2004年10月23日
XML
4千年前の壁画は4千年後にも読みとれ、2千年前の木に書いた墨の文字は2千年後にも読みとれる

そして、千年前に紙に書いた文字は千年後にも読みとれるでしょうが、保存には注意が必要

壁画は大変な作業で、時間も掛り、木片に書く墨の文字は壁画より便利な物

紙の発明で、更に便利になり、便利さと共に、保存性は悪くなる

さて、現在のデジタルはどうでしょう・・・デジタルとは、専用の読みとり装置が無ければ見れない

現在に至るまでに、過去にコンピューターは色々と進化を遂げてきました

その中には消えていった物も多く、そのデーターは残っていても読みとる装置が現存せず読む事が出来なくなってしまった物すらある

例えば、現在でも現存する装置は多く残っては居ますが、日本独自仕様の

NEC社のパソコンのPC98シリーズ用のソフトも、そのソフトで作られたファイルも



フロッピーの規格もフォーマットの違いから標準の2モードFDDでは読みとれないのですね

3モードFDDならば読みとる事は出来るが、認識できるソフトが有れば野話です

これ以前の、パーソナルコンピューターが生まれる以前、コボルとかフォートランと言った、

技術計算コンピューター等のデーターは一体何台装置が残っているのか・・・

デジタルの進歩はめざましい物があります

これはこれで、素晴らしい事だと思いますが・・・

ハードの話は別として、データー(ソフト)の保存性に付いて考えてみても

ハードディスクや、フロッピー等の磁気記録は、定期的に読み込むか、移動させなければ磁気が弱まり

やがて読み込めなくなります・・・50年後に読み込めるとは思えません

CDなら大丈夫? 出始めに100年は保存できると言われて居ましたが

ある日、突然読みとれなくなる事が発覚しました



小さな剥がれは、気泡となり、温度変化で空気が膨張し、気泡が大きくなり

収縮すれば更に空気を取り込み、大きく広がってしまいます

ディスクが変形しても、光学的に焦点を合わせるのが困難となり

同じように読み込む事が出来なくなります

CDなら01のデーターの一つのビット径は小さいと言ってもDVD程は小さくは無く



この密度が高い=一つのビットの面積が小さくなる事を意味します

ここで冒頭に続きます

4千年前の壁画は4千年後にも読みとれ、2千年前の木に書いた墨の文字は2千年後にも読みとれる

そして、千年前に紙に書いた文字は千年後にも読みとれるでしょうが、保存には注意が必要

今記録したCDは100年後に読めますか?

今記録したDVDは50年後読めますか?

今後記録するブルーレーザーDVDは何年先まで読めるのでしょう

進化と共に便利になる反面、寿命も著しく短くなっている事に気が付いて居ますか?

現在の情報は後世に残す必要は無いのですか?

我々は、進歩と共に、古い情報を捨て去りながら生きて居ますから良いでしょう

千年先の後世の歴史研究家は思う事でしょう

5千年前の壁画や彫刻は、はっきり読みとれ
3千年前の木片の墨文字は、どうにか読みとれ
2千年前の紙は殆どが読みとれず
千年前の円盤は何も読みとる事が出来ないと・・・

プレスしたCDならば後世の技術で何とかなるかもしれません

しかし、色素をレーザーで焼いたCD-R等は色素が劣化すれば、どうなってしまうのでしょう

恐ろしいですね

実験をしてみませんか?

不要なCDやCD-Rの読みとり面の裏側(レーベル面)

ここに強力な粘着テープを貼って剥がしてみるって

試した人には判ります・・・・怖っ・・・・

それを一度読み込んでみて下さい

言ってる意味が判るでしょう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月23日 19時54分02秒
コメント(5) | コメントを書く
[PC・デジタル・アナログの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

【本人】

【本人】

お気に入りブログ

陽桧暖のホームページ 陽桧暖さん
日記 グレースこびちさん
その日の気分 Vol 2 愛菜恵さん
末期癌を生きる私  心の叫びさん
Driver’s Cafe MIHOBEEさん

コメント新着

魔女メグ♪ @ Re[1]:地上デジタル放送化 ↓(03/29) みぃの転生(FOMAより)。さん >はじめま…
みぃの転生(FOMAより)。@ Re:地上デジタル放送化 ↓ はじめまして、おはようございます。愛菜…
魔女メグ♪ @ ラブちゃ フィルムカメラは絶対に残して欲しいね・…
魔女メグ♪ @ 愛菜恵さん 電波の共存は残念ながら難しいですね 電…
愛菜恵 @ Re:地上デジタル放送化 ↓(03/29) ギリギリまで古いものは使う主義の私・・ …
one’s lover @ Re:地上デジタル放送化 ↓(03/29) フィルムカメラも・・・頑張って欲しいよ。 …
魔女メグ♪ @ Re[2]:おめでとうございます。(03/19) CHAIさん >読んでいるだけで、もう・・ち…
魔女メグ♪ @ Re:退院おめでとぉw(03/19) 五月花さん >看護師さんを見ながら鼻の…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: