2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日はほんとに暑かったですね、5月も今日でおしまい。年々、夏がくるのが早くなっているような気がしますが、こんなに早く来るとは思っていませんでした。夕方凍らせておいた、餃子の種をレンジで解凍し、餃子を作りました。先日いつもと違う皮を買ってきたので、数が少なく種が余ってしまったのです。皮に包んでいると、汗がびっしょり、その後小松菜を煮ようかと思ったけど、暑さで降参、お腹が空いたのでカップ麺でも食べようかな・・・と思ったら食卓の上にいいものが (笑)それは「にんにくふりかけ」です。よしこれ食べよう、こそこそジャーを開け茶碗に御飯をよそり、ふりかけとよそったごはんを二階の自分の部屋まで運び食べると、おいし~い!!そういえば、幼稚園のころはよく”ふりかけ”食べたんですよね。うれしいな、ふ・り・か・け ((((( ^-^)
2004年05月31日
コメント(2)

今日東京ほんとに暑かったですね、5月としては2番目の暑さだったそうです、夕べも扇風機をつけて寝ました(;^_^Aこんな暑い時はやっぱりお肉ですね。今度は豚バラをダッチオーブンで調理してみました。 ☆いつものように 塩、コショー、ガーリックパウダーで味付け。 ☆弱火にて、じっくりと油を出しながら、30分ぐらい。 ☆あちっ、あちっ、トングで挟みながら包丁でなんとか切りました あっと言う間に食べてしまいました。残りは冷めてから切りましょう。 塩、コショー、ガーリックパウダー、シンプルな味付けがべりーぐーですね。 ((((( ^-^)
2004年05月30日
コメント(1)

今日は我家の副業のアパートの掃除です、203号室の女性が結婚するので、我家のアパートを出たのです。”二年半の間ありがとうございました”とても、綺麗に部屋を使ってくれたみたいですね 。我家から車で10分程の所にあります。白い素敵な(自画自賛!)アパートです。掃除の他に「鍵の交換、換気扇の交換、蛇口の交換、網戸の張替え、コンセントプレートの交換、など」全て自分でやるのです。部屋だけではなく、外壁は掃除機にブラシを付け、掃除します。とても大変な作業なのです。業者に頼んでもなかなかそこまでやってくれません。だから、自分でやるのです。ほ~んとにキレイなんですよ。実はあまりに綺麗なので、不動産やさんから「5000円値上げしてください!」と逆に頼まれてしまいましたv(^o^)この「アパート」と父が残してくれた「お店」とで兄弟6人が全員「持ち家」に住んでいるのですから、「幸せ」なことですね。他の兄弟達にも、たまにはアパートの周りの草刈ぐらいやって欲しいな!!☆私はほんとに管理人(アパートの)☆アパートの写真を撮るのを忘れてしまいました。代わりに我家の「紫陽花」です。 ((((( ^-^)
2004年05月29日
コメント(2)

今日東京、ほんと~に暑かったですね(;^_^Aお陰で、昼はトースト一枚とゆで卵を3時頃に食べただけ、その体で、夕方キャベツを買いに行ったのですが、行く途中、二度も事故に合いそうでした。その上、近所の人に話しかけられ、仕方なく話しに付き合い、ようやく八百屋についたら、今度は八百屋の親父さんに話しかけられ(ここはいつもそう)暑くて早く帰りたいのに・・・その後、コンビニに寄って卵を買い、パンに付いたシールを10個貯めたのでお醤油を頂ました。ほんとはパン、牛乳も買いたかったのですが、カゴも付いていない自転車では「キャベツ、醤油、卵」が限界でした、何より体がだるい(笑)帰りは事故にだけは気を付けて帰りました、無事帰って来られたので良かったでしょう○暑いので夜は焼肉にしました ☆ダッチの蓋で焼きました。 ☆こうして焼くと凹んでいるので、真ん中に油がたまってヘルシー。 ☆出来上がり、終わったら、ダッチの蓋に付いた汚れは、 そのまま焼ききってしまうのです。私は油がなくてちょっと残念でした、でも母は美味しいと言ってごはんをおかわりしていました。やはり、油を気にしているのですね。 ((((( ^-^)
2004年05月28日
コメント(3)

今日、東京とても暑かったです、長期予報では今年の夏は暑くなるそうです。暑いのが弱い私には今から参ってしまいます(T.T)なるべく買い物はネットでしようと思っていますが、とても良い物を見つけました。これも、アフィリエイトをやって良かった事です。《水筒つきバック》☆これを担ぐと水分補給が楽に出来る上に、背中が涼しくなりそうですねv(^o^)☆ ☆ ☆母はアイスを食べたので、お腹が空かないそうです、私は暑くて食欲がない(笑)どんな時でも美味しく食べられる料理が我家にはあります、我家はみんなじゃがいもが大好き! これを出せば機嫌がいいのです(笑)ジャーマンポテトを作りました。 ☆三個レンジで10分。 ☆玉ねぎ(半分)、ニンニク(乾燥、戻して)、ピーマン二個、ウィンナーを下ごしらえ。 ☆オリーブオイルでニンニク、玉ねぎ、ピーマンを炒め、次にウィンナーを炒め、 じゃがいもを加え炒め、塩、コショー、味の素、粒からしで味付け。出来上がり。 ほんとに、おいしいですね、ジャーマンポテト((((( ^-^) ((((( ^-^)
2004年05月27日
コメント(2)

昨日はスーパーさんありがとうございました。インドマグロとあと数点頂きました。やはり、昨日母がそこで買って来た「鳥もも肉」を調理しました。もも肉の皮にホークでブス、ブスと穴を開け、粗塩、コショー、ガーリックパウダーを揉み込み、ダッチオーブンで焼きました。 ☆塩、コショー、ガーリックを手でなじませて。 ☆皮のほうから、焼きました。 ☆切ってしまいました。 ((((( ^-^)
2004年05月26日
コメント(1)

今日母が、某スーパーで「美味しいマグロを買ってきたから、切って下さい」と言うので、切ってみたら何とさし(脂肪)ではなくて、筋なのです \(◎o◎)/ドキッ! あまりに硬いので凍っているのかな・・・? と思ったぐらい。食べてみたらこれがまた硬くて噛み切れないのです(笑)。値段は945円充分美味しいマグロが買える値段だと、思います。すぐスーパーに電話したら、「すぐ良い物を選んで、お持ちします」代わりに「お寿司でもお持ちしましょうか」とまで言ってくれたので。逆に申し訳なくなってしまったくらいでした(笑)さすが、天下の○○スーパーですね。結局、まぐろを運んでもらうことにしました。でもお寿司の方が良かったかな(笑)《さし、じゃなくて筋でした》 ☆一見、美味しそうですね。 ((((( ^-^)
2004年05月25日
コメント(2)

今日、東京、暑かったです、でもこんな時こそ頑張らなくては・・・((((( ^-^)☆ダッチオーブンで鳥のスティックを焼いてみました。スティックに塩、コショーをし、ガーリックパウダーをすりこむようにして味付けしました。じゃがいもも洗って塩を塗りました。ガーリックパウダーは我家ではあまり使わないので、もう固まり初めていました。ちょうどいい使ってしまいましょう・・・有効にv(^o^) 固まりはじめていますね、ガーリックパウダー。 ぷはっ お い し い~~~ v(^o^) 素材の味が生きている。パリッ と焼きたい時は蓋を少し開けて焼きます、今回はパリッと焼いてみました。下の「網」は100円ショップで買って来た「焼き網」の枠を取り外し、飛び出している針金を交互に編むようにして折り、自分で作りました。 その後じゃがいもはもう20分程焼きました。美味しそうでしょ! ((((( ^-^)
2004年05月24日
コメント(1)

冷蔵庫に餃子の皮が二袋入っていました。それでは作りましょう。しかたがない(笑)竹の子もあったので、入れてみました。味付けは今日はナンプラー(いつもは味噌)。我家では、にんにくはいれません、たまにガーリックパウダーを入れる程度です。挽肉、キャベツ、にら、しょうが、塩、ナンプラー、お酒、そして”パン粉”です。一番簡単な包み方で、40個程、あれっ 何という不覚 \(◎o◎)/ドキッ! 皮が3枚余ってしまいました。出来た餃子はダッチの蓋で 焼けましたよ、おいしそうでしょ。 余った皮は、ピザ風に・・・(笑) 使い終わったダッチの蓋には、お湯をはっておきましょう。 おわり((((( ^-^)
2004年05月23日
コメント(2)

きょうは、何だかはっきりしない天気ですね、パラパラと雨も降っています。夕べは焼肉にしようと思ったら、母が「御馳走ばかりで、体に悪い!」と言うので急遽、機転を利かし冷蔵庫にあるもので、「ニラマヨ豆腐」を作りました。これは、私の入っているサークルの女の子に教えてあげた時も、気に入って貰えました(クックパッドで覚えたレシピ)。ニラマヨ豆腐を作るのはこれで二度目、先日経験を生かし、ニラをタップリ豆腐が見えなくなるほど、使いました。マヨネーズをたくさん使いますが、ヘルシーといっていいと思います・・・!? 何よりも美味しいです。ニラマヨ豆腐レシピ:http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=97190 あと、御飯は「御釜にポンッ」を入れています。その他にも色々入れています。やはり、健康は食事からですね(笑)《御釜にポンとその他色々》 ☆その他、数種類使っています、もう白米は食べられません(笑) ((((( ^-^)
2004年05月22日
コメント(2)

昨日は、夕飯を食べてから、ビデオに撮っておいた「冬のソナタ」を見て、ちょっと横になったら、眠ってしまい、起きたのが深夜の2時半。ここのところ、自転車のサドルを換えてから チョット時間があると自転車に乗っているので、その疲れが出たのでしょう(笑)新しく購入した「サドル」がとても、私の体に合っているのですv(^o^)これも、アフィリエイトをやって良かったことの一つです。”ありがとう”来月は「オリーブオイル」を買おうと思って検索していたら、とても安いオリーブオイルを見つけました。大量に使う人、石鹸などを作る人にはいいと思います。私はあまり使わないので、少し高級の物にしようかな、と思っています。色々と、食材を吟味することも、楽しいですね。《オッタビオ、オリーブオイル》 1リットル×4、 (税込2,604円) 送料別 500ml×3本、(税込2,289円) 送料別、 5リットル、(税込3,129円) 送料別☆オッタビオ、初めて知りました。”ありがとう” ((((( ^-^)
2004年05月21日
コメント(1)

今日は午後から雨、最近スポットウェザーがサービスを中止しているので不便。分っていれば、午前中コープへいけたのに。母が「夕飯は冷蔵庫に残っているものでいいです」というのでそれでいいかな!と思ったけど、やはりそれでは寂しい、もう逸品ぐらい欲しい。こんな時は、我家では「マッシュポテト」。我家のマッシュポテトはとても簡単!1、じゃがいもをラップして、電子レンジで調理、ひとつ3分が目安(楊枝で確かめる)2、調理したじゃがいもの皮をむく(あついので、フォークに刺して、ぺティで、)3、剥いたじゃがいもをボールに入れ、バターといっしょにマッシャーで潰す。(バターの量はじゃがいも二個でバター大さじ1ぐらい)4、牛乳を加え混ぜ、塩、コショー、で味付け。牛乳は思ったより使うかも?!5、最後に冷凍して置いたパセリを加える。出来上がり。♪冷凍パセリ便利ですね。 ♪\(^o^)/おいしい~ 幸せ。 ((((( ^-^)
2004年05月19日
コメント(5)

今日は、母が塩原で買って来た「筍」で「筍御飯」を作りました。それだけでは、寂しいので、玉ねぎオムレツを作ろうと思って冷蔵庫を見たら、先日のチャンプルの残りのゴーヤがあったので、ゴーヤでオムレツを作ってみました。ゴーヤを出来るだけ薄く切り炒め、それを予めボールに溶いておいた卵(五個)にまぜ焼いたのです、最初はオープンにしようかと思ったのですが、やはり、私はこの形にこだわっているのです。《ゴーヤオムレツ》 ☆おいしいね。参考レシピ・・・http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=122862 ((((( ^-^)
2004年05月18日
コメント(3)

昨日から、母は「絵画クラブ」の仲間と塩原へ絵を書きに行っていていないので、夕飯はたべないだろ・・・と思ったので、自分ひとりならスパゲティでも食べればいいかな!・・・と思っていたら、なにっ、夕方母はもう帰って来て、塩原で買って来た、「竹の子、三つ葉、フキ」などを煮ていました。仕方がないので、何か作ろうと思ってもキッチンは使っていて作れない。ようやく六時にキッチンが空いても、今からお米をといで、炊くのでは美味しくない。そこで、冷凍して置いた鮭を解凍して焼いて、三つ葉と豆腐の味噌汁を作りました。御飯はやはり冷凍して置いた物があるので、それにしました。便利ですね。御飯は冷凍しておくと、お米のでんぷん質が劣化しないのだそうです。《冷凍ごはん》 ☆今はお釜に、ポンっのビタミンEを入れて炊いています。 ((((( ^-^)
2004年05月17日
コメント(2)

今日は一日雨、こんな日は例によって、アフィリエイト製作。でも、夕方運動不足? 食べすぎ・・・の為、我家のガレージで、運動をしました。 我家のガレージはとても広いのですが、店の商品などで、車が入りません、別に車庫を借りているのです。いつも、思うのですが、何時かは大きなガレージ兼倉庫が欲しいのです。そこに、{くるま、自転車、遊び道具、テレビや椅子、そして小さな流し台}などを置いて、友人と酒を飲んだり、バーベキューなどしたいのです、所謂「男の部屋」でしょうか。そんなことを思う男性は私だけでしょうか・・・?きっとそんな男性は多いはず(笑)《ガレージ》 ☆ちょっとうなぎの寝床かな? もっともっと大きなガレージ兼倉庫がほしい。 ((((( ^-^)
2004年05月16日
コメント(4)

サドルがようやく届きました。といっても4日まっただけですが、随分長く感じるものですね、待つというのは(笑)自分でアフィリエイトのサドル部門を製作していて、自分が欲しくなってしまったのです(;^_^A 私の趣味はズバリ、ポタリング。一度、「股関節脱臼」の経験のある私は、サドルにはちょっと気を配っているのです。アフィリエイトを製作中にみつけ、この形なら私にピッタリ、これならいいでしょう、という事で購入しました。まだ、あんまり長距離は走っていませんが、思ったより軽くて、弾力性もあり、よさそうです。 ☆夏、サドルが暑くなるので、白いサドルを選んでみました。 ((((( ^-^)
2004年05月15日
コメント(2)

今日東京、暑いぐらいですね。こんな時は御飯が一番、ターメリックライスを作ってみました。私流に・・・ターメリックとはうこんのこと、「体にもいいですよ」と言って母にも食べてもらいました。お米二合 ・・・ 洗米、普通に水加減。ターメリック ・・・ 小さじ二分の一バター ・・・ 大さじ一玉ねぎ、ニンニク、をオリーブオイルで炒め加える。パセリ ・・・ 適量。鶏がらスープ、適量。 月桂樹 ・・・ 一枚 ☆たいへん好評でした、体にいいのでこれからも、いろいろアレンジして、 作りたいと思います。《ターメリック》((((( ^-^)
2004年05月14日
コメント(3)

連休明けから、ちょっと体がだるい、きっと遊びに行かなかったからかも、昨日はうなぎを食べたけれど、きょうはもっと強力。「ゴーヤーチャンプル」この苦味がいいですね。今日は最後に鰹節をいれました。それとニンニク入り、「トマトスープ」をダッチオーブンで作りました。今度は大丈夫かな・・・(笑)《ゴーヤーチャンプル》 ☆ゴーヤーは中の種をスプーンでとり、薄く切ります。 木綿豆腐はレンジで4分(冷蔵庫に入れておいたので)水を切る。 豚肉、ランチョンミート、厚切りハムなど、今日はベーコンを使いました。 鶏がらスープ、醤油、コショー、味の素、 溶き卵を加え、最後に鰹節をいれました。 どうでしょうか。 ((((( ^-^)
2004年05月13日
コメント(1)

ここ数日、疲れが貯まっている。そんな時は「うなぎ」でしょうか。「うなぎの白和え」を作ってみました。木綿豆腐・・・レンジで3分かける・・・さます・・・水を切る。うなぎ・・・小さく切る。野菜(今回は人参とブロッコリーの茎)・・・細く切って煮る。味付け・・・めんつゆ、お好みでうなぎのタレなど。。☆水を切った豆腐をすり鉢で摺り、そこにめんつゆ、野菜、うなぎを入れ 和える、簡単できあがり。他に、さや、なんかもいいかも。こってりとしたうなぎとさっぱりした豆腐&やさい、がいいかも・・・?夏は冷やして食べたいですね。 ((((( ^-^)
2004年05月12日
コメント(0)

ケトルが来ました。これで、ネットで調理器具を買うのは、二度目、ダッチオーブンとケトル。どちらもとても気に入っています。今度は何を買おうかな((((( ^-^)楽しいね、ネットショッピング。 ((((( ^-^)
2004年05月11日
コメント(1)

昨日は、姉と妹が来て「母の日」なので、カーネーションの鉢植え等をプレゼントしていました。母はガーデニングが趣味なので、喜んでいました。今日、兄と弟が出勤してきて、また鉢植えをあげたらしく、「また、お花が増えちゃった」とちょっと困惑しているようでもありました。母の日だからといって「花」にこだわることもないと思います。私はネットで何でも買えるから、「何が欲しい!」と母に聞くと、「ヤカン!」えっ(@_@)と言うのです(笑)今使っているヤカンが壊れてしまい、音がピーッと鳴ってくれなのです。母は今だ現役で店に出て働いているので、店番をしている時「ピーッ」と鳴らないと困るのです。そこで、私が選んだのは、エレッセ☆素敵でしょ(^_^)(^_^)(^_^)(^_^) i ^ _ ^) ((((( ^-^)
2004年05月10日
コメント(2)
今日は雨降り、一日中家にいてアフィリエイトの製作をしました。今回散々迷いました。キャンプの照明のページを作成しているのですが種類がとても多いのです、しかも素敵なものばかり、結局数日検討した結果、ローソク、ガス、電気、に分けてアップすることにしました。きょうは「ローソクのキャンドル」をアップすることが出来ました。自分の納得いく、ページができてとても嬉しいです。テーブルタグを覚えてから、自分の好きなようにレイアウトできるようになり納得いくページが作成できるようになりました。10時ごろ、姉と妹が「母の日」のプレゼントを持って家に来ました。きょうは、「母の日」なのですね。私の「母の日」のプレゼントは ヒ・ミ・ツ です、なんか女の子みたいですね(笑) ((((( ^-^)
2004年05月09日
コメント(0)

ダッチオーブンが錆びてしまいました。何分初めてのダッチオーブンなので分らないことばかりです、南部鉄器ダッチオーブン・シーズニング不要というのは最初使う前に「焼きならし」がいらないということです。だからといって、錆びない訳ではなく使った後、「ささら」で洗い火にかけ最後に油を塗っておくのだそうです。また洗うとき洗剤をつけてはいけないのです。それなのに、使ったら使いっぱなし、ポトフを作っても入れっぱなし、これじゃ錆びますね、錆は少ないですがやはりこんな使い方ではいけません。そこで、今日100円ショップに行って「油ひき、底に引く網、箸、自転車カバー」を買って着ました。ついついたくさん買ってしまいますね100円ショップ(笑)今度からは、ちゃんと手入れをしたいと思います。こんな風に書くとたいへんそうだと思うかもしれませんが、ダッチに触れることはとても幸せな気分なのですv(^o^)朝は蓋を使って、母に「目玉焼き」を焼いてあげます。とてもおいしく出来るのです。きょうは、ダッチでカレーを作りました。これからもどんどん使いたいと思います。昨日、「シャクヤク」の写真がなかったので、今日載せたいと思います。《シャクヤク》 ((((( ^-^)
2004年05月08日
コメント(2)

今日はほんとにいい天気でした、裏のプチテラスには「シャクヤク」が咲きあれから一年が過ぎたのだなぁ~とつくづく感じます。去年の今頃はネットを始めたばかりで、ホムペづくりのために、裏のプチテラスの花の写真をたくさん撮っていました。その「シャクヤク」が今年も見事に咲いたのです。この一年で、私のパソコンのスキルも随分アップしたと思います。アフィリエイトのほうも、趣味のもの載せる(商品知識が高い)ことによってサイトが充実し、売り上げも上がりました、とても嬉しいです。久々に餃子をつくりました。野菜は水分を搾らず、パン粉を入れかため、塩の代わりに、味噌を使いました。今日は市販の皮で包みました。《餃子の皮の包み方》 ☆一番簡単な包み方だと思います。基本的にはこの包み方で少し応用して いつも包んでいます。でもほんとは自分で皮も作りたいですね。※こんど、パスタマシンを買って、皮を伸ばし湯のみなどでい抜いて皮を つくろうと計画中ですv(^o^)((((( ^-^)
2004年05月07日
コメント(1)
最近よく、ダッチオーブンの蓋で目玉焼きや焼肉を料理します。なるほど、一味違う(焼ける時間も早い、目玉焼きなども良く熱が通る。)と思います。とても気に入ってしまいました。明日は餃子を作る予定ですが、それだけはダッチの蓋では焼けません、なぜならば、深さもなければ、持ち手の柄も付いてないからです、おまけにとても重い(笑)だから、今度は南部鉄器のフライパンを買いたいと思います。でもいつのことになるか・・・何しろ買いたい物がたくさんあるのです。「サドル」「ハイドロのデイバック」「パスタマシン」「ケトル」「バーエンド」etc。でも少しずつ揃えて、料理を楽しみたいと思います。昼はダッチの蓋で焼いた焼肉を食べました。熱の通りが早いのでとても焼くのが楽でした、いいですね。 ((((( ^-^)
2004年05月06日
コメント(0)
大型連休も今日で終わりですね、今年は続けて休めるので、出かける人にはいいお休みだっとと思います。我家の株式会社○○○○店も休み、従業員が出勤してこないと、何となく活気がなくて寂しい気がします。もう休みは懲り懲りという感じでしょうか(笑)休みの間、たくさんアフィリエイトの製作をしたのですが、さすがに今日はする気にないません。来年は何処かへ行こうかな!・・・とつくづく思いました。昼は久々に、レトルトカレーを食べました。おわり m(_ _)m((((( ^-^)
2004年05月05日
コメント(1)
きょうは、とても風の強い日でした。朝から母はガーデニングの事が気になってしょうがなかったようです。昨日は私がガーデニングの世話をしました、昨日が強い風じゃなくてほんとによかった((((( ^-^)昼はチャーハンとフキを食べました、これがとても合うのですv(^o^)ゴールデンウィークだと気が抜けるみたいで、返って疲れが出るようですね、クシャミばかりしていたので、夕食後「風邪薬」を飲みました。また、クシャミが・・・今日はこのへんで m(_ _)m ((((( ^-^)
2004年05月04日
コメント(0)

今日は母がいないので、代わりに私がガーデニングの世話をしました。朝は霧雨が降っていたので、きょうは水をやらなくていいかな!と思ったのですが、晴れたので午後からお水をあげました。また、「枯らした!」などと言われると厭だな(笑)でも平気でしょう?午後から、ポタリングに行こうと思ったのですが、此処のところ疲れが貯まっているようなので、自転車には乗らず一日中アフィリエイトの製作編集をしました。カボチャに黒糖をかけ、ダッチオーブンで焼いてみました。《カボチャを黒糖で》 ☆ジャガイモのほうが美味しそうですね。 ((((( ^-^)
2004年05月03日
コメント(0)

今日アフィリエイト、あるものが売れました。「花キューピット」4200円ありがとうございます。すぐ ピンッときました。そうです、母の日のプレゼントが売れたのです。私も何か贈らなければ・・・自分のサイトで買ってプレゼントされるかたもいらっしゃるのだから。もう決めてあるのですが、恥ずかしくてここでは言えません(*^.^*)ポッこんな時にも、ネットショッピングは便利。自分で利用したり、アフィリエイトをやっていると、思わぬ安さで買えるものもあるのだということが、分かってきました。そんなものこそ、紹介したいと思います。夜はダッチの蓋で焼肉をして食べました。《ダッチの蓋で焼肉》 ☆これをこのまま、食卓へ運んで、あつあつのまま食べました。 鉄は熱がなかなか下がらないのです。 真ん中のくぼみに油が貯まるので、ヘルシー。裏だとちょうどジンギスカン 鍋みたいな感じですね。((((( ^-^)
2004年05月02日
コメント(0)

ゴールデンウィークだというのに、どこにも行かずアフィリエイトの製作をしています。明日も、明後日もその予定です。でもアフィリエイトのぺーじを作るのはとても楽しいのです。お手本になるサイトがあるのですが、なかなかそんなにいいサイトにならないのです。夕方、白幡公園のほうまでポタリングに行きましたが、とても寒かったです。昨日、一昨日はとても暑かったのにどういうことなのでしょうか。白幡のサンクスでパンと塩ラーメンを買い、大回りして裏の公園に戻ると公園の隣の保育園は、まだ灯りが点いている。遅くまでゴクロウ様です。ほんとに皆さんよく働く。昼はなんと「いわしの干物」それも特大のです、こんなもの初めて、母がイトーさんのスーパーで買って来たのです。ごごから、またコープへ行きフキとカブを母は買って来ました。フキも一度は食べたいと言っていました。私の以前はよく煮たのですが、最近はあまり煮ませんね、どうゆう訳か何故でしょうか、以前はスーパーや八百屋さんに行くと、ほぅ~「フキが出たんだ」なんて、感動したものですが、最近その感動があまりないからでしょうか?言い訳させて頂ければ、もっと綺麗に新鮮そうに並べて欲しい、なんちゃって(笑)竹の子やフキなどの旬のものは、やはり年配の女性が家にいないと、作らなくなっちゃうかもしれませんね、気をつけよう!《フキ》 ☆とてもいい香りです。葉っぱはこれから調理するみたいです、あくが美味しいなんて 昨日ラジオで言っていました、私もそう思います。((((( ^-^)
2004年05月01日
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1