フリーページ
| オリオン株式会社クレヨンしんちゃん梅ラムネ |
|---|
種類:ラムネ、初回発見年:1998年~、価格:1個30円(9g)、発見場所:駄菓子屋 スポット的な梅お菓子群の中から1998年の発売以来かなり長いこと駄菓子屋さんに置かれている梅味のラムネ。当時人気者だったクレヨンしんちゃんがパッケージで3種類のバージョンが存在する。古い缶ジュースのように指で蓋をひっかけてカパッと開けて食す。そしてジュースのガブ飲みのようにラムネを大量に口に流し込むのだが、一気になくなるのでその食べ方は贅沢であった。指が大きくなるとフタが開けにくくなるので、そんなところに自分の成長を感じたりする(^_^;)ラムネは小さめで直径6mmほど。1粒1粒食べても味はしっかりするのだが、なにせ小さいのでたいてい数個まとめて口に放り込みます。薄いピンク色のラムネは固めだけどある地点にさしかかると粉となるしっとり感がお気に入り。わざと湿気させてジワジワと歯でつぶすのも好きだったりする。味の方はというとキシリトールに似たひんやり感が割とキツめで潰す瞬間に梅の香りと酸味がパァ~と広がる。(スースー感が苦手なましゅまりは沢山食べるとクラクラしたりする)大量に食べれば食べるほど梅風味が強くなるのでラムネの個数で梅味レベルを調節したりと、何個が一番美味しいのかについて研究した日々がとっても懐かしい駄菓子であります。 |
| 原材料… 砂糖、水飴、酸味料、乳化剤、香料、野菜色素 |
| |
|
|
|
|
|---|---|---|---|---|
|
チャイルド福袋
うめラムネ入り |
梅ドリンクゼリー | 左衛門 太宰府の梅 |
梅重 しそ入り小梅 |
オリゴ糖入り 紀州南部の梅乃酢 |
夏は梅系飲料がいっぱい。 2010.08.09 コメント(2)
梅のお菓子。 2010.04.03
梅のお菓子たべたよ。 2009.04.13
PR
サイド自由欄
カレンダー
キーワードサーチ