全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日の野鳥は、ローマの街中や公園で一番よく見かけた「セグロカモメ幼鳥」です。「セグロカモメ」は世界中にいるカモメの仲間で、何故かローマの街中でもカラス(ハイイロ)より多く一番多く飛びかってた野鳥でした。ちなみに一番多かったのはドバト、2番目はイエスズメ、3番目にカモメでした。○ローマで多く見かけた「セグロカモメ幼鳥」セグロカモメ1IMG_0012 posted by (C)328手持ちのまっちゃんセグロカモメ2IMG_9998 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年02月26日
コメント(0)
今日の野鳥は、ローマのボルゲーゼ公園で珍種のカモと思って観察して帰って来て、帰国後野鳥の会の専門家の判定結果、単なる家畜だと判明した「アヒル」です(笑)元々どちらかと言えば水鳥が苦手だったので、出会った時は珍種のカモのペアと思い、必死で観察してきたのですが・・・アヒルさんとは思ってもいませんでした。そう云えば・・陸上を歩いてばかりのような・・・(;^_^A○珍種のカモと思って観察して帰ってきた「単なる家畜のアヒル」アヒル1IMG_0007 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアヒル2IMG_0009 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアヒル3IMG_0014 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年02月25日
コメント(4)
今日の野鳥もローマのボルゲーゼ公園で観察した野鳥でアトリ科の「ズアオアトリ」です。この子は日本のアトリと同じように、公園の水たまりに20羽程の集団でいたのでですが、良く見れば「アトリ」ではなく、「カワラヒワ」のような・・・取り敢えず撮ろうと近寄ったら逃げられたのですが、その内数羽が戻って来たので何とか証拠撮り出来ました。この子も帰国後、野鳥の会の専門家の力を借りて「ズアオアトリ」と特定出来ましたが、日本では過去1例しか記録が無いようです。写真では見にくいのですが、名前のとおり♂は頭の周辺が青みを帯びています。○ローマのボルゲーゼ公園で観察した「ズアオアトリ」(大幅トリミング)ズアオアトリ1IMG_0033 posted by (C)328手持ちのまっちゃんズアオアトリ2IMG_0081 posted by (C)328手持ちのまっちゃんズアオアトリ3IMG_0071 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年02月24日
コメント(4)
今日の野鳥は、ローマのボルゲーゼ公園で観察した「クロジョウビタキ」(ツグミ科)です。この子は、公園の比較的明るい開けた環境で1羽のみで行動しており、動きが日本のジョウビタキに似ていたのですが、姿がまるで違うので、とにかく観察して帰り、帰国後野鳥の会の専門家の力を借りて「クロジョウビタキ」と種別を判定出来ました。「クロジョウビタキ」は、ヨーロッパからインドシナにかけて生息する野鳥で、日本では迷鳥として各地で観察記録はあるようですが、超珍鳥のようです。○ローマのボルゲーゼ公園で観察した「クロジョウビタキ」クロジョウビタキ1IMG_0112 posted by (C)328手持ちのまっちゃんクロジョウビタキ2IMG_0113 posted by (C)328手持ちのまっちゃんクロジョウビタキ3IMG_0117 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年02月23日
コメント(6)
今日の野鳥は、フィレンツェの大聖堂をバックにした「ドバト」(ハト科)です。それにボーボリ庭園で観察した花達です。ドバトはどこへ行っても同じでしたが、600年も前の大聖堂の前で堂々としていました。○フィレンツェの大聖堂をバックにした「ドバト」大聖堂前のドバトIMG_9762 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○ボーボリ庭園の野鳥看板と観察した花達フィレンツェのボーボリ庭園看板IMG_9821 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○ボーボリ庭園で観察した花達アネモネIMG_9872 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヒナギクIMG_9871 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年02月19日
コメント(0)
今日の野鳥は、フィレンツェのウフィッツィ美術館のカフェテラスで観察した「イエスズメ」(ハタオリドリ科)です。「イエスズメ」は、スズメより一回り大きく日本を含む東アジア地域を除いた全世界に分布している野鳥で、ヨーロッパではスズメを山野に押しのけて街中で暮らしているようです。雄雌の判別が容易で、雄はスズメの様な頬の黒斑がなく、雌は比較的淡い色をしています。ウフィッツィ美術館のカフェテラスで昼食をとっていたら、人懐っこく近づいて来て手からエサをとっていきました。○ウフィッツィ美術館のカフェテラスで観察した「イエスズメの♀」イエスズメ♀1IMG_9765 posted by (C)328手持ちのまっちゃんイエスズメ♀2IMG_9768 posted by (C)328手持ちのまっちゃんイエスズメ♀3IMG_9771 posted by (C)328手持ちのまっちゃんイエスズメ♀4IMG_9781 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○同じく「イエスズメの♂」イエスズメ♂1IMG_9784 posted by (C)328手持ちのまっちゃんイエスズメ♂2IMG_9785 posted by (C)328手持ちのまっちゃんイエスズメ♂3IMG_9792 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年02月18日
コメント(4)
今日の野鳥は、飼い鳥が野生化した「ワカケホンセイインコ」と公園での探鳥状況です。「ワカケホンセイインコ」は本来、インド・スリランカの比較的暖かい地域に生息する野鳥ですが、ローマの公園では野生化し、寒い中元気よくドングリの実を足で持って器用に食べていました。また、40cmもある大型なので、集団での飛翔は綺麗で迫力がありました。数十羽が確認できましたが、大きい公園なので全体ではその10倍位は生息していると思われます。また、東京の公園でも千羽近くが野生化しているようです。○ローマのボルゲーゼ公園で野生化し、ドングリを食べる「ワカケホンセイインコ」ワカケホンセイインコ1IMG_0072 posted by (C)328手持ちのまっちゃんワカケホンセイインコ2IMG_0059 posted by (C)328手持ちのまっちゃんワカケホンセイインコ3IMG_0040 posted by (C)328手持ちのまっちゃんワカケホンセイインコ4IMG_0055 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○公園での撮影状況(どこえ行っても恰好は同じです・・(;^_^A ) Photo by ふうさん撮影状況1IMG_0629 posted by (C)328手持ちのまっちゃん撮影状況2IMG_0621 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年02月17日
コメント(6)
今日の野鳥は、イタリア旅行で観察した「クロウタドリ♂♀」(ツグミ科)です。「クロウタドリ」は、中国からヨーロッパまで生息し、日本でも冬鳥として少数が観察されており、現地では公園や街中の木々で早朝と夕刻にツグミ類特有の大きい綺麗な声で囀っていました。○イタリアで観察した「クロウタドリ♂」クロウタドリ1IMG_9867 posted by (C)328手持ちのまっちゃんクロウタドリ2IMG_0021 posted by (C)328手持ちのまっちゃんクロウタドリ3IMG_9799 posted by (C)328手持ちのまっちゃんクロウタドリ4IMG_9865 posted by (C)328手持ちのまっちゃんクロウタドリ5IMG_9825 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○「クロウタドリ♀」クロウタドリ6♀IMG_9824 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年02月16日
コメント(6)
今日は、ローマで観察した「ハイイロガラス」(カラス科)です。「ハイイロガラス」は、主にヨーロッパに生息しているハシボソガラスの亜種で、ズキンガラスとも呼ばれています。ミラノやフィレンツェでは確認出来なかったのですが、さすが人口も密集している大都市のローマでは、街中や公園のあちこちで観察出来ました。○ローマのあちこちで観察出来た「ハイイロガラス」ハイイロガラス1IMG_9949 posted by (C)328手持ちのまっちゃんハイイロガラス2IMG_9993 posted by (C)328手持ちのまっちゃんハイイロガラス3IMG_9934 posted by (C)328手持ちのまっちゃんハイイロガラス4IMG_0019 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年02月15日
コメント(10)
今週は7日(日曜)から、イタリア(ミラノ・フィレンツエ・ローマ)観光旅行で、今日帰国しました。その観光旅行の自由行動日に、各都市の大型都市公園を2時間程度探鳥して来ました。当初はデジイチは留守番の予定でしたが、100-400mmだけはスーツケースに余裕があったのでパッキングして持って行きました。都市公園は、フィレンツエではピッテイ宮殿裏の庭園、ローマではボルゲーゼ公園を探鳥。やはり大型の都市公園らしく綺麗に整備されていて、あちこちで野鳥を観察することができました。観察種は、ヨーロッパコマドリ・ホシムクドリ・クロウタドリ・野生化したホンセイインコ・・等々、多種の観察ができたので、後々図鑑等で調べて紹介していく予定です。今日アップのヨーロッパコマドリ(ツグミ科)は、日本では迷鳥として過去数例しか観察の記録がないようですが、現地では公園のあちこちでオジロビタキのように飛びまわったり、地面に降りて採食していました。ところで、イタリアでは日本ほどバーダーが少ないのか、一人も見かけることはありませんでした。が、散歩やスポーツで多くの人達が行きかっていました。また、今回の観光旅行で沢山の方達とお知り合いになり、楽しい時間を過ごせた事に感謝です。○イタリアの都市公園で観察した「ヨーロッパコマドリ」ヨーロッパコマドリ1IMG_9811 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヨーロッパコマドリ2IMG_0104 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヨーロッパコマドリ3IMG_9806 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヨーロッパコマドリ4IMG_9884 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヨーロッパコマドリ5IMG_9851 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<観光施設の紹介>○ローマの「コロッセオ」コロッセオIMG_9964 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○ローマの「フォロ・ロマーノ」フォロ・ロマーノIMG_9941 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○映画ローマの休日で有名になった「真実の口」真実の口IMG_9920 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○世界のカトリックの総本山でバチカン市国の「サン・ピエトロ大聖堂」サン・ピエトロ大聖堂IMG_0134 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○ミラノ大聖堂(ドウオーモ)ミラノ大聖堂(ドウオーモ)IMG_0448 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○フィレンツエのサンタマリア大聖堂(ドウオーモ)サンタマリア大聖堂(ドウオーモ)IMG_9741 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○フィレンツエのベッキオ橋ベッキオ橋IMG_9757 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年02月13日
コメント(16)
全10件 (10件中 1-10件目)
1