2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1
土曜日に耳鼻科で処方してもらったお薬の影響(副作用)か、とても眠い。症状として、 睡魔 吐き気 だるい 足元がふらつく鼻水、くしゃみはなくなったが上記の症状は辛い(x_x)昨日は子どもの用事で外出していたが、立っているのも辛いほど。睡魔も強く20時半には寝てしまった。オットが帰宅した時に一度目覚めたが、それから朝まで10時間は寝たのに眠い。今朝も通勤電車で座れたが、ずーと寝ていた。・・・それでも眠い(^^;)→(-_ゞ (_ _) (-.-) (~O~)ふぁ・・ 友人(薬科大卒)によれば、「私には強すぎるのでわ?」とのこと。早退して耳鼻科にいければよいのだけれど。
2005年01月31日
コメント(6)
一昨日の日記で風邪引いたと書いた。その日、社内の健康管理センターに医師がいたので薬を処方してもらったが、一向に効かず鼻水&クシャミが増してきた。確か去年の秋にも同じような症状だったと思い、耳鼻科に行って来た。症状としては、アレルギー性鼻炎なのだ・・・。オットが花粉症で毎年悲惨な状態を見てきている私。まさか同じになるとわ。。。(涙)・・・ご参考までに→アレルギー性鼻炎とは?しかし初期症状は熱っぽくて風邪のようでもあり分からないかった。アレルギー性鼻炎は、5人に1人の割合だと言われている。我が家は平日同居の義母を入れると4人、うち2人が鼻炎な訳で高い割合だ。
2005年01月29日
コメント(4)
少し前に訪れた方のブログで「小学二年男児による放火」というニュースを知り、ムスコと同じ年齢というのにショックを受け、(というかこのニュースを知らなかった自分にもショックだったのだが、)しばらくこの件について調べたりしたが出来事については書いてあっても理由については分からなかった。(当たり前だ>ぢぶん)そう言えば私も小学生の頃、マッチに興味を持っていたのだった。ワタシの父においても同様で幼少の頃、火事を起こしてしまったことがあるらしい。(呆)昨夜、何気にムスコに、私:『少し前に、ある県で小学二年の男の子がお店で商品に火をつけたの。どうしてだと思う?』彼:『・・・うーん、分からない。お母さんに欲しいお菓子か玩具を買って貰えなかったんじゃない?』私:『欲しいものを買ってもらえないだけで、○○(=子)は火を付ける?』彼:『・・・そもそも何で火をつけるか分からない。火なんかつけないよ。』・・・とのこと。 # 「そもそも」というコトバを言ったことにびっくり。 # 私の話し方そっくり・・・と義母やオットが言うのも頷ける・・(汗) # ちなみに現在の我が家は全員が非喫煙者なのでマッチもライターも無い。・・・確かに補導された子の生育暦や性格、家庭環境を知る由もないので、理由について思いをめぐらせてみても想像の域を超えないが、やっぱり子どもなりにストレスがあったのかなぁ。補導後に泣いて謝っていたというから、事の良し悪しも分かってした事だろう。同じ事を言ったとしても受け取る子どもの性格にもよるだろうし・・・。・・・子育てって難しい。
2005年01月28日
コメント(6)
昨夜から喉が痛く体がだるい・・・。うーん、また風邪引いたかもしれない・・・(-_-;)オットが風邪引いてたし、移されたのだわ、きっと。しかし私はオットのようにタフではないので、38度以上の熱が出たら気力で活動することは出来ない・・・。連日の睡眠不足で疲れていたのかも。。。>ぢぶん
2005年01月27日
コメント(0)
今日のおやつはウォーカー ショートブレッド~☆会社の机にも常備している私のお気に入りのおやつで朝食代わりにもなる。お友達に言わせると、美味しいけどカロリーが高いそうだ。(カロリーなど気にしないヒトであるσ(^_^)ウォーカーはどれも美味しいが、このショートブレッドが一番好き(^^)コーヒーとの相性も抜群に良い(^-^)vしかし自宅で食べようと思わない。何故なら「ウォーカー ショートブレッド=会社での食べモノ」だから。そういう意味では、サンドイッチも同様で、残業時の食べ物という認識なので会社外で食べたいと思わない。だからムスコは食べたことないかも・・・(^O^;>サンドイッチ
2005年01月26日
コメント(2)
特に日記で商品を紹介してるわけでもないのだけれど、楽天アフェリエイトの成果レポートによれば、毎月なんらかの売上があるようだ。成功報酬としてポイントが加算されている。今まであまり意識したことはないのだが、ショップ別成果レポートを見てみると、私が購入した事のないお店なのだ。うーん、よくわからない。。。('_'?)
2005年01月25日
コメント(2)
このところプライベートメールアドレス宛に、 □ もうすぐ春☆ですよね? ☆ 今なら半額、さらに・・? 今すぐスロット?!・・・というタイトルで始まるくじメール系がやたらと届く。メールも容量が大きいだけのHTML形式で送られてきたりして・・・(-_-#)私はくじや懸賞やアンケートなんて大嫌いだし、ポイントを稼ごうなんて思ってない。(1日1回の楽天スピードくじは除く・・・)なのに、どーしてこんなメールが届くのだろう・・・?(゜_。)?(。_゜)?この週末だけでも20通ほど。出会い系の類でないだけマシなのか┓(´_`)┏
2005年01月24日
コメント(2)
今日は三ヶ月に一度のムスコの矯正歯科通院の日でした。本当は今月頭が通院日だったのだが、英語のテストと重なってしまい本日にリスケした。時間が3時半だったので東急ハンズなどを覗いたりして時間を潰した。ほぼ全館バレンタイングッズでしたわ。。。(*・ο・)=зこの間お正月が終わったばかりだというのに、びっくりした。こういう季節的なイベントには疎い私。会社と家との往復生活には縁がない。(興味もない)・・・年なのかしら(´_`?)(今に始まったことでもない)
2005年01月23日
コメント(6)
二日ほど前から風邪気味のオット。。。昨日も熱があるのに出社し終電で帰宅してきた。12月から異動になり、仕事は相当激務らしくとても気の毒である。我が家は同じ会社ではないので、相手の仕事内容はよく分からない。(同じ会社でも分からないけど・・・>ワタシの会社の場合)今朝起きたら38度近い熱があり、午後からの出社なので午前中病院に行ってきた。その後検温をしたら39度。。。『休んだら・・・?!』と言ってみるも準備をして出社していった。39度も熱があるのに、食欲はあるのが不思議だ!(゚O゚)!ワイシャツにアイロンをかけるのもいつもと同じである。 # アイロンは彼なりの拘りがあるので自分でかけるヒトなのだ。時間が少々あるからと掃除機までかけて行った。。。(゚O゚;)今夜も終電での帰宅だろう。大丈夫かしら、、、少々心配である・・・>ぢぶん出世したくないわけではないだろうが、それほど上昇志向があるヒトではない。私としてもオットにそれは望んでいない。年齢的に役職はついているようだが「大変だな」と思う。別に無責任に仕事をして欲しい訳ではないけれど、会社なんて生活の手段であるだけのこと。これは会社生活10余年の間にワタシが学んだこと。
2005年01月22日
コメント(4)
今日は晴天だったけれど、風がとても強くて寒かった(x_x)でも日が伸びてきた。16:45に習い事してるムスコの迎えに行くのだが、以前までは薄暗くなっている中を二人で帰ってきた気がする。少しずつ春に近づいているのだわ~☆ココで書いてる友人が今週あたり産まれる予定なのだ。ムスコの出産の時は自分のことで楽しむという感じではなかったが、友人の出産のお知らせがとても楽しみだったりしている。(・・・なんだか小姑的発想だろーか?・・・>ぢぶん)
2005年01月21日
コメント(4)
ここ数日遭えて書かないようにしていた仕事の愚痴ですが、他にネタがないので書くことにする。(それも寂しいが・・・(T-T)今年に入ってから自分の仕事が進まないというのは書いたけど、去年までのボスが未だに幅をきかせていることに非常にムカついている。人事上のボスじゃないし立場上は同じライン上のスタッフなのに。。。・・・やっぱり世代が違うから仕方ないのかな。(と無理に理由をつける>ぢぶん)昨日〆のあるタスクにつき、今日になっていちいち文句(?)を言ってきた。一応、こちらもスケジュールを立てて仕事しているのだから口を出さないで欲しい。アナタの部下じゃないのだし。↑こんな事を言えればスッキリするかなぁ・・・。(でも後が怖いからいえない)今の彼のミッションがハッキリしないから余計に面倒なのだ。暫定的だとは思うし、「近い将来異動するわよ!」と囁かれているが具体性がないし、喜べない。一通のメールを打つのに1時間も付き合わされたのだ!(▼▼メ)いい加減、消えてくれ!(猛毒)
2005年01月20日
コメント(2)
最近、地震がとても多い。阪神淡路の大震災から10年ということもありメディアでは特集も組まれていた。スマトラ沖の地震もそうだし、国内外を問わずにとても多い。伊豆諸島に津波注意報 関東東方沖でM6・8なんて見てしまうと心配で仕事どころではなくなる。昨夜の救命病棟24時では、東京都に大地震が起きたという想定のドラマ。非常にリアルで見ていて怖くなる。大地震が起きる場合、地震雲などがあるようだけどどうなのかな。『雲』なんて意識したことは無かった・・・。地震予知システム(という呼び名が適切かは不明)は、複数有るが信憑性もあるのだろうか?東京都直下型地震が今後30年以内に起こる可能性は70%とか・・・。今、直ぐに起きても不思議ではないともドラマ内の俳優の誰かが言っていた。「所詮テレビドラマのコメントだから・・・」では済まされない。かと言って、家の中で何か対策をしてるかと言えば「NO」なんだけど。
2005年01月19日
コメント(0)
ほとんど会うこともなくなって年賀状だけのやり取りのヒトが何人かいる。「・・・もうこの方には良いだろう・・・」と思い、出さないでいると、相手から届いたりして慌てて出すことになる。・・・とは言っても私は元旦に出すことが多いから、返事は一週間ほど過ぎていたりして(^_^;今回は珍しく大雪が降った29日に書き、翌日には発送していたがそれでも届いたヒトもいる。・・・うーん、難しい。。。σ(-_-;)そうかと思えば、高校時代の友人で、独身の頃は文通(!)をしていたが、いつの間にか疎遠になり年賀状だけの付き合いが何年か続き、年賀状に明記されてるメールで再び近況連絡し合い親しくしてるヒトもいる。年賀状ってすごいかも・・・(#^_^#)過去に親しかった友人で疎遠になっても再度お付き合いが始まることもある。仲が良かったからか、何年間のブランクがあってもそれを感じない。・・・友人は人生の宝物・・・。
2005年01月18日
コメント(3)
最近連日のように新聞報道されているオークション詐欺。。。DVDやらデジカメなど格安で落札して代金を振り込んだが商品が送られてこないとの事。今日の誌面では、落札者達が被害者の会を作っていたとのこと。実は・・・12月4日に書いたDVDはオットがヤフオクで落札したもの。オットが落札した頃は「悪い評価」など無かったのだが、どんどん増えていき、今は「悪い評価」に書ききれず「良い評価」に悪い評価が書かれている現状。オットが落札したのと同時期に落札した人が、商品が届かないと書いている・・・。一歩間違えば、オットが被害者になっていたかも知れないのだった。「安い商品には裏がある」というのは本当だと思った。その出品者は、全国新聞の地元版には掲載されたという事だった。実際の取引メールは私が行ったのだが文面はとても低姿勢だったし、まさか詐欺を働くような感じには思えなかったのだが・・・。きっと自転車操業だったのだろうなぁ・・・と思う。楽して大金が手に入るなんてありえるわけが無いのに。。。(x_x)
2005年01月17日
コメント(6)
今日もムスコと2人きりの一日だった。12月にオットが異動になり、休日出勤が続いている。こういう場合、妹を誘ってランチでもするのだが、生憎のお天気・・・とても外出する気にはなれない・・・(悲)・・・従って一日お子と一緒に家の中にいた。このところ仕事でストレスが溜まっている私なので、お子が反抗的なことを言うとキレて大変なことになるのではと懸念し今日は別々の部屋で過ごしていた(爆)午前中は遅めに起床し朝食、昼過ぎまで勉強に付き合う。「勉強をする」という意識は幸いに持っているので助かる。今月末、漢字検定を受けるのだ。「活」という漢字を書きながら、「活火山」と「死火山」の説明をしたり、「東西南北」という漢字から、東北地方、関東地方の説明、挙句は日本地図を出したりと、脱線しつつ進めていくと、苦にはならないようだ。(単純ムスコ)その後、お約束のゲーム・・・(笑)以前、GBAは一日20分と決めていたが、30分に繰り上げた。親が休みの週末しか出来ないけれど、10分増やしたせいか不満はないようだ。(まるで朝三暮四のよう・・・爆)傍観していると竹とんぼをしたり本を読んだり、レゴブロックを出して組み立てたり・・・と忙しそうだ。その間、英語のCDをBGMにしているので時々口ずさんでいる。そして先程からアラジンのDVDを観ている。明日はお友達と公園で遊ぶと約束してるらしいが、明日のお天気も宜しくないようだよ・・・(ノ_-;)>ムスコ
2005年01月15日
コメント(0)
ここ一ヶ月は仕事の愚痴が続いてるので今日はソレ抜きのことを書いてみようと思う。「負け犬」というコトバが流行っていたようだが、流行に疎い私はその意味を最近知った(!)のですが、実に下らない言葉だなぁと思う。その「負け犬」の代名詞的な杉田かおるさんが電撃(?)的に大企業の御曹司と結婚した。彼女って池中玄太80キロ(古い!>ぢぶん)に出ていたけれど、それ以降は記憶にないが、最近よくテレビに出ている。歯に衣着せぬ話し方は好感が持てるし、昔は暗いイメージがあったが、今はそうではなくて良い。あとは別の女優さんが白血病で緊急入院したとかで、なんと診断書が公表されている。これには驚いた。早期に発見すれば治癒率が高いとはいえ、自分が白血病だと知らされたら弱い私はきっとずーーーっと立ち直れないだろう。それが芸能人だから(?)診断書を世間に公表されるなんて本当にお気の毒だと思った。無事に完治して是非また舞台に復帰してほしいなと心から思う。 # ミス・サイゴンを見ることが出来なかった私なので。★.。・:*:・‘☆、。・:*:・‘★、。・:*:・‘☆ 今日はムスコの英語だ。年内に筆記テスト、先週面接が終わったので3月までは復習モードのようだ。男の子5人のレッスンだが、きちんと勉強モードになっているのかがギモン(^o^;まー、楽しく学べているようだし静観しようかと。。。>ぢぶん明日から関東は吹雪らしい。今週末は高校時代の友人と久々にランチでもしようかと話し合っていたのに。・・・とても残念だわ。。。(;_q))クスン
2005年01月14日
コメント(2)
本日は9時から1時間半、午後に至っては14時からさっきまでと会議だった。午後は部署内のおやぢと一緒で喧嘩のような打ち合わせ・・・(´ヘ`;)今年からおなじタスクの使えないおやぢが異動になり、新たに転籍したおやぢがきた。彼にプロセスの説明をするはずが、去年までのボス(いい加減ボスじゃないのだが書きようがない^-^;)が、どういうわけか音頭をとり進めて行く。それも彼自身がリマインドするような形で・・・(前半)・・・頭に来た私は、他の仕事をしていた(-_-#)後半は今年の方向性など建設的な話になったが、前半は全く時間の無駄だった。最後にタスクおやぢにDueについて催促されてしまった・・・(T_T) # 自分の仕事には甘いが他人に厳しい奴は何処にでもいるものだ。〆切厳守が私のモットーだったのに・・・(/_')クタ明日は在宅なので余計なメールは無視して仕上げなければ・・・>ぢぶん # 今日は残業しないで帰るぞ!(▼▼メ) ←強気!
2005年01月13日
コメント(2)
とても慌しい。。。自分のペースで仕事が出来ない・・・(-_-#)矢のようにメールがじゃんじゃん来る。電話を留守録にしていたら、メッセンジャーで来るという・・・(/_')クタ本来の自分の仕事に没頭できない・・・o(・_・θ明日はMTG二つ抱えている。その準備がこれからだ・・・。(もう終業時間じゃないか?)勤務時間内に自分の仕事ができず、終業チャイムが鳴ってから自分の仕事をし始めるというのは絶対におかしいがこれが現実・・・(T_T)・・・かといって持ち帰るのは絶対に嫌だし・・・(▼▼メ)今日はエンドレスか・・・と思っていたら、去年までのボスが机に鍵をかけてるじゃないか!頭来るー(ノ-_-)ノ ~┻━┻
2005年01月12日
コメント(2)
今年から部門の組織が変わり、新組織での顔合わせが14時から行われた。総勢22名の部署、ボスは40には到底行ってない女性だった。弊社の女性ラインというと人間味が薄く肩肘張ったキャリアが多く、そういうラインに泣かされた知人を何人か知ってるため、ココ数日私は大変緊張していた。去年までのうちの組織とおなじライン上の他組織が一緒になり、その他組織のスタッフだった人が今年からの新ボスに昇進したわけだ。私達の業務内容については、やはり何も知らないということだった(-_-;)・・・そういう人がボスになれてしまうのよねぇ。。。うーみゅ .。o○今年の私達の仕事については、1スタッフになった去年までのボスが統治して行く。人事権は無いけど、やっぱり業務内容を把握してるのは彼だし、長年ラインだったから。うーん、これについても少々、納得が行かないかも。 # 定年まであと1-2年だから・・・という会社側の配慮だろうか?┓(´_`)┏
2005年01月11日
コメント(4)
今日は三連休の最後の日、そしてムスコには冬休み最後の日だった。先週までの冬休みは体調を崩し悲惨だったので、今回の連休はActiveでした(笑)夏休みや冬休みになると、子どもの生活リズムが狂うと聞くが、学童があるため通常と変わらない生活を送っていたのでその心配はないようだ。ムスコ曰く、「冬休みは短い」とのこと。働き始めると長期休暇は難しいので長期休みのある学生時代は良かったなぁ・・・と思う。それでも当時はなんらかの悩みがあったり、バイトに明け暮れたりで、時間に追われていたのかもしれないが・・・。もっとも会社を辞めようと思えば、毎日家にいる生活が手に入るわけなのだが、「会社なんて嫌だ~!」と思いつつも続けているのは何故だろうと我ながら思う。手っ取り早く言えば、『お金』のため?うーん、確かにそれはそうかもしれない。6年前に20年ローンで買い換えたこの家も毎年繰上げ返済をしたので、残すところローン期間は4年になった。(今年繰上げしちゃえば、更に短縮されるが・・・)あとは・・・『子どもの教育費』のためか?一応、中学から私立に入れたいと思ってはいるが、決めるのは彼かなとも思うし。(お金はあったことに越したことはないが、学資保険も行っている。)『会社、辞めようかな』とオットにぼやくと、決まって『お好きなように~』と返される。私が会社をやめてオットの給料でやっていくと、生活も少々変わるだろうが、ま、オットは文句は言わないだろうなぁ。 # 料理のレパートリーについては言われるかもしれないが。まぁ、こんなことを考えていても結局は現実的になれず、やることをこなして時間に追われる。そして明日になれば通常通りの生活が始まるのだろう。 # あー、明日はPC持参の出社だ。。。(*_*)
2005年01月10日
コメント(2)
今日は一週間遅れで初詣(?)に行ってきた。ムスコの英語のテストが終わってから行った為、着いたのは16時近かった。正月ではないし、時間も遅かったせいか混雑はなかった。柴又に行くのは何年ぶりだろう。駅前に寅さんの石像があり驚いた。(カメラを忘れたおバカなワタシ・・・涙)柴又帝釈天でお参りをした後、3人でおみくじを引いた。結果・・・ワタシ(末吉)、オット&ムスコ(凶)が出た|||(-_-;)||| # ケチって一番安いおみくじだから運が悪かったのか(∵)?その後、高木屋の草だんごをムスコと一緒に食べた。 # オットは他のお店でみたらしを食べていたようだ。(別行動の私たち)参道にある露天のモツ煮も食べた。昔は「とても美味しい~(^_^)v」と思って食べた記憶があったのだが、今日はちょっと重かった。(体調のせいだろうか?)思えば一週間前の今日は苦しんでいた・・・(>_
2005年01月09日
コメント(4)
独断と偏見で言うなら、私はモス(=モス・バーガー)以外のハンバーガーは食べ物とは思えない。形こそハンバーガーだが、ちっとも美味しいとは思えないからだ・・・。マックなど安さだけで集客力があるんだろうと思っていた。でも・・・安さだけではないのだ。ハッピーセットの景品につられる子ども達(を連れて入る親たち)も多いのだった。今更だが、マクドナルドのハッピーセットは上手い商法だなと思う。オマケのオモチャで子どもの気を引く売り方だからだ。そのオマケの質もそれなりに良いものだったりするし・・・。時にはレーシングカーだったり、ヒットした映画のキャラクターだったりと実に上手い。「ファインディング・ニモ 」では、映画に登場するキャラ全部の景品が欲しくて、マックに通い詰めたという友人もいるほどだ。うちのムスコも他に漏れず・・・。何か外で食べたいと言う場合、私と2人だけの場合はお蕎麦かパスタだった。それが、『ハンバーガーが食べたい。』 だ・・・(~ヘ~;)義母お手製のハンバーグしか食べなかったのに、景品があると変わるのね┐(-_- )┌仕方なく(!)マックに入ったが、滅多に行かないから分からないのだ。シャカシャカポテト(フライドポテトに好みのスパイスを入れて振って食べるやつ)を頼んだら、もう販売してないと言われた・・・(涙)仕方ないから、子のハッピーセットのポテトを食べていた。>ぢぶん(ま、当分行くこともないだろう・・・)
2005年01月08日
コメント(4)
ムスコは枕がお気に入り。。。枕とは、「新生児用のお布団セットについていた枕」の事だ(^O^;3月で8歳になるというのに、眠くなると枕をもってきてチュパチュパしながら本を読んでいたりする。(実際、今がそうだ(^_^;)ココ何年かずーと反抗期状態のムスコ、何かに夢中になってると返事もしやしない。それが・・・ふと見るとチュパチュパしてたりして、つい見惚れてしまったσ(^_^;) # デジカメが近くにあったら撮ったのに・・・(残念)新生児用の枕だけあり、最初の頃は白く柔らかく綿も均一に入っていた。それがヨダレ・涙・鼻水で汚れに汚れ、洗濯をしても白という訳にはいかなくなった。だが、ムスコにはライナスの毛布よろしくの枕なのだ。捨てるわけには行かない。見た目がどんなに汚くともその枕があればご機嫌なのだった。(枕とオムツがあれば問題がなかったほど。)1歳過ぎの頃、枕を忘れて実家に帰省した際、グズられて大変だったのだ(T_T)2才の頃、初めてTDLに連れて行った時、ホテルに枕を忘れてお取り置きしてもらったことがある。 # オットはあまりに汚いから、きっとゴミと間違えて捨てたよと言ったが、 その汚い枕が丁寧に袋詰めされてホテルマンから渡されたのだった(^-^;だから実家に帰る時はもちろん国内・海外を問わず旅行にも必ず持参している。保育園の頃には端の方が破けて中綿が出てしまったので、義母が見かねてトミカの布で補強してくれた。それ以降、現在に至るまで眠くなると探し回って一緒に寝ている。 # 昼間は雑巾のような扱いを受けているが・・・(苦笑)・・・その枕もそのうち卒業しちゃうのかなぁ・・・(T-T)>ムスコ
2005年01月07日
コメント(4)
今年からボスが変わることになった。部署の去年の成績が悪かったのだ。ボスはラインから外され1スタッフになった。うちの部署と同じ組織上の他所の部署が一緒になったのだ。(会社で言えば吸収合併のようなものだ。)今や部下より若いボスがどんどん出てきている。今度のボスは女性だ。。。彼(=去年までのボス)はその下に就くことになる。もちろん私達も同列である。(私の知ってる限り)10年以上、「お客様満足」に関わってきた人なので、彼なりのやり方もあったろうし、やり難いだろうなと他人事ながら思う。ただオフィスがバラバラなので、当面は今までと同じように行っていくのだろうが。来週、私達は新ボスと初顔合わせらしい。背が高い中途入社の人らしい。弊社の女性ラインはホントにプライドが高くて怖いからなぁ。人間味がないのだもの。同性は同性に厳しいというから、不安だ・・・(TOT)『現場に出てください。』なんて言われたらどうしよう(;_q))クスン
2005年01月06日
コメント(6)
今年の正月は散々だった・・・。年末に風邪の症状で寝込んだが元旦からは腹痛との戦いが始まり、一日・二日と寝込んでいた。ヨーグルト1つを食べるのも精一杯だったのだ。二日はオットが子を連れて映画に行って遊んで帰宅する頃にはワタシの具合も良くなっているだろうと思っていたそうだ。ところが帰宅してワタシの顔色を見ると青ざめていており、『こりゃ、不味い!』と思ったようで、三日目(オット正月休み最終日)にして時間外病院に連れて行ってもらい、-と言っても我が家は車がないのでタクシーで- 点滴を打ってきた(T-T)ドクター曰く、ウィルス性急性胃腸炎の疑い とのこと。腹部のレントゲンも撮った(TOT)立っているのさえ、フラフラだったのだ。でも病院で処方された薬を飲んで昨日一日寝ていたら、少しずつ食べれるようになった。今日は出社している。29日まではチェックしてたけど、その後ノーチェックだったので未読メールで画面は真っ赤・・・。明日までに提出物もある・・・(´ヘ`;)ハァ しかし部署での出社はワタシとボスだけ・・・(号泣)しかし、今日は早退して地元の病院に行くのだ。ボス曰く、『体が一番ですから・・・!』とのこと。昨年はボスに冷たくしてしまったことをちょっと後悔・・・。でも、それはそれ、これはこれ(-_-#)『年末年始寝込んでしまい点滴まで打つなんて最悪な正月だったわ!』と妹にメールしたら、『お正月に1年の厄を落としたのよ(^-^)v』との返事。・・・良い事を言うなぁ・・・と思った単純なワタシσ(^_^)さぁ、しごとがんばろう。。。。
2005年01月05日
コメント(6)
全25件 (25件中 1-25件目)
1