全40件 (40件中 1-40件目)
1
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 678(+5)人】<緊急事態宣言発令中>堺市の田園地帯で観察した越冬中の「アトリの大群」です。昨日、堺市の田園地帯でニュウナイスズメの群を観察していると、300羽ほどのニュウナイスズメやアトリ・スズメの混群が観察されましたが、その後アトリの100羽以上の大群も観察できました(^-^) 遠くで田圃に降りて落ち穂を採餌していました。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆堺市の田園地帯で観察した「アトリの大群」 【アトリ(花鶏):スズメ目アトリ科 TL 16cm 】 <英名:Brambling>1.アトリ・ニュウナイスズメ・スズメの混群(1)FK3A14542.アトリ・ニュウナイスズメ・スズメの混群(2)FK3A13523.アトリの飛び出し FK3A13554.アトリの大群 FK3A1416
2021年01月31日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 673(+7)人】<緊急事態宣言発令中>堺市の田園地帯で観察した越冬中の「ニュウナイスズメの群」です。堺市の田園地帯で、今季もニュウナイスズメが300羽ほどの群で越冬していました。スズメやアトリとの混群で分散して飛び回ることがあるので圧巻でした(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆堺市の田園地帯で大群で越冬中の「ニュウナイスズメ」 【ニュウナイスズメ(入内雀):スズメ目スズメ科 TL 14cm 】 <英名:Russet Sparrow>ニュウナイスズメ♂(1)IMG_1415 by ふうさんニュウナイスズメ♂(2)FK3A1246ニュウナイスズメ♂(3)FK3A1261ニュウナイスズメ♀(1)IMG_1421 by ふうさんニュウナイスズメ♀(2)FK3A1384ニュウナイスズメ♂♀ IMG_1482 by ふうさんニュウナイスズメ群(1)FK3A1365ニュウナイスズメ群(2)FK3A1442ニュウナイスズメ群(3)FK3A1194
2021年01月30日
コメント(2)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 666(+8)人】<緊急事態宣言発令中>(本日更新2)地元和泉市の大池の堺市側の公園で観察した「トラツグミ」です。先日、公園のトラツグミがお留守との情報もあったので、心配して探しに行ったところ、いつもの公園の斜面で愛想良く採餌している姿を確認できました(^-^)当面いてくれそうな気配なので安心しました^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆和泉市の大池の公園にまだいてくれた愛想のいい「トラツグミ」 【トラツグミ(虎鶫):スズメ目ヒタキ科 TL 30cm 】 <英名:White's Thrush>地元の公園のトラツグミ(1)FK3A1142地元の公園のトラツグミ(2)FK3A1129地元の公園のトラツグミ(3)FK3A1125地元の公園のトラツグミ(4)FK3A1119地元の公園のトラツグミ(5)IMG_1386 by ふうさん
2021年01月29日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 666(+8)人】<緊急事態宣言発令中>(本日更新1)リサイクル環境公園で寒さに震えながら咲いていた「オオデマリ」です。オオデマリは、春に咲く大輪の花ですが、この公園では小さい花ながら、冬の寒波の中で震えながらも精一杯咲いていました(^-^)通常の花期は4~5月で、花言葉は「優雅なたしなみ」「私は誓います」「華やかな恋」のようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆リサイクル環境公園で寒波に震えながらも必死に咲いていた「オオデマリ」 【オオデマリ(大手毬):スイカズラ科ガマズミ属の落葉低木】 <英名:Japanese snowball>寒波の中のオオデマリ(1)FK3A0601寒波の中のオオデマリ(2)FK3A0600
2021年01月29日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 658(+3)人】<緊急事態宣言発令中>リサイクル環境公園の梅林で観察した「梅メジロ」です。公園で「梅メジロ」が観察できればと出かけましたが、花は全体ではまだ1分も咲いてなく、数株がちらほら咲きしているだけで、メジロの姿も見かけられませんでした(^^;)そこでだめ元でバードコールしてみるとこれがヒット、メジロ数羽が飛んで来て、少ししか咲いていない梅の花の密を美味しそうに吸って行きました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆リサイクル環境公園の梅林で殆ど咲いていない花の蜜を吸っていた「梅メジロ」 【メジロ(目白):スズメ目メジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>梅メジロ(1)FK3A1019 梅メジロ(2)FK3A1023 梅メジロ(3)FK3A1073 梅メジロ(4)IMG_1367 by ふうさん梅メジロ(5)FK3A1035 梅メジロ(6)FK3A1084 梅メジロ(7)IMG_1375 by ふうさん<梅林の開花状況>梅林の状況 IMG_1344 by ふうさん
2021年01月28日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 655(+7)人】<緊急事態宣言発令中>堺市の府営公園で先日観察していた「イカル」です。今季は何処の公園にいってもなかなか大きい群で出会いないイカルですが、ここ府営公園でもコイカルも混じった数羽の群が観られた程度で、大木の根っこに溜った水を飲みに来ていました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影☆堺市の府営公園で観察していた「イカル」 【イカル(鵤・桑鳲):スズメ目アトリ科 TL 23cm 】 <英名:Japanese Grosbeak>公園のイカル(1)044A0105公園のイカル(2)044A0110公園のイカル(3)044A0101公園のイカル(4)044A0130公園のイカル(5)044A0294公園のイカル(6)044A0137公園のイカル(7)044A0139
2021年01月27日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 648(+7)人】<緊急事態宣言発令中>堺市の市営公園で先日観察していた「ジョウビタキ♀」です。ニシオジロビタキ狙いで市営公園に行ったのですが、見付けられずに帰りにマヒワを待っていると、ジョウビタキ♀が現われ周りを飛び回って楽しませてくれましたが、山茶花の花にうまく絡んでくれませんでした(^-^)結局、マヒワは戻って来ませんでした(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影☆堺市の市営公園で観察していた「ジョウビタキ♀」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart>ジョウビタキ♀(1)FK3A0730ジョウビタキ♀(2)FK3A0753ジョウビタキ♀(3)FK3A0748ジョウビタキ♀(4)FK3A0724
2021年01月26日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 641(+4)人】<緊急事態宣言発令中>今日は長く続いた雨もあがって、久しぶりに好天に恵まれましたが、午前中は仕事で午後からは恒例の筋トレ、明日はギター練習日なので当分鳥観が出来そうにないようです(^^;)また、緊急事態宣言も発令されて、不要不急の外出も自粛しなければならないので、こんな時には撮り貯めていた画像も役にたってくれます^^ということで、今日は大阪南のお山で観察していた「カシラダカ」です。お山はまだ残雪があって特に寒い時期でしたが、たくさんのカシラダカが集まってきて採餌に夢中になっていました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影☆大阪南のお山の残雪の中で観察していた「カシラダカ」 【カシラダカ(頭高):スズメ目ホオジロ科 TL 15cm 】 <英名:Rustic Bunting>残雪のカシラダカ(1)044A9872残雪のカシラダカ(2)044A9879残雪のカシラダカ(3)044A9887残雪のカシラダカ(4)044A9876
2021年01月25日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 637(+8)人】<緊急事態宣言発令中>堺市の府営公園で先日観察した「カワセミ♀」です。コイカルとオオタカ狙いで長雨の前にと府営公園に出向いたのですが、その途中の公園の水流地区で久しぶりにカワセミに♀に出会ったので、少しだけ観察させてもらいました(^-^)肝心のコイカルは一瞬とれたのですが、オオタカはお留守でした(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影☆堺市の府営公園で久しぶりに出会った「カワセミ♀」 【カワセミ(翡翠):ブッポウソウ目カワセミ科 TL 17cm 】 <英名:Common Kingfisher>府営公園のカワセミ♀(1)044A0052府営公園のカワセミ♀(2)044A0050
2021年01月24日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 629(+8)人】<緊急事態宣言発令中>日本野鳥の会(大阪支部)の会報「むくどり通信(1月号)」で、表紙と2ページ目の口絵に、昨年末に和泉葛城山で撮影した「ウソ(鷽)」が選ばれました。また、このブログである・・手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」・・も紹介されています。是非ご覧下さい。→https://plaza.rakuten.co.jp/mattyan328/<年始の野鳥にウソが選ばれた理由>前年あった災厄・凶事などを嘘とし、本年は吉となることを祈念して行なわれる「鷽替え」の神事。新型コロナ感染の終息を祈る気持ちをウソに託して、表紙と2ページ口絵に野鳥のウソが選ばれたようです。<野鳥の会について>皆さんも野鳥に興味のある方は「野鳥の会」に入会しましょう。そして、色んな野鳥の情報の収集や探鳥の楽しみを覚えましょう。また、大阪支部の場合は1年間限定の「むくどり会員」に入会すれば、年会費1,000円で、このむくどり通信(年5回発行)が貰えます!!☆日本野鳥の会(大阪支部)の会報「むくどり通信(1月号)」<表紙>野鳥の会(大阪支部)むくどり通信1月号表紙<2ページ目>野鳥の会(大阪支部)むくどり通信1月号2ページ目
2021年01月23日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 621(+6)人】<緊急事態宣言発令中>地元和泉市の大池の公園の外れで観察していた「トラツグミ」です。このところアカハシハジロが話題をさらっていますが、遠いのと凄い人出のようなので遠慮して、地元付近でトラツグミを探しに出かけたところ、やっと大池の公園の外れでトラツグミに出会うことができました(^-^)散歩の人が近付いても逃げない、とても愛想のいいトラツグミでした^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆和泉市の大池の公園の外れで観察できた愛想のいい「トラツグミ」 【トラツグミ(虎鶫):スズメ目ヒタキ科 TL 30cm 】 <英名:White's Thrush>トラツグミ(1)FK3A0958トラツグミ(2)FK3A0946トラツグミ(3)FK3A0938トラツグミ(4)FK3A0923トラツグミ(5)FK3A0981トラツグミ(6)FK3A0921
2021年01月22日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 615(+16)人】<緊急事態宣言発令中>堺市の府営都市公園で観察した「コイカル♀」です。このところコイカル♀は毎年やって来ているようで、今季も昨年同様に1月に観察することができました(^-^)お好みの木の根っこに溜った水場で待つこと1時間半ほどで、いきなりやって来て一瞬(十数秒)のお出ましで幕切れ、おまけに最後は向こう側に飛んで行ってしまいました(苦笑)コイカルの内、特に♀は関西では比較的珍しく、この公園では1羽でイカルと行動を共にしているようです。今季はイカルの数も少なく探しにくかったので、コイカルの枝留まりは観察出来ませんでした(^^;)カメラマンは5~6名でした。※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影☆堺市の府営都市公園で一瞬ですが観察した「コイカル♀」 【コイカル(小斑鳩・小鵤):スズメ目アトリ科 TL 19cm 】 <英名:Yellow-billed Grosbeak>府営公園のコイカル♀(1)044A0323府営公園のコイカル♀(2)044A0352府営公園のコイカル♀(3)044A0324府営公園のコイカル♀(4)044A0363府営公園のコイカル♀(5)044A0366
2021年01月21日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 599(+5)人】<緊急事態宣言発令中>和泉市の大池の公園で観察した「シロハラ(白腹)」です。地元の公園でトラツグミを探していると、公園の薄暗いところで真っ先に現われたのが、シロハラでした(^-^)シロハラは、しきりに落ち葉の下の地面を突いて、ミミズなどの虫を探し出して採餌していました^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆和泉市の大池の公園で観察した「シロハラ」 【シロハラ(白腹):スズメ目ヒタキ科 TL 24-25cm 】 <英名:Pale Thrush>シロハラ(1)FK3A0911シロハラ(2)FK3A0916
2021年01月20日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 594(+10)人】<緊急事態宣言発令中>お庭で観察した「ジョウビタキ♀」です。11月8日にお庭にやって来てから2ヶ月以上経過し、今ではすっかりお庭に馴染んで花水木の赤い実を頬張っています(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆お庭にすっかり馴染んでいる「ジョウビタキ♀」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart>お庭のジョウビタキ♀(1)FK3A9592お庭のジョウビタキ♀(2)FK3A9595
2021年01月19日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 584(+12)人】<緊急事態宣言発令中>(本日更新2)リサイクル環境公園で咲き始めていた「ロウバイ」です。このところ寒い日が続いていますが、公園のロウバイは寒そうながらも、もう咲き出していました(^-^)花期は1~2月で、花言葉は「先導」「先見」「慈愛」「優しい心」などのようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆リサイクル環境公園で寒い中でも早くも咲き出していた「ロウバイ」 【ロウバイ(蝋梅・蠟梅・臘梅):ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木】ロウバイ FK3A0595
2021年01月18日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 584(+12)人】<緊急事態宣言発令中>(本日更新1)久米田池の外周道路で観察した「メジロ」です。今日は早朝から冷たい風が吹いて、久米田池も毎年のことですが水が殆ど抜かれ、アオサギとダイサギ等数羽が羽を休めている程度で寒々としていました。そんな外周道路に植えられている山茶花の密を求めてメジロが忙しそうに動き回っていました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆久米田池の外周道路で山茶花の密を求めてやって来た「メジロ」 【メジロ(目白):スズメ目ジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>メジロと山茶花(1)FK3A0906メジロと山茶花(2)FK3A0902
2021年01月18日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 572(+12)人】<緊急事態宣言発令中>大阪南のお山で観察していた「カシラダカ」です。お山ではカシラダカのほか常連のアオジやホオジロなどが集まって来て採餌していました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影☆大阪南のお山で観察していた「カシラダカ」 【カシラダカ(頭高):スズメ目ホオジロ科 TL 15cm 】 <英名:Rustic Bunting>お山のカシラダカ(1)044A5556お山のカシラダカ(2)044A5630お山のカシラダカ(3)044A5621お山のカシラダカ(4)044A5611お山のカシラダカ(5)044A5644
2021年01月17日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 560(+12)人】<緊急事態宣言発令中>お庭に置いたストックしたミカンを採餌する「メジロ」です。庭木に吊したミカンをメジロが食べ尽くしたので、取り替えてやろうとお庭に出てみると、5mほど離れたストック用のミカン置き場を見付けたようで、メジロが既にやって来ていて、ちゃっかりとそのミカンを採餌していました(^^;)傷みかけたミカンが甘くて美味しいのか大好物のようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆お庭にストックしたミカンをちゃっかり採餌する「メジロ」 【メジロ(目白):スズメ目ジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>ミカンにメジロ(1)FK3A0666ミカンにメジロ(2)FK3A0691ミカンにメジロ(3)FK3A0701ミカンにメジロ(4)FK3A0690ミカンにメジロ(5)FK3A0677
2021年01月16日
コメント(2)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 548(+11)人】<緊急事態宣言発令中>大阪の海辺の公園で約1ヶ月ぶりに観察した迷鳥で超珍鳥の「キバラガラ♀」です。今日は休日(土日)前で混み合う前にと、迷鳥狙いを考えていましたが、オガワコマドリは一昨日抜けて、アカハシハジロは今朝抜けていなかったので、結局1ヶ月前に観察した超珍鳥のキバラガラ♀狙いで、大阪の海辺の公園に行ってきました。結果、2時間ほど待ってやっと1分間ほど出て来て、飛び回ってくれました(^-^)カメラマンもまばらで密にならなくて良かったです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆大阪の海辺の公園で約1ヶ月ぶりに観察した超珍鳥の迷鳥「キバラガラ♀」 【キバラガラ(黄腹雀):スズメ目シジュウカラ科ヒガラ属 TL 10cm 】 <英名:Yellow-bellied Tit>超珍鳥キバラガラ♀(1)FK3A0879超珍鳥キバラガラ♀(2)FK3A0834超珍鳥キバラガラ♀(3)FK3A0825超珍鳥キバラガラ♀(4)FK3A0858超珍鳥キバラガラ♀(5)FK3A0862超珍鳥キバラガラ♀(6)FK3A0870
2021年01月15日
コメント(4)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 537 (+12)人(緊急事態宣言発令中)】大阪南のお山で観察していた愛想いい「ルリビタキ♀」です。もうそろそろお山の状況を観に行きたいところですが、年末寒波後の雪のUターンも出来ない狭い山道で立ち往生の車を交わす際に、4駆動スタッドレスでも滑って危険で怖い目にあったのと、比較的安全な神通温泉や紀ノ川ルートで遠回りしてまで行く気もしないので、少し落ち着くまで様子を見ています。ということで、2回目の寒波前に観察していた愛想のいいルリビタキ♀を取り上げました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影(追伸)緊急事態宣言が再度発令され、またもや不要不急の外出は自粛する必要が生じたので、これから当分間の鳥観は大幅に制限されます。撮影に行く必要がある場合は3密回避に徹し、特にカメラマン同士が集まらないよう相互に注意しなければ行けません。☆大阪南のお山で2回目の寒波前に観察していた愛想いい「ルリビタキ♀」 【ルリビタキ(瑠璃鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Red-flanked bluetail>お山のルリビタキ♀(1)044A9777お山のルリビタキ♀(2)044A9748お山のルリビタキ♀(3)044A9774お山のルリビタキ♀(4)044A9758
2021年01月14日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 525(+16)人】岸和田の府営公園で観察していた「カワセミ♂」です。公園の大池のカモ達のいる岸辺を縄張りにしているカワセミ♂で、木から木へと飛び移ってくれるのですが、なかなかすっきりした所に留まってくれません(^^;)それにしても、光線の方向等によって羽の色が大きく異なってみえますね^^これは「構造色」と呼ばれ、羽毛にある微細な構造によって、光の当たり具合(観察する方向や時間帯等)の変化で、光の干渉や屈折、回析などがおこり美しい「ブルー系」に見えたり「グリーン系」に発色したりするようです(^^ゞ※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影☆岸和田の府営公園で観察していた「カワセミ♂」 【カワセミ(翡翠):ブッポウソウ目カワセミ科 TL 17cm 】 <英名:Common Kingfisher>カワセミ♂(1)044A7385カワセミ♂(2)044A7393カワセミ♂(3)逆光 044A7405
2021年01月13日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 509(+4)人】お庭の積雪の中でエサ台にやって来て採餌する「ジョウビタキ♀」です。今朝早く起きると雪が降り続いて、お庭や車の上には雪が降り積もっていて、エサ台もすっかり雪に埋もれていましたが、そのうちに雪が雨に変わり雪が溶けてくると、早速ジョウビタキ♀がエサ台にやって来て、雪に埋もれている花水木の赤い実を探しだして採餌していました(^-^)積雪でエサ台が埋まっていた時はびっくりしていたでしょうが、雪が少し溶けてくると早速やって来るとは、雪への順応性が早いですね^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影※iphone 8(ふうさん)☆お庭の積雪の中でエサ台にやって来て採餌する「ジョウビタキ♀」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart>雪中で採餌するジョウビタキ♀(1)FK3A0642雪中で採餌するジョウビタキ♀(2)FK3A0643雪が溶けてしまったお庭の一画 IMG_0456
2021年01月12日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 505人(+16)】(本日更新2)お庭で放し飼いしている「イソヒヨドリ♂」です。このイソヒヨドリは、お庭で飼っている(ただし放し飼いです。)3羽の個体の内の1羽で、毎日何回もエサ台の花水木の赤い実を食べにやって来ます(^-^)そろそろ、サンルームまで少しづつ誘導して、常連のサンルームにやって来るイソヒヨドリ♂♀と一緒に、レーズンに馴れさせて飼育しようと思っています。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆お庭の放し飼いしている「イソヒヨドリ3羽の内の1羽♂」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>お庭のイソヒヨドリ♂(1)FK3A9549お庭のイソヒヨドリ♂(2)FK3A9556お庭のイソヒヨドリ♂(3)FK3A9559お庭のイソヒヨドリ♂(4)FK3A9568お庭のイソヒヨドリ♂(5)FK3A9570
2021年01月11日
コメント(2)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 505(+16)人】(本日更新1)リサイクル環境公園で咲き誇っている「ナノハナ」です。今年は年末年始からの寒波の中でも、公園の菜の花畑ではもう満開近くになって咲き誇っているます(^-^)花期は1~5月で、花言葉は「快活な愛」「競争」「小さな幸せ」のようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影※iphone 8(ふうさん)☆リサイクル環境公園で早くも満開近くになって咲誇っている「菜の花畑」 【ナノハナ(菜の花):アブラナ科アブラナ属の1~2年草】公園の菜の花畑(1)FK3A0635公園の菜の花畑(2) IMG_0437 by ふうさん
2021年01月11日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 489(+8)人】(本日更新2)リサイクル環境公園で観察した「ジョウビタキ♀」です。リサイクル環境公園の梅林の様子を観て来ましたが、数株の紅梅だけが少し花が咲いていたので、早速メジロを呼んでみると、代わりにジョウビタキ♀がやって来てくれました(^-^)しかし、お花の咲いている枝には留まってくれず、お花絡みは撮ることが出来ませんでした(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆リサイクル環境公園の梅林で観察した「ジョウビタキ♀」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart>梅林のジョウビタキ♀(1)FK3A0622梅林のジョウビタキ♀(2)FK3A0625梅林のジョウビタキ♀(3)FK3A0626梅林のジョウビタキ♀(4)FK3A0621
2021年01月10日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 489(+8)人】(本日更新1)リサイクル環境公園で咲き始めていた「コウバイ」です。数年に一度の大寒波が来ていて、公園の人出もまばらですが、そんな中で梅林の紅梅だけが数株ですが、少しだけ咲き出していました(^-^)花期は1~3月で、花言葉は梅全般では「高潔」「忠実」「忍耐」、中でも紅梅は「忠実」「優美」などのようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影※iphone 8(ふうさん)☆リサイクル環境公園で大寒波の中でも少しだけ咲き始めていた「コウバイ」 【コウバイ(紅梅):バラ科サクラ属の落葉小高木】梅林の紅梅(1)FK3A0611梅林の紅梅(2)FK3A0629梅林の紅梅(3)IMG_0439 by ふうさん
2021年01月10日
コメント(2)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 481(+8)人】大阪南のお山で寒波襲来前に観察していた「ウソ♂の飲水シーン」です。お山の自然にできた水溜まりに、ウソ♂がたくさん降りて来て、一生懸命水を飲んでいました(^-^)倒木の後ろで水浴びもしていましたが、倒木が邪魔して撮れませんでした(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影☆大阪南のお山の水溜まりで飲水をする「ウソ♂」 【ウソ(鷽):スズメ目アトリ科 TL 15-16cm 】 <英名:Eurasian Bullfinch>ウソ♂飲水(1)044A9257ウソ♂飲水(2)044A8445ウソ♂飲水(3)044A8450ウソ♂飲水(4)044A8460ウソ♂飲水(5)044A8473
2021年01月09日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 473(+11)人】岸和田の府営公園で観察していた「ルリビタキ♂」です。今日は、今季最強の大寒波の襲来に負けて急遽自宅の鳥観に切り替えたので、先日府営公園で観察していた、愛想のいいルリビタキ♂を取り上げました(^-^)ルリビタキは♂は、今ではすっかり公園に定着していて、人がやって来ると様子を観に出て来ます^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影☆岸和田の府営公園にすっかり定着して愛想のいい「ルリビタキ♂」 【ルリビタキ(瑠璃鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Red-flanked bluetail>公園のルリビタキ♂(1)044A9652公園のルリビタキ♂(2)044A9567公園のルリビタキ♂(3)044A9633公園のルリビタキ♂(4)044A9604公園のルリビタキ♂(5)044A9629
2021年01月08日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 462(+8)人】岸和田の府営公園で先日観察していた「クロジ♂♀」です。クロジポイントにつくと丁度♂が待っていてくれたように登場してしていて、直ぐに♀も少し離れたところにやって来たので、同時に初めて観察することができました(^-^)♂♀ともすっかり公園に定着していました^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影☆岸和田の府営公園で観察した「クロジ♂♀」 【クロジ(黒鵐):スズメ目ホオジロ科 TL 16-17.5cm 】 <英名:Grey Bunting >クロジ♂(1)044A9539 クロジ♂(2)044A9505 クロジ♂(3)044A9517 クロジ♀(1)044A9717 クロジ♀(2)044A9694 クロジ♀(3)044A9707
2021年01月07日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 454(+7)人】お庭に最近やって来るようになった「ツグミ」です。我が家はトリヴェール和泉の住宅街のど真ん中にありますが、お庭で赤く染まったクリスマスホーリーの赤い実をうまく見付けて、早朝からツグミが採餌にやって来るようになりました(^-^)住宅街の真ん中のお庭では珍鳥の部類に入り、なかなか手強くじっくり撮らせてくれません(^^;)実は、まだまだたくさん成っているので、当分やって来そうです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆お庭のクリスマスホーリーの赤い実の採餌にやって来る「ツグミ」 【ツグミ(鶇):スズメ目ヒタキ科 TL 24cm 】 <英名:Dusky thrush>お庭のツグミ(1)FK3A6144(採餌の姿はなかなか撮らせてくれないので、今年2月の撮影分)お庭のツグミ(2)FK3A0567お庭のツグミ(3)FK3A0572お庭のツグミ(4)FK3A0561お庭のツグミ(5)FK3A0577
2021年01月06日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 447(+9)人】(本日更新2)大阪南のお山で一昨日観察した漂鳥の「ウソ♂」と一部「アカウソ♂」です。ウソは、山頂近くでアカウソと混群を形成して、リョウブ・ウズキ・イタドリの実などを採餌していました^^ (アカウソは、昨日のブログのとおりです。)ウソ♂とアカウソ♂も同時に観察できました(^-^)ここで、ウソとアカウソの違いは、次のとおりです。ウソ(鷽)は、日本の北部亜高山帯等で繁殖して冬季に南部の平地に降りてくる漂鳥(冬鳥)アカウソ(赤鷽)は、ロシア・中国北方で繁殖して冬季に北方から日本に渡ってくる冬鳥※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影☆大阪南のお山で一昨日観察した漂鳥の「ウソ♂」と一部「アカウソ♂」 【ウソ(鷽):スズメ目アトリ科 TL 15-16cm 】 <英名:Eurasian Bullfinch(Oriental Rosefinchとも)> 【アカウソ(赤鷽):スズメ目アトリ科 TL 15-16cm 】 <英名:Eurasian Bullfinch>ウソ♂(1)044A0008 ウソ♂(2)044A9942ウソ♂(3)044A9931 ウソ♂(4)044A9795 <ウソとアカウソの同時観察>ウソ♂+アカウソ♂ 044A9822
2021年01月05日
コメント(2)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 438(+4)人】(本日更新2)大阪南のお山で昨日観察した冬鳥の「アカウソ♂」です。昨日は雪中のウソの観察に期待して行ったのですが、生憎の寒さで雪の積もった地表の水場は凍り付いていて、ウソは降りて来ませんでした(^^;)代わりに、近くのリョウブの実や木の新芽を採餌する「アカウソ」が観察できました(^-^)帰りの雪が溶けて固まった山道は、途中で立ち往生の車を交わしながら4駆スタッドレスでも滑るので、ひやひやもので帰ってきました^.^; スタッドレスでもFFでは登りも無理なようです。※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影☆大阪南のお山で観察したリョウブの実や木の新芽を採餌する冬鳥の「アカウソ♂」 【アカウソ(赤鷽):スズメ目アトリ科 TL 15-16cm 】 <英名:Eurasian Bullfinch>お山のアカウソ♂(1)044A9780お山のアカウソ♂(2)044A9782お山のアカウソ♂(3)044A9724お山のアカウソ♂(4)044A9728お山のアカウソ♂(5)044A9746
2021年01月04日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 438(+4)人】(本日更新1)お庭で咲き出した「カンツバキ(寒椿)」の1種で「シシガシラ(獅子頭)」です。昨年、強剪定したのでお花は諦めていたのですが、それでも年末頃から咲き始めてくれました(^-^)花期は12~2月で、花言葉は「謙譲」「愛嬌」「申し分のない愛らしさ」などのようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆お庭で咲き出した「カンツバキ」の1種の「シシガシラ」 【カンツバキ(寒椿):ツバキ科ツバキ属の常緑中低木】 <種名:シシガシラ(獅子頭)>シシガシラ FK3A0283
2021年01月04日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 434(+2)人】(本日更新2)大阪南のお山で観察した「カヤクグリ」です。今日のお山は、日当たりのあるところは雪が溶けていましたが、日陰のところは数cmの雪が積もって水場は氷ついて肌寒い日でした。午前中からハギマシコ狙いのカメラマンは12~13人いましたが、そんな中で肝心のハギマシコは一瞬きたかと喜びましたが、7羽ほどの群が上空を鳴きながら通過して行っただけで、午後からは姿は確認できず、15時過ぎに撤収しました(^^;)ポイントのエサが年末年始の数日間なくなって、雪が積もっていたので、新たなエサ場に向かって行ったと考えられます。いるのは確認出来たので、またその内に戻って来ると思います。その他今日観察出来たのは、ウソ・アカウソ・カヤクグリ・ルリビタキ♀・ジョウビタキ♀・カケス・カシラダカ・ホオジロと、いつもと変わらない野鳥達でした。今日は、その中から「カヤクグリ」を取り上げました。※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4 三脚撮影(追伸)今日は、日当たりの悪い塔原ルートで登って来ましたが、やはり途中雪が凍り付いて2~3台の車が立ち往生していて、4駆スタッドレスでも大変滑りやすくなっていた(特に下り)ので、雪のない他の南側ルートから登るのが安全と思われます。☆大阪南のお山で積雪の中で観察できた「カヤクグリ」 【カヤクグリ(茅潜):スズメ目イワヒバリ科 TL 14cm 】 <英名:Japanese accentor>雪中のカヤクグリ(1)044A9928雪中のカヤクグリ(2)044A9913雪中のカヤクグリ(3)044A9930雪中のカヤクグリ(4)044A9904雪中のカヤクグリ(5)044A9996雪中のカヤクグリ(6)044A9991
2021年01月03日
コメント(2)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 434(+2)人】(本日更新1)お庭で早く咲き出してしまった「キズイセン」です。年末前まで比較的暖かかったせいか、毎年2月頃に入らないと咲き出さないキズイセンが、年末に早くも咲き出しました。しかし、年末からの大寒波のためか完全に開花せずに、可愛そうですが途中で固まってしまいました(^^;)花期は3~4月で、花言葉は「 私のもとへ帰って 」「 愛に応えて 」などのようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆お庭で早く咲き出し寒波のため開花途中で固まってしまった「キズイセン」 【キズイセン(黄水仙):ヒガンバナ科スイセン属の多年草】キズイセン FK3A0556
2021年01月03日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 432(+0)人】(本日更新2)岸和田の府営公園で撮り初めは「トモエガモ」です。トモエガモは、記録では2009年に観察して以来で、これまで何回情報があっても出向いても振られてばかりで、私にとっては久しぶりの観察となりました(^-^)じっくりバタバタも撮りたかったのですが、なかなか羽ばたいてくれずで、風が強く冷たかったので、諦めました(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4 三脚撮影☆岸和田の府営公園で撮り初めに観察した久しぶりの「トモエガモ」 【トモエガモ(巴鴨):カモ目カモ科 TL 37-43cm 】 <英名:Baikal teal>トモエガモ(1)044A9440トモエガモ(2)044A9468トモエガモ(3)044A9479トモエガモ(4)044A9480
2021年01月02日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 432(+0)人】(本日更新1)青葉はつが野小学校前で昨日咲いていた「ゴードニア(タイワンツバキ)」です。毎年初詣は、近所(歩いて30分程度)の松尾寺に行くのですが、その途中の小学校前でゴードニアが咲いているので楽しみにしています。今年も咲いていてくれました(^-^)シャネルの創業者のココ・シャネルも好きだったという白い椿の花で、中国南部からインドシナ半島、それに台湾に分布しています。大正時代に台湾から日本に入って来ました。花期は10~2月で、花言葉は「理想の愛」のようです^^※iphone 8 で撮影☆青葉はつが野小学校前で咲いていた「ゴードニア(タイワンツバキ)」 【タイワンツバキ(台湾椿):ツバキ科タイワンツバキ属の常緑中高木】 <一般名:ゴードニア>ゴードニア(台湾椿) IMG_1224
2021年01月02日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 432(+2)人】(本日更新3)今年もお庭やサンルームで、ふうさんが作ってくれた新年のプレートの前で、お正月を楽しんでいた「ジョウビタキ♀」と「イソヒヨドリ♂♀」です。また、近所の松尾寺に初詣に行く途中で、イソヒヨドリ♂が4羽も現われて出迎えてくれました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆お庭やサンルームでお正月を楽しむ「ジョウビタキ♀」と「イソヒヨドリ♂♀」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart>ジョウビタキ♀のお正月(1)FK3A9723ジョウビタキ♀のお正月(2)FK3A9733ジョウビタキ♀のお正月(3)FK3A9727 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリのお正月(1)FK3A9934イソヒヨドリのお正月(2)FK3A9942イソヒヨドリのお正月(3)FK3A9866イソヒヨドリのお正月(4)FK3A9874<初詣の途中で出会ったイソヒヨドリ♂>※Canon PowerShot SX260 HS 手持ち撮影初詣の途中で出会ったイソヒヨドリ♂ IMG_6233
2021年01月01日
コメント(2)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 432(+2)人】(本日更新2)お庭でやっと1輪の花をつけた「シクラメン(豚の饅頭)」です。新年早々お庭を見て回ったところ、昨年末は寒かったのか、お庭に直植えのシクラメンがやっと1輪だけ花をつけているのを見付けました(^-^) 年末年始の寒さにびっくりしたのか、根元にはたくさんの蕾が控えていたので安心しました^^ シクラメンは、地中海地方に自生していて、ヨーロッパでは豚がシクラメンの根を掘って食べることから「豚のパン」とも呼ばれるため、日本でも「豚の饅頭」という少し可哀想な別名があります(^^;)花期は11~4月で、一般的な花言葉は「内気」「はにかみ」「遠慮がち」「疑いを持つ」「絆(きずな)」などのようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆お庭でやっと1輪の花をつけた「シクラメン」 【シクラメン:サクラソウ科シクラメン属の多年草】 <別名:ブタノマンジュウ(豚の饅頭)>お庭のシクラメン FK3A0553
2021年01月01日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 430人】00時00分現在新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。昨年は、皆さまのおかげを持ちまして、12年連続でのブログの毎日更新を達成することができるとともに、目標の500万アクセスを達成することもできました。これからも、可能な範囲で野鳥を中心とした自然観察を中心に「ほどらいこ」にブログ更新を続けて行きたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。それでは、皆さまにもより良い穏やかなお年になりますように(^-^)☆新年のご挨拶(1)新年のご挨拶(1)2021.01.01☆新年のご挨拶(2)新年のご挨拶(2)044A7528
2021年01月01日
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1