2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

冷たい雪の上を歩いたから…ってわけではないでしょうが、我家のチクワちゃん、金曜日の夕方からウンチがユルユルPP〜。たま〜にユルくなる事があっても、これまでは1〜2回で通常通りにもどっていたのですが、今回はなかなか戻らない…こんなの初めてです。そんなわけで、日曜日の朝にウンチ持参で病院に行ってきました。検便していただいたところ、“桿菌”というのがみつかったそう。ご飯を少なめにして薬を飲ませて様子見ということになりました。診察後、2回の食事+薬服用後は、順調に形のあるウンチになってきました。これは、一安心といったところなのですが、もうひとつ残念な事が…。チクワちゃん、“白内障”と診断されてしまいました…。パっと見は分からないんですが、明るいところで目玉をみると、うっすら白くなっている様だったので、目玉も診て頂いた結果。「10歳を過ぎていますし、老化現象ということで、特に治療はしません。できるだけ進行を遅くする為のお薬を出す事は可能です。」との事でしたので、目薬を頂いてきました。10歳といっても 常日頃、俊敏な動きをみせているチクワですので、“老い”なんてまだまだ遠いものと思っていましたが、とうとう来たか…という感じで、ちょっとショック…。目薬も、我々が気が済むまでか、先生から“もう仕方ないでしょう”と言われるまでか分かりませんが、先の見えなさを思うと溜め息が出てしまいますが…チクワちゃんのチャームポイント、目玉+鼻の三つの黒豆を維持すべく、頑張って続けます。…といっても、これまでほとんど目薬を差すのは手先が器用なイイタヌ夫に任せていたので、今後はイイタヌも上手く出来る様に努力する次第であります…。まぁ、白内障が進行してしまったとしても、2つのムーンストーン+黒豆になったという感じで、それはそれで綺麗かもしれないな…とぼんやり思っています。ツミレは毛が白くなりすぎて、雪の上では見失いそうです…。
January 28, 2013
コメント(4)

横浜市内唯一の浜辺・八景島海の公園で、“どんど焼き”が開催されるというので出かけてきました!横浜でも“どんど焼き”があるってのは、ハマッ子歴13年目にして初めて知りました。ちょっと着くのが遅くなってしまい、火入れが13時のところ、着いたのが13時30分ごろにだったのですが…。どんど焼きはいずこ…?最早、時遅し。煙と炭だけになってました…。海の近くだから風が強かったりで、長時間、火を持続させるのは難しいんでしょうかね?一応、この状態でもお正月飾りや書き初めなどは預かって、燃やしてくれるようでしたよ。イイタヌも来年は書き初め持ってこうかしらん〜。それにしても、“どんど焼き”といえば、柳の枝に団子を刺した繭玉を焼く物と思っていましたが、誰も繭玉を持ってる人が居ない…。『お!あそこで何か焼いてる〜!』と近づいて見てみたら…な、なんと!長い棒にさした普通の団子!ではないですか!焼き上がり後は、みたらし風のタレを塗って食べてました。“どんど焼き”は地方によって色々〜てのは存じておりましたが、これは…予想外スギ!まぁ、柳の枝の餅は均等に焼くのは難しいし、タレがあると美味しいですからね。“なんでも有り”な感じが横浜らしいな〜と、妙に感心してしまいました。ちなみに我が故郷・ポンポコ村はその昔、養蚕が盛んだった土地なので、団子は繭を象った丸い形の『繭玉』。関東では四角い餅?の『団子花』が主流のようです。お花屋さんで飾りとして売ってるのは見た事がありますが、実際にどんど焼きで焼かれている所は見た事がないな〜。ポンポコ村のももう何年も行ってないので、今はまたいろいろ様子が変わっているかも。2006年のポンポコ村どんどん焼きの記事はこちら。“どんど焼き”じゃなくて“どんどん焼き”だと思ってましたが、イイタヌだけ間違って覚えてた??てなわけで、今回の“どんど焼き”では何も焼かなかったのですが、この後、もぉ〜〜っと楽しく美味しい物を焼く所に移動〜!八景島駅前で期間限定開店の“かき小屋”!!●「かき小屋」 本日オープン!!(1/18追記) 開催時期:2013.01.18 〜 2013.03.29イイタヌ、“かき小屋”なるものを初めて知りましたが、どうやら牡蛎等のご馳走を焼いて食べるという幸せな場所らしい〜。入場するにはちょっと行列になっておりましたが、30分待ち位だったかな?それほど苦ではない程度。こちらで好きな物を注文して…ときめきのBBQコーナーにて殻付牡蛎を〜焼いて焼いて…美味!美味!!美味!!!至福の一時をすごしました。いや〜、広島からはるばる横浜へ、こんな素敵な食文化をありがとう〜!我々は男子1名+女子2名で、注文したのは焼き牡蛎、一夜干盛り合わせ、牡蠣飯、牡蛎汁、レモン、×各1で4000円弱だったかな?。昼食を済ませてから行った事もあり、この量で十分楽しめました。価格も結構、お手頃な気がします。今シーズン中にもう一回行けたらいいな〜。〜〜〜〜送料無料!超激安セール!岡山県産 生牡蠣 生かき 殻付き牡蠣 冷凍ではない 旨さにワケあり レシ...価格:4,980円(税込、送料込)大人気の特大牡蠣♪大粒2Lのプリプリのカキは濃厚で食べ応え抜群★加熱しても小さくならない♪...価格:1,980円(税込、送料別)
January 19, 2013
コメント(0)

チクワとツミレに↓お年玉を頂きました。なんとalice&sakura*さんところのご子息(のお年玉)からだそう…ありがとう〜。このヘビさん。ベロ出し具合といい、黒目がちなところといい…ウチにソックリさんがいたような…。↓ソックリさん?にのせてみました。ヤメテヤメテ…お似合いだと思ったのですが、帽子としてはお気に召さなかった様子。↓今度はチクワにのせて、カタツムリ風にしてみました。…とまあ、まずはイイタヌが楽しんでしまいましたが…後ほど犬らしくチクツミに楽しんでもらおうと思います。そうそう、『ソックリ』繋がりで、去年イイタヌが撮った楽しい写真をご紹介。↓ソーセージマルメターノ!↓ニシキヘビマルメターノ!年賀状写真の候補として検討していたのですが、ひょっとしてグロ?…と、思いとどまりまして、こちらに載せた次第であります。
January 15, 2013
コメント(2)
新年早々、嬉しい出来事がありました!また今年もイイタヌの嬉しい事と言ったらっ…安全地帯・玉置サマ関連の事になってしまいますが…一つは、3月から始まる安全地帯ツアーで良席が当選したこと!前に体験した1列目ど真ん中とまではいきませんが、ドキドキの近さです!もう一つは、音組のきくちPより、我らが玉置浩二サマに素敵な賞をいただいた事!〜〜〜『2012 FNS歌謡祭』きくち大賞「愛なんだ」V6×玉置浩二×雅-MIYAVI-『2012 FNS歌謡祭』MVP玉置浩二〜〜〜2冠です!!さらに『TV LIFE』のコラムでは、『2012年はももクロと雅と玉置浩二さんのおかげで音楽が楽しかった』とのお言葉まで頂きました!(こちらのブログにもありましたね。)も〜う、2010年のFNS歌謡祭でTOKIOと一緒に歌うハズだった玉置さんが居なかった時のあの日の絶望感といったら筆舌に尽くし難い…もうTVで見る事はないかも…と思いましたもんね。そこから、こんな映えある賞を玉置さんに授与される日がくるなんて夢のよう〜胸熱とはこの状態の事でしょうか…感激しております。ドタキャンなんてされようものなら今後一切、一緒に仕事しない!番組に出さない!となっても、多くの人はアタリマエと思うかもしれません。でもでも、そんなアタリマエの仕事じゃなくて、楽しい事を、より多くの人に届けるというエンターテインメントの仕事を選んだんですよね?きくちP…なんという男前!!2012年は、キクチPと安全地帯と玉置浩二さんのおかげで音楽が楽しかったです!そんでもって、もう一回チャンスをもらった玉置さん、キッチリ素晴らしいパフォーマンスで返しましたよね? ね?イイタヌは大ファンなので冷静な評価なんて難しいのですが、twitter等で見る限りファンじゃない人達にも好評の声多く、楽しんでもらえたのではと思います。ここに至るまでは、色々ありまして…。その度イイタヌは、一喜一憂しながら安全地帯・玉置浩二サマの事を見守って来たのですよ。というわけで…☆。.::・'゚★。.::・'゚☆玉置浩二FNS歌謡祭2010年ドタキャンから2012年MVPまでの軌跡☆。.::・'゚★。.::・'゚☆を、覚え書き的にまとめてみました。ホントは年末にやりたかったんですけどね…。長〜いので、ご興味の有る奇特な方だけどうぞ↓。〜〜〜〜〜〜〜《2010年12月FNS歌謡祭》●TOKIOと“NaNaNa〜太陽なんていらねぇ〜”をコラボする予定も欠席。長瀬君が“玉置さ〜ん、まだ間に合います!”と呼びかける。《2011年1月》●きくちPのもとに玉置さんから“I LOVE YOU”と書かれた真っ赤なカードが届き、謝罪と「これからも安全地帯に力をかして下さい」というメッセージが書かれていた。(『TV LIFE』でのきくちPコラムより)●2010年FNS歌謡祭きくちP大賞はTOKIO長瀬君に。《時期不明》●玉置さんがTOKIO松岡君に電話で謝る。松岡君は『い〜っすよ。兄貴!』と言ってくれた。(2012年11月玉置浩二ライブMCより。)《2011年10月》●フジテレビ系『新堂本兄弟』に玉置さん出演。『出るって言って出なかった事があって…。禊です。』と、丸坊主姿を披露。即興でKinKi Kidsの為の曲を作り、好評を得る。《2011年11月》◯TBS系「EXILE魂」に安全地帯出演。 →→ATSUSHI、初共演後玉置さんに弟子入り?→→後に『FNSうたの夏祭り』『2012FNS歌謡祭』でコラボ。《2011年9月〜12月》◯安全地帯コンサートツアー2011“ 田園〜結界”“ドタキャン”イメージが付いてしまった為か信じられない程の客入り不振…。(少なくともイイタヌが言った2公演は)→これをうけてか、解散を検討していたらしい…。(9月スポーツニッポン での玉置インタビューより)《2012年7月》安全地帯・玉置浩二 自主レーベル SALTMODERATE発足。半年間の沈黙を破り活動再開。《2012年8月》●フジテレビ系『FNSうたの夏祭り』に、安全地帯・玉置浩二ソロにて出演。新曲「君がいないから」等を熱唱。●玉置さんが来なかった場合に備えて練習していたと、フジテレビの音楽イベント“お台場フォーク村”にてマッキーが『じれったい』、小池徹平君が『田園』を披露。西川君はATSUSHIと『夏の終わりのハーモニー』を歌う事になっていたそう。《2012年10月》●編・作曲家/FNS歌謡祭音楽監督 武部聡志さんDJのラジオ番組『Music Master』に玉置浩二出演。武部氏より「僕は玉置の歌が大好き!“うたの夏祭り”でコブクロも『玉置さんスゴイ!』って聴いていた!」等々、ありがたいコメントを頂く。●フジテレビ系『新堂本兄弟』に玉置浩二ソロにて出演。昨年、番組内で作ったKinKi Kidsの曲を完成させて披露。好評を得る。 →→KinKi Kidsの新アルバムに収録予定。《2012年11月》●フジテレビ系「MUSIC FAIR」 「僕らの音楽」玉置浩二ソロにて出演。 →→雅-MIYAVI-と初共演後、意気投合。ブラザー?になる。→→『2012FNS歌謡祭』でコラボ。《2012年12月FNS歌謡祭》◯前日のリハーサル時、TOKIOとハグで絆を確かめあった?ようです…。●ソロ2曲・安全地帯3曲を他アーティストとコラボ。大好評を得る。〜〜〜〜…と、箇条書きに書いてしまうとアッサリですが、きくちPはじめ、いろんな方の愛に支えられつつ、玉置さんが要所要所のパフォーマンスで心を鷲掴みにする…ドラマが見えてきませんか?エンタメ界に生きる熱き男達の奇跡のドラマ!イイタヌの頭の中では登場人物全員キラッキラの男前…原哲夫先生作画花の慶次風の熱い漫画のタッチで描かれてます。今後もこのドラマ、見逃せませんっ!!
January 9, 2013
コメント(2)

あけましておめでとうございます!お恥ずかしながら…今年もイイタヌ家は食っちゃ寝正月。正月中は台所の火を使わないように…というおせち料理の本来の姿をガン無視して、朝食にトーストを食べて一旦お腹を落ち着かせた後、セッセとおせち料理を作り出し、15時頃にようやく元旦の食卓にありついたという有様でございました。重箱を持っていないので、盛りつけは、ガラスプレートや大皿・小鉢を組み合わせて。料理も器も和洋折衷です。手作りしたものは…《夫作》・鶏ハツの焼き串・レバーペースト・竹輪/ハンペンチーズ・煮豚《イイタヌ作》・有頭海老煮・きんとん・黒豆・紅白なます・卵焼き他は市販品や頂き物、クリスマスの残り物。栗きんとんの栗は、お友達から誕生日プレゼントでいただいた“ブランデー焼き栗”が美味で感激しました。今度どこで売ってるか聞いておこう。クリスマスの時期には見つからなかった“ロマネスク”が年末に入手できたのも嬉しかった。↓今年の黒豆は夫実家の分も頼まれていたので、2袋分(500g)を圧力鍋で煮てみたのですが…柔らかくなりすぎて大失敗…。しかも500gの豆はオソロシイ事に、水分込みで約4Lに増量…。夫実家からは軟らかいのをリクエストされていたので、一応このうちの約1Lを味付けして持っていくことにして…残りは冷凍保存して先送り。豆の大家に教えてもらったkuromame.co.jpのレシピを参照しつつ、後々、なんとかする事にします。というわけで、黒豆は新たに1袋買って来て普通の鍋で再挑戦。今度は好みの硬さで完成しました。どうも我々は普通より硬い豆が好みのようなので、様子をみながら煮た方が合ってるみたい。今年から我家では圧力鍋で豆を煮るのは禁止。2日はこの柔黒豆と硬黒豆。その他、図らずも大量に出来てしまった…レバーペーストなどを夫実家に持参しました。姪っ子&甥っ子へのお年玉は、折り紙で鶴付のポチ袋を手作りしました!●作り方はこちらのページを参照。●『花形はんぺんチーズ』は↓この本を参照。【送料無料】和のフィンガーフード・50のレシピ [ 浜裕子 ]価格:1,575円(税込、送料別)�●おせちの盛りつけは、お重よりもプレートのほうがが簡単な気がします。[お盆・トレー]【業務用調理用品キッチンガーデン 特価市02P18Dec12】若泉漆器 尺1寸角懐石プレ...価格:3,056円(税込、送料別)●お友達からクリプレにいただいたベルギービール。爽やかな風味で美味しかった!【白ビール】ベルギー 白濁(しろにごり) 330ml缶/24本価格:5,342円(税込、送料別)●今年の我家のおせちに大活躍した↓年末の期間限定商品。切っても切っても卵の断面が均一で驚いた!鎌倉ハム創業1887年☆クリスマス【ご予約特別販売】幻★卵の入ったソーセージ!おしゃれなオー...価格:2,499円(税込、送料別)
January 1, 2013
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

