2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

GWの思いで振り返り記事。【森のBBQ〜2016春】の続きです。テーブルの鶏肉より鳥(フェイク)が気になるチクワちゃん。朝ご飯は、昨晩の残り物で。肉奉行のイイタヌ夫がダッチオーブンで焼いたにローストチキンチキンをきりわけてくれました。ご飯の後は、お散歩。あいにくの曇り空ですが、アシタカツツジが散歩道に彩りを添えてくれます。その後、さらなる森の恵みと奇跡の遭遇!!!キノコ好きイイタヌの憧れ!アミガサタケさん、またの名をモリーユさんではないですかっ!!ムチっ!連れて帰って来ました。周辺を捜索してみましたが、3本だけしか居ませんでした。貴重です。香りは、舞茸に似た感じ!美味しそう〜。アミガサタケを調理するのは初めてですが、ネットで先人達の知恵を参考にしつつ、挑戦してみることに。半分に切ってみると…中は空洞になってました。こちらを茹でこぼします。蒸気に毒が含まれるらしい?ので、換気扇をまわしながら。水にとってみました。ちょっとだけ縮んだかな?アミガサタケさんは3本だけなので、他の食材でカサ増しして一品作ることにします。鶏ササミ、玉ねぎ、ホワイトぶなしめじさんをを加えてバターで炒め…アミガサタケのクリームソースパスタ完成〜!!ウマ〜〜!!!さすが、高級食材!!アミ部分の弾力ある食感が良いですね。トリッパ(蜂の巣)みたいな感じ。来年も穫れると良いな〜。もう一品は、カプレーゼ。↓こちらも北海道のお友達から送っていただいた安平町はやきたのスモークモッツァレラチーズで作りました。こちらも当然のように美味でした!!~~~~~~~過去のキノコ料理記事はこちら。右側カテゴリーの【キノコネタ】からも読めます。ドライモリーユ 20g(きのこ) アミガサ茸 ソースに煮込みに価格:3780円(税込、送料別)
July 13, 2016
コメント(0)

楽しかったG.W.の思い出振り返り記事。『スキレットデビュー』の続きです。明くる日の夕方は、庭でのBBQ。庭にテーブルを出しました。今回、新たに導入したテーブルウェアが↓こちら。フライングタイガーのキャンドルホルダー。なんと二百円!お安い!同デザインのワイヤーバスケットを愛用しているので、キャンドルホルダーも即買いしました!ワイヤーバスケットには…今回は焼肉のタレなんかを突っ込んでおりますが、フルーツなんかをザックリいれると、とても美しいです。(購入したての記事参照。)バスケットも八百円くらいだったかな? 黒色同士、IKEYAで買ったキャンドルランタンとも相性良いし、割れないので安心して外で使えて良いですね!ワンちゃん達はテーブルよりも、かまどの主イイタヌ夫が何を焼くのかが気になるご様子。なにか美味しい物もらえると良いね〜。実は、ワンちゃん達にはあげられない、大人の良い物を買ってあります!↓こちらも初登場!ケイパーとディルのみじん切りピクルス!カルディで購入しました。スキレットでキノコとトマトを炒めて…みじん切りピクルスを混ぜていただくと…激ウマ〜!!これは、ソーセージや焼いたお肉、魚、何にでも使えますね!我が家のBBQのレギュラーにしようっと。このスキレットには、次々と食材が継ぎ足され…永遠に食べられそう。えのきだけ、玉ねぎ、豚バラ肉のソテーです。お次は↓これまた新登場、真いか一夜干しさん(冷凍)です。どうも我が家のBBQは肉ばかりに偏りがち。山籠りに持って行くには魚介類は鮮度が気になる…というのが一因ですが、これなら大丈夫!薄いから解凍も早い!そして、想像以上にやわらかくて美味しい!スキレットで炒めても良いし…これもレギュラー入かな?陽も暮れて、キャンドルの灯が輝く時分。底なしかと思われた我々のお腹にも限界が来ました。イイタヌ夫がダッチオーブンで焼いていたローストチキンはまた明日のお楽しみに。というわけで、春の食いしん坊記事、まだまだ続きます!
July 8, 2016
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1