそう聞かれて、わたしは「そんな事ないよ。どっちで暮らしてもいいよ」と言っちまった。気が早いかもしれないけど、一応、将来ずっと一緒にいようねという前提で私達の付き合いは始まっているわけで「恋愛と結婚は別」的考えではないんだけどそれなら私は、彼にアメリカで仕事を見つけて働いてもらいたい。やはり、言うだけ言ってみるべきかね、ビンセントくんに。ホンネを伝えるだけでも。。。伝えないよりいいか。いちどウソ言っちゃったし、それを本当に訂正する必要はあるな。親に彼をどう紹介していいか困っているのもホンネ。言ってしまった・・・・。本当は言いたくなかったんだが、本当は困っている。できれば親に快く見守ってほしい。私の親も若くはないので、安心させたいってのもある。でも、私の親、特に母親、私には「安定した収入のある標準並みの経済力はある人」と結婚してほしいと、何度も言われている。母は、「好きな人と結婚しなさい。suminyが幸せになる事がお母さんの望みだから」と言うが、時には「安定した職の人と結婚しないと、苦労するよ。お金はあるに越したことないから」という。確かにそれは一理ある。が。。。その言葉が私を悩ます。いい子になりすぎようとしているんでしょうかね。昔からどうも私はそんな傾向にあって。マザコンなんでしょうかね。ホホ・・・。何言っているのかよぅわからんくなってしまった。久しぶりの日記なのに、ボヤっとしててすみません。***********************************************そうそうそう、そんな最中、スチュから久々に連絡がありましてん。本当のこと伝えるべきかどうか悩んだ挙句伝えませんでした。今度連絡があったら、話すかも。でもそれっていつだろう。私から連絡が取れないため、時間ばかりが過ぎていきます。あまりのスチュの連絡不精が原因で、私の中でほぼ恋愛感情がなくなっていた、ここ半年。こんなの恋愛じゃない。いくら一方的にしか連絡とれないからって、1ヶ月に1回あるかないかのでんわ。しかも話はいつも一方的で、私に話す隙を与えないがごとく私の近況を質問しつづけ私が聞きたいことを英文を作って話そうとしたら、「じゃ、またね」と切ろうとする。そんな一方通行が悲しくて悲しくて。この人って、自分の気がかりなことが解消されればそれでいいの?と思ってしまった。確かに電話代かかるんだろうけど、人の気持ちってそんなに単純じゃないと思うんだけどなぁ。その前までに、お互いを想う気持ちが確立されていれば、そんな不満話はまた別だろうけどサ・・・。あ。。。グチちゃった。
2006.01.10
コメント(2)
konnichiwa.mata Japanese ga utemasen.ima AS no Melbourn ni imasu. tomodati no kekkonsiki ni sanka surutame desu.ima tomodati no yuujin taku (OZ no kata) ni isourou sasete morattemasu.otagai kiwo tukaiatte totemo suminikui desu.datte siranaimono dousi....tabino tukaremo mada torezu.natunanoni sotoha samuisi.tukaremashita, mou watashi wa... uuu.nihon syuppatsumae ni koushin dekinakute zannen desu.dewa mata sintenga reba kousin simasu.
2005.12.06
コメント(6)
今日は、久々に「社長の奥さま」(正確にいうと、前会社の社長の奥さま)に久々に会いご飯を食べに行った。ハゲができるほど(しつこい?)、近日あらゆる事を考え込んでいたワタシは今日も、いつものごとくモンモンモヤモヤ考え事をしていて某スクールにパンフをもらいに行った帰り、奥さまのお店に立ち寄ったらまだお店にいたので、ちょいと小話がてらお邪魔して、店を閉めてご飯を食べに行ったわけでつね。もう、頭の中モンモンモヤモヤでいっぱいいっぱいだったワタシは、なにも隠すことなく、全ての考えている葛藤を奥さまに話し奥さまはそれを全部聞いてくれ、アドバイスや感じたことを直球に(でもやんわりと)言ってくれた。自分の頭の中で、「何を迷っているか」「何が不安か」「何でその道を選んだのか」という、理由はわかっているけれど、直視しないで今日まで来ていたためそのズバリな回答を、奥さまは瞬時に見抜いてワタシが見ない振りしてきた根本的なトコをパスッ、パスッと言い当てた。自分の頭の中でわかっている ということと第三者の人に指摘される ということではその事実を認める ということに大きな差が発生するわけで今日、指摘されて、ちょっとモンモンモヤモヤの中に太陽の光が差し込んで、道がチラリと見えたような気になった。既婚者の奥さまは、お年頃のワタシに結婚ということの重大さ、その認識の重要さの奥様の視点論を話してくれた。それは、まさしく重要で避けて通ってはいけないポイントばかりでそれもまた、これからのワタシの将来を決定付けるいいお話だった。奥さまはきっと、自然体で生きている。とはいっても、ストレスは感じているだろうしうまく行かなくてムカムカすることも沢山あるはず。でも、自分の基本的な考えは揺らいでいないはず。だから、自然体でゆったりと構えて、物事を見られるのかなと思った。本人曰く、自分のこととなると、よく路頭に迷うそうですが。英会話の先生に言われた。悩んでいるときこそ、いろんな人に会って、いろんな話を聞くほうがよい。そうして、自分で最終的に決めればよい。奥さまに言われた。今、私(奥さま)にそう言ったからといって、必ずそうしなきゃいけないわけではない。その時の状況によって、その先が変わる可能性が十分ある。そのときは、その時感じた行動をするとよい。あまり「こうしなきゃいけない」と思わないほうがイイヨ。今、英会話の先生が貸してくれた、有名著書(?)「チーズはどこへ消えた」を読んでおります。じっくりと、何を言わんとしているのか、考えながら読んでおります。今日、奥さまの話を聞いていると、奥さまの考え方はその本に出てくるネズミのスニッフとスカリーそのものでした。
2005.11.21
コメント(4)
昨夜に引き続き、昨晩も今朝もStoryを聴いてはえぇなぁ~・・・・。と、じーんときていたワタクシ。早速、そのほかのAIさんのアルバムもレンタしてきました。買わないのかっていうと、金に余裕がないのです。今。ゴメンネ、AIさん。金にならない私だけど、私、あなたの事スキですよ。前にテレビでAIさんの特集を組んでいるのがあってそれを偶然に見て、Storyって曲を知ったんだけど歌い方も声も力強くて、ポジティブで、力強い中に優しさや悲しさや、感じるんですよねぇ。この方、LA生まれで十代の頃、教会のゴスペルに感動してずっと聖歌隊で歌っていたんだって。アメリカの聖歌隊って、私も見たことあるけどみんな全身全霊で歌っていて(神さまへ歌っているからそうなんだろうが・・)聴いていて本当にブルルッとくるんですよ。こんな私でもきちゃったもん。実は久しぶりに音楽にはまりつつある私です。よく「どんな音楽を聴くの?」という質問をされます。(↑なぜか外人がこの質問をする人が多い。。。そう思ったことある人いません?)そのたびに答えに困るくらい、私は音楽を聴かなかったんだけど最近、音楽を聴くことの良さをひしひしと感じておりましてアホみたくレンタしまくって、聴きまくってます。テレビ、見なくなったなぁ。ホント。これはまさに、私が中学のころ、一時期バンドブームであった時以来のハマリようですよ。十年以上ぶりのハマリようです。なんか、楽しくなったり、気分が良くなったり、しますやね。
2005.11.20
コメント(4)
全212件 (212件中 1-50件目)


