全9件 (9件中 1-9件目)
1

こんにちは!岡山県庁の岡谷 健です。 「岡山カルチャーゾーン」をご存知ですか。 岡山城や岡山後楽園を中心に、たくさんの文化施設が集まるエリアのことで、今年で誕生してちょうど30年。 このことを記念して、エリア内の博物館や美術館から選りすぐりの名品を集めて展覧会を開催します。 古代オリエント美術から現代アートまで、岡山カルチャーゾーンの魅力がたっぷり! この機会に、ぜひ岡山の歴史と文化をお楽しみください。 ○会期:平成27年7月16日(木)~9月13日(日) 期間中、展示作品の入れ替えがあります。 前期7月16日~8月16日/後期8月18日~9月13日 ○開館時間:午前9時~午後6時 ○休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日休館) ○入館料:大人250円、65歳以上120円、高校生以下無料 県立博物館ホームページへのリンク 博物館URL http://www.pref.okayama.jp/kyoiku/kenhaku/hakubu.htm
2015.07.30

こんにちは!岡山県庁の岡谷 健です。 「岡山カルチャーゾーン」をご存知ですか。 岡山城や岡山後楽園を中心に、たくさんの文化施設が集まるエリアのことで、今年で誕生してちょうど30年。 このことを記念して、エリア内の博物館や美術館から選りすぐりの名品を集めて展覧会を開催します。古代オリエント美術から現代アートまで、岡山カルチャーゾーンの魅力がたっぷり! この機会に、ぜひ岡山の歴史と文化をお楽しみください。 ○会期:平成27年7月16日(木)~9月13日(日) 期間中、展示作品の入れ替えがあります。 前期7月16日~8月16日/後期8月18日~9月13日 ○開館時間:午前9時~午後6時 ○休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日休館) ○入館料:大人250円、65歳以上120円、高校生以下無料 県立博物館ホームページへのリンク 博物館URL http://www.pref.okayama.jp/kyoiku/kenhaku/hakubu.htm
2015.07.24

こんにちは!岡山県庁の岡谷 健です! 今日は、岡山県備中地域をアートでつなぐプロジェクト「備中アートブリッジ―地域を紡ぐ―」を紹介します。 岡山県西部の備中地域に国内外のアーティストを招き、様々な内容の短期滞在制作(アーティスト・イン・レジデンス)を繰り広げるアートプロジェクト。アーティストの視点で地域の魅力を紡ぎだし、新たな文化として発信することで、文化を核とした地域づくりを進めていくんだ。 7月から11月にかけて、笠岡市の笠岡諸島、倉敷市玉島、高梁市成羽町に、美術家・写真家・音楽家・舞踊家などが滞在。それぞれの地域の歴史、文化、自然、人などと関わりを持ちながら制作活動や交流事業を行われます。 この夏から秋は、アートを巡る備中の旅はいかがですか。 http://www.artbridge-okayama.com/
2015.07.22

こんにちは!岡山県庁の岡谷 健です! 岡山には、岡山県総社市の総社(そうじゃ)駅から広島県福山市の神辺(かんなべ)駅までの41.7kmを結ぶ井原線(井原鉄道)があるんです。 井原線には、大変お得な休日限定の「スーパーホリデーパス」があります。大人1,000円、子ども500円で、一日乗り放題の切符です。 しかも、平成27年12月31日までの間は、「スーパーホリデーパス」を同時に2枚以上買うと、さらにお得な「井原線沿線散策ハッピークーポン」を無料で差し上げています。 登録された飲食店、土産物店などで使える300円クーポン券や観光施設の入場料が1名分半額になるクーポン券など、割引額の最大は5,000円!・・・かなりお得ですね。 カップルや家族での参加がおすすめ!「スーパーホリデーパス」と「井原線沿線散策ハッピークーポン」を利用して、楽しくお得な井原線の旅を楽しんでみてはどうですか。 井原線沿線散策ハッピークーポン公式サイト:http://www.ibarasen-coupon.jp/
2015.07.16

こんにちは!岡山県庁の岡谷 健です! 突然ですが、岡山県にふるさと納税してみませんか? “晴れの国”岡山県に1万円以上のふるさと納税をいただいた場合、魅力いっぱいの特産品をお贈りしています(県外の方に限ります)。 ぜひふるさと納税で岡山県を応援してください。 岡山県へのふるさと納税のお申込は http://kifu.pref.okayama.jp/contribute/contribute.htmlから。 クレジットカードも使えます。 ふるさと納税のお礼の特産品のうち、マスカット・オブ・アレキサンドリアやピオーネ、シャインマスカット、瀬戸内神宝マンゴーをご希望の方は、ただいま、期間限定で申込みを受付中です。 8月中に手続きを! 今年4月からは、ふるさと納税により金額控除される限度額が約2倍になりました。確定申告が不要になるふるさと納税ワンストップ特例制度も始まり、ふるさと納税が身近になっています。詳しくは、岡山県税務課までお問い合わせください。 【岡山県税務課 電話0120-601-388】
2015.07.14

こんにちは、岡谷 健です。岡山県の北部に位置する美作国(みまさかのくに)。この地を舞台に、「BORUTO -NARUTO THE MOVIE- 」をテーマとしたスタンプラリーが開催されます! 専用のスタンプ帳に、観光施設など20箇所に置いてあるスタンプを5つ集め、かつ3箇所ある「関所」のうち1箇所で任務完了印をもらうと、その場で数量限定の「オリジナルBORUTO缶バッチ」が貰えるんです!さらに任務完了後に応募すると、抽選で地域の特産品など豪華商品が当たるチャンスも。また、スタンプ帳には、美作国の優待施設の情報も満載。参加者には、割引が受けられる様々なサービスがあります。スタンプ帳は、JR岡山支社内の主要各駅、県内の道の駅、美作国10市町村の窓口などで期間中配布されるから、まずは、スタンプ帳を手に入れてね。開催期間は、第1弾が7月18日(土)から8月31日(月)まで第2弾が9月1日(火)から9月23日(水・祝)までです。この機会にぜひ、美作国へお越しくださいね!問合せ先 美作国観光連盟0868-20-1985(平日9:00~17:00)U R L http://mimasakanokuni.jp/
2015.07.10

こんにちは、岡谷 健です。 岡山県では、来年春、「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」を開催! これに先立ち、この夏、7月1日から3か月間プレキャンペーンを実施するんです。 「桃狩り&桃食べ放題」が楽しめる、JR岡山駅発着の「桃狩りバス」。 世界的名画の数々が展示されている大原美術館では、開館前の美術館で、学芸員の解説を聞きながら名画を鑑賞できる「モーニングツアー」。 JR笠岡駅では、郵便ポストや自動販売機などを花で彩る「フラワーアート」。 湯原温泉では、露天風呂「砂湯」や背景にそびえる「湯原ダム」、その周辺をキャンドルなどの幻想的な光で灯す「ライトアップ」。 などなど、この期間でしか楽しめない催しが多数開催されますので、是非おでかけください。 詳しくは「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」専用HPでご紹介してます。 ぜひご覧ください。 ▼岡山DC HP「晴れらんまん。おかやま旅」 http://www.okayama-kanko.jp/dc/
2015.07.09

こんにちは、岡谷 健です。 今日は、文化的なお話をひとつ。 「文人画」って知っていますか。 漢詩や音楽などの中国の文化、教養を身につけた知識人が描く中国の風景を題材とした山水画や、人物画、花鳥画のことを言うんだって。 岡山にも文人画の有名人がいるんです! 文人画の巨匠、浦上玉堂や、岡山に文人画を根付かせた黒田綾山など、 そんな岡山ゆかりの文人画の作品を今、県立博物館で展示し、その魅力あふれる世界観を紹介してます。よかったら、ぜひ行ってみてください。 http://www.pref.okayama.jp/kyoiku/kenhaku/hakubu.htm ○会期:開催中~7月12日(日) 現在は後期展示です。 ○開館時間:午前9時~午後6時 ○休館日:毎週月曜日 ○入館料 大人250円、65歳以上120円、高校生以下無料
2015.07.02

こんにちは!岡山県庁の岡谷 健です! 岡山県の広報動画「おかやま犬」が公開されたよ! 今回は、危険ドラッグを題材にしてるんだけど、「おかやま犬」をはじめ「こうらく猿」、「デニム・雉」の3匹のちょっとシュールなやりとりが、ジワジワきます! ぜひチェックしてね。 http://www.pref.okayama.jp/chiji/kocho/okayamaken/index.html
2015.07.01
全9件 (9件中 1-9件目)
1