奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

PR

お気に入りブログ

柏市は未知のゾーン New! CAPTAINさん

「人生は山登りだ」… 森の声さん

11月19日のお出かけ … かりんママ0529さん

西山・・・川平ルー… kiki2406さん

商品レビューの書き… ウルトラブンブクさん

favorlife Bobbyさん

コメント新着

まほたい @ ちびととさんへ お返事遅れまして申し訳ございません。 …
ちびとと@ Re:卒ない日常。(01/12) 年が明けてから早いもので、明日は小正月…
ちびとと@ Re:最近、元に戻そうとして(11/07) まほたいさん、お久しぶりです。 『なん…

プロフィール

まほたい

まほたい

カレンダー

Jan 21, 2011
XML



今年からのスケジュール案の提案の調整やら急病で欠席と
なったD氏の安否等・・・

多岐に渡ってお話し出来たN氏に感謝しております

またの機会を楽しみにしています






さて今度は本題。 過日に壊れた乾燥機 のパーツが届きました

購入時価8百円位。もちろん汎用品なのでサイズはコチラから
のオーダー寸法で加工をいただきます。


乾燥機のモータープーリーと乾燥ドラムのプーリーの間を実測し
更にプーリーの径を実測して机上の長さを計算

そして既存の切れたベルトの実寸と比較。

ここで難しいのは、切れたベルトは経年での”伸び”が発生して
いる事と、ベルト自体がゴム耐熱高質シリコンゴム製なのでその
伸縮率をどれ程見積もるかが課題。

実際にサンプルを予め入手して50Kgの加重で伸び率を実測。
(※50Kgの根拠は乾燥機の能力が4.8Kgである事から水分
 含んだ分その10倍。で48Kg⇒50Kgとアバウトな発想)



駆動する回転数も乾燥機のモーターに定格駆動回転数が記述して
あったので、そこから逆算して概ね伸び率を1.4%としサイズ
をオーダー。



来た新品ベルト。


丸ベルト


取り付け前。

乾燥機


取り付け後。

乾燥機

ドラムプーリーの主軸にはネジロック材が塗布してあったのでフレーム
の上下のネジを緩め、ベルトを装着。


後は逆の要領で蓋を取り付け、作業完了




動作確認は中身が十分に暖まる2時間連続駆動で異音・異常なく
問題なく動作する

これで暫くはこの「記念品」的存在の乾燥機。このまま使い続けられ
そうだ。







こういうカデン・半導体製品(PC・デジカメ等)・自動車等・・・は、

ラバーで出来ているパーツ。コンデンンサー。動くトビラのラッチ等から
必ず壊れていく。

まあ、その辺のパーツに高価な良質のモノを採用しているメーカーこそが
信頼できるんだろうなぁ


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 21, 2011 05:17:57 PM
コメント(4) | コメントを書く
[DIY・ハウジング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昨日の新年会&DIY備忘録(乾燥機。)(01/21)  
ちびとと さん
まほたいさん、こんばんは。

オーダー品のサイズがバッチリだったようで、よかったですね。
我が家も先日、長年使ったファンヒーターの部品交換を近所の
修理屋さんでしてもらい、無事に現役復帰となりました。 (Jan 21, 2011 06:04:48 PM)

ちびととさんへ。  
まほたい  さん
こんばんは。です♪

こういうの、実費と上代価格の乖離は恐らく10倍はあると思います。

その点クルマの修理はそんなに乖離は無いように思えます。

メーカーもいろいろな事情があるのでしょうが、こういう面でのサービス
もっと身近な価格になってもらいたいものです。





(Jan 21, 2011 07:16:07 PM)

Re:昨日の新年会&DIY備忘録(乾燥機。)(01/21)  
carz3575  さん
ワンオフで作ってもらったんですか?
こういうの作ってくれる所、どうやって見つけたんですか?しかも安いし!
こう言うオーダー受けてくれる所があるとありがたいですね。

家電物って、壊れたのはほんの小さい部品で、それを交換すれば自分で治せるのに購入が出来ないってケース、多いですよね。
これはホント、何とかして欲しいです。

最近、うちのユニットバスの浴槽の栓が痛んできたらしく少し漏れるんですが、この栓をどうするか、私も苦戦中です。
(Jan 21, 2011 10:44:43 PM)

carz3575さんへ。  
まほたい  さん
メーカーさん談だと、お客様自信で分解して・・・補償は出来ません。って・・・
10年超も経過した製品には言葉が馴染まないというか、ナンセンスですよね。

そこで取引業者さんの協力下、作成いただきました。

仕事柄・電子機器には縁が無いのですが、住設関係やこういう駆動関係は
何かしらの縁があるので助かります。

UBの栓って湯船の下のヤツ???

大概のモノであれば、大手ホームセンター(スーパービバホーム・ジョイフルホンダ等)に
現物持って行けば、多分同じものがあると思います。

あれ、ある程度厚み(懐)が無くとも、テーパーの付き方で上手く代用出来る事があります。

(参考までに・・・)
(Jan 22, 2011 08:59:52 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: