全136件 (136件中 101-136件目)
昨日、八東ふる里の森で観察した巣立ちが間近の「アカショウビン(赤翡翠)」です。状況は昨日の速報をご覧下さい。飛びものは画質の関係でISOを1,600以上に上げたくなかったので、森の中でSSが稼げず画像が止まりませんでした(;^_^A もっと画質を落としても良かったかもです(;^_^Aその中で、エサ運びの最初から最後までを特集してみました。なお、観察は管理区域外から超望遠レンズでおこなっています。また、この日は他に、コノハズク・オオルリ等が観察できました。[アカショウビン(赤翡翠):ブッポウソウ目カワセミ科 TL 27cm ]<昨年、八東ふる里の森で観察したアカショウビン> http://plaza.rakuten.co.jp/mattyan328/diary/201206090001/〇八東ふる里の森で観察した巣立ちが間近の「アカショウビン(赤翡翠)」アカショウビン(1)IMG_2780 posted by 手持ちのまっちゃんアカショウビン(2)IMG_2695 posted by 手持ちのまっちゃんアカショウビン(3)IMG_2663 posted by 手持ちのまっちゃんアカショウビン(4)IMG_2624 posted by 手持ちのまっちゃんアカショウビン(5)IMG_2615 posted by 手持ちのまっちゃんアカショウビン(6)IMG_2672 posted by 手持ちのまっちゃんアカショウビン(7)IMG_2811 posted by 手持ちのまっちゃんアカショウビン(8)IMG_2643 posted by 手持ちのまっちゃんアカショウビン(9)IMG_2687 posted by 手持ちのまっちゃんアカショウビン(10)IMG_2731 posted by 手持ちのまっちゃんアカショウビン(11)IMG_8370 by ふうさん posted by 手持ちのまっちゃん
2013年07月17日
コメント(4)
連休中に観察に行こうと思っていた八東のアカショウビンなのですが、連休中3日間とも日本海側の天気がすぐれなかったのと、いつ巣立ってもいい時期になっているので、今季も何とか観察したいと、天候からも判断して今日しかないと早朝から観察に行ってきました。8時30分の開園に合わせ入場、早々アカショウビンは何回も雛鳥にエサ(セミやカエル等)を捕まえて運んでいました。雛鳥はまだ巣穴から姿を見せませんが、盛んに鳴いてエサを催促していました。親鳥の給餌の回数が徐々に減ってきている状況から、そろそろ巣立ち時期が近付いているかと思われます。[アカショウビン(赤翡翠):ブッポウソウ目カワセミ科 TL 27cm ]<昨年、八東ふる里の森で観察したアカショウビン> http://plaza.rakuten.co.jp/mattyan328/diary/201206090001/〇八東ふる里の森で観察した雛鳥にエサを運ぶ「アカショウビン(赤翡翠)速報」アカショウビン速報IMG_2636 posted by 手持ちのまっちゃん
2013年07月16日
コメント(8)
(本日更新1)先週末、千里南公園でふうさんがコンデジで「カワセミ(翡翠)を「試し撮り」しました。留りものはそこそこ撮れましたが、飛びものは難しそうでした。カワセミ幼鳥は、けっこう狩りが上達して大きい獲物を捕まえていました。[カワセミ(翡翠):ブッポウソウ目カワセミ科 TL 17cm]〇千里南公園でふうさんがコンデジで試し撮りした「カワセミ(翡翠)幼鳥」カワセミ幼鳥(1)IMG_0192 コンデジbyふうさん posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ幼鳥(2)IMG_0229 コンデジbyふうさん posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ幼鳥(3)IMG_0236 コンデジbyふうさん posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ幼鳥(4)IMG_0237 コンデジbyふうさん posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ幼鳥(5)IMG_0238 コンデジbyふうさん posted by (C)手持ちのまっちゃん
2013年06月09日
コメント(2)
先週末の2日、千里南公園で観察した「カワセミ(翡翠)幼鳥の狩」の様子です。2日前まで親鳥から給餌を受けていましたが、昨日からは親鳥は給餌に現れず自力で狩をするしかないようです。前日の狩の成功率は1割以下でしたが、この日は2~3割成功と1日で狩も上達していました。これでもう大丈夫のように見えました。[カワセミ(翡翠):ブッポウソウ目カワセミ科 TL 17cm]〇千里南公園で観察した「カワセミ(翡翠)幼鳥の狩」の様子カワセミ幼鳥(1)IMG_0929 posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ幼鳥(2)いざ狩りにIMG_1021 (2) posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ幼鳥(3)狩り成功IMG_0974 posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ幼鳥(4)IMG_0866 posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ幼鳥(5)狩りへIMG_0860 posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ幼鳥(6)狩り失敗IMG_0846 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2013年06月07日
コメント(2)
(本日更新2)今日は朝から千里南公園のカワセミ幼鳥、午後から池島の「タマシギ」、それから汐ノ宮の「アマサギ」と、3ポイントの野鳥を観察してきました。今日は、その中から千里南公園で観察した「カワセミの幼鳥」です。幼鳥は2羽いて、昨日まで親鳥から給餌を受けていたとの情報で、その可愛い姿を観察したいと思っていったのですが、残念ながら今日は親鳥は姿を現さず、幼鳥に独り立ちを促したようでした。幼鳥は、何回も池に飛び込んでいましたが・・ほぼ失敗・・でした(*_*;飛び込みにも挑戦したのですが、生憎の曇り空でSSが稼げず全滅でした(*_*;[カワセミ(翡翠):ブッポウソウ目カワセミ科 TL 17cm]〇千里南公園で観察した「カワセミの幼鳥」カワセミ幼鳥(1)IMG_0558 posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ幼鳥(2)IMG_0567 posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ幼鳥(3)IMG_0574 posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ幼鳥(4)IMG_0576 posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ幼鳥(5)IMG_0130 コンデジ by ふうさん posted by (C)手持ちのまっちゃん
2013年06月01日
コメント(6)
先週、高知県の施設で観察したリハビリ中の「アカショウビン(赤翡翠)」です。高知県で怪我をした2羽の個体が動物園で治療後、この施設に引き取られ保護されていて、現在リハビリ中でした。[アカショウビン(赤翡翠):ブッポウソウ目カワセミ科 TL 27cm ]<鳥取県の八東ふる里の森で観察したアカショウビン>http://plaza.rakuten.co.jp/mattyan328/diary/201206090001/〇高知県の施設で観察したリハビリ中の「アカショウビン(赤翡翠)」アカショウビン(1)IMG_6236 posted by (C)手持ちのまっちゃんアカショウビン(2)IMG_6224 posted by (C)手持ちのまっちゃんアカショウビン(3)IMG_6218 posted by (C)手持ちのまっちゃんアカショウビン(4)IMG_6230 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2013年04月17日
コメント(2)
先週末、兵庫県で観察した「ヤマセミ(山翡翠)」です。ヤマセミはペアで仲良く行動していて、遠くの木陰で求愛給餌や交尾も観察できましたが、撮影はかなり困難でした。一度だけ♀が近くの枝に留ってサービスをしてくれたのが唯一の救いでした。[ヤマセミ(山翡翠):ブッポウソウ目カワセミ科 TL 38cm ]〇兵庫県で観察した「ヤマセミ(山翡翠)」ヤマセミ(1)IMG_7882 posted by (C)手持ちのまっちゃんヤマセミ(2)IMG_7895 posted by (C)手持ちのまっちゃんヤマセミ(3)IMG_7909 posted by (C)手持ちのまっちゃんヤマセミ(4)IMG_7859 posted by (C)手持ちのまっちゃんヤマセミ(5)IMG_5788 by ふうさん posted by (C)手持ちのまっちゃんヤマセミ(6)IMG_7793 posted by (C)手持ちのまっちゃんヤマセミ(7)IMG_7937 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2013年04月01日
コメント(4)
11月3日、大泉緑地公園で久しぶりに観察した「カワセミ(翡翠)♂」です。ムギマキ観察中に後ろの枝に留って、獲物を狙っていました。平日は仕事があるので土日しか鳥観に行けないのですが、土日の大泉緑地公園の鳥観ポイント付近は、大勢の人達がバーベキュウーをしたり、子供達が走り回ったりするので、鳥観どころではありませんが、この頃は寒くなって人出も減ってきたので、野鳥達も安心して出てこれるようですo(^-^)o[カワセミ(翡翠):ブッポウソウ目カワセミ科 TL 17cm]〇大泉緑地公園で久しぶりに観察した「カワセミ(翡翠)♂」カワセミ♂(1)IMG_2042 posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ♂(2)IMG_2069 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年11月16日
コメント(4)
(本日更新2)今夏、大フィーバーした八東の「アカショウビン(赤翡翠)」の思い出です。雛達は、7月25日にみんな巣立ったようで、数日は巣の近くで観察できたようです。<アカショウビン(赤翡翠):ブッポウソウ目カワセミ科 TL 27cm>〇今夏の思い出「八東のアカショウビン(赤翡翠)」アカショウビン1(見合い)IMG_9487 posted by (C)手持ちのまっちゃんアカショウビン2(バック)IMG_9640 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年07月31日
コメント(2)
(本日更新2)先月、鳥取県で観察した在庫から、アカショウビン(赤翡翠)」です。この頃は、ちょうど営巣中でペアで観察出来ましたが、現在は子育て真っ最中のようで、巣立ちが近いようです。<当時の「営巣中のアカショウビン」のブログ> http://plaza.rakuten.co.jp/mattyan328/diary/201206090001/〇鳥取県で観察した在庫の「アカショウビン(赤翡翠)」アカショウビン(在庫1)IMG_9626 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年07月21日
コメント(0)
(本日更新2)昨日、服部霊園の池で観察した「カワセミ親子」です。なんとミズカンナの花に留ってくれました(*^_^*)<カワセミ(翡翠):ブッポウソウ目カワセミ科 TL 17cm>〇服部霊園の池で観察した「カワセミ親子」カワセミ1♂成鳥IMG_0567 posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ2♂成鳥IMG_0634 posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ3♂成鳥IMG_0521 posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ4♂成鳥IMG_0522 posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ5♂幼鳥IMG_0543 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年07月09日
コメント(8)
八東ふる里の森で、ふうさんが100-400mmの手持ちで観察した「アカショウビン」です。アカショウビンの詳細は、 http://plaza.rakuten.co.jp/mattyan328/diary/201206090001/をご覧下さい。(追伸)昨夜は飲み会があって深夜帰宅・・。翌日更新になってしまいました(;^_^A〇アカショウビン(赤翡翠)byふうさんアカショウビン1by ふうさんIMG_0310 posted by (C)手持ちのまっちゃんアカショウビン2by ふうさんIMG_0205 posted by (C)手持ちのまっちゃんアカショウビン3by ふうさんIMG_0180 posted by (C)手持ちのまっちゃんアカショウビン4by ふうさんIMG_0026 posted by (C)手持ちのまっちゃんアカショウビン5by ふうさんIMG_0066 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年06月13日
コメント(4)
(本日更新2)鳥取県の八東ふる里の森で観察した、ブッポウソウ目カワセミ科の「アカショウビン」(赤翡翠)(TL 27cm)です。木曜日に観察したものですが、前日は観察されず営巣放棄との情報も飛びかっていましたが、ダメ元で出発。大阪から約3時間かけて、8時半ころポイントに到着しました。30分ほど待つと、「キョロロロ~」緊張が走ったところで、アカショウビンが何んとペアで登場してくれました。登場時間は約2時間で、雌は抱卵や転卵をしていたようです。アカショウビンもハヤブサ等と同じで産卵期間が長く全卵(5卵ほど)揃うまで10日間程は、完全抱卵体制に入らないようなので、やはり現れてくれると嬉しいですね(*^_^*)これは、孵化と巣立ち時期を同じにするための知恵のようです。結局、この日は朝一と9時過ぎからの2時間でてくれたようで、次回は巣立ち時期が楽しみですねo(^-^)oなお、ポイントは完全管理状態なので、「静かに」「むやみに動かない」「派手な色の服は避ける」「立入り禁止区域内には入らない」等の撮影マナーを守り観察しましょう。〇八東ふる里の森で観察した「アカショウビン」アカショウビン1IMG_9507 posted by (C)手持ちのまっちゃんアカショウビン2IMG_9518 posted by (C)手持ちのまっちゃんアカショウビン3IMG_9549 posted by (C)手持ちのまっちゃんアカショウビン4IMG_9560 posted by (C)手持ちのまっちゃんアカショウビン5IMG_9581 posted by (C)手持ちのまっちゃんアカショウビン6IMG_9414 posted by (C)手持ちのまっちゃんアカショウビン7IMG_9418 posted by (C)手持ちのまっちゃんアカショウビン8IMG_9473 posted by (C)手持ちのまっちゃんアカショウビン9IMG_9531 posted by (C)手持ちのまっちゃんアカショウビン10IMG_9534 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年06月09日
コメント(12)
(本日更新2)昨日から鳥取県に遠征に行ってきて、八東ふる里の森で観察した、ブッポウソウ目カワセミ科の「アカショウビン」(赤翡翠)(TL 27cm)です。近くで営巣中のようで、ペアで観察させてくれました。沢山撮り過ぎてデータ整理が大変なので、今日は速報2枚です。〇八東ふる里の森で観察した、「アカショウビン」(赤翡翠)アカショウビン速報1IMG_9626 posted by (C)手持ちのまっちゃんアカショウビン速報2IMG_9492 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年06月08日
コメント(10)
(本日更新2)今日は午後から、近場の大泉緑地公園に行っていました。ノゴマに期待して行ったが叶わず、久々に「カワセミ」に出会うことができた。残念ながら今回も飛び込みは撮れませんでした(T_T)〇久々に出会った「カワセミ」カワセミ1♂IMG_2120 posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ2♂IMG_2124 posted by (C)手持ちのまっちゃんカワセミ3♂IMG_2163 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2011年10月16日
コメント(6)
(本日更新その3)今日の野鳥は、昨日久しぶりに大泉緑地公園で観察した「カワセミ♀」です。この「カワセミ♀」は、観察していると大物のエサ(フナ)を捕まえ、悪戦苦闘の末、やっと飲み込みました。〇枝に止まって獲物を狙っています。カワセミ1IMG_0462 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇池に飛び込んだと思ったら、何んと自分の身体の1/3程の大きいフナを捕まえて来ました。カワセミ2IMG_0506 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇細い枝にエサをぶっつけて動かなくしています。カワセミ3IMG_0509 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇枝が細すぎてなかなか上手くいきません。カワセミ4IMG_0518 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇そこで太い枝に移動しました。カワセミ5IMG_0526 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇この太い枝に早速何回もぶっつけフナの動きを止めました。カワセミ6IMG_0533 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇やっと丸飲み体制に入りました。カワセミ7IMG_0540 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇数度の挑戦でやっと丸飲み出来そうで、喉まで膨らんでいます。カワセミ8IMG_0548 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇丸飲みした後は満足したのか・・重すぎるのか・・暫く満足顔で止まっていました。カワセミ9IMG_0560 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2011年02月07日
コメント(6)
(本日更新その1)今日は所用と槇尾山登山で一日が終わったので、今日の野鳥は先週末鉢ヶ峯で観察した「カワセミ」です。鉢ヶ峯でカワセミを観察したのは、今回が初めてでした。〇鉢ヶ峯で観察した「カワセミ」カワセミ1IMG_0164 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ2IMG_0169 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ3IMG_0173 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2011年02月05日
コメント(0)
今日の野鳥は、一昨日大泉緑地公園で観察した大泉緑地のアイドル「カワセミ♀」です。このカワセミは、水流地区のアイドルで、マヒワの観察待ちの間、愛嬌たっぷりでモデルになって楽しませてくれました。〇大泉緑地公園で観察したアイドル「カワセミ♀」カワセミ♀1IMG_4355 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ♀2IMG_4375 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ♀3IMG_4506 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ♀4IMG_4510 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ♀5IMG_4545 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ♀6IMG_4554 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年11月02日
コメント(0)
今日は、週末久米田池で観察した「カワセミ」です。ノビタキさんを探していったのですが鳥影なしで、木陰に「カワセミ」がひそんでいました。〇久米田池で観察した「カワセミ」カワセミ1IMG_3156 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ2IMG_3159 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年10月06日
コメント(0)
今日は、午後から所要があり午前中限定でふうさんと久しぶりに、近場の大泉緑地公園に鳥観に行ってきました。ヤブサメ・カワセミ・メジロ・コサメビタキ他が観察出来ました。今日の野鳥は、昨年12月6日以来池の工事のため、約9カ月ぶりに今日再会観察した、大泉緑地公園の「カワセミ」です。当時はまだ幼鳥でおどおどしていましたが、今では堂々と水流地区を縄ばっていました。〇水流地区で久しぶりに観察した「カワセミ♀」カワセミ♀1IMG_2717 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ♀2IMG_2736 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ♀3IMG_2719 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ♀4IMG_2683 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ♀5IMG_2688 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ♀6IMG_2668 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年09月20日
コメント(6)
今日は、奄美シリーズでやっと最終の野鳥の登場で、海岸近くの森で観察した「カワセミ若」です。海岸近くの森でアカショウビン狙い待ちの最中、隣の枝にいきなりこっち向きに止まったたのでアカショウビンと間違えビックリしました。良く見ると小さいし・・なんやカワセミやんか(T_T)・・でした。森の中でヤドカリのようなものを捕食しているのでしょうか。しかし、色がどうも濁っているので、アマミカワセミ??珍種??とも思い撮って帰ったのですが、カワセミは本州でもよく見かける普通のカワセミで、亜種はいないことが判りました。色が濁っているのは、幼羽が残っている若鳥のようです。〇海岸近くの森で観察した「カワセミ若」カワセミ1IMG_1726 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ2IMG_1724 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ3IMG_1716 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ4IMG_1719 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ5IMG_1730 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年09月17日
コメント(0)
奄美遠征では、夜間探鳥では6~7m程度まで寄らせてくれたリュウキュウアカショウビンであったが、やはり昼間は手強かった。午前中の早めか、夕方以降くらいしか出て来てくれなく観察は難しかった。また昼間でもスコールの様な雨の後は、「キョロロロロー」とあちこちで鳴き交わしていたが、人の気配を感じると飛び去ってしまうので、車中からの観察か、よほど距離をとった観察しか出来なかった。また、昼の山中では出会いが難しくやはり夜間であった。昼間は海岸近くの林や森での観察が向いているようであった。〇海岸の森で観察した「リュウキュウアカショウビン」アカショウビン1IMG_1715 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇同じく幼鳥アカショウビン幼鳥1IMG_1540 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアカショウビン幼鳥2IMG_1534 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアカショウビン幼鳥3IMG_1545 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇ふうさんバージョン Photo by ふうさんアカショウビン1IMG_9514f posted by (C)328手持ちのまっちゃん「キョロロロロー」と鳴いています。アカショウビン2IMG_9515f posted by (C)328手持ちのまっちゃんアカショウビン幼鳥IMG_9209f posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年08月05日
コメント(0)
昨夜遅く、7月31日(土)~8月3日(火)の4日間の奄美遠征から無事帰ってきた。現地では最高32℃、最低26℃位で、大阪の猛暑よりはましであったが、やはり炎天下では数分で汗でびしょ濡れの状況で、野鳥達も日中は消耗防止で動きがなく、観察できるのは午前中と夕刻から夜間にかけてであった。また、水場に現れるのは何故かルリカケスだけで、他の野鳥は現れなかった。今回の観察では、アカショウビン・ルリカケス・アマミヤマシギ・オーストンアカゲラ・ヘラサギ・ベニアジサシ等、数多くの動植物を観察でき、世界自然遺産登録を目指している奄美の貴重な自然を観察することが出来た。今日はその中から、夜間の探鳥で観察した「リュウキュウアカショウビン」を取り上げた。本土のアカショウビンと比べ直ぐに判別が難しかったが、背中の色がやや暗紫色を帯びていた。リュウキュウアカショウビンは、地元の方言で「クッカル」と呼ばれているくらい身近な野鳥で、山中の他、海岸近くの森の中の民家の近くにも営巣し、普通に見られる野鳥のようで、この日も昼は多数が鳴き交わしていたが、声がすれども姿は中々見られなかった。しかし、夜間は比較的山道近くの枝で悠然と休んでいた。〇夜間の探鳥で四駆からサーチライトを照射し観察した「リュウキュウアカショウビン」 SSが稼げず、枝止まりは被写体ぶれもあり、撮影には中々厳しかった。アカショウビン1IMG_1572 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアカショウビン2IMG_1576 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアカショウビン3IMG_1578 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアカショウビン4IMG_1586 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアカショウビン5IMG_1646 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇ふうさんバージョン 2羽(親子)同時に休んでいた。アカショウビン6IMG_9609 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアカショウビン7IMG_9251 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアカショウビン8IMG_9615 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年08月04日
コメント(8)
今日は、雨予想だったのでゆっくり起床。しかし起きたら薄日がさしていました。ということで、居ても立ってもおられず急遽奈良方面に探鳥に行ってきました。先ずは、アオゲラの雛のポイントへ。そこでは衝撃的なシーンが展開されました。これは明日アップします。その後、15時頃ヤマセミのポイントへ移動しました。皆さんあまりノーマークだったのか、このポイントではカメラマンが2人程でした。通にお聞きしたら2日位前から巣立ちしているらしいとのこと。行って暫くしたら幼鳥が2~3羽(特定不能)うまく隠れては飛びかってました。その内、駐車場のカメラマンが移動し、最終10人位になりましたが、まだこのポイントはノーマーク状態でした。今日は幼鳥達、まだうまく枝に止まれないので、右往左往していました。まだ2週間くらい楽しめそうですね!!〇奈良で観察した「ヤマセミの幼鳥」ヤマセミ幼鳥1IMG_0954 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ幼鳥2IMG_0956 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ幼鳥3IMG_0980 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ幼鳥4IMG_0997 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ幼鳥5IMG_1028 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ幼鳥6IMG_1041 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ幼鳥7IMG_1065 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年06月27日
コメント(6)
今日の野鳥は、先週土曜日(12日)に奈良県で観察した「ヤマセミ」のふうさんバージョンです。晴れあり、曇りあり、雨あり・・ この子は、露出設定なかなか苦労しますね。〇奈良のヤマセミ♂byふうさんヤマセミ♂1IMG_8723 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ♂2IMG_8675 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ♂3IMG_8704 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇ヤマセミ♀ヤマセミ♀IMG_8594 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年06月17日
コメント(0)
今日は、土曜日に奈良で観察してきた「ヤマセミ」です。ヤマセミは、約1時間間隔で現れてくれたのですが、ポイント素通りが多く、なかなかじっくり観察させてくれなかったのですが、カメラマンが徐々に減って来た、14時半~15時過ぎ位まで、「ヤマセミ」が出ずっぱりで大サービスしてくれました。まだサービスは継続中でしたが、ホオアカも気になっていたので、途中から切り上げてホオアカポイントに向かいました。(追伸)画像が粗く三脚・雲台とカメラの相性チェック中ですが、どうやらカメラのISO設定に問題がありそうです。〇奈良で大サービスの「ヤマセミ♂」ヤマセミ♂1IMG_0685 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ♂2IMG_0672 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ♂3IMG_0660 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ♂4IMG_0717 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ♂5IMG_0718 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ♂6IMG_0630 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇「ヤマセミ♀」ヤマセミ♀IMG_0582 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年06月14日
コメント(8)
今日の野鳥は、昨日のオジロビタキ観察時に、池で遊んでくれた「カワセミ」です。やはり「カワセミ」は人気のようで、狙ってたら地元の方が、何かいるんですか?・・・「わ ぁ・・綺麗・・」、初めて見ました。・・・やはり綺麗で人気者ですね。○千里南公園で観察した「カワセミ」カワセミ♂1IMG_2733 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ♂2IMG_2653 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ♂3IMG_2731 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ♂4IMG_2744 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ♂5IMG_2756 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年03月19日
コメント(4)
今日は、週末に大泉緑地公園で観察した「カワセミ」のお嬢さんです。いつもの水流地区にいるお嬢さんですが、何故かこの日は水流の水が止められていて、上流の大池と中池の間を行ったり来たりで、時々休憩しながら、観衆の見守る中、池の獲物を漁っていました。○水流地区(中池)でお嬢さんが獲物を狙っていました。カワセミ1IMG_0349 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ2IMG_0372 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○大あくびです。カワセミ3IMG_0454 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○今度はストレッチです。カワセミ4IMG_0458 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ5IMG_0461 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○やっとえさのエビをゲットしました。カワセミ6IMG_0480 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2009年12月08日
コメント(10)
今日は、一昨日「MBSラジオ1179秋まつり2009」に行った帰りに、大泉公園の水流地区で観察した「カワセミ若♀」です。このカワセミさんは、今年生まれた子供のようで、まだ色が濁っています。下嘴が赤っぽいので♀のようです。きっとお母さんから縄張りを譲り受けたんでしょうか??参考に、去年12月に観察した綺麗なお母さんカワセミもアップしました。前回観察時は、人の姿を見かけただけで警戒して飛び去っていましたが、今回は偶然すぐ近くに現れ、徐々に近付いても人を気にしなくなっていました。(あれだけ子供達が走り回ってる中で、生活してる筈です(*_*; )○水流地区で観察した「カワセミ若♀」です。 すぐ近くの枝にとまりました。カワセミ若1IMG_9773 posted by (C)328手持ちのまっちゃん 徐々に近付いていきました。カワセミ若2IMG_9790 posted by (C)328手持ちのまっちゃん 最終、6~7mまで近付きましたが、観察させてくれました。ここでふうさんの「あっちでノゴマ出てる。」で、観察終了しました。カワセミ若3IMG_9793 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○昨年12月観察の、「お母さんカワセミ」です。カワセミ5参考IMG_1427 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2009年11月05日
コメント(6)
今日は、朝から雨が上がったので、久々にゆっくりとふうさんと一緒に、大泉緑地に出かけてきました。というより、病み上がり?が心配なので、ふうさんが着いてきたといった方がいいかもです(;^_^A到着後いざ水流地区へ。カメラマン数人が集まっています。これは大物が出てるかも!!・・・しかし、コマドリもコルリも(;_;)・・・いたのは、メボソ・コサメ・ヤブサメ等でした。またオオタカはまったく飛ぶ気配なしの情報(>__
2009年10月03日
コメント(2)
今日は、朝からふうさんと選挙に行ってきました!!それからは毎週恒例の槇尾山登山。これもふうさんとコンデジ持って一緒でした。違ったのは、登山後の筋トレのみ。いい汗かいて疲れ果て時計を見たら17時になってました^_^;)登山に折角コンデジ構えて行ったのに成果なしでした。ということで、今日は昨日オオタカの帰りに通って出会った、大泉の水流地区の「カワセミ」を取り上げることにしました。今年のカワセミは、なんか若そうで♂♀はっきりしませんでした。しかもなかなか近寄らせてくれません(;^_^A また、そんなとこでかまえて、えさいるの??状態でした(・・;)参考に昨年観察した♀のカワセミをアップしましたが、モデル気分で観察にも大サービスしてくれてたのに(?_?)大泉のカワセミにも政権交代の波が???・・・。<水流で出会った「カワセミ若?」です。>(トリミング)カワセミ1IMG_7152 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ2IMG_7148 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ3IMG_7157 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<昨年同地区で観察の「カワセミ♀」です。>(ノートリミング)カワセミ4参考IMG_1416 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ5参考IMG_1427 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカワセミ6参考IMG_3218 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2009年08月30日
コメント(0)
今日は、昨日のヤマセミの「止まり」ものに続いて、京都の同じポイントで撮影したヤマセミの「飛翔」ものを取り上げました。手持ちで距離が遠かったのですが、SSを稼げたので何とかなりました(単なる自己満足(;^_^A)(距離が遠かったので、すべてトリミングです。)<最初はヤマセミの「ホバリング」です。>ヤマセミ飛翔1IMG_7029 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ飛翔2IMG_6831 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ飛翔3IMG_6744 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<ヤマセミの水平飛行です。>ヤマセミ飛翔4IMG_6874 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<ヤマセミの着地直前です。>ヤマセミ飛翔5IMG_6951 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ飛翔6IMG_6957 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ飛翔7IMG_6835 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2009年08月17日
コメント(2)
今日は、渋滞覚悟でヤマセミ狙いで京都のポイントまで久々に一人で行って来ました。(したがって今日は、山梨鳥観シリーズはお休みです。)先週、友人のMXさんから幼鳥の出現の連絡を頂いたのですが、あいにく山梨鳥観遠征で今週になってしまいました。今日は張り切って、3時半起きでポイントに着いたのは5時半頃でした。まだ居てるか心配だったのですが、ポイントではまだ薄暗い中、幼鳥2羽が観察の絶好の近くの場所で飛び回っていました(ヤッター!!)早速、駐車し観察の準備完了、しかし現場にはもう釣り人が・・・(;^_^Aヤマセミ親子は、遠くのポイントに移動し、午前中粘ったのですが、近寄って来てくれませんでした(T_T)しかし、何とか観察出来ました。飛んでいる「飛び物」は、第二部でアップします。また、たあ坊さん・山田さん 今日は余り日焼けせずに済んで良かったですね!お疲れさまでした。<ヤマセミの親子です。(微笑ましいです。>ヤマセミ1IMG_6890 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ2IMG_6991 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<ヤマセミの幼鳥です。>ヤマセミ3IMG_7043 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ4IMG_6815 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ5IMG_6949 posted by (C)328手持ちのまっちゃんヤマセミ6IMG_6785 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<この後、カラスが現れてヤマセミ親子に近づいて来ました。>ヤマセミ7IMG_6906 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2009年08月16日
コメント(8)
昨日無事、戸隠の鳥観旅から帰って来ました。8日早朝??夜中2時過ぎからホトトギスの鳴き声で起こされ、寝不足のまま現場に突入しました。ついたとたんキョロロロロ~2羽のさえずり(^_^)v幸先上々です。でも中々、いいポイントに現れず最初は逆光空抜けのボツばかり。11時頃やっと別のいつもの場所にきてくれました。(カメラマン総勢30人)次の9日には、朝7時過ぎやはり同じ場所に20分間出現。最初は、遠くキョロロロロ~の声が段々大きく(近づいて)なって来ます。緊張の瞬間です。突然、目の前に現れます。でも最初の最適の場所は心構えが出来てなく誰も撮れません。結局いつもの枝数箇所の枝と巣の往復です。どうやら、2羽が来ているようでどちらも♂のようです。その内1羽はほぼ決まった時間に一日数回この場所に巣作りに現れます。いつも同じこと繰り返して♀ちゃん来なければどうなるんでしょう??^_^;早く♀ちゃん来てほしいですね??現場はやはりアカショウビンが好む環境で、SSが稼げず手持ちにはしんどい状況でしたが、何とか頑張りました。距離的には、木の中腹の7~8mの高さに巣があり、それを6~7m離れて上向きに撮影するという状況でした。ピタゴラスの定理?で?m程度の距離です。(追伸)今回の鳥観旅では、全17種程撮影出来ました。今後順次アップして行きたいと思います。なお、次回は♀の前で求愛行動するミソサザイを予定しています。<突然、いつも同じ場所に現れます。>アカショウビン1IMG_3970 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアカショウビン2IMG_4027 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<現れたらすぐ飛んで巣作りに精を出します。>アカショウビン3IMG_3792 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<どうらやアカゲラの巣を改装しているようです。>アカショウビン4IMG_4023 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<改装途中の休憩です。>アカショウビン5IMG_4031 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアカショウビン6IMG_4044 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアカショウビン7MG_4077 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアカショウビン8IMG_3777 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<一所懸命働いたら、どこかえ飛んで行ってしまします。>アカショウビン9IMG_4079 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2009年06月10日
コメント(3)
戸隠から無事帰ってきました!!日曜(7日)~今日(9日)まで、戸隠に野鳥観察に行ってきました。先ほど21時頃無事、帰宅しましたが、データ整理だけで一苦労です^_^;)おまけに、嫁さんのもです!!戸隠シリーズは明日から、順次アップしていく予定ですが、今日は速報でガマンです。やはり戸隠といえば、「アカショウビン」!!。とりあえずノートリミングの生データの速報です。全17種を観察できました。中には面白い観察もあります。今後、順次詳細にアップして行きますので、よろしくお願いします。<戸隠アカショウビン(速報)>アカショウビン@戸隠IMG_3977 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2009年06月09日
コメント(2)
今日は昨日のアオバズクの成果もあり、気持よく仕事に取りかかれました。しかし、大阪城公園では朝からアカショウビンでフィーバーしてたようです。その情報を知ったのですけど遅すぎました。急遽嫁さんに電話して、カメラとレンズを持って来てもらいましたが、嫁さんにはいつもの328×2は重すぎたので、100-400mmで挑戦、仕事終わりの夕暮れに数回数秒出て来てくれ、何とか証拠写真を残せました。SSは一桁しかも鳥さんは遥かかなたの枝かぶり。手持ちではこれが精一杯でした。あんまり見せたくないのですが^_^;MXさんやすーやんさんはバッチリだったと思います。皆様ご苦労様でした。(追伸)見るに見かねたMXさんがアカショウビンの写真送ってくださいました。ので早速アップさせて頂きました。いつもながらさすがですね!!感謝感謝!!<MXさん撮影アカショウビン>MXさん撮影アカショウビン1 posted by (C)328手持ちのまっちゃんMXさん撮影アカショウビン2 posted by (C)328手持ちのまっちゃんMXさん撮影アカショウビン3 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<ちなみに私の証拠アカショウビン^_^;>アカショウビン証拠1@大阪城公園 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアカショウビン証拠2@大阪城公園 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2009年05月25日
コメント(4)
全136件 (136件中 101-136件目)