くまんちゅな日々♪

くまんちゅな日々♪

PR

プロフィール

majyoちゃん

majyoちゃん

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

梅雨入りしたのに・… ゆうちゃん5702さん

能護寺あじさいとシ… 見栄子♪さん

しあわせ子育て日記 とな子さん
見栄子日記 from 熊谷 山戸 見栄子さん
更年期かあちゃん、… 更年期かあちゃんさん

コメント新着

2014年01月27日
XML
カテゴリ: かみさんづけ

卵巣の腹腔鏡下手術から20日経過~

先週(1/22)、術後の検診へ。
一人で車を運転して病院へ行けたことだけでも、進歩!
内診・エコーで診ていただいて、卵巣はまだ大きいものの
順調に回復しているらしいのだけど、お腹はまだ痛い。
いや、お腹っていうより、卵巣がピンポイントで痛い。

特に、左の卵巣が目で見てわかるくらい出ている。
お腹を触ると確実に卵巣の存在に気がつく。(>_<)
いまだにウエストがゴムのスパッツしか履けないし・・・。ヽ(´□`。)ノ
普通に歩けるようにはなったけど、重い物を持つとか、しゃがんだ時に
お腹がつれるような感覚と痛みが走る・・・

それから、個人差はあるのだろうけど、疲れやすい。

昼寝なんてしたことなかったのに、1時間くらい昼寝しないと復帰できない。
家事をするだけで、精一杯の20日間を過ごした。

そんなさなか、まさか、まさかーーー!
かみさん(夫)が、突然の発熱!(1/24)

この時期は、熱=インフルって可能性有りだから、すぐに一人で病院へ行ってもらう。
37度台だから、ただの風邪だろうって、診断されて・・・・
インフルの検査もせずに、帰ってきたけど、夜中にさらに熱が上昇!
とても一人で病院へ行ける状態じゃない。
やっと一人で運転できるようになった私が、付き添う側になっちまった。(1/25)
病院へ着いてすぐにインフルエンザの検査を申し出るとビンゴ!!
インフルエンザA型 でしたぁ~やっぱりね~v( ̄∇ ̄)
今年の特徴は、高熱(39度以上)、咳、身体の節々が痛い、頭痛。

で、今までは、タミフルとかリレンザの薬を出してもらったけど
今は、抗インフルエンザ剤の点滴(ラピアクタ)をやって終了なんだって。
へ~(@_@。 
熱で意識もうろうとしている患者には点滴ってお手軽でイイね。

かみさんが点滴をしていると、隣に新たにインフル患者がやってきた。
カーテンで仕切られたベッドの向こうから話しかけれて、
男性:「そちらも、インフルエンザですか~?」
その男性は、39.6度の熱があるのに、一人で車を運転してやってきたとのこと。
\(◎o◎)/! え~!!
男性:「うちの母ちゃん(奥さん)なんて一緒に来てくれないっすよ~」っと嘆いていたけど
熱があっても普通に話ができるのがすごい。
かみさん(夫)は、会話する余裕なし。ヽ(´o`;

すると、また男性が一人、点滴するためにやって来た。
中年男性ばかりが3人、同じ部屋でインフルエンザの点滴を受けていた。
今年は、大人にインフル蔓延か? ヾ(@°▽°@)ノ

その後、点滴をすればすぐに熱が下がるものと思っていたけど、
どんどん熱があがって、39度を超えて丸一晩苦しんだ。
翌朝、熱が36度台に下がってやっとおかゆが食べられるようになり回復。(1/26)
点滴のおかげで、治るまでの時間が短縮されたのかもしれないけど
やっぱり、高熱と闘わなければ終わらないってことがわかった。

病み上がりの私が発症するのも時間の問題???
って、思ったけど、まだ発症してない。
子どもたちも元気で過ごしている。

今年はまだ1ヶ月経過してないのに、色んなことがあったなぁ~(^_^;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月27日 20時19分27秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: