PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
みぶ〜たさん
7usagiさんサイド自由欄
人間の脳は、使わないと壊れていく
減る量が半端でないが、使えばいいわけだ
脳以外の細胞は、全部入れ替わっていくのだが
脳だけは、入れ替わるというわけにはいかない
なので、減っていく一方ということになる
でも脳は、元々の細胞の数が多いので凄い量が減っていくけれど、ダメージが大きいわけでない
だからといって、放置しておいてはいけないやはり、どんどん使って減っていく量をくい止めなければ‥
ぼーっとしているのが、一番いけない
体でも使えば、脳も一緒に使われていくわけだから
体から刺激を与えるのも良いだろう
どうやら、ぼーっとしていると普通の日の2倍の量の脳細胞が、減っていくようである
でも、ぼーっとした時間も欲しいよねぇ‥なんだか、とても贅沢な時間に思えるんだけどねぇ‥
脳に良いことって何だろう今、流行りの 「脳トレ」 がいいのだろうか
脳にいいのは、新しい情報をもらうことである新しい情報をもらって、刺激を受けることが大切なのである
やはり、好奇心をもって毎日を過ごしたいそうすることが、脳を活性化させていくだろうと思う
心のストレスに関する勉強だったのだがその為には、脳の働きを知っておくことが必要である
というわけで、結構脳に関して教えてもらうことができ良い勉強をさせてもらうことができた ‥感謝
※3月20日日曜日に、レイキを中心とした
ワーク(ヒプノ・ヘミシンク)を開催します
詳細は、2月10日のブログを参照
★嫌な記憶の書き換えと生き残る記憶 2023年02月26日 コメント(16)
★自発的に行動を起こしたくなる 2020年08月08日 コメント(14)
★チコちゃんとキョエちゃん 2019年03月25日 コメント(12)