フリーページ

●サイトマップ


●Photoアルバム


春の風物詩


夏の風物詩


秋の風物詩


冬の風物詩


のら猫通り梅番地


我が家のアイドル


きのこ♪ワールド


きのこグッズ庭


きのこグッズ生活


きのこインテリア


きのこグッズ文具


きのこグッズ玩具


きのこグッズ装飾


きのこグッズ鞄


きのこグッズ洋服


きのこグッズ根付


伊沢正名さんの本


きのこ本


きのこフィギュア


毒キノコPart3


手作りキノコ


手作りキノコ雑貨


手作りキノコ陶芸


手作りキノコ4


手作りキノコ5


キノコ写真館04年


キノコ写真館05年


キノコ写真館06年


キノコ写真館07年


キノコ写真館08年


キノコ写真館09年


キノコ写真館10年


●マニアックラボ


極チーズバーガー


餅あめ◎LOVE


●木のおもちゃ


世界のネフ(1)


世界のネフ(2)


HABA社(1)


HABA社(2)


HABA社(3)


デュシマ社


●お風呂の時間


自然派ハミガキ


自然派ハミガキ2


ブレスパレット


楽天ウロチョロ


●雑貨レポマニ


歯医者の歯ブラシ


蓮マニア


駄菓子を求めて


絵を聴く


世界のピルケース


青の世界


ミュシャ


イパニマ


てぬぐい


●お茶しませんか


茶葉の種類


紅茶メーカー


果物Teaレシピ


ミルクTeaレシピ


食玩コレクション


アジアン雑貨店


産地直送もぎたて


カフェめし


夢のアメリカン


和食日和


和*SWEETS


ぷちバーガー


ぷちコスメ


食玩タイトル一覧


ぷちサンプル1弾


ぷちサンプル41~


ぷちサンプル71~


Myスタイル


ぷちレトロ


ぷちマグネット


メガハウス、他


ミニチュア制作


工事中


ビーズアクセ


がまがまの部屋


私のお針箱


手ぬぐい


ただいま工事中


ただいま工事中2


おでかけしましょ


2004夏の京都旅


京都-1日目(後半)


京都-2日目(前半)


京都-2日目(後半)


貝殻コレクション


御前崎灯台前


遠州灘の貝殻収集


須々木の貝殻


御前崎灯台前2


金魚のお部屋


ただいま工事中


梅のお菓子図鑑


ソフトキャンディ


梅グミ梅ゼリー


梅ラムネ


梅ミンツ


梅ガム


梅チョコ


梅アイス


梅味スナック


梅ジュース


梅おやつ


梅キャンディー1


梅キャンディー2


梅キャンディー3


梅キャンディー4


地球の標本箱


木の実の標本箱


薬草図鑑


ジュビロ歴代ユニ


2006.12.09
XML
カテゴリ: 梅のお菓子図鑑
駄菓子屋さんでお馴染みの梅ラムネを作っているオリオン株式会社から
でている、缶のかたちをしたミニボトルのラムネシリーズの中に
梅味のものがあります。駄菓子屋では必ず買うお菓子の1つです。


オリオン株式会社クレヨンしんちゃん梅ラムネ
クレヨンしんちゃん梅ラムネ種類:ラムネ、初回発見年:1998年~、
価格:1個30円(9g)、発見場所:駄菓子屋

スポット的な梅お菓子群の中から1998年の発売以来かなり長いこと駄菓子屋さんに置かれている梅味のラムネ。当時人気者だったクレヨンしんちゃんがパッケージで3種類のバージョンが存在する。古い缶ジュースのように指で蓋をひっかけてカパッと開けて食す。そしてジュースのガブ飲みのようにラムネを大量に口に流し込むのだが、一気になくなるのでその食べ方は贅沢であった。指が大きくなるとフタが開けにくくなるので、そんなところに自分の成長を感じたりする(^_^;)ラムネは小さめで直径6mmほど。1粒1粒食べても味はしっかりするのだが、なにせ小さいのでたいてい数個まとめて口に放り込みます。薄いピンク色のラムネは固めだけどある地点にさしかかると粉となるしっとり感がお気に入り。わざと湿気させてジワジワと歯でつぶすのも好きだったりする。味の方はというとキシリトールに似たひんやり感が割とキツめで潰す瞬間に梅の香りと酸味がパァ~と広がる。(スースー感が苦手なましゅまりは沢山食べるとクラクラしたりする)大量に食べれば食べるほど梅風味が強くなるのでラムネの個数で梅味レベルを調節したりと、何個が一番美味しいのかについて研究した日々がとっても懐かしい駄菓子であります。
原材料… 砂糖、水飴、酸味料、乳化剤、香料、野菜色素


クレヨンしんちゃんの変に大人びたところと梅味が結びついて
このパッケージになったんだろうか…。妙な組み合わせだ~。
しっかりしたボトルなので使い捨てちゃうのがもったいないけど
使い道も思い付かないのでゴミ箱行きになってます。

駄菓子屋では梅ミンツとこのラムネシリーズと
煙草の形をしたシガレット系のお菓子を必ず買うのですが

オリオンのサイトで販売している「家庭常備菓子」がすっごい欲しい~。

オリオン株式会社のサイト→http://www.orionstar.co.jp/




チャイルド福袋
うめラムネ入り
梅ドリンクゼリー 左衛門
太宰府の梅
梅重
しそ入り小梅
オリゴ糖入り
紀州南部の梅乃酢





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.09 17:21:18
コメント(0) | コメントを書く
[梅のお菓子図鑑] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄



ましゅまりの
コレクション日記へ
ジャンプだよ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: