PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
みぶ〜たさん
7usagiさんサイド自由欄
左脳人間としては、ここで直感を鍛えたいと考える
ナレーションの中に
「私が、直感的存在であることを体験し信頼するのを邪魔する、心の障害を探して下さい」
というくだりがある
その後に続く言葉が
「直感的存在としてのあなたを知り
信頼する妨げとなる、固定観念を探して下さい」 と続いていく
要は、固定観念を探し出して解放するか、上へ遠ざけるようにという指示である
固定観念‥ といっても、すぐにはピンとこない何かガイドが言ってくるのかと待っていても、来ることは少ない
だからそういう場合は、こちらからどんどん質問をしていく例えば、今の私が関心を持っていることは健康である
質問としては、私にとって健康に関することで
心の障害になるもの、或いは固定観念は何なのか‥
と、問い掛けていくのだ
自問自答でいい
「健康を得る為には、何が障害となっているの?」
「健康になる為に、外さなければならない固定観念は何?」
その場で答えが得られなくても、現実世界で貰えることも多いだから、質問しっぱなしでも良いと思っている
でも、質問はどんどん具体的にしていくこと
運動に関して、もしかしたら私には出来ないと固定した考えを
もってしまっていることかなぁ‥ とか
食事の内容で、体に悪いと勝手に思い込んでいることが
もしかしたら、あるんじゃないかなぁ‥ とかね!
そうするとね、閃くことがあるんだよ
「解決の答えはクライアントの中にある」 ヒプノの精神なんだよねぇ‥
問題解決は、自分が知っているという事だ 実感してみると、違う人生が開けてくるよ! (^^)