全6件 (6件中 1-6件目)
1

家庭科であなたはきのうの夕食で、何を食べましたか?という質問があってゆいかねえさんのこたえ。『シジミ70個分の味噌汁 と ハローズ弁当』いいわけだけど、塾の帰りが遅くなって、和太鼓にも行かなくてはいけなかったので、やむなくハローズでお弁当を買って帰ったということです。ゆいかねえさん、正直!
2013.10.22
コメント(2)

陸上記録会でした。雨模様で心配したけど、どうにか終わりまで雨は持ってくれました。ゆいか姉さんは80メートルハードル走に出場しました。準決勝では1位で、私たちはもちろん、先生もほかの保護者もとても興奮して、『これは もしかして、もしかして・・・』決勝では残念ながら5位でした。訂正します。4位でした!でも72名中の4位だから、上等上等!よく頑張りました。昨夜から雨が降っていて、中止かどうかは翌朝7時に電話連絡があるということでした。それを聞いたおっちゃんは、『わしは6時か6時半には家を出ようと思っとるのに、7時じゃ遅い』と。6時! 6時半? 早すぎるでしょう!『いや、1000人以上参加するのに、早く行かんと駐車場がなくなる』いやいや、8時開場、8時50分開会式です。充分でしょう。と思いますが、運転できない身ですから、ここはだんまりです。7時に連絡がなかったので出発しました。途中コンビニでお弁当を買って着いたのが8時前。充分間に合いました。
2013.10.19
コメント(2)
庭が淋しいので花を パンジーを買おうとホームセンターへ行きました。玄関先の壁掛用に『あんたの好きなの選び』とおっちゃんが言うので、私の好きな紫3種、選んでかごに入れました。『わしは、紫は嫌いじゃ・・・』おっちゃんの横やりが入ります。(・・・)またかい!無言で棚に戻します。『あんたの好きなの、選び!』私はその場を離れます。花の小さな、貧相な色のビオラをおっちゃんは選んでいます。(ふううん・・・それがいいんかい)腹の中で私は言います。去年もその前の年もハンギング用の鉢に植えたのに、おっちゃんは絶対に植えてない! と言い張ります。『鉢はあるよ!』私も負けてません。最近は、私も言い返します。どちらも譲りません。2日後、仕事帰りに紫の大きな花のパンジーを3鉢買って長いプランターに並べて置きました。日曜日におっちゃんがパンジーを植えていました。ハンギング用の鉢は もちろんありました。おっちゃんは黙って植えていました。私が並べて置いたパンジーも飢えていました。『この花、買うたかのお?』とおっちゃんが言いました。買ったもんの勝ちです。ペットボトルの紅茶を毎日買っているおっちゃん。コンビニで買うと高いからスーパーで買うことに。『今、買ってこようか?』とわたし。『明日、買いにいこうや』とおっちゃん。その後、わたしは、『私が買ってこようか?』と言い、おっちゃんは、『買って来てくれ』と言ったそうですが、肝心なところはお互いに聞いてないから紅茶はないです。残念な会話です。
2013.10.18
コメント(2)
先月末から風邪で 病院へ行きっぱなしのゆいか姉さんです。咳が出るのどが痛い言いながらプールで泳いどる。鼻水が出る耳の下のリンパが痛いのどが ものすごく痛いと言うからおとといも病院へ行って薬を変えてもらってそれなのにきのうもプールで 泳いどる。バカたれが!明日は陸上記録会なのに。
2013.10.18
コメント(2)

爺はひざ婆は背中にシップ貼る39回目の結婚記念日どうかなあ?きのうは、孫が体中に発疹があり痒がるので、息子に電話したのが5時10分。病院へ連れて行ったって! と緊急連絡したも関わらず、じいちゃんのほうが早く帰ってきて、暴飲は診察が6時までなので大急ぎで車を走らせて行きながら病院へ電話すると、『じんましんだと思うので、近くの内科へ行ってください』ということでした。ここから福山までは、ちょうど帰宅ラッシュにかかるので40分はかかる、じいちゃんが帰ってきたのが40分だから、まあ間に合わない。車中で、あんなに早く帰ってきてやってと言ったのに、あの子は何しとるんじゃろうと怒っていたら息子の車とすれ違い、あ~、のんきなもんだと ぐちぐち・・・。前日も、孫が咳をするのでないかへ連れて行ったばかり。診察の結果は薬が合わなかったから、でした。注射をしてもらって、薬を変えてもらって一件落着。帰ってみるとテーブルにこのケーキ。私たちの結婚記念日のお祝いケーキでした。
2013.10.02
コメント(4)
妻の背中にシップ貼る夫のひざにもシップありあいたたた・・・の挨拶で始まるきょうは39回目の結婚記念日字余りばっかり。
2013.10.01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
![]()