PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
みぶ〜たさん
7usagiさんサイド自由欄
ながら族の私は、仕事をしながらテレビをかけている
それが教育番組でもニュースでも、或いはお笑いでも
ほぼ、同じ線で考えている
何かをしながらなので、良い情報が入ると手を止めて見るのだがせっかくの良い情報を、見逃してしまうこともある
でも逆にテレビを流していることで、良い情報に出合えるのが嬉しい
「自然治癒力」 という言葉が、耳に飛び込んできた
レイキをやっているので、自然治癒力という言葉には敏感になる
子供がケガをした場合、どう対処するか? と聞いていたのだが
ケガをしたら、まずはケガをした場所を水で洗い流し
その後、消毒液をつけて、包帯をすると説明していた
その意見に全員賛成していたのだが、専門家の話しは違っていた水で洗い流すところは合っているが、その後は消毒をしないのだという
消毒液を使うことは、本人の自然治癒力を弱めてしまうということだ「えーっ!」 ブラウン管の中の人たちと、ほぼ同じ反応をしてしまった
実際消毒液を使ったほうが、傷の治りが遅いという実験結果をそこでは、映像にしていた
そうなのか‥
親から、いやお婆ちゃんから、ずーっとやってきたことだから
そこに疑いを持つなんて、全く考えもしなかった
では、どうするのか?ラップで、密閉しておくようである
ラップで密閉して、そこに黴菌が入らないようにするだけでいいというどうやら医者は、手術後もそうしているようである
自然治癒力を妨げてしまう薬は、沢山あるとは思っているが
お婆ちゃんから受け継がれてやってきた方法が、間違っているとは
思いもよらなかった
何事も検証してみると、案外見直したほうがいいこともあるようだ勿論逆に、昔からの知恵のほうが素晴らしいことも多い
ただ一度は、「どうなんだろうか?」 と疑問に思うことも、大切なんだと感じた