2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
あーもう!せっかく早く出勤して、勉強しようとしているのに、朝からイライラして全然手につかないっ!それもこれも、同僚のせいなんだけどー。今朝出社したら、「給与明細」のファイルがデーンと部屋の床に置いてあった・・・。ついでに「経費請求書」のファイルも。総務経理って会社の機密書類を扱うんですが、何度いっても同じことを繰り返します。ミスもそう、ファイル1つにしても、すぐにしないもんだから、私や上司が見ようとするとなくて、探し回ることになる。彼女に少しでも同情した私がおバカだったわよ。やっぱり能力ないんだから、しょうがないのよね、給料あがらなくても!なんだって最低限のことができないんだよー(>_<)もう注意するのもホトホト疲れました。朝からイライラして、時間だけが過ぎて、だれにも言えないんでストレス大爆発。上司にメールしておこう。我慢も限界よー。
2003年01月28日
耳ツボ・・・ずっと前から気になってはいましたが、効き目はどうなんだろう?料金が・・・と、実行したことはありませんでした。やったことのある人からも「イマイチ・・・私はわからなかった」という話を聞いたし。でも、このところの異常食欲に恐れをなして、ついに耳鍼をやってみようかと思いまして。東京に出てきてから、10年以上もお世話になっている、町医者の内科の先生に相談してきました。この先生、鍼灸の資格もあるようで、毎度「ハナタレのツボ」とか言って押してもらっています。もちろん肩こりのひどい私は、肩に鍼やってもらったり、カッピングもやってもらったことがあるんですが。ついでに花粉症の薬まで出してもらってる。んで、耳ツボの効果は・・・。先生曰く「あーあれはねぇ・・同業者のことを悪く言うのもなんだけど、本当はもーっと安くできるんだよ。実はね・・」と説明してくださいました。要は何箇所かに耳鍼をうったりしてるけど、本当は1箇所でいいらしい。あとは「本人の意志」だそうで・・・(^_^;)やっぱり。確かにね、効くことは効くらしいんですよ。ケーキ目の前にして1つじゃなく、半分で済ませられる、とか。それって大きいじゃないですか。ただ、関連のあるツボにやたらと鍼をうって、高い料金を請求しているのは、ちょっとねぇ・・ということでした。それでも効果があるならいいんでしょうけど。(効果はそれなりにあるそうですが)んで、私は、先生が耳ツボ用の鍼ももってたし、小さいピップエレキバンみたいなのもあったんだけど、ある漢方(名前忘れた)の種をカットバンで貼り付けておいてます。無料でいただいてきました。血行のよくなる漢方らしくて、少しくらいツボがずれても効き目はそう落ちないとのこと。ピップエレキバンでも効果はあるらしいです。気の持ちようってこともあるんだろうけど、不思議と甘いものとか食べたいという気持ちにならなかったので、本当に効き目あるのかも!と思い込んで、しばらく試してみようと思います。先生に「痩せたら教えてね~」と言われてるんで(笑)それで、その病院に行くと、いつもお年寄りが吸い込まれる部屋がありまして。気になっていたんですが。今回ついに、使用許可が下りました!マッサージマシンの部屋なんです。ボタン1つで8分間、寝転がってマッサージしてもらうんだけど、これが気持ちよくてね~~。自由に使っていいとのこと。やったー!というのを、今日来ていたダーに話したところ「おばぁちゃんの仲間入りだ」と言われてしまいました・・・そういうことか。10年かかって使用許可が下りたと思ったら、おばぁちゃんの仲間入りしたってことだったのかー・・・。妙に納得してしまいました。うんうん。
2003年01月25日
元々肩こりはひどいんですが、このところの決算処理で、かなり疲労が貯まっております。単純に、1日中PCを使っていることが原因なんでしょうが。会社ではペーパーレスで、基本的にPC管理。帳簿も会計ソフトを使用しているので、ずーっと画面を眺めっぱなし。そして帰宅してからも、PCで勉強していたりして・・・。姿勢も良くないんですよ。絶対背骨曲がってるって。そしてカイロプラクティックでも、マッサージでも、今通っている理学療法でも、どこでも言われるのが「首が詰まってる。首のスジが凝り固まってる」ということ。自分でもわかりますけど、ゴリゴリーってするんですよね。よくストレッチしたり運動したり、とくかく肩を動かすようにすればいいんでしょうが、やっていてもダメなものはダメ。視力も落ちているせいもあるんでしょうね。目からの疲労が肩までくるというか。ひどいときには頭痛、吐き気があるし、今日もその状態です。うー、さすがに週末は、背中から頭まで、凝り固まって、吐き気します。明日は医者に行く予定なので、また少しほぐしてもらおうと思いますが、今って寒いしすぐに固くなっちゃうのよね。トホホ。あと、疲れているせいか、帰りの電車で、立ったまま寝てしまうんです。足がカクッ、カクッてして。でも先日、目の前でこういう状態のサラリーマンがいて、その人はバッグを落しても数秒気付かずに寝てるし。さすがにそれはないけど、ドアや手すりに頭突きはしたことあるからなぁ。気をつけなくちゃ。どうも、疲れが抜けきらない、三十路です(>_<)
2003年01月24日
石鹸シャンプーに変えて、1年以上たつと思うのですが、難点が。髪がごわごわしてしまうんです。それとクセが出てきて、ストレートパーマをかけても、ウエーブが出てしまう。そして冬の乾燥は、ことさら髪には良くないようで、ものすごい静電気でブラッシングすると大変なことに。三角形に髪が広がってしまいます。もともとネコッ毛で、コシのないやわらかい髪質。多少のクセは、ハリが出た、という感じで気にはならないのですが、でもはねたりするので、やっぱりブローが必要で、大変だったりして。ただ、利点は、アレルギーで頭によくできものができてしまって、市販のシャンプーだとしみて痛かったのですが、それが全くないんですね。あとは環境でしょうか。自分の住んでいる市でも、石鹸の使用を勧めています。環境に配慮してるという気がするので、それは○。で、ほとほと困り果てていたんですが、先日「パックスナチュロン オイル」というものを購入。とりあえずパサパサを押さえたかったのですが、これが、夜少量すり込んで、乾かすだけで、翌朝は少しのブローで済んでしまうんですよ。以前ほど、静電気もひどくなくなったし、ブローの時間が全然違うので、とても良いです。このオイル、化粧落しにも使えるらしく、なかなか重宝しそうです。しかし、今まで使っていた、市販のシャンプーって、何がはいっているんでしょうか?静電気も気にならなかったし、髪はツヤツヤだったし、ブローもあんまりしなくてもストレートになったし。なんだかすごいなぁと思いました。良い意味ではなく、ね。
2003年01月23日
今日、同僚から「もっとお給料交渉すればよかったかぁ・・」って相談というか、グチられました。なんでも、ぜーんぜん、交渉しなかったそうで。目標設定シートとかにも、ぜーんぜん記入しなかったそうで。1年努力した仕事内容も、全然ね・・・。そんなんじゃダメじゃーん(>_<)思いっきり「○○さんのおばかさ~ん。みんなもっと主張してますよー」って言っちゃった。だって、その人は、確かにミスは多いんだけど(これでもかってくらい毎日)でもね、努力もしていたし、私が苦手とするところも率先してやってくれてたし、がんばっていたと思うんですよ。それで、私は自分の面談のときに、少しだけど褒めたりして、なんとかお給料あがるといいなーって影ながら応援していたわけですよ。それが、ぜーんぜん、上司の提示した金額そのままでOKしちゃったとか。私も今回は目立って成果があったとは言いがたいんで、あんまり主張できなかったけど、評価してもらっていたのが希望より高かったんで、納得してたんだよね。納得できないなら、社長との面談で言わないと、ダメなのよ。年に1回の、自分の希望とか、仕事とか、そういうことを言えるチャンスなのにー。私なんか、努力しているところ、全然だめだったところ、ぶっちゃけて社長に言いますよ。当然のことだと思うし、聞いてくれる姿勢でいるわけだから、言わないと損じゃん。私がやってる仕事なんて、全然理解してもらえないじゃん。なんでこういう機会に言わないのよーって、説教状態でした。本人は大後悔。とっても落ち込んじゃって。そりゃ希望じゃない金額で、納得できない金額で、1年過ごすんだもの。やる気もなくなるよね・・・。来年は、目標設定する段階で、お尻たたいて言ってあげようと思う。「これは書きました?これだけ努力したんだからきっちり主張したほうがいいですよ」って。人それぞれなのね。私は当然のことと思ったし、去年も「このくらいほしーなー」ってものすごく変な例で主張したら、笑われたけど、希望通りにしてくれた。そのくらい単純なんだよね、うちの年俸面談は。ま、言えるように、と思って、かなり努力しますよ。だからこそ言えるんだけど。言っちゃうんだけど。そういう私も、もっと言いたいことあったけど、結局言いそびれたことあったけどさ。前の会社が年功序列で、がんばっても、評価はあがっても、一律だったんだよね。だからこそ評価してくれる機会があるんだから、自分が努力したところ、だめだったところ、会社での問題点とか、言えるチャンスだもの。遠慮は必要ない。勝ち取るべし!
2003年01月20日
金曜日に、急遽個人面談が行われました。もちろん、会社の。年俸制なので、そのことや業務のこと、人間関係についてなど、聞かれました。すでに直属の上司とは面談(というか話し聞いただけ)済みだったし、希望よりも高く評価してもらっていたので、それは満足していました。ただ、総務経理は最後だと聞いていたんだけど、風邪で寝込んでいる人が多いので、とりあえず全員そろっているからと、急遽。おかげで、言いたいことの半分も言えなかったように思います。言いたいことといえば、営業のタコがー、とかなんだけどね(^_^;)ま、最低限のことは言いましたが。部内は、文句を言ってもしょうがないってところまできているので、「いいさ、ミスは私が見つければいいわけだし」という「仏の境地」にまで至っているし。時々虚しくなることはあるけど、よく考えたら平和な職場です。随分と精神的に鍛えられたわ。ま、希望も通ったし、まずはよしよし、なんだけれども、直属の上司にしか公言していなかったことが、社長の知るところとなってしまい、今年こそ合格しないと超かっこわるい状態になってしまいました。かっこわるいというか、来年の評価にも響きますがな・・・ヤバイ。当然、今年合格するつもりで、毎日勉強していますとも。去年のようにのんびりはしてないわ。出遅れてる気もしているし、毎年合格しているのに、まだ受験する猛者もいるんですって。勘弁してくれーって思うけど、受験する、しないは個人の自由なんで止められないってところでしょうか。スレスレのところにいる人間には、かなり迷惑な話しなのかもしれない。そういう猛者たちを抜いていかなくてはいけないっていう、やっぱり過酷な試験なのだわ、と強く思いました。といいつつ、この週末。ダーが来る予定が、休日出勤でなしになってしまったので、十分に勉強時間が取れるはずだったのですが、全然ダメでした。なんでしょう、風邪なんでしょうか?熱があるわけではないので、単なるぐうたらな気がしていますが、頭痛がひどい、眠気がひどい、ってな感じで。友人が買い物に行くっていうのでそれについていったのと、野菜を近所に買いに行く以外は外出せず。病院に行って、そろそろ花粉症の薬ももらってこなくちゃと思っていたけど、それも面倒でしませんでした。う~ん・・・ぐうたらになったのかも。やばーい。ぐうたらしている暇なんてないわー。明日からまた講義が始まるので、締めていかねば。
2003年01月19日
なんだか今日はとってもお疲れなのでした。会社で、風邪が蔓延していて、うつされそうで。同じ部署の人がかなりひどい状態で、早退。その人の分の仕事もやるようだし、決算もあるし、でなんともせわしなかったです。お料理教室だったんだけど、なんだかパワーが出なくて。こちらも風邪ひきが多く、欠席者が目立ちました。ただ、残念なのは、先生の都合で3月まででいったん終了とのこと。うーん残念。でもレパートリーはとても増えたし、和食なんて煮物さえほとんど作らなかったけど、簡単で見栄えが良いものをたくさん教えていただいたし。また再開する機会があったら、参加したいと思います。自分の勉強の都合もあったし、今年は結構いけなくなってしまうかなーと思っていたので、これも天の思し召しかなぁなどと思ってしまいました。しっかり勉強せーよ、と言われているようです。フラフラ、バタンキューだったのですが、帰宅してお風呂に入って、1時間ほど勉強しました。毎日コツコツと、少しでも勉強するようにしないとね。私は自分の位置がわかっているんだろうか・・・。どういうスケジュールで勉強していこうとか、だいたいこの時期にはここまで、っていう感覚が今ひとつなくて、これじゃーいかんと思いました。
2003年01月14日
速読法ってどうなんでしょうか?私は本を読むのが遅くてですねー。できれば1冊の本を3時間くらいで読んでしまいたいんですよ。いや、小説じゃなくてね。小難しい本なんだけれども・・・。小説だったら読めるよね。ハリーポッターだとあれは分厚いんだけど字は大きいから、たしか5時間くらいで読みきったような気がする。新しいのはまだ読んでませーん。速読法ってあるけど、あれをねぇ・・・ちょっととり入れてみたほうがいいんじゃないかと思って。小説とかで速読するのは面白みがないと思うのだけど、テキストとかならねぇ・・いいんじゃないかと思うんだけど。1字一句もらさず詠まないといけないからなぁ・・・速読なんてしてたら意味ないのかもなぁ・・・。あまりにも勉強が進まないので、なんとなく、そんなことに頼ってみたい、今日この頃です。昨日、人気番組で年金についてやってたけど。微妙に違うというか、間違っちゃいないんだけど、語弊があるよなぁと思ったのでした。(間違っているところもあったよ)ま、そんなに簡単な仕組みじゃないんだし、ただ自分の老後のこと考えてみるっていうのは必要なことだし。あまりにも知らなすぎるもんねぇ。しかし、だんなが死んでもローンが残るって心配していた奥さん、結局住宅ローンの方でチャラになるってわかって、ホッとしていたけど、だんなが微妙な顔してた・・・そりゃそうだよね(^_^;)私も、「なんて微妙な・・そんなによろこんでいいのか?」なんて思ったもんです。ま、実際問題困ることだから、よろこんでも当然っちゃー当然なのかも。その前にだんなの健康と長生きを祈るよ。どうせこういう番組やるなら、今払っていない人に払ってもらうだけの説得力のある解説とか欲しかったなー。公的年金は唯一(らしい)物価スライド制が採用されている年金なんだからー、とか。そんなんじゃ払わないかな?
2003年01月13日
今日は朝から暖かかったですね。早くに目が覚めたのはいいけど、シャッターを開けて(うちの窓には防犯用のシャッターがあります)良い気分でまたベッドに戻ってしまいました。おかげで次に目が覚めたら9時半で・・・。今日は病院に行かないといけないので、起きました。久々の向かいの農家さんの野菜を買えてハッピー。年末からずーっと買えなかったから。野菜が高いし、買う気にならないよね、スーパーじゃ。季節のものしかないから、そんなに種類はないんだけど、ほうれん草、人参、大根、ネギ、キャベツを買いました。キャベツなんて葉が霜で痛んでしまったんで、剥いていたら小さくなっちゃったからって50円。なんて親切なんだー。もっと小さくなっちゃったやつなんて30円だよ。早く行くとだいたい農家のどなたかがいて、少し話しをすることができます。でもね、だいたい人気なので、必ず人がいて、農家さんと話す機会があまりありません。それが残念。人参なんて味違うんだよね・・・ほんと香りも強いし、味も甘い。スーパーのってなんなんでしょうかって思ってしまうくらい違うんです。種類が違うのかしら?ミキサーも買ったし、明日も行って、人参とほうれん草をたくさん買ってこようと思います。ほうれん草はピューレみたいにして、この前習ったほうれん草のリゾットを作りたいんです。あー、そうだ。パンも焼かなくちゃ。
2003年01月11日
今朝久しぶりにパンを焼きました。ホームベーカリーで全粒粉入り食パン。タイマーでソフトパンで作ったのに、結構がっちりしていて、ケースからはずれず、無理矢理引っ張りだしました。この間10分くらい。おかげで朝食食べている時間がなくなり、ランチ用にハムエッグをはさんで飛び出しました。朝食食べないと!と、以前は朝食抜きでも平気だったくせに、欲求に駆られて会社駅近くのスタバでキャラメルマキアートとターキーサンドを購入。眼鏡かけていかなったので、品名が読めず、一番手前にあった、一番お値段の高いものだったようです。ま、それはいいんだけど、飲み物は袋にいれてくれないのね・・・おかげで泡が飲み口から吹き出してました。で、会社について早々に掃除を済ませ(会議室の机拭いたりとかねー)さーて、朝ごはんと一口「むっ・・・なに、このシャリって。リンゴ入り??」結構ショックでした。私、食べ物(食事)にフルーツが入ってるの、許せないんですよぉ。ハンバーグのパイナップルのせとかー、酢豚とかー、フルーツサラダとかー。別々に食べたいのよっ!そのほうがおいしいと思うわけよっ!ターキーサンド、高かっただけでした・・私にとっては。絶対買わないわ。というか、あそこのパンはイマイチかもなぁ・・と思ってしまった。食べ物はドトールに軍配ね~。(でもタバコがダメなので、あそこでは勉強できん)このお正月、好き勝手食べて、アレルギーが出るほどにまでになってしまったので、反省。間食もしないようにしないと、おデブ一直線よ。ってな感じで、ランチが少なかったのか、すでにおなかぐーぐーでございます(現在15:30)ランチに食べ損ねたみかんを食べて飢えをしのぐなり。あと意外と効くのが、ビール酵母の錠剤(カプセル)を飲むこと。お茶とかと。効き目があるというか、膨張するんでしょうか?不思議とおかなグーグーが止まります。ま、体にも良さそうなんで、この手でデブ防止せねば。
2003年01月09日
今日夕飯(うどん)を作っていて、洗ったお皿をよけておいたら、うっかり触り、割ってしまいました。ヤマザキのお皿、たしか割れないお皿だったと思うのだけど(コレールみたいな)割れました・・・。しかも、かなり複雑な形に。久々に割ったので、しばし固まってしまいました。うちには掃除機ってもんがなくて、どうしようかなーと。こういうときには便利だね。細かい破片なんか、スーイスイと吸い取ってくれちゃうもんね。フローリングなので別段必要ないと思っていたのですが、前の家でいざ使おうとしたら、ぶっ壊れてました(笑)ほんの数回使っただけのスダンド型掃除機。先日掃除機を見ていたら、相当今のってコンパクトなのね。それにゴミ袋もいらないとか、排気がきれいだとか。場所とらないし、安いし、そういうの買おうかなーと思いつつ、そんなに掃除機の出番がないもんで、きっと買わないでしょう(笑)フローリングだと雑巾がけとか、クイックルワイパーで十分だもんね~。昨日学校に行こうと早めに会社を出たのはいいけど、途中で会員証を忘れたことに気づいて。あれがないと、貸してもらえないんだよね、テープ。ってことで、今日行ってまいりました。ついでに勉強もしてこようかなと思ったんだけど、なんとなーくそのまま帰ってきてしまった・・・。外での勉強場所確保って、案外難しいのよね。タバコはいやだし、スタバは高いし・・・。ファミレスも気を遣うしー。ま、自宅でもそこそこ気が散らず勉強できているからいいんだけどね。
2003年01月08日
今日は七草がゆを食べる日ですね。というわけで、昨日スーパーへ行ったところ、案の定野菜が高く、どうしようかなぁと思っていたところ、七草がゆキットなるものが売っていまして。七草が1パックになっているだけなんですけどね。何がなんだかわからないのですが(笑)買ってしまいました。小さいカブみたいなのとか、小さい大根みたいなのとか、ありましたけど、あれは七草でいうとなんなんでしょうか?というわけで、昨日購入して朝から食べるために仕込みました。で、今朝食べてきたわけですよ。まだまだ大量に残っているので夕飯も七草がゆですが、今度は梅干いれようかなー。明日の朝の分もありそうだから(笑)朝は卵でも落とそうかしら。どちらにしてもヘルシー。正月いらんもの大量に食べて、毒された体にはちょうど良いかもね。今日は学校に寄って講義テープをダビングさせてもらおう。今日は早く帰るぞー。決算だけど(ぷ)
2003年01月07日
年末年始、大掃除などで多少のゴミが出るのはしょうがないにしても・・・。デパートのお惣菜を利用していたら、太るわ吹き出物は出るわ、かゆくなるわ・・大変なことになっております。いつも年末年始は野菜が高くなるような気はしていますが、今年は雪が多いせいで生育、出荷が遅れているとかで、ものすごーく野菜が高いですね。近所の農家さんたちも、さすがに年末年始はお休みのようで。それで年末最終日に買いだめした野菜をひっそりと食べていました。それで足りるはずもなく、スーパーなどで惣菜や加工されたサラダなんか買い求めているうちに、やはり調味料や添加物のせいもあるのでしょう。肌荒れがひどくなり、かゆみもでてきて、最悪です・・・。そしてゴミが大量に出てしまいました(反省)明日は燃えないゴミの日。大量のゴミが玄関を占拠しております・・・。だめねー。お惣菜なんて買ってると、ゴミを増やすし、太るし、アレルギー出るし、肌荒れるし、最悪です。年末年始の短期間に摂取してしまったので、原因が明らか。普段せっかく気をつけている食生活が台無しってことですね。あぁ・・本格的に素食にせねば・・・。
2003年01月05日
明けましておめでとうございます。今年もマイペースで日記をつけていきたいと思います。食べ物と勉強ばかりになりそうですがー・・・。本日念願だった深大寺に初詣に行ってきました。念願といっても、単に割りと近いところだから、行ってみたいなーと思っていつも行けなかっただけなんですが。本当は3日に行く予定が、雪のおかげで外出しなかったもんで。無理矢理「合格お守り」をダーに購入してもらい(^_^;)変わりに「健康お守り」を買ってあげました。「他人に買ってもらってご利益あるのー?」という声にも負けず。あと自分で厄除けのお守りと所願成就のお札、懐妊した友人へ安産のお守りを買いました。どこの神社仏閣もそうかもしれませんが、なんでも揃ってるのねー。得意分野はあるんでしょうが。帰りに有名な蕎麦屋で食事してきました。深大寺そばって有名らしいです。私にはめんつゆが濃すぎましたが。年末年始、実家へのお土産と、折り込みシートなるものを買ったので、その試しもかねて、パンを焼いたのですがー。どちらもみごとに失敗。クリスマスじゃないんですが、クグロフの陶器の型の懸賞に当たって送ってもらったので、それで焼いてみたのですが、自宅のオーブンのクセもまだわからないようで、生焼けでした・・・。一応トーストして食べたりしたんですが、陶器は金属の型と違うんで、その辺が課題でしょうか。パンって難しいと再確認してしまいました。あとは以前便利と評判だった折り込みシートを購入したので、作ってみたんですが、思った以上にシートが厚いんです。ロールパンのようにしてみたんですが、はっきりいって「マズイ」(>_<)クロワッサンみたいに何度も折り込んで使うべきものなんでしょうね。それともチョコの味が私が単に気に入らなかっただけなのかも?とも思いますが。ま、パン作り、やはり課題は多いのですわ。でも楽しいけどね(笑)
2003年01月04日
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
![]()