全28件 (28件中 1-28件目)
1
出かけたついでに食べてきました。牛丼、そんなに好きだっけ?と聞かれると、そうでもないんだけど…なんとなく?すき家のは食べたことないし、最近、吉野家の評判が良くないし、ネットで「牛丼といえば松屋かすき家だよな」という発言が多くて、そういえば松屋は食べたことあるけど、すき家はまだ無いな、ということで。ところがどっこい。自宅の近所に店舗が無い!私がよくいくテリトリーの近くにも無い!ということで、今日お出かけしたとき、ちょっと遠回りして行ってきました。店内に入ると、そういや注文の仕方がわからんなw ↓席について注文、レジにて後払い方式でした。席に着いたら出てきたお茶が…冷たい麦茶!これは意外…。松屋の熱いお茶+水も水っ腹になるわ!と思うので、これはこれでアリw牛丼(並)を注文したら、ものの30秒で出てきましたよ!早い!さすがキン肉マンがスポンサーに付くわけだ!(いや逆だろ)味は吉野家に近い?松屋は塩味っぽいけど、すき家はしょうゆベースっぽいです。そして吉野家が「量が少ない!」と評判の悪い肉の量ですが…普通に多いよ?もうウマウマでガツガツ食ってきました。280円でこれなら行くよな~w今度は3種のチーズ牛丼かカレーにしてみよう。カレーはみよしのに勝てるかな?
2010年02月28日
コメント(6)
ようやく確定申告に手をつけ始めました。つか去年と一昨年のだけどw(遅い)領収書をまとめたところで飽きた。少しネトゲやろうっと。で、狩りに飽きたところでまた書類作成!そのほうがきっと効率がいいに違いない!…たぶん。
2010年02月27日
コメント(4)
今日、友達とお茶をするのにスタバに行きました。以前、注文の仕方がよくわからず、オサレな雰囲気に負けて簡単なものしか注文できなかった(確かホワイトホットチョコレート)ので、「今度こそは…!」みたいな気負いで行ったのですが…やっぱり「キャラメルマキアートの小さいやつ」とか言っちゃいましたorz私の中で「キャラメルマキアート」は・流行りモノ・オサレじゃない人間がカッコつけて飲むヤツという認識があり、これは避けようと思っていたメニューなのに…なのに…メニュー表みたとたん、頭が真っ白になって軽く動揺しちゃいましたorzそうなると、もう考えるのが面倒くさくなって結局ソレwまぁキャラメル味は好きなので別にいいんですけどね。そして「小さいやつ」って…(T_T)確か「S」って「スモール」じゃないんだよなぁ…「T」が「トール」なのは覚えたけど、「S」って何だっけ???と更に動揺w(正解は「ショート」)完全に敗北ですorz今度はキャラメルフラペチーノにしよう(またキャラメルか)。よし、練習だ!キャラメルフラペチーノ トールでキャラメルフラペチーノ トールでキャラメルフラペチーノ トールでキャラメルフラペチーノ トールでキャラメルフラペチーノ トールで
2010年02月26日
コメント(0)
調べ物やら申し込み物やら、いつもと違うネットの使い方をして忙しい昨今です。そういうときに限ってネトゲがしたくなる…一種の逃避行動やねw明日こそする!!!
2010年02月25日
コメント(0)
昨日もそうでしたが、今日もやたらと暖かかったです。おかげで昼過ぎから暖房を消して、そろそろ付けようかな~?と。(現在23:55)この時期に半日も暖房を止められるとはヾ(゚∀゚)ノ゙暖房費節約です♪
2010年02月24日
コメント(0)
ちょっとした知り合いに頼まれて、動きの遅いパソコンの様子をその方のお宅に見に行きました。 ↓CドライブがビチビチwでもDドライブが空きまくり…なんだ、データとかここに入れりゃいいやんwと思ったものの…Cにハンゲームが入ってる!実はこれがCの1/3を食ってる模様。これ、そのままDに移動させたら動かなくなるだろうなぁ…色々調べた結果、一度アンインスコしてDにDLしなおせば行けるかも(セーブデータは残して)。まぁゲーム自体がC指定されてたらダメなんですがね。さて、そんなハンゲーですが…てっきりオンラインの麻雀とかそんなもんだと思ったら、普通にMMORPGとかもあるのね!そのお宅では3つくらいハンゲーを入れてるらしく…そりゃあ下手したらCもビチビチになる罠。何入ってるか知らんけどwちょっとハンゲーあなどってました。余談だけど、そんなことをボソボソ調べてたら、システムのプロパティが「Windows」+「Break」のショートカットで出るということを発見!ううむ…これは便利!ま、Breakはちょっと探しちゃうけどw
2010年02月23日
コメント(2)
100円ショップで昔々買った足つぼボードに…ふくらはぎを乗せて寝てたら少しほぐれたような気がする。ちなみに今朝、足は吊りませんでした。明日もそのように期待!
2010年02月22日
コメント(0)
左のふくらはぎが、えらい張ってます。あからさまに右と違う。だから左ばかり足が吊るのかな?今日は風呂でたんまり温めてマッサージもしました。まだ固い気もするけど…まぁ明日の成果をみてみるか。
2010年02月21日
コメント(0)
車で…路地へ入る曲がり角…せっかくの雪道…人影は無し…久々にブレーキドリフト!!!と思ったらABSが効いて、うまく滑らないでやんのorzそういやこの車にはそんな機能がついてたっけ。イランものつけやがって!と思うけど、けっこうソレに助けられてるので文句も言えず。ううむ…サイドレバー引くか?
2010年02月20日
コメント(0)

バレンタイン用パッケージのチロルを買いました。こんなん↓ん?普通のダンボールに見えますが?よく見たら逆さまやんw中を開けるとチ~ロ~ル~♪「北海道味の宅配便」という商品名ですw全国のローソンで発売ですけどね。味は3種類。北海道みるく大福…中身にもちもちっとしたゼリー?が入ってて食感がナイスw北海道チーズ…濃厚なイメージで塩味が効いてます。チーズってこういう味???北海道ミルクキャラメル…キャラメルヌガー入り(※)。こちらも濃厚で口に味が残ります。※追記:すいません、スガーじゃなく普通のクリームでしたorz何かと間違ったかな?個人的にはもちもちが好きなので、みるく大福が好みですがwバラ売りしてくんないかな~?しかしチロルってけっこうローソンと提携してんのね。あまり行かないけど、たまに行かないとダメだなこりゃw
2010年02月19日
コメント(2)
もう今日のニュースはこれしかないでしょ!まぁ以前からいろいろお体を壊されていたようで。でも76歳は若いよなぁ…藤田まことといえば、「てなもんや三度笠」と「必殺仕事人」ですね。といっても「てなもんや」の方は情報でしか知らないけどwつーことで、私にとっては中村主水です。「2009」で復活したときは嬉しかったなぁ…役どころは微妙だったけど。そんなわけで非常に残念です。ご冥福をお祈りしますm(_ _)m
2010年02月18日
コメント(2)
今日テレビを見ていたら朝起きたときの口の中の菌の数は、ウンコ10gと同じ量というコトをやっておりまして…要は、それくらい寝起きの口の中は汚れてますよーと言いたいんだろうけど、菌の数だけ見てもなぁ…菌つーても良性の菌もあるだろうし。そもそも口の中に大腸菌は無いだろうwなーんてことを思ってました。マスコミの情報操作も酷いなw
2010年02月17日
コメント(2)

名前長いですwパッケージのようにブルーチーズが入ってますが、あまりゴルゴンゾーラの強さが出ません。あれはあれで美味しいんだけどねw以前、知人の家で『ノーマルリッツ+ブルーチーズ+ベリージャム』を食べさせてもらったら、これが激ウマ!!!塩味と甘味が絶妙のコンビネーションをかもし出して、まったく飽きない味!…のようなのを期待してましたが…ちょっと違ったw普通にチーズおつまみな感じ。それだったら前に書いたカマンベールペッパーの方が美味しいかも。
2010年02月16日
コメント(0)
携帯の画像を取り込んで色々ブログを書こうと思ったのに、ケーブルの接触が悪くて(?)取り込むのに時間がかかってしまいました。あームカつく!!!今日はもうネトゲしますw明日はメンテ+聞きたいラジオがあるので、そのときにまとめてアップしようかな…やりたいことが思うように進まないとストレス溜まりますなぁ( ̄3 ̄)
2010年02月15日
コメント(0)
久々にチロリン村に行ってしまいましたorzなんかこってりスパゲティが食べたかったんだもん(T_T)もう翌日から精進料理並みに節制せんとね…
2010年02月14日
コメント(2)
![]()
最近、手紙を書く機会が増えました。以前から親戚宛に、ものをいただいたお礼を手紙にして書いてましたが、それも半年に1回くらい?毎回、頭を悩ませつつ、辞書を片手に漢字を間違えないように気を使って書いてます。それが先日、恩師が亡くなったと息子さんからお手紙をいただき、その返事を書かなければならなくなったとき「さて、なんて書こう?」とも思いましたが、形式的な文章以外の部分はすんなり筆が走ったりwたまにラジオ番組にも直筆の手紙やらハガキやらを書くこともあるので、なんだか抵抗無く書くことが出来ました。嫌だったけど、日ごろの訓練の賜物なんだろうなぁ…そんな中、従姉妹が「子供が生まれたよ~」と写真入の手紙をくれました。むむぅ…これはやはり手紙で返事を書くべき?けっこう80円切手の消費が激しいので、書き損じの年賀状を80円切手に替えてきました。これでしばらくは安泰です。まぁ従姉妹はハガキレター(50円で送れるやつ)でもいいかな?■50円切手で送れる ハガキレター
2010年02月13日
コメント(0)
昨日、十数年前のファンケルの洗顔パウダーを使い切った!とブログに書いたばかりなのに…なんか薬置き場から新しいのが出てきたwちょっときれいなボトルだったけど、ラベルは確かに昔のもの…でも中身もしけってなかったし。じゃあ使うかwてか、新しい洗顔料買ったばかりなんだけどなorz
2010年02月12日
コメント(0)
![]()
10ウン年前、友達からもらったファンケルの洗顔パウダーをようやく使い切りましたwいや~長持ちしますなぁ…じゃなくて。なんか最近、思い出したように使っていました。パウダー(粉末)状だから大丈夫…だよね?よく知らんけど。とりあえず肌が赤くなったとかないから平気でした。汚れが落ちてたかどうかは不明だけどw■ファンケル 洗顔パウダーすでにラベルやボトルの形が違うorz
2010年02月11日
コメント(0)
![]()
先日、テレビでやってたのを見ました。いやまぁ…子供向けだね。何も考えずに普通に楽しめました。いろいろ裏設定はあるらしいですが…別にいいです。でも自分の母親を呼び捨ての名前で呼ぶところとか、避難警報が出てるのにムリヤリ車で家に帰るところとか…あの家族はちょっとどうかしてるとは感じましたがwつか、魚ポニョはやっぱりかわいくないw■《メール便なら送料無料》崖の上のポニョ(2-DVD)
2010年02月10日
コメント(2)
ちょっと喘息が出ています。昨日、少し無理したからかなー?まぁ金曜日に内科の診察予約が入ってるので、何かあったらそのときに…の前にテオドールを200飲むことにします。
2010年02月09日
コメント(2)

埼玉に住んでる兄が先日結婚してお嫁さんを連れてくると言うので、母と会いに行ってきました。私が思う、兄の特徴。・淡白・オタク・なんか色々だらしがない・厨ニ病そんな兄にお嫁さんが?もしかして空想上の嫁、もしくは「○○は俺の嫁」的な何かか?と思いましたが、実在してました。しかもえらくまっとうな人。でもゲーオタ?軽く鉄?なんだ同類じゃんwけっこう安心しました。兄とはここ最近、十年に一度会うかどうかの付き合いだったので、正直どういう女の人が好みとかまったくわからず、母といろいろ想像を張り巡らせていました。ガングロだったらどうしようとか、今の若い人みたいに敬語が使えないとか、目の回りの化粧が黒すぎて顔がよくわからないとか、挨拶が「チーッス☆」だったらどうしようとかwでも考えたら兄は以前、シスプリがどうのこうのと言ってたし2次元オタな部分があるので、そういう人って「女は清楚なほうがいい!」みたいな妄想があるので(?)、リアルでも選ぶ女は必然的にそういう人になっていくのかもしれません。そういや昔は松田聖子とか飯島真理が好きな人だったよなぁ。昔から清楚な雰囲気の女がよかったのかも。ま、妹(=私)がこんなんだからね!とにかく、おめでとう。お嫁さんを支えて頑張ってください。ついでに、もう少し大人になってください。法事にアダム(※)のTシャツとか着てこないでね。※追記:アダムじゃなくリリスでした。そんなわけで、みんなでカニ食いました。一応、20年近くまともに帰省して来なかった兄なので、完璧に観光客扱いです。でも札幌在住者だってこんなところに普通には来ませんがなw
2010年02月08日
コメント(5)
白い便箋を買ってきました。「お悔やみ状」って白いので書くんですね。ひとつ勉強になりました。この年になっても知らないことがまだまだあります。
2010年02月07日
コメント(0)
小学校の時の恩師に毎年年賀状を出してたのですが、ここ数年返事が来てません。筆まめな先生だったのに…と、ちょっと嫌な予感もしてましたが。そして本日、先生と同じ苗字の人から封書が届きました。なんとなく「あー…やっぱり」と思ってました。案の定、数年前に亡くなってたとのこと。諸事情により連絡が遅くなったらしいですが、うすうす予感はしていました。先生とは別に小学校のときからずっと付き合いがあったわけじゃなく、社会人になってから半ば強引に(?)ほぼ年賀状だけですが、お付き合いが復活しました。だって初恋の人だったからwたぶん40歳近く年は離れてましたけどね(^^;でもその先生が居なかったら私は登校拒否にもなってましたし、もしかしたら人生に失望していたかも…そんなわけで恩人、恩師なのです。そんな恩師だってきっと私より先に亡くなるだろう。大学のとき好きだった先生が、亡くなってから後日知る・という悲しいことを経験してしまったので、なるべく二度とそういうことはしたくないなぁと思い…いやまぁ今回も結果的にやっぱり「後日知る」ってことになっちゃいましたが、亡くなったことだけでも知りたいというか…そんなときのために、その先生には毎年年賀状を出していました。えらい不謹慎な意味を持つ年賀状だったことを、先生お許しください。ついでに、そういう恩師…まだ何人か居ますorzやっぱ学校を出ちゃったら基本的に教師と生徒って付き合い無くなるしね…でも先生が元気かどうかの行方は気になるので、そういう方法で元気の確認をするのだと思います。だから今回も遅くはなったけど、知ることが出来てよかったなぁと言うか?いや、人が亡くなってよかった・とは思いませんが、知らないでいるより、知っておいたほうがお参りにも行けますしね。そこでキチンと気持ちの整理をして、先生の教えを胸に刻んで新たな一歩を歩みだす!と。だらだら書いてしまいました。先生は豪傑な方で、老後も人生を満喫しまくってたときに一度お会いしてたので、特に後悔は…まぁあるか。今の私の状況もお教えしたかったなぁ。4年前だとアレのことは知らないはず。手紙をくれたのは長男の方で、墓参り云々書いてたので、お墓の場所を聞いて雪が解けたら行ってみようかと思います。
2010年02月06日
コメント(2)
私は基本的にパソコンやってる間はずっとラジオを聴いてるのですが…最近メール等を書くとき、イヤホンを耳からはずしてます。耳から入るラジオの音で、メールに集中できないのです。ブログも同様。文章的に変じゃないかどうかがわからない…私はメールもブログも心の中で喋りながら書いてますが、それがラジオを聞きながらだとうまく喋れないというか?ただでさえ文才が無いのに、ますます支離滅裂な内容になってしまいます。つーことで、これを書いてる今もイヤホンは外したまま…年とると、そういう集中力もなくなるのねorz昔は”ながら”で何でも出来たのに(T_T)
2010年02月05日
コメント(2)
ここ最近寒いので、もう鼻がズルズル…ティッシュの消費量がものすごいことになってます。燃えるごみの日が待ち遠しい。って、あー!今日だったよ!orz
2010年02月04日
コメント(2)
近所の児童会館の前を通ったら、作りかけのアイスキャンドルが置いてありました。そういえば、子供たちがアイスキャンドルを作って点灯式をやるとか回覧板に書いてあったなぁ。いつだっけか…そういや昔、私もスノーキャンドルですが、作ってみようと思ったことがありました。●スノーキャンドルの作り方1、小さいバケツに雪を詰める2、逆さにしてバケツを取る3、穴を開けてろうそくを立てる→火をつけて完成の、2のところで、なかなか雪が出てこないのでバケツの底を叩いたら穴が開きましたorzやっぱ100円ショップのプラバケツじゃダメか。アイスアイスって書いてたら7/11の新商品のアイス「白くまアイス・生キャラメル味」が食べたくなりました。
2010年02月03日
コメント(0)

また変なの見つけました。ヤマザキナビスコのもう一つの代表食・チップスターの新しい味です。季節限定品?紀州の梅味wなんとなく想像は付きましたが…まぁいいです。こりゃダメだろうってイメージが無かったので買いました。予想はだいたい合ってました。まぁこんなもんでしょと。ダメじゃないレベル?でもリピートはしないなぁ。ま、たまにこんなものもありますw
2010年02月02日
コメント(0)
車のダッシュボードにクモの巣が張ってましたorzなんかちょっとだけ悲しい気分になりました。まぁ巣の主と出会わなくてよかったというべきか。
2010年02月01日
コメント(5)
全28件 (28件中 1-28件目)
1