PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
みぶ〜たさん
7usagiさんサイド自由欄
いつまでも固執していると、自分がどんどん縛られていくが
手放してみると、別の視点ができて広がりができる
人間は、変化を嫌う傾向にある変化することで、自分が築いてきたものが失われると感じるからだ
何を失うのか‥ 物だったり、心の安定だったり‥人間がよりどころとしているものが、案外不安定なのである
何十年間と守ってきたものが、目の前で崩壊していくそれはそれは、心が折れる出来事だろうと思う
手放した先を知らないから、漠然と不安がまとわりつくだから余計に手放せない
でも手放してみると、別の道が見えてきたりする
その瞬間、手放して良かったと思うのである
道は必ずあるのだから、道が一つだけだと考えないことである
迷って選択してと、その繰り返しが人間なのである誰と比べる必要もない、自分が納得すればそれでいい
別の道も、進んでみると楽しいものである
ようは、どんな道でも自分の道として歩いていくかどうかが
問題なのである
心から自分の道として、誰のセイにもしないで歩いていくそうすることが、心の安定に繋がっていく
誰の人生でもなく、自分の人生なのだから責任をもって、受け入れて前進していくことが大切である
変化を、進化と捉えて行こうじゃないか
手放すことは、入る器が大きくなることだと思っていこう
今を生きていることに、心から感謝する