全5件 (5件中 1-5件目)
1

突然ですが、ブログを引越しすることにしました。 実は引越しは、ず~~~~っと前から考えていて、数年前から、他ブログもいくつか開設し、試してました。 でも、なかなか引越しできなくて。 新しい機能を覚えるのがめんどくさいのもあるけれど、楽天ブログには、ものすご~~~~く愛着があるんです! だから、なかなか実行できなかった。 ここのブログ生活、楽しかったな。記事をアップすることで育児がより面白くなった。 ここで沢山素敵な人と知り合えたし、あのとき、あんなコメントで励ましてもらったこともある。 ここでは、いい事がたくさんありました。 だからね。なるべく、引越しは避けたかったんだけど。 ずっとここでブログを続けていきたかったけどね。 でもね。 楽天さん。 使い勝手が悪すぎるんだよーーー!!わーーー。 ずっと我慢してたけど、今回の大幅な機能変更で引越し決意しました。 引越し先は、FC2とアメーバで迷ってますが、たぶん、アメーバになると思います。 ここのブログは削除しません。 今までお付き合いいただいた方々とは、これからも繋がっていたいな~って思っています。 新しいURL決まったらお知らせしますね。 楽天さん。今まで有難うございました。 育児ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m ◆子育てなんでも情報館シリーズ◆(クリックすると、管理人運営の別館ブログへジャンプします)0歳児の子育て /1歳児の子育て /2歳児の子育て /3~6歳児の子育て 絵本のある子育て /子育て豆知識 design by ともまお☆ *子育てなんでも情報館TOPへ*
2012年01月28日
コメント(5)

こんにちは。 双子です。 今回の記事と無関係だけど、かわいかったのでのせてみました。お風呂でスイマーバをつけてます。これ、知ってます?ハル坊のときは無かった気がするけど、生後1ヶ月から使える浮き輪です。便利なものがありますねー。 *** はい、では記事をタイトルに戻しまして・・・。 先週、8ヶ月健診&肺炎球予防接種に行ってきました。 正確には、8ヶ月になるのは来月からなんだけど、こういうの早めに済ませたくて・・・。一足先に行ってきました。 健診結果兄ユウ 身長70.1センチ 体重7.1キロ 頭位43.7センチ 胸囲44.5センチ 弟ライ 身長68.2センチ 体重7.5キロ 頭位44.4センチ 胸囲45.4センチ うんうん。小さめながらも順調に育ってますね。 2人とも、めっちゃ泣いてたけどね。 ライちゃん、おしっこ撒いてきたけどね。 この2人、注射は泣いてもすぐ泣きやむし、いつもはわりと静かに受診できるんだけど、今回は大変でした。 服を脱いだ途端にライちゃん泣くし、何もされてないユウちゃんも、つられて泣くし、初めから、エンエンワンワン大騒ぎ。 そしたら、そのうち2人の泣き声がハモッてきて。 すごいね~ハモッて泣けるんだね~、なんて、病室が和んだと思いきや、今度は、オムツ外されたライちゃんが放尿!! ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ひゃ~~!!! バタバタと済ませてまいりました。ハイ・・・。 こういう健診や予防接種、いつも一緒にきてくれるお義母さんには感謝です。1人だったら大変だったな。。。 さてさて。では、最近の2人の様子なんですが。 ここ数日の彼らのブームはですね、 畳をガリガリすること♪ ・・・やめていただきたい。 お座りは、まだ完成してません。 ソファにもたれかかると、こんな風にご機嫌に座るんだけど、 すぐに、 あらら コロン。 危なくて目が離せない。笑いながら転げ落ちそうだからねー。 あとですね、こんな風によく絡まってます。 もっと、広がっていいのですよ? 2人とも、ズリバイを習得しつつあるので、けっこう動けるはずなのに、こうしてくっついて遊んでることが多いです。 この先、ハイハイで動き回ったり、おもちゃの取り合いでケンカしたりするんでしょうね。 楽しみ~♪ 最後に、ハル坊の8ヶ月の写真が出てきたのでアップ。 この頃の育児日記を見ると、ハル坊は体重9キロあって、支えなしでお座りし、ズリバイで部屋の端から端まで動きまくっていたようです。 あぁ、叶わぬ夢だけど、この頃のハル坊と双子。 3人並べて写真がとりたい!! 親ばかですね~(^^;) 育児ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m ◆子育てなんでも情報館シリーズ◆(クリックすると、管理人運営の別館ブログへジャンプします)0歳児の子育て /1歳児の子育て /2歳児の子育て /3~6歳児の子育て 絵本のある子育て /子育て豆知識 design by ともまお☆ *子育てなんでも情報館TOPへ*
2012年01月26日
コメント(4)

今日は久しぶりにメニエール病の話。 双子の妊娠、出産で悪化すると思われたメニエール病。予想に反して、ずっと落ち着いていたのですが、ここ数日で、また悪さをするようになりました。 始まったのは雪が降った前日から。やっぱり、低気圧が近づくとダメですね。 頭がずど~~んと重くなり、耳の奥になんともいえない違和感。ずっと水の中にいるような、脳をぎゅっと掴まれているような、変な感覚。体全体が過敏になるようで、血液の流れが(ドクン ドクンという振動が)わかるようになります。音にもすごく過敏になり、食器がぶつかる音でピキーン!と頭が痛くなるし、ハル坊がふざけて叫んだら、ノ( ̄0 ̄;)\ひぃ~! です。 それから、下を向いたり頭を強く動かすのがダメ。強い動作で、ぐら~~んと目眩がでちゃうから。 双子を抱っこするときは、頭を強く振り下ろさないようゆっくり抱き上げるようにしています。 やっぱり、治ってなかったんだねぇ。 って、当たり前なんだけど。治らないのが難病なんだけど。 でもさー。だってさー。 主治医には、妊娠によって悪化する可能性は50%って言われたんだけど、私の場合、明らかに改善されてたからさー。 特に、双子育児が始まって1~2ヶ月は猛烈に忙しく、メニエール病は絶対睡眠とらないといけないのに、夜中に何度も起こされるし、これまた絶対やるように言われていた運動もする余裕が全然無い。 いつ発作がでてもおかしくない状況だったのに、何故かずっと落ち着いていて。 だから、 この状況ででないなんて、もう治ったんじゃないの?メニエール病って誤診だったんじゃ・・(* ̄m ̄)プッ な~んて思ってたんだけど。 そう甘くはなかったか。 なんか、私。病気発症してからずっとなんだけど、いまいち自分が難病患者なんだっていう実感がないんですよねぇ。 数ヶ月症状が治まっているだけで、すぐに「治った!」って思っちゃう。んで、発作がおきて現実に戻る。また落ち着いたら「治った!」って思う。 そんな繰り返しです。 だから、私。 今はちょっと大変だけど、この後また落ち着く予定だから、しばらく落ち着いてたらそれでまた、「治った!(*^^)v 」って思うと思う(笑) いや、バカではないのよ。たぶん。 前向きと言ってください<(^ー^ι) とりあえず、サボっていた有酸素運動を再開してみようかな。。。 育児ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m ◆子育てなんでも情報館シリーズ◆(クリックすると、管理人運営の別館ブログへジャンプします)0歳児の子育て /1歳児の子育て /2歳児の子育て /3~6歳児の子育て 絵本のある子育て /子育て豆知識 design by ともまお☆ *子育てなんでも情報館TOPへ*
2012年01月23日
コメント(10)

最近ハル坊が、こんなものを作ってくれました。題して、、、 ねかしつけマシーン!! ←ドラえもん風に。 これね、コロコロがついたBOX2つと、古着と授乳クッションが入ったダンボールで作ってあるんだけど、赤ちゃんをねかしつけるときに使うマシーンなのです。 どうやって使うのかって? えっとですね。 まず、 おしゃぶりをさせた赤ちゃんを授乳クッションの中に寝かせて、やさしく両手を繋ぎ、 ころころ~ ころころ~ っと、転がすの。 するとですね、ころころ開始数分後には、なんと、 赤子スリーピング。(ノ゜O゜)ノ すごいー なんて便利なんだー なんでしょうね。お兄ちゃんの顔が見える安心感もあるのかな? ものすごい確率で寝てくれるんですよ。 子どもが作ったものだから完全に目を離して任せることはできないけど、忙しいときには、かなり助かっています。 しかもね、ハル坊すごいなって思うのは、寝かしつけるだけで終わらないところ。 彼はですね、この後。 ネンネした赤ちゃんをそ~っと抱き上げ、 電動ラックの上に乗せたら、 スイングのスイッチを押して、 布団を掛け、 起きないのを確認してから、 はい。終了ー! おぉーー!ブラボー!! _(゚◇゚*)_)) 兄ちゃん素敵♪ 育児ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m ◆子育てなんでも情報館シリーズ◆(クリックすると、管理人運営の別館ブログへジャンプします)0歳児の子育て /1歳児の子育て /2歳児の子育て /3~6歳児の子育て 絵本のある子育て /子育て豆知識 design by ともまお☆ *子育てなんでも情報館TOPへ*
2012年01月17日
コメント(7)

か~ちゃん、ライのことみてきて? と、ハル坊に言われ見に行くと、 あら、いい子でお座りしてるじゃない。 って、ん? 何か変? はっ!! て、、、手に、、、 手錠がかけられているっ!!!(;゜Д゜) こらー!ハル坊っ!!\(*`∧´)/ *** はい。 って、事で。 ←? 年末年始、イタズラで終わって、イタズラで始まるこのブログ。 最近、更新が滞り気味ですが、今年も、チマチマと続けていきたいと思っていますのでどうぞ宜しくお願いいたします。 2012年、素敵な年になりますように (^ー^* ) 育児ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m ◆子育てなんでも情報館シリーズ◆(クリックすると、管理人運営の別館ブログへジャンプします)0歳児の子育て /1歳児の子育て /2歳児の子育て /3~6歳児の子育て 絵本のある子育て /子育て豆知識 design by ともまお☆ *子育てなんでも情報館TOPへ*
2012年01月06日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
![]()