全459件 (459件中 151-200件目)
(本日更新2)お庭でこの寒い時期に水浴びを始めた「スズメ(雀)」です。寒い日が続いて鳥撮りの意欲も削がれている中で、お庭を眺めているとスズメが水場にやって来たので、水を飲むのかなぁ・・と思って観ていると、何とこの寒いのに水浴びを始めました・・寒っ(^^;)でも当人は気持ち良さそうでした^^☆この寒いのにお庭で水浴びを始めた「スズメ」 【スズメ(雀):スズメ目スズメ科 TL 14-15cm 】 <英名:Eurasian Tree Sparrow>スズメ(1)FK3A8148 ☆posted by 手持ちのまっちゃんスズメ(2)FK3A8151 ☆posted by 手持ちのまっちゃんスズメ(3)FK3A8153 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年12月11日
コメント(2)
(本日更新2)お庭の木に吊したミカンにやって来た「メジロ」です。10月の上旬から、庭木にミカンを吊していましたが、今年はなかなかメジロがやって来ませんでしたが、甘いミカンに取り替えた途端の21日から、早速メジロがペアでやって来るようになりました(^-^)当初吊していたミカンは、出回ったばかりの少し酸っぱいものだったので、甘いミカンの味がよく分かるのですね^^☆お庭の木に吊した甘いミカンに早速やって来た「メジロ」 【メジロ(目白):スズメ目ジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>メジロ(1)FK3A7614 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(2)FK3A7622 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(3)FK3A7635 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(4)FK3A7658 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(5)FK3A7683 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年11月25日
コメント(2)
(本日更新2)お庭にやって来て1週間経過した「メボソムシクイ(目細虫喰)」です。お庭やその付近に、23日頃からやって来ているメボソムシクイが、今日で滞在1週間が経過しました。毎日エサの虫を探して庭木をあちこと飛び回っています。今朝は朝から台風22号に伴う雨で、写真は撮れませんでしたが、早朝に庭木で虫を探しているところが観察できました(^-^ゞ(追伸)今日は、日本野鳥の会「大阪支部」の80周年記念行事に参加する予定でしたが、生憎の台風で、参加は取り止めました(^^;)☆お庭で滞在1週間を経過した「メボソムシクイ」 【メボソムシクイ(目細虫喰):スズメ目ムシクイ科 TL 13cm 】 <英名:Japanese leaf warbler>メボソムシクイ(1)FK3A6961 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメボソムシクイ(2)FK3A6970 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメボソムシクイ(3)FK3A6952 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメボソムシクイ(4)FK3A6941 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメボソムシクイ(5)FK3A6938 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年10月29日
コメント(0)
(本日更新2)お庭で2年連続で観察できた「メボソムシクイ(目細虫喰)」です。早朝の仕事から帰ってくると、お庭で「ジッ・・ジッ・」と鳴き声がするので、これはメボソムシクイだと直感し、お庭を探してみるとシマトネリコの枝で虫を捕まえて食べていました(^-^ゞ数日前から声が聞こえていたのですが、やっと観察できました。ちなみに昨年は10月19日から1週間ほど、お庭の周りで滞在していました^^こんなニュータウンの住宅街のど真ん中にもやって来るのですね^^また、メボソムシクイ(目細虫喰)という名前ですが、別に目が細いわけではなく、目の上の眉のような黄白色の模様が比較的細いことからつけられたようです(^-^)☆お庭で2年連続で観察できた「メボソムシクイ」 【メボソムシクイ(目細虫喰):スズメ目ムシクイ科 TL 13cm 】 <英名:Japanese leaf warbler>メボソムシクイ(1)FK3A6797 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメボソムシクイ(2)FK3A6832 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメボソムシクイ(3)FK3A6844 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメボソムシクイ(4)FK3A6886 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメボソムシクイ(5)FK3A6876 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年10月25日
コメント(2)
(本日更新2)お庭にまたやって来た「カワラヒワ(河原鶸)」です。カワラヒワは、春から初夏の繁殖期で子育てを終え、晩夏から秋にかけての換羽時期は、河原や農園地帯で集団生活する個体増加します。お庭にやって来るカワラヒワも、8月に入ると暫く姿が観られませんでしたが、最近は換羽中でもまた少しづつやって来るようになり、4~6羽がお庭の花水木に留ったり、水を飲んだり、こぼれたヒマワリの実をあさっています(^^ゞ(追伸)今朝は、台風一過で期待して岩湧の森へ鳥観に行って来ましたが、予想に反して成果が得られませんでした。朴の実にやって来たのは愛想のいいヤマガラだけでした。午後からは用事で帰りました。☆お庭に換羽中でもやって来るようになった「カワラヒワ」 【カワラヒワ(河原鶸):スズメ目アトリ科 TL 14cm 】 <英名:Oriental Greenfinch>カワラヒワ(1)FK3A5377 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ(2)FK3A5381 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ(3)FK3A5387 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ(4)FK3A5355 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年09月18日
コメント(4)
(本日更新2)早朝、お庭に突然やって来て水浴びを始めた「シジュウカラ(四十雀)幼鳥?」です。このシジュウカラの幼鳥らしい子は、我が家にいつもやって来ているのシジュウカラペアの子供のようで、最近姿を見せないと思っていると、今朝は余りに暑かったのか、幼鳥らしい子が突然やって来て、お庭で水浴びを始めました(^^ゞこれで水場を覚えたので、またやって来てくれるかも知れません^^☆お庭に突然やって来て水浴びを始めた「シジュウカラの幼鳥」 【シジュウカラ(四十雀):スズメ目シジュウカラ科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Tit>シジュウカラ(1)FK3A4655 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(2)FK3A4753 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(3)FK3A4742 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(4)FK3A4761 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年08月24日
コメント(4)
(本日更新2)お庭で観察した「子スズメ(子雀)」です。主な日課ですが、毎週木曜日AMはギター練習、隔週で火曜日AMはギター教室、隔日でAM早朝は仕事・またほぼ隔日でPMは筋力トレーニング(これは日程変更可能)、これに加えたまに施設へのボランティア演奏や歌声サロンでの演奏等々・・その打ち合わせや準備、それに天候(特に梅雨の雨)が加わると野鳥観察に取れる時間が無くなってしまいそうです(^^;) まだコーラスグループに誘われていますがスケジュールがパンクしそうなので、お断りしています・・(‥;)鳥観の時間がうまく取れない日は、お庭に来る野鳥を眺めています^^☆最近、お庭で特に増えている「子スズメ」の休息 【スズメ(雀)=スズメ目スズメ科 TL 14-15cm 】 <英名:Eurasian Tree Sparrow>子スズメの日光浴 FK3A1706 ☆posted by 手持ちのまっちゃん子スズメの木陰で休息 FK3A1713 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年07月11日
コメント(2)
(本日更新2)お庭を生活圏にしている1羽の「メジロ(目白)」です。お庭の何処に潜んでいるのか、いつも早朝からお庭でメジロの鳴き声が聞こえているので、エサ籠のミカンを取替えてやると、待ち構えていたようにミカンに飛んできます(^^ゞミカンでお腹がいっぱいになると、お花の蜜を吸いに飛び回っています。しかし、もうすぐあちこちで花が咲き出し蜜や虫が増えると、もうお庭にミカンを食べにやって来なくなるので寂しくなります・・ちょうどミカンも市場から消え、その確保が難しくなる時期と重なるので、いい時期かも知れませんね^^☆お庭を生活圏にしているお別れ前の1羽の「メジロ」 【メジロ(目白):スズメ目ジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>メジロ(1)FK3A7447 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(2)FK3A6880 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(3)FK3A7574 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(4)ヒヨドリ避けの籠の中で FK3A6861 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年04月01日
コメント(2)
(本日更新2)お庭の木に吊した籠の中のミカンにやって来たメジロ(目白)です。10月下旬から、庭木のミカンにペアでやって来たメジロですが、最近は鳴き声も変わり、何故か1羽だけしかやって来なくなりました(?_?)昨日、庭木を植え替えてエサ籠も別の木に移動したので、心配して少し様子を観ていましたが、いつもの子が動じる様子もなく直ぐにやって来て、お腹いっぱいになったのが、枝で寛いでいました(^^ゞ☆お庭の木に吊した籠の中のミカンにやって来た「メジロ」 【メジロ(目白):スズメ目ジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>メジロ(1)FK3A5293 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(2)FK3A4726 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(3)FK3A5312 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(4)FK3A5322 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年02月03日
コメント(2)
(本日更新2)お庭を我が物顔で振る舞って独占している「ツグミ(鶇)」です。今年もツグミがやって来てくれて喜んでいましたが、お庭に早朝からやって来て、居付いてしまって、エサ場や水場の独占やお庭の堀荒らし等、我が物顔に振る舞っています(^^;)ゞこのため、ジョウビタキやイソヒヨドリは、別の場所に避難させてエサを与えています。しかし、ツグミがヒヨドリを追いかけ回して、追い払ってくれるので、その点だけは頑張ってくれて、ヒヨドリもツグミには歯が立たないようです^^☆お庭を我が物顔で振る舞って独占している「ツグミ」 【ツグミ(鶇)=スズメ目ヒタキ科 TL 24cm 】 <英名:Dusky thrush>ツグミ(1)FK3A3533 ☆posted by 手持ちのまっちゃんツグミ(2)FK3A3535 ☆posted by 手持ちのまっちゃんツグミ(3)FK3A2732 ☆posted by 手持ちのまっちゃんツグミ(4)FK3A2918 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年01月26日
コメント(2)
(本日更新2)お庭にやって来て木の実を食べる「モズ(百舌鳥)♂」です。お庭の野鳥達が急にいなくなったと思ったら、モズが久しぶりにお庭にやって来ていました。今日は寒くて雪もときおり降っていたのでお庭の鳥観をしていましたが、モズは元気にお庭の木に吊したマサキの実を食べて飛んでいきました(^^ゞ昨年、お庭に雌がやって来て、木の実を食べていたので、モズが猛禽類のように肉食だけではないことを初めて知りました^^☆お庭にやって来て木の実を食べる「モズ♂」 【モズ(百舌鳥):スズメ目モズ科 TL 19-20cm 】 <英名:Bull-headed shrike>モズ♂(1)FK3A4979 ☆posted by 手持ちのまっちゃんモズ♂(2)FK3A4990 ☆posted by 手持ちのまっちゃんモズ♂(3)FK3A5034 ☆posted by 手持ちのまっちゃんモズ♂(4)FK3A5052 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年01月23日
コメント(8)
お庭の木に吊したミカンにやって来たメジロ(目白)です。10月20日から、今季も庭木にミカンを吊すと、翌日から早速メジロがやってきましたが、今ではミカンをヒヨドリ避けの網かごの中に移してやったので、メジロは毎日ペアでやって来ては、ミカンを独占できて喜んでいるようです(^^ゞ当然、今日のような雨の日もやってきます^^☆雨の日もやって来てヒヨドリ避けの網かごの中のミカンを食べる「メジロのペア」 【メジロ(目白)=スズメ目ジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>雨メジロ(1)FK3A3943 ☆posted by 手持ちのまっちゃん雨メジロ(2)FK3A3982 ☆posted by 手持ちのまっちゃん雨メジロ(3)FK3A3968 ☆posted by 手持ちのまっちゃん雨メジロ(4)FK3A3963 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年01月08日
コメント(6)
(本日更新2)お庭のエサ台にやって来てエサの木の実を食べる「ツグミ(鶇)」です。お庭のエサ台に、ジョウビタキとイソヒヨドリのために木の実(花水木の赤い実)を入れていますが、最近実が減るのが早いので、その犯人を捜していると、何とツグミが堂々と何回もやって来て、エサ台の実を食べていました(^^ゞこれでやっとエサの横取りしている犯人がわかりましたが・・対策のしようがないようです・・(;^_^A(追伸)今日は、午前中はギターの練習で、午後は夕刻前から音楽仲間の忘年会なので、ゆっくり楽しんできます(^-^)☆お庭のエサ台にやって来てエサの木の実を横取りして食べる「ツグミ」 【ツグミ(鶇)=スズメ目ヒタキ科 TL 24cm 】 <英名:Dusky thrush>ツグミ(1)FK3A2724 ☆posted by 手持ちのまっちゃんツグミ(2)FK3A3443 ☆posted by 手持ちのまっちゃんツグミ(3)FK3A3439 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年12月27日
コメント(0)
(本日更新2)お庭で突然水浴びを始めた「オオカワラヒワ(大河原鶸)」です。オオカワラヒワは、日本の留鳥のカワラヒワに混じって、11月頃からたくさんお庭で観られるようになりますが、これまでカワラヒワのお庭での水浴びは、幼鳥以外は観察したことがないので、貴重な水浴び観察となりました(^^ゞこの日は、珍しく順番待ちをしていました^^☆お庭での水浴びを初観察できた「オオカワラヒワ」 【オオカワラヒワ(大河原鶸)=スズメ目アトリ科 TL 14.5-16cm 】 <英名:Grey-capped Greenfinch>カワラヒワ水浴び(1)FK3A2647 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ水浴び(2)FK3A2642 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ水浴び(3)FK3A2639 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ水浴び(4)FK3A2649 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年12月17日
コメント(4)
(本日更新2)お庭で観察できるようになった「オオカワラヒワ(大河原鶸)」です。日本の留鳥のカワラヒワは通年観察できますが、オオカワラヒワは北方(カムチャッカ等)で越冬し、冬季の11月頃から日本に渡って来る渡り鳥で、留鳥のカワラヒワより一回りくらい大きく、全体に体色が薄くて頭部から肩にかけて灰色がかるのと、風切り羽の白い模様が太いのが特徴です(^^ゞ我が家でも、11月前後から急にお庭にやって来るカワラヒワの数が増えるので、よく観察してみるとオオカワラヒワでした。毎日朝からお庭の前の電線に20~30羽ほどが留まっては「キリキリ・コロコロ」と鳴きながらエサを待っています^^(追伸)今日は、大阪天満天神繁昌亭で大好きな落語を愉しんできました^^☆お庭で毎日観察できるようになった渡り鳥の「オオカワラヒワ」 【オオカワラヒワ(大河原鶸)=スズメ目アトリ科 TL 14.5-16cm 】 <英名:Grey-capped Greenfinch>オオカワラヒワ(1)FK3A1261 ☆posted by まっちゃんオオカワラヒワ(2)FK3A1263 ☆posted by まっちゃんオオカワラヒワ(3)FK3A0980 ☆posted by まっちゃん
2016年11月18日
コメント(2)
(本日更新1)お庭によくやってくる「キジバト」です。キジバトは、よくペアでエサ場にやって来て、仲良くエサ台からこぼれ落ちたエサを食べて行きますが、何んと今日はお庭で交尾を初めてしまいました(^^ゞ最後は、枯れ木の上で仲良く休んでいました^^☆何んとお庭で交尾を初めた「キジバト」 【キジバト(雉鳩)=ハト目ハト科 TL 32-35cm 】 <英名:Eastern turtle dove,Oriental turtle dove>キジバト交尾(1)FK3A1267 ☆posted by まっちゃんキジバト交尾(2)FK3A1269 ☆posted by まっちゃんキジバト交尾(3)FK3A1276 ☆posted by まっちゃんキジバト交尾(4)FK3A1286 ☆posted by まっちゃん
2016年11月09日
コメント(2)
(本日更新2)お庭で初観察できた「ウグイス(鶯)」です。先日のメボソムシクイに続いて、今日はお庭で20種目となるウグイスを初観察できました(^-^)vもうそろそろお庭にジョウビタキがやって来るころなので、お昼頃お庭を観ていると、ムシクイのような野鳥がうろついていたので、先日のメボソムシクイがまだ居たのかと思っていましたが、尾羽が異常に長いので直ぐに「ウグイス」と気付き、近くに於いてあったカメラで観察させて貰いました(^^ゞこれでお庭で観察できた野鳥は、20種となりました^^(追伸)ジョウビタキは、今季はまだお庭では観察していませんが、昨日近くの電線で鳴き声を聞いているので、近くまでやって来ているようです。☆お庭で21種目を初観察できた「ウグイス」 【ウグイス(鶯)=スズメ目ウグイス科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Bush Warbler>ウグイス(1)FK3A0994 ☆posted by まっちゃんウグイス(2)FK3A0995 ☆posted by まっちゃんウグイス(3)FK3A1010 ☆posted by まっちゃんウグイス(4)FK3A1021 ☆posted by まっちゃんウグイス(5)FK3A1029 ☆posted by まっちゃん
2016年11月05日
コメント(4)
(本日更新2)お庭で観られた「シジュウカラ(四十雀)とメジロ(目白)」の混浴です。最近、よくやって来るシジュウカラとメジロですが、今日はさすがに暑かったのか、メジロの水浴びの順番待ちに待ちきれず、シジュウカラが乱入して来て、混浴状態となり、我が家の水場は大混乱でした(^^ゞ☆シジュウカラとメジロの混浴で大混乱の我が家の水場 【シジュウカラ(四十雀)=スズメ目シジュウカラ科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Tit> 【メジロ(目白)=スズメ目ジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>シジュウカラ+メジロ(1)FK3A0423 ☆posted by まっちゃんシジュウカラ+メジロ(2)FFK3A0433 ☆posted by まっちゃんシジュウカラ+メジロ(3)FFK3A0444 ☆posted by まっちゃんシジュウカラ+メジロ(4)FFK3A0445 ☆posted by まっちゃん
2016年10月26日
コメント(4)
(本日更新2)お庭で初観察できた「メボソムシクイ(目細虫喰)」です。先日、お庭でセンダイムシクイが渡り途中にお庭で初観察できた!!と喜んでいましたが、コメント投稿を頂いた内容では、同ムシクイの渡りは8月中旬から9月中旬くらいまでで、10月に残っていることはまずあり得ないとのことでした。また、鳴き声にも特徴があるようで、観察時はサンルームの窓越しで聞こえなかったのですが、数日滞在していたようで、翌日窓を開けていると「ジジッ?」とうような1回鳴きが聞こえていたので、よく検討した結果、センダイムシクイは間違いで「メボソムシクイ」が正解のようなので、また撮り直しました(^^ゞ コメント投稿ありがとうございました。また、メボソムシクイ(目細虫喰)という名前ですが、別に目が細いわけではなく、目の上の眉のような黄白色の模様が比較的細いことからつけられたようです。いずれにしても、ムシクイ類はどれも非常に似通っていて区別しにくいのが難点ですね^^これでお庭で観察できた野鳥は、アオジとオオカワラヒワも加えてちょうど20種目となりました!!☆お庭で20種目が初観察できた「メボソムシクイ」 【メボソムシクイ(目細虫喰)=スズメ目ムシクイ科 TL 13cm 】 <英名:Japanese leaf warbler>メボソムシクイ(1)FK3A0074 ☆posted by まっちゃんメボソムシクイ(2)FK3A0079 ☆posted by まっちゃんメボソムシクイ(3)FK3A0109 ☆posted by まっちゃんメボソムシクイ(4)FK3A0037 ☆posted by まっちゃん
2016年10月22日
コメント(2)
(本日更新2)お庭のミカンにやって来たメジロ(目白)です。昨日から、今年も庭木にミカンを吊り出しましたが、早速メジロが見付けたようで、ペアでやって来ました(^^ゞ今年の真夏は水浴びにこなかったので、久しぶりにミカンにつられてペアでお庭にやって来ました^^☆久しぶりにミカンを目当てにペアでお庭にやって来るようになった「メジロ」 【メジロ(目白)=スズメ目ジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>メジロ(1)FK3A0066 ☆posted by まっちゃんメジロ(2)FK3A0212 ☆posted by まっちゃんメジロ(3)FK3A0195 ☆posted by まっちゃんメジロ(4)FK3A0203 ☆posted by まっちゃんメジロ(5)FK3A0183 ☆posted by まっちゃん
2016年10月21日
コメント(2)
(本日更新2)お庭に毎朝やってくるようになってきた「シジュウカラ(四十雀)」です。シジュウカラは、換羽の時期は姿を見せませんでしたが、最近では換羽を終えて綺麗になって、また毎朝エサ台周辺にペアでやって来るようになりました(^^ゞ☆お庭に毎朝やってくるようになった「シジュウカラ」 【シジュウカラ(四十雀)=スズメ目シジュウカラ科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Tit>シジュウカラ(1)FK3A9551 ☆posted by まっちゃんシジュウカラ(2)FK3A9527 ☆posted by まっちゃんシジュウカラ(3)FK3A9537 ☆posted by まっちゃんシジュウカラ(4)FK3A9529 ☆posted by まっちゃん
2016年10月20日
コメント(4)
(本日更新2)お庭で19種目が初観察できた「センダイムシクイ(仙台虫喰)」です。朝、お庭の様子を観ていると、昨日から吊り始めたミカンの周辺に野鳥がいたので、早速メジロがやってきたと思って観ていましたが、ミカンに食いつく様子がなかったので、おかしいと思いよく観察してみると、何とお庭で初観察の「センダイムシクイ」でした(^-^)v すぐにカメラを持ってきて証拠をおさえました^^これでお庭で観察できた野鳥は、アオジとオオカワラヒワも加えてちょうど19種目となりました!!(追伸)本種を、センダイムシクイと紹介していましが、投稿を頂いた方によると、センダイムシクイの渡りは既に終わっていて、特徴からすればメボソムシクイのようでした。昨日も来ていたので、今日のブログでメボソムシクイに訂正させて頂きます。☆お庭で19種目が初観察できた「センダイムシクイ(仙台虫喰)」 【センダイムシクイ(仙台虫喰)=スズメ目ムシクイ科 TL 12.5cm 】 <英名:Eastern crowned willow warbler>センダイムシクイ(1)FK3A0037 ☆posted by まっちゃんセンダイムシクイ(2)FK3A0041 ☆posted by まっちゃんセンダイムシクイ(3)FK3A0052 ☆posted by まっちゃんセンダイムシクイ(4)FK3A0056 ☆posted by まっちゃん
2016年10月19日
コメント(12)
(本日更新2)お庭に久々にやってくるようになってきた「シジュウカラ(四十雀)」です。シジュウカラは、そろそろ換羽を終えたのか、このところ久々にペアでやってくるようになったので、また観察するのが楽しみになってきました(^o^ゞ☆お庭に久々にやってくるようになった「シジュウカラ」 【シジュウカラ(四十雀)=スズメ目シジュウカラ科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Tit>シジュウカラ(1)FK3A9213 ☆posted by まっちゃんシジュウカラ(2)FK3A9210 ☆posted by まっちゃん
2016年09月26日
コメント(0)
(本日更新1)お庭にやってきた「カワラヒワ(河原鶸)」です。雨の日も、お庭のエサ台に数羽のカワラヒワがやって来て、大好物のヒマワリの種を器用に割って中の実を食べて行きます(^o^ゞ最近は少し警戒心が強く、じっくり撮らせてくれません^^(追伸)7年前に購入したパソコンが故障寸前で、昨日はプリンタ(複合機)が動かなくなりました(T_T)早速、近くの家電量販店で買い替えの手続きをしてきましたが・・これから設定が大変のようです(;^_^A☆お庭のエサ台に毎日やってくる「カワラヒワ)」 【カワラヒワ(河原鶸)=スズメ目アトリ科 TL 14.5-16cm 】カワラヒワ FK3A9005 ☆posted by まっちゃん
2016年09月19日
コメント(0)
(本日更新1)お庭に1羽でやってくる「キジバト」です。キジバトは、毎日お庭にやってきますが、1羽でやってくる子と、2羽ペアでやって子達がいます。どちらもよく馴れていて、比較的近付いても飛んで逃げることはありません(^o^ゞ☆毎日お庭に1羽でやってくる「キジバト」 【キジバト(雉鳩)=ハト目ハト科 TL 32-35cm 】 <英名:Eastern turtle dove,Oriental turtle dove>キジバト(1)FK3A7829 ☆posted by まっちゃんキジバト(2)IMG_9878 by ふうさん ☆posted by まっちゃんキジバト(3)FK3A7826 ☆posted by まっちゃん
2016年09月17日
コメント(4)
(本日更新2)換羽中に久々にお庭にやってきた「カワラヒワ(河原鶸)」です。毎日20羽ほど来ていたカワラヒワが、お盆すぎから姿を見せなくなっていましたが、最近また数羽が久々にやって来るようになりました。換羽が進んでいるようです(^o^ゞ (カワラヒワの生態に関する調査結果)カワラヒワが夏季に姿を消すのは図鑑を調べると「親から独立した若鳥や、繁殖を終えた成鳥は、8~9月の換羽期に河原の葦原や水田で大群を形成し、一時的に繁殖地で観られなくなる。また、カワラヒワは換羽に約90日程度かかる。」と記載されていました。そんなことから、昨年同様また10月頃には元気にたくさんのカワラヒワが姿を見せてくれるのを楽しみにしています。☆換羽が始まり姿を見せなくなった「カワラヒワ(河原鶸)」が久々にお庭にやってきました。 【カワラヒワ(河原鶸)=スズメ目アトリ科 TL 14.5-16cm 】カワラヒワ(1)FK3A8035 ☆posted by まっちゃんカワラヒワ(2)FK3A8040 ☆posted by まっちゃん
2016年09月07日
コメント(4)
(本日更新2)お庭に突然やって来て水浴びを始めた「シジュウカラ(四十雀)幼鳥」です。このシジュウカラの幼鳥は、我が家にいつもやって来るのシジュウカラペアの子供のようで、余り暑かったのか、2羽でやって来てお庭で水浴びをして帰りました(^^ゞこれで水場を覚えたので、またやって来てくれるのを期待します^^☆お庭に突然やって来て水浴びを始めた「シジュウカラ(四十雀)幼鳥」 【シジュウカラ(四十雀)=スズメ目シジュウカラ科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Tit>シジュウカラ幼鳥(1) FK3A6318 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ幼鳥(2) FK3A6325 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ幼鳥(3) FK3A6349 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ幼鳥(4) FK3A6357 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年08月11日
コメント(6)
お庭にやって来て水浴びする「スズメ(雀)」です。毎日、お庭に何羽もやってくるスズメですが、やはり暑いと水浴びを初めてしまいます・・気持がいいのでしょうね^^☆毎日お庭にやって来ますが、暑い日は水浴びする「スズメ」 【スズメ(雀)=スズメ目スズメ科 TL 14-15cm 】 <英名:Eurasian Tree Sparrow>スズメ(1)IMG_5574 ☆posted by 手持ちのまっちゃんスズメ(2)IMG_5570 ☆posted by 手持ちのまっちゃんスズメ(3)IMG_5561 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年07月16日
コメント(4)
(本日更新2)久しぶりにお庭にやって来た「メジロ(目白)」です。最近、メジロが家の前の電線や電柱で大きい声で囀っていましたが、どうやら近くで営巣していたようで、雄が見張りをしていたようです(^o^ゞ数日前、お庭に孵化した卵の殻が落ちていたので、どうやら雛が巣立って営巣が終了したようで、最近またメジロがペアでお庭にやって来るようになりました^^☆営巣を終えて久しぶりにお庭にやって来るようになった「メジロのペア」 【メジロ(目白)=スズメ目ジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>メジロ(1)IMG_8908 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(2)IMG_6140 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(3)IMG_6149 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(4)IMG_6137 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(5)IMG_6163 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年06月09日
コメント(0)
(本日更新2)お庭で繰りひろげられている「カワラヒワ雄の求愛ダンス」です。今日は予想外の天気で生憎の雨になってしまいましたが、そんな中でお庭ではまだ繁殖期が続いているのか、カワラヒワの雄が雌に向かって、羽を広げて鳴きながら踊る求愛ダンスが盛んに繰りひろげられていました(^o^ゞ近くで雌が様子を見ていました^^☆お庭で繰りひろげられている「カワラヒワ雄の求愛ダンス」と様子を見る雌 【カワラヒワ(河原鶸)=スズメ目アトリ科 TL 14cm 】 <英名:Oriental Greenfinch>カワラヒワ♂求愛ダンス(1)IMG_5780 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ♂求愛ダンス(2)IMG_5772 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ♂求愛ダンス(3)IMG_5774 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ♂求愛ダンス(4)IMG_5775 ☆posted by 手持ちのまっちゃん様子を見るカワラヒワ♀ IMG_5765 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年05月28日
コメント(0)
(本日更新2)お庭にやって来た「スズメ(雀)の幼鳥」です。親鳥に連れられて、まだ嘴の黄色いスズメの幼鳥がお庭にやって来ました^^まだ、自分でエサを十分に食べられなので、必死にエサを催促していましたが、何んと親鳥を間違えて、可哀そうに他の成鳥のスズメから強力なキックを受けてしまいました(;^_^Aしかし、幼鳥は怪我もなくめげずに親鳥を探していましたが・・何んとなく寂しそうでした^^☆お庭で親鳥を間違えて強力キックを受けた「スズメの幼鳥」 【スズメ(雀)=スズメ目スズメ科 TL 14-15cm 】 <英名:Eurasian Tree Sparrow>スズメ幼鳥(1)IMG_4847 ☆posted by 手持ちのまっちゃんスズメ幼鳥(2)IMG_4849 ☆posted by 手持ちのまっちゃんスズメ幼鳥(3)IMG_4855 ☆posted by 手持ちのまっちゃんスズメ幼鳥(4)IMG_4860 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年04月29日
コメント(2)
(本日更新2)お庭にやって来て親鳥から給餌を受ける「カワラヒワ(河原鶸)の幼鳥」です。お庭のエサ台付近に4月中旬頃から、カワラヒワの幼鳥が入れ替わり立ち替わりやって来て、大好物のヒマワリの実と格闘していますが、まだ殻を割れないので、近くで親鳥から給餌を受けています(^o^ゞ甘えん坊の可愛い姿を観られて楽しいですが、早く一人前になって独立してほしいですね^^☆お庭にやって来て親鳥から給餌を受ける「カワラヒワの幼鳥」 【カワラヒワ(河原鶸)=スズメ目アトリ科 TL 14cm 】 <英名:Oriental Greenfinch>カワラヒワ給餌(1)IMG_4835 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ給餌(2)IMG_4830 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ給餌(3)IMG_4938 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ給餌(4)IMG_4962 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年04月28日
コメント(6)
(本日更新2)お庭にやって来て水浴びをする「カワラヒワ(河原鶸)の幼鳥」です。お庭にカワラヒワの幼鳥が、早くも親鳥に連れられて数羽がやって来ました^^まだ警戒心がないのか、1mくらいまで近寄っても逃げません(;^_^A その内の1羽が何んと恐る恐る初めての水浴びを始めました(^o^ゞその横で親鳥が心配そうに見守っていました^^☆お庭で恐る恐る初めての水浴びをする「カワラヒワの幼鳥」 【カワラヒワ(河原鶸)=スズメ目アトリ科 TL 14cm 】 <英名:Oriental Greenfinch>カワラヒワ幼鳥(1)IMG_4410 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ幼鳥(2)IMG_4425 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ幼鳥(3)IMG_4423 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ幼鳥(4)IMG_4431 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ幼鳥(5)IMG_4515 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ幼鳥を見守る親鳥 IMG_4433 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年04月18日
コメント(2)
(本日更新2)お庭で初観察できた「アオジ(青鵐)」です。お庭の様子を観ていると、いつもと違う野鳥がエサを探しているのでよく観ると、何んとアオジでした(^o^ゞアオジは、お庭では珍しいというより初観察なので、直ぐにカメラを持ってきて証拠撮りしましたが、花水木の枝に留って、お隣のお庭の方へ飛んでしまいました。これでお庭で観察できた野鳥は、全部で18種になりました^^☆お庭で18種目が初観察できた「アオジ」 【アオジ(青鵐)=スズメ目ホオジロ科 TL 16cm 】 <英名:Black-faced bunting>アオジ証拠(1)IMG_3544 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオジ証拠(2)IMG_3546 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年03月29日
コメント(0)
(本日更新2)お庭に毎日ペアでやって来て数回水浴びをするようになった「シジュウカラ(四十雀)」です。最近は大分暖かくなってきて、それにつれてシジュウカラも囀り始めましたが、それと伴に水浴びをする機会も増えてきて、最近では早朝から毎日数回水浴びをするようになっています(^o^ゞ☆お庭に毎日ペアでやって来て数回水浴びをするようになった「シジュウカラ」【シジュウカラ(四十雀)=スズメ目シジュウカラ科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Tit>シジュウカラ(1)IMG_2492 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(2)IMG_2508 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(3)IMG_2503 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(4)IMG_2505 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年03月15日
コメント(2)
(本日更新2)今年もカワラヒワの求愛給餌が始まり出し、雌がしきりに鳴いて雄にエサを催促していますが、昨日は生憎の雨だったので、その姿は観察できませんでしたが、雨でもせっせと好物のヒマワリの実の採食にやってきていました(^o^ゞ(追伸)3月13日(日)の和泉市カルチャーフェスティバル(弥生の風ホール)で、ギターの弾語りで2曲演奏する予定なので、その練習でもっぱら自宅での鳥観になっています。演奏は14時30分頃からなので、もし時間があれば覘いて下さい(^-^) http://plaza.rakuten.co.jp/mattyan328/diary/201602290000/☆お庭で雨の日も好物のヒマワリの実の食べにやってくる「カワラヒワ」 【カワラヒワ(河原鶸)=スズメ目アトリ科 TL 14cm 】 <英名:Oriental Greenfinch>カワラヒワ(1)IMG_2547 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ(2)IMG_2551 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ(3)IMG_2573 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年03月10日
コメント(2)
(本日更新3)お庭のエサ籠のミカンに雨の日もやって来る「メジロ(目白)」です。今日は朝から雨ですが、雨が強くなった昼頃も、お庭のエサ籠のミカンを食べにメジロがやって来ていました(^o^ゞもう直ぐお花の季節なので、お庭に来なくなる日も近いようです。☆お庭のエサ籠のミカンに雨の日もやって来る「メジロ」 【メジロ(目白)=スズメ目ジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>メジロ(1)IMG_2524 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(2)IMG_2563 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(3)IMG_2554 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(4)IMG_2557 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年03月09日
コメント(4)
(本日更新2)最近お庭に入り浸っている「ツグミ(鶇)」です。ツグミは大食漢で、お庭のエサ台のジョウビタキやイソヒヨドリの赤い実を全部食べてしまうので、実を隔離したところ、今度は花水木の枝に吊るしたウルシ科のヌルデの実に目を付けたようで、毎日お庭に入り浸ってせっせとヌルデの小さな実を食べています^^☆最近お庭に入り浸ってヌルデの実を食べる「ツグミ」 【ツグミ(鶇)=スズメ目ヒタキ科 TL 24cm 】 <英名:Dusky thrush>ツグミ(1)IMG_2170 ☆posted by 手持ちのまっちゃんツグミ(2)IMG_2183 ☆posted by 手持ちのまっちゃんツグミ(3)IMG_2198 ☆posted by 手持ちのまっちゃんツグミ(4)IMG_2202 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年02月23日
コメント(0)
(本日更新2)お庭に花の蜜を吸いにやって来た「メジロ(目白)」です。自然の食料が不足するこの時期は、メジロ達も大変なようで、お庭の小さな花(ローズマリー・ギョリュウバイ)にも蜜を吸いにやってきていました(^o^ゞ☆お庭の小さな花の蜜を吸いにやって来た「メジロ」 【メジロ(目白)=スズメ目ジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>メジロ(1)+ギョリュウバイ IMG_1225 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(2)+ローズマリー IMG_1218 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(3)+ローズマリー IMG_1207 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年02月15日
コメント(0)
お庭でやっと水浴び姿を観察できた「ツグミ(鶇)」です。これまで、何回かお庭にツグミがやって来て、樹にに吊るした実を食べたり、水浴び後の羽繕いをしているのを目撃していましたが、今日はお昼前に大きい野鳥がダイナミックに水浴びしているのでよく観るとツグミでした(^o^ゞ慌ててカメラを持って来て、今季初のお庭でのツグミの水浴び姿が観察できました^^☆お庭で今季やっと観察できたダイナミックな水浴び姿の「ツグミ」 【ツグミ(鶇)=スズメ目ヒタキ科 TL 24cm 】 <英名:Dusky thrush>ツグミ水浴び(1)IMG_1631 ☆posted by 手持ちのまっちゃんツグミ水浴び(2)IMG_1645 ☆posted by 手持ちのまっちゃんツグミ水浴び(3)IMG_1630 ☆posted by 手持ちのまっちゃんツグミ水浴び(4)IMG_1647 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年01月30日
コメント(2)
(本日更新2)お庭でこれまであまり水浴びをしなかったシジュウカラとメジロですが、最近寒くなってきた途端、毎日数回水浴びをするようになってきました(^o^ゞ今日は午前中天気が良く、シジュウカラが水浴びをしているところへメジロが2羽で乱入してきて、混浴の大混乱となりシジュウカラはあっけにとられていました^^☆お庭で混浴大混乱のシジュウカラとメジロ【シジュウカラ(四十雀)=スズメ目シジュウカラ科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Tit>【メジロ(目白)=スズメ目ジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>水浴び(1)IMG_1584 ☆posted by 手持ちのまっちゃん水浴び(2)IMG_1591 ☆posted by 手持ちのまっちゃん水浴び(3)IMG_1593 ☆posted by 手持ちのまっちゃん水浴び(4)IMG_1604 ☆posted by 手持ちのまっちゃん水浴び(5)IMG_1616 ☆posted by 手持ちのまっちゃん水浴び(6)IMG_1620 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年01月28日
コメント(2)
(本日更新2)最近、愛車のサイドミラー付近に野鳥の糞が付着しているので、ジョウビタキかと思い犯人を探していると、何んとオオカワラヒワ(大河原鶸)が、サイドミラーに写った自分の姿を敵だと思い、ミラーに突進している姿が見られました(^o^ゞオオカワラヒワもジョウビタキと同じように縄張り意識が強いようです^^☆お庭に駐車中の愛車のサイドミラーに突進する「オオカワラヒワ」 【オオカワラヒワ(大河原鶸)=スズメ目アトリ科 TL 16cm 】 <英名:Grey-capped Greenfinch>オオカワラヒワ(1)IMG_1327 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオカワラヒワ(2)IMG_1332 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年01月15日
コメント(2)
(本日更新2)お庭で水浴びをする「メジロ(目白)」です。メジロは、毎日2羽ほどミカンを食べにやって来ますが、寒くなった今日は野生の食料が不足気味なのか5羽もやって来て、この寒いのに何んと交代で水浴びを始めました(^o^ゞ先に、シジュウカラが水浴びしていましたが、メジロは多勢に無勢なのかシジュウカラを押し退けてしまいました^^☆この寒いのにお庭でシジュウカラを押し退けて水浴びをする「メジロ」 【メジロ(目白)=スズメ目ジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>メジロ(1)+シジュウカラ IMG_1250 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(2)IMG_1232 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(3)IMG_1253 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(4)IMG_1274 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(5)IMG_1285 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年01月14日
コメント(2)
(本日更新3)お庭で今季初観察した「ツグミ(鶇)」です。今日は寒かったので暖かくしてお庭を眺めていると、ひょっこりとツグミがやって来たので、慌てて防湿庫からカメラを持って戻ってくると、枯れ木に留って羽繕いをしていて、水場の周りが濡れていました(^o^ゞどうやら寒いのに水浴びをしていたようで、綺麗になって飛んでいきました^^☆お庭で今季初観察した水浴びにやって来た「ツグミ」 【ツグミ(鶇)=スズメ目ヒタキ科 TL 24cm 】 <英名:Dusky thrush>ツグミ(1)IMG_1133 ☆posted by 手持ちのまっちゃんツグミ(2)IMG_1127 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年01月13日
コメント(2)
(本日更新2)我が家のお庭にやってきている「オオカワラヒワ(大河原鶸)」です。先日、大泉緑地公園でオオカワラヒワを観察したので、その特徴(三列風切の白い縁取りがはっきりと幅が広い)が分かったので、毎日お庭にきているカワラヒワ(20羽ほど)をよく観察してみると、オオカワラヒワが約半数混ざっていることが確認できました(^o^ゞ通年やってきているカワラヒワが10羽近くいるのですが、晩秋近くに急にその数が増えるので不思議に思っていたのですが、カムチャツカ方面から渡ってきた冬鳥のオオカワラヒワだったようで、今頃気付きました(;^_^A☆我が家のお庭にもやってきている「オオカワラヒワ」 【オオカワラヒワ(大河原鶸)=スズメ目アトリ科 TL 16cm 】 <英名:Grey-capped Greenfinch>オオカワラヒワ(1)IMG_0106 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオカワラヒワ(2)IMG_9448 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオカワラヒワ(3)IMG_9658 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオカワラヒワ(4)IMG_0161 ☆posted by 手持ちのまっちゃん 【参考:カワラヒワ(河原鶸)=スズメ目アトリ科 TL 14cm 】 <英名:Oriental Greenfinch>カワラヒワ(1)IMG_0113 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ(2)IMG_9430 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年12月27日
コメント(0)
(本日更新2)クリスマスイブにお庭にやってきた「シジュウカラ(四十雀)」です。今日は、いつもお庭のエサ篭にやってくるイソヒヨドリとジョウビタキを祝ってやろうと、特別に手作りのクリスマスプレートを作って待っていると、何んとシジュウカラが「お先に失礼」とやってきましたが、最初はびっくりしていました^^☆クリスマスイブにお庭にやってきた「シジュウカラ」 【シジュウカラ(四十雀)=スズメ目シジュウカラ科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Tit>シジュウカラ(1)IMG_0098 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(2)IMG_0069 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年12月24日
コメント(0)
(本日更新2)毎日お庭にやって来てミカンの味を覚えた「スズメ(雀)」です。毎日10羽近いスズメがお庭にやって来てヒマワリの実と格闘していましたが、メジロが美味しそうに食べているミカンを見て数羽がその味を覚えたようで、メジロを蹴散らしてミカンに夢中になっていました(^o^ゞスズメは籠の中に入りませんが、何とかミカンに嘴が届くようです^^これで、メジロもなかなかミカンにありつけないようです(;^_^A☆毎日お庭にやって来てミカンの味を覚えた「スズメ」 【スズメ(雀)=スズメ目スズメ科 TL 14-15cm 】 <英名:Eurasian Tree Sparrow>スズメ(1)IMG_9889 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんスズメ(2)IMG_9910 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんスズメ(3)IMG_9875 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんスズメ(4)IMG_9902 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年12月22日
コメント(2)
(本日更新2)お庭のみかんのエサ籠にペアでやってきた「メジロ(目白)」です。みかんは、ヒヨドリ対策として籠の中に入れていますが、メジロは小さいので籠の網をくぐり抜けて、大好物のみかんを食べていきます(^o^ゞ今年の冬はまだ比較的暖かく、まだ自然のエサが豊富なのか、メジロはまだたまに食べにくる程度です^^☆お庭のみかんのエサ籠にペアでやってきた「メジロ」 【メジロ(目白)=スズメ目ジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>メジロ(1)IMG_9575 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(2)IMG_9586 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(3)IMG_9605 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年12月10日
コメント(4)
(本日更新2)お庭に時々ペアでやって来て水浴びする「シジュウカラ(四十雀)」です。いつもお庭には、カワラヒワとスズメがきていますが、時々シジュウカラがやってきた時は急にお庭が賑やかになり、機嫌のいい時は水浴びして帰ります(^o^ゞ☆お庭に時々ペアでやって来て水浴びする「シジュウカラ」 【シジュウカラ(四十雀)=スズメ目シジュウカラ科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Tit>シジュウカラ(1)IMG_8600 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(2)IMG_8609 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(3)IMG_8602 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(4)IMG_8604 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年12月05日
コメント(2)
(本日更新3)お庭に突然やってきた「モズ(百舌鳥)♀」です。モズは、突然お庭にやって来て少し様子を覗った後、庭木に吊るしたマサキの赤い実を食べていきました(^o^ゞそれまで、カワラヒワやスズメで賑わっていたお庭ですが、モズがやってくると皆な逃げ去って暫く静けさが漂っていました(^^;)ゞ☆お庭に突然やってきて庭木に吊るしたマサキの赤い実を食べ始めた「モズ♀」 【モズ(百舌鳥)=スズメ目モズ科 TL 19-20cm 】 <英名:Bull-headed shrike>モズ♀(1)IMG_9451 ☆posted by 手持ちのまっちゃんモズ♀(2)IMG_9465 ☆posted by 手持ちのまっちゃんモズ♀(3)IMG_9467 ☆posted by 手持ちのまっちゃんモズ♀(4)IMG_9463 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年12月04日
コメント(2)
全459件 (459件中 151-200件目)